​​

「槍使い三人vs日本刀使い三人」で日本刀グループが勝つ方法はある?

「槍使い三人vs日本刀使い三人」で日本刀グループが勝つ方法はある?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:25:37.71 ID:p//KNEE90
※人通りの少ない住宅街で戦うとして 日本金ないし
引用元:「槍使い三人vs日本刀使い三人」で日本刀グループが勝つ方法はある?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1380957937/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:25:37.71 ID:p//KNEE90


※人通りの少ない住宅街で戦うとして



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:26:07.81 ID:aS6iq8zm0


不意討ち



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:27:37.05 ID:UuO1jRdP0


各個撃破かな
どうやって槍をばらけさせるかは考えないといけないけど



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:28:47.77 ID:Gg3ngvUM0


槍を振り回せないくらい狭い部屋に誘い込む



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:28:53.29 ID:evP6VO7zO


槍をかわして切る



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:29:27.90 ID:vd9iDi6ni


細い路地に誘い込む



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:29:45.45 ID:J9mj8s9qO


刀を捨てて警察に通報



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:29:58.97 ID:kGlZiOzv0


お互い陣形組んで正面衝突したなら槍の勝ち
みんなバラバラで不意打ちが出来るなら刀の勝ち



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:31:19.18 ID:eKJcNRVP0


一人突撃させる

刺される

槍を押さえる

「いまだ!おれのことはいいから早くやれ!」

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:32:58.79 ID:2CkQusBK0


>>18
じゃあ俺、後から斬りかかる係な


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:33:14.86 ID:SFo7d88W0


>>18
どこの薩摩藩士だよ




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:32:59.85 ID:fFhWmXzq0


脇差投げればいいんじゃね?



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:33:55.75 ID:6FrQ/5kP0


刀に有利な点はないな
不意打ちするなら条件は同じだし勝てなくはないけど明らかに不利

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:35:46.79 ID:UuO1jRdP0


>>26
刀組は相手の位置が分かってスタート、槍組は分からない
くらいのハンデが必要だな


39: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2013/10/05(土) 16:43:33.07 ID:VJR6QWjP0


>>29いい案ある
刀組1~2F程度の建物屋上で待機
槍が真下に来たら静かに飛び降りて刀で串刺し


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:47:06.24 ID:ok/bH+Vg0


>>39
刀組が串刺しになる絵しか浮かばないんだが




27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:34:09.39 ID:BweVTUL80


路地を使う
振るためのスペースがなければ剣の方が有効



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:35:50.45 ID:yHR/ox8h0


戦術次第でいくらでもあるだろ
早い話バラけさせて数的有利を作り出せばいいだけの話
これは別に槍と刀の比較の話ではない



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:40:18.55 ID:YAp5ZTxl0


住宅街なら取り回し有利な刀だろ



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:42:42.71 ID:lxHsTrQFi


槍VS二刀流なら可能


盾がある槍なら勝てないが



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:49:08.21 ID:oX7/9ZMQ0


槍持った3人組が闊歩してたら日本刀グループが来る前に銃持った警官が来る気が

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:50:26.18 ID:lRauUg/M0


>>45
槍組はどうやっても通報避けられないな
刀組はその点なんとか誤魔化せなくもないから有利




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:53:41.35 ID:WQC1DZKp0


屋内では互いがクロスレンジに入るから取り回しのいい刀が有利
振り回せない槍を一発防いでそのまま間合い詰めたら終わり



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:54:00.81 ID:u5+d8PL60


穂先切ったったらええねん
棍になるだけだけど



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:54:04.05 ID:NzRU5g9q0


舞台が住宅街なら使えそうな武器いっぱいあるな

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:57:42.05 ID:UuO1jRdP0


>>53
槍も同条件だしなぁ……




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 16:56:11.90 ID:8rzPYXIH0


刀使いは斬馬刀でお願いします

58: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2013/10/05(土) 16:58:53.64 ID:VJR6QWjP0


>>54
動き重くなる→もっと危険




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:01:27.85 ID:RCWuTbQd0


一人犠牲にして肉の盾として活用すりゃイケるんじゃね
刀は一応片手でも使えるし



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:05:20.74 ID:So2CQKGu0


どの位の長さの槍かにもよるがあんまり長い場合には路地での取り回しが面倒だな
刀側は曲がり角付近での待ち伏せに光明ありかも



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:17:35.89 ID:PFzQwla80


ぶっちゃけ振りかぶってから攻撃の刀より前に突き出すだけの槍の方が圧倒的に速い



94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:18:51.25 ID:I/NUkU5j0


そもそも狭いところだと刀も戦えない
でもって刀振り回せる程度の所だと槍も戦えるっていう



95: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2013/10/05(土) 17:18:58.45 ID:VJR6QWjP0


こうなれば持久戦
突きを避けまくり疲れたところでスパン

113: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2013/10/05(土) 17:29:03.56 ID:VJR6QWjP0


>>95の案は………?


116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:30:35.76 ID:UuO1jRdP0


>>113
突き続けるより避け続ける方が疲れるんじゃないかな




97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:19:57.05 ID:SZIiR/Rj0


刀が絶対に勝てるかじゃ無くて勝つ方法あるか聞かれてるんだから刀が障害物利用したら勝てるって別におかしくなくね?

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:22:03.63 ID:6FrQ/5kP0


>>97
不意打ちとか障害物の利用は刀だけの特権じゃないし
槍側だけ身体能力で劣るとか頭が悪いみたいな設定ない限り刀に勝てる要素がない


107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:24:37.48 ID:SHRz/Lty0


>>102
不意打ちや障害物を利用するには両手槍は邪魔なんだよ
縦にしても横にしても広い場所では目立ち、狭い場所ではひっかかる
同じ条件じゃないよ


111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:27:16.55 ID:6FrQ/5kP0


>>107
だから狭い場所に逃げる刀を槍が追い回す必要がないじゃん
逆に開けた場所で槍が待機してたら刀に勝てる要素一個でもあんの?
お前の理論は槍側だけものすごく頭が悪い前提じゃないと成立しない


114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:29:23.35 ID:SHRz/Lty0


>>111
広い場所で待ってるってことは刀側を見失った状態で長時間待つわけじゃん
攻撃のタイミングを完全に相手に握られた状態でいつまでも緊張感を保ち続けられるかっていうと無理じゃん
居眠りして死ぬか睡眠不足で過労死じゃん


119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:34:14.08 ID:dnlzwKSs0


>>114
別に三人全員が同じ場所で待機する必要はないですし
睡眠不足で倒れるまで全員で待ち続けてやる必要もない


121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:36:18.85 ID:SHRz/Lty0


>>119
バラバラの場所で待機とか1人ずつ殺してくださいって言ってるようなものじゃない
そも攻撃を仕掛ける側と受ける側、どっちが有利かを考えたら「開けた場所で待ちます」なんてのは自殺行為だと分かるだろ




98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:20:32.35 ID:RCWuTbQd0


不意討ちが絶対成功するって前提からして破綻してんじゃん
槍三人はCPUか何かなのか



110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:26:11.73 ID:dPvSuFiU0


日本刀はサブウェポンだからメインウェポンの石を調達して投げればいい
槍は石を投げる時下に置かなきゃならないから決定的なヒットが出るまで
石を投げ続ける刀の方が勝つ
というか頭の良い方が勝つ



118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:32:24.60 ID:SUZmV0Ib0


棒の先に日本刀を括り付けて突く
相手の槍より長い日本刀を用意して突く
脇差より短い日本刀を大量に用意して投げまくる

120: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:15) :2013/10/05(土) 17:36:03.98 ID:VJR6QWjP0


>>118
突くのは片刃だからやりにくい
薙刀になる




124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:38:24.16 ID:So2CQKGu0


刀側が適当に逃げ込んだ家すべてに都合よく裏口がある理由はよくわからんし
槍側も普通に回り込んでくる中そこから確実に逃げられる理由もわからんな

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:40:39.50 ID:SHRz/Lty0


>>124
玄関以外、窓もないような建物ってかなり特殊な施設だろ
槍は屋内で移動する人間より速く建物の外を回り込むのか?そんなこと繰り返したら息切れて死ぬぞ


142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:50:27.98 ID:So2CQKGu0


>>128
刀側は初めて入った家の構造をどうやって即座に把握して裏口の位置を把握するの?
逆にすぐ把握できる程度の構造だったら槍側が回り込んでくる時間もすごく早いでしょ

あと窓から出るって出てる最中に見つかって襲われる可能性高いしかなり恐ろしいぞ


144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:53:49.77 ID:SHRz/Lty0


>>142
槍が踏み込んでこないんだから大慌てで脱出する必要もないだろ


151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:59:52.10 ID:So2CQKGu0


>>144
時間経っちゃうと槍側が裏口で隠れて待ち伏せしてる可能性まで出てきちゃうよ
脱出する機会を失って家の中から身動きとれなくなっちゃう

まあそのまま家の中で待ち伏せして持久戦になるのが一番刀側にとって良い展開かも知れんがな


152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 18:01:05.54 ID:dnlzwKSs0


>>151
ならもう家壊すか放火しろよ
家に隠れるのは有りで放火は無しとか言わないだろ


156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 18:03:19.81 ID:SHRz/Lty0


>>152
いいんじゃねーの?
住宅街に端から火をつけて大混乱になれば出会いがしらの斬り合いも多くなって刀でも勝機がでてくる


160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 18:08:18.78 ID:dnlzwKSs0


>>156
もうお前の何でもかんでも刀側有利に物事が動く屁理屈は見飽きた


175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 18:20:33.06 ID:emWXonNm0


>>160
おいおいー、サイキョー片手千人斬りさんや義輝さんや真柄直隆さんをナメだらイカンぜよ

長い方が強い???なら日本刀側は大太刀使うぜーっwwwwww








148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:58:05.69 ID:6FrQ/5kP0


刀側が超一流の暗殺者で槍側が虚弱体質の池沼なら刀側が有利
それ以外は槍側が有利

もう結論これでいいだろ



176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 18:21:17.31 ID:bemSGKjl0


でも槍投げられたら終わりだよな

177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 18:21:47.18 ID:TNMYzRrc0


>>176
でも刀投げられたら終わりだよな


179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 18:23:03.48 ID:bemSGKjl0


>>177先に投げたほうが勝ちだな


181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 18:23:47.09 ID:TNMYzRrc0


>>179
でも先に動いたらやられる


185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 18:27:19.80 ID:emWXonNm0


>>177

現代のサムライに当てるなら、時速100km程度じゃムリだぜ!

米つぶ斬り & 自分で投げた巨峰を切断

最高速度820km球斬り

日本刀で鉄パイプ切断等、刃こぼれ無し(5分辺りから)

居合いでBB弾切断


188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 18:29:37.44 ID:TNMYzRrc0


>>185
あえて突っ込むけどその人は正確性とスピードは確かにずば抜けてるけど
相手がいつ動くのかわからない状態だと斬れないんじゃないの?




184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 18:26:06.82 ID:2cl9Lq330


槍も刀も自分の不利な場所には全く行かず睨み合いなら、戦端が開けんな
どちらも1時間以内に相手チーム殲滅しなきゃノコギリ挽き、くらいで戦ってもらわないと



137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/05(土) 17:46:16.28 ID:nZn2t3iEi


ガキの頃は槍=雑魚だったのになぁ



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

31636:名無しさん2013年10月06日 12:22:12

タイマンで一人一殺だ がんばれ

31639:名無し@まとめでぃあ2013年10月06日 12:42:31

槍の切っ先を抜けて懐に飛び込めれば刀
両方共極めているってレベルなら槍だろうな

31642:名無し@まとめでぃあ2013年10月06日 12:48:40

それなんて我間乱

31643: 2013年10月06日 12:49:31

木楯と脇差に切り替えればいいと思うんだけど。
日本刀しか使っちゃいけないとか言うしばりなの?

31644:名無し@まとめでぃあ2013年10月06日 12:49:43

状況に応じて武器を変えるのが正しい武士の在り方って宮本武蔵が言ってた。
つまり投石最強

31646:名無し@まとめでぃあ2013年10月06日 12:50:56

一対一に持ち込む
真正面から突進
剣道の要領で突いてくる槍を刀で払う
そのまま懐に入って斬る

突く事しか出来ない槍より刀の方が有利なような気もするが
実際どうなんやろね

31647:名無し@まとめでぃあ2013年10月06日 13:05:33

>「槍使い三人vs日本刀使い三人」で日本刀グループが勝つ方法はある?

龍馬のように
日本刀と一緒にピストル持って撃てば良い。

31648:名無しさん@ニュース2ch2013年10月06日 13:10:22

縦穴を掘って槍をひとりずつ落としていけば3人串刺しで日本刀の勝利

31649:名無し@まとめでぃあ2013年10月06日 13:14:32

無刀取り一択

31652:名無し@まとめでぃあ2013年10月06日 13:23:48

なんでみんな鎧を考えないんだ
騎馬武者を槍で突き落として刀で首を取ってたんだから
鎧を着て徒歩なら槍より刀のほうが強いだろ

31657:名無し@まとめでぃあ2013年10月06日 13:30:40

刀を棒の先に括り付けて槍状にして挑めばいいんじゃないだろうか?

31661:名無し@まとめでぃあ2013年10月06日 13:52:49

槍の最初の突きをかわしてそのまま横から槍の柄を切る
これでただの木の棒になる
突きがかわせなければ死ぬ

31662: 2013年10月06日 13:54:02

31652
鎧着て突かれたら衝撃で転倒するからだよ
起き上がる前に顔を突けばどうなるんだろうな?
31657
お前はもう一度読み直せ

31663:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年10月06日 14:00:41

>>31662
そう上手く行くと良いが、特に転倒もせずに突きを受け止められたら、一気に不利になるぞ

31670:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年10月06日 15:20:14

刀で受け流せば余裕だろ

31672:名無しさん@ニュース2ch2013年10月06日 15:22:54

基本的に「槍vsリーチに劣る武器」の構図だと
槍の戻りの隙をつくのが基本戦法だとは思う。
けど、結局どちらも達人レベルなら、単純にリーチが長い方が勝つのが自然かな。
「こうこうこういう状況で」とか言ってるやつは、すでに条件付きでないと勝てないと言ってるのと同じ。

31673:名無しさん@ニュース2ch2013年10月06日 15:27:48

懐に入れば余裕

31677:名無し@まとめでぃあ2013年10月06日 16:00:16

二刀流で良いんなら
セブンソードで終盤、爺様と戦った浅野みたいなヤツの戦い方で良くね?
刀で刀操れるし投げられるしで

31678:名無し@まとめでぃあ2013年10月06日 16:02:46

ゴメン、セブンソードのは三刀流だった...

31726:名無しさん@ニュース2ch2013年10月06日 20:15:16

住宅内なら刀が有利だ
でも同等の技量を持ってるなら槍側もそれを知っているだろうから
籠城したとしてもたぶん誘いには乗らないだろう
石とか投げて隙を作るしかないわ

31730:名無しさん@ニュース2ch2013年10月06日 20:46:32

KATANAが槍を両断して終了

31733:名無し@まとめでぃあ2013年10月06日 21:06:19

思うに槍は集団で並んで突っ込むのが強いんじゃないか?
素人同士の少人数チャンバラだったら
刀の方が致命傷を与え易そう

31735:名無し@まとめでぃあ2013年10月06日 21:24:21

・歩法や体さばきで槍の狙いを外しまくり隙をつくる
・間合いを一気に詰めて柄や小手を斬る
・槍の動きを制限するような狭い場所で戦う
いくらでも方法はある。

戦場において槍は小回りが効かないため刀ほど万能ではない。
では何故槍が積極的に用いられたのかと言えば、使い手が素人でも組織的に使えばかなり効果的だったから(槍衾など)。
対照的なのが薙刀で素人が扱いにくく集団戦闘に向かない故に廃れた。

32896:名無し@まとめでぃあ2013年10月13日 22:30:00

オジギをします。
返される前にアンブッシュします。

34173:名無しさん2013年10月21日 22:48:55


カラテカ?w

1VS1の場合、刀は槍の三倍の力量が必要と言われていたそうだから、一番弱い槍を全員で倒す・・・かな?

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244978件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ