​​

カレー屋経営で年収1600万円だけど質問ありますか。

引用元:カレー屋経営で年収1600万円だけど質問ありますか。
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1559893030/


1: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:37:10.167 ID:mZLZc0PF0


チェーンではありません。



3: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:37:58.188 ID:R6CoMizBa


日本人向け?



14: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:40:57.024 ID:mZLZc0PF0


>>3
はい。



4: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:37:59.639 ID:MWw8J9AF0


カツカレーいくら?



14: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:40:57.024 ID:mZLZc0PF0


>>4
おいてないです。



5: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:38:15.835 ID:f8LxU+/+0


絶対嘘だわ



10: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:40:04.315 ID:JGNxXKjH0


年商はいくら?



12: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:40:29.127 ID:qpYrFAd70


年商じゃなくて年収?税金も諸々引かれた残りが1600なの?



15: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:41:36.144 ID:mZLZc0PF0


>>12
そうです。



13: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:40:31.880 ID:Vv1+8XgV0


地域は?



15: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:41:36.144 ID:mZLZc0PF0


>>13
関西とだけ。



16: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:41:50.213 ID:Be6MUXo5a


流行ってるカレー店?
それともぼちぼちの客入りでそんだけ利益でるの?



21: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:42:42.749 ID:mZLZc0PF0


>>16
ぼちぼちかな。
リピーターはかな多いかと。



17: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:41:52.627 ID:MWw8J9AF0


カツカレー無いとかゴミじゃん



19: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:41:59.173 ID:peRHGSxV0


ノーマルなカレーで幾ら?



23: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:43:37.095 ID:mZLZc0PF0


>>19
というかカレーは1種類のみ
生卵トッピング付きで1320円



27: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:45:32.018 ID:peRHGSxV0


>>23
カレーにしては高いな
一種類しかないのが潔いがそれだけでやっていけるのか



32: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:46:54.913 ID:mZLZc0PF0


>>27
4年目だか1500を下回ったことはないので大丈夫かと。



36: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:48:05.388 ID:peRHGSxV0


>>32
凄いな



25: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:44:05.687 ID:R6CoMizBa


たけーな



28: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:45:55.095 ID:mZLZc0PF0


高いか安いかは食べてから決めてほしいけどね



33: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:46:55.194 ID:kGU1pYlB0


高いな
肉が多いのかな



39: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:49:57.654 ID:/fVI2rws0


>>33
肉が多いと値段の高さに納得するって高校生かよww



43: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:51:43.883 ID:kGU1pYlB0


>>39
でもカレーで金かかるのってそこだけじゃんw



51: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:54:51.187 ID:/fVI2rws0


>>43
多分だけど肉よりもスパイスとか野菜とか、下ごしらえの手間とかの方が掛かってるんじゃないかな
カレー屋の原価率とか材料費とかあまり想像つかないけど



35: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:47:58.020 ID:MWw8J9AF0


トッピングに生卵とかゴミカレーだな



37: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:49:21.487 ID:LaVw/vzEM


嘘だろ
飲食はニートが思ってるほど稼げないぞ
年収なんかそこらなリーマンと変わらん



40: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:50:43.314 ID:kGU1pYlB0


>>37
稼ぐと税金でかなり持ってかれるんだよなあ…
だから経費かけてなると年収自体は少ない



38: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:49:34.697 ID:peRHGSxV0


カレーに関して言うなら定食屋とかで350円とかで食えたりするけど、それより断然美味いの?



42: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:50:48.550 ID:mZLZc0PF0


>>38
まああのへんはカレーではないと思う。



46: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:52:21.953 ID:peRHGSxV0


カレーの値段が相場よりも高い理由は?



50: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:54:07.000 ID:mZLZc0PF0


>>46
おいしいから。
それ以外にある?



54: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:56:47.244 ID:R6CoMizBa


カレーの旨さって上限あるよな



61: 名無しさん 2019/06/07(金) 17:08:55.424 ID:byGYyhk5d


1600万稼いでても2ちゃんねるは止められないんだな
弱いよな人間って



63: 名無しさん 2019/06/07(金) 17:18:12.879 ID:7tkHrFc50


そして経費が1500万くらいかな?



68: 名無しさん 2019/06/07(金) 17:34:35.856 ID:aSSwzqld0


仕込み大変そう



72: 名無しさん 2019/06/07(金) 19:33:22.052 ID:N7rsHy6T0


自分の好きなことやって稼げてるの本当羨ましい

俺(28)なんて毎日残業してパワハラに耐えて年収600万だわ
マジで仕事やめたい



74: 名無しさん 2019/06/07(金) 19:46:18.051 ID:z6h4TGaRd


年商の間違いだろ



41: 名無しさん 2019/06/07(金) 16:50:46.526 ID:6ZB6EXUg0


カレーごときに1300円とかアホかよ



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

233752:名無しさん2019年06月13日 17:24:50

一日300食は売上無いと達成できないのでは
種類限定すれば盛付けだけで済みそうだから一人でも回せる

233753:名無し@まとめでぃあ2019年06月13日 17:49:21

書かれてるけど、年商のことだろうな
年収を税引後って勘違いしてるのもよく分からんし
仕入れと家賃と人件費込み込みで年収500も無さそう

233754:名無し@まとめでぃあ2019年06月13日 18:11:18

この内容のなさはたまに出てくる妄想ラーメン屋とかの亜種でしょ

233755:名無し@まとめでぃあ2019年06月13日 19:08:58

経営者って経費でアホみたいに金使ってるけど、給与額面は普通だもん

不動産屋やってるんだけど、
どんなに金持ってそうでも結局望んでる金額の家は買えなかったりするからな

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246024件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ