​​

ロングスリーパーで人生つらい

よくイギリス料理はまずいとか言うけどさ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:19:14.49 ID:PRgkgsoR0
合計で10時間は最低寝ないとやってけなくて大学生活が無理ゲーすぎる 日本金ないし
ロングスリーパーで人生つらい
引用元:ロングスリーパーで人生つらい
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381204968/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:19:14.49 ID:PRgkgsoR0


合計で10時間は最低寝ないとやってけなくて大学生活が無理ゲーすぎる



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:19:52.87 ID:Xd+D7mQa0


犬の散歩ぐらいしかできなかったわ



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:19:54.58 ID:wGC/Ix5h0


犬の散歩でもしろよ



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:20:44.62 ID:PRgkgsoR0


いや、マジな話これって直らないのか?
よく夢見るし、明晰夢もしょっちゅうだから
睡眠が浅いのかもって思ったりしてるんだけど



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:21:19.26 ID:qW40SbLa0


通販の商品の話かとおもた



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:22:03.60 ID:PRgkgsoR0


いや、通販の話じゃないっすね



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:23:05.10 ID:PRgkgsoR0


受験で精神的に辛い秋以降は 12時間寝ないとやっていけなかったしハードモードすぎる



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:23:05.74 ID:YAz/gvgg0


解るわ
2,3時間の睡眠で起きれるやつ羨ましいわ

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:24:45.25 ID:PRgkgsoR0


>>11
羨ましすぎるよな
もう一日の充実度違いすぎやろって




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:23:59.58 ID:RW0U8i5e0


それ鬱病

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:25:33.54 ID:PRgkgsoR0


>>12
鬱気味なのはあるけど、どうしたらいいんだ?
原因も知りたいけど、それ以上に改善策も知りたいです


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:26:27.23 ID:A06w9Kwy0


>>17
病院行ったのか


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:28:53.92 ID:PRgkgsoR0


>>21
どうせ話聞いてくれるだけだと思って行ってないや




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:24:44.68 ID:ePsYI7FB0


俺もずっとそんな感で大学まともに行ってなかったから今はフリーターやってる

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:27:32.39 ID:PRgkgsoR0


>>13
去年の後期までははロングスリーパーなのとゲーム没頭で単位ぼろぼろ落としてたけど
今年は真面目にやろうと思ってて
でも睡眠とられすぎて、趣味もバイトもせずにずっと勉強だしメチャつらい




19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:26:03.55 ID:gz6pWdW/0


外で運動したら

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:28:53.92 ID:PRgkgsoR0


>>19
運動はそこそこしてるんだ




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:26:34.05 ID:3X8PMoO+0


ロングスリーパーって人生損してるよな

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:29:44.78 ID:PRgkgsoR0


>>22
絶対損してる
もうホントめちゃめちゃ損してる




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:26:46.01 ID:u4fpHYJ40


睡眠は才能
お前はその睡眠時間だったというだけだ

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:30:38.20 ID:PRgkgsoR0


>>24
いや悪い才能いらないって




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:27:42.44 ID:+YVNnZr50


10時間って普通じゃないの?

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:31:10.23 ID:PRgkgsoR0


>>28
普通なわけがない




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:28:09.06 ID:fAdug95e0


宅浪なんだけど昨日10時に寝て夜中1時に起きて勉強やろうと決意してたのに今起きた

本気で死にてえ

マジで睡眠しなくてもいいからだ欲しいわ



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:28:17.92 ID:DYB7jd2T0


ショートとかロングとかあんのか
大体みんな6~7時間寝て満足だろ

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:29:53.71 ID:vcvFm1EZ0


>>32
そんな短い時間じゃ無理


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:31:10.23 ID:PRgkgsoR0


>>32
それが無理なんだよ




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:31:33.93 ID:ykmeIt8qi


一時間半を一日に二回だわ

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:33:21.19 ID:PRgkgsoR0


>>48
それは逆に短すぎだろ

5時間睡眠で頭ボーッとしないくらいが一番羨ましい




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:36:20.75 ID:yiwYjV2P0


甘えじゃね?
俺も昔「それぐらい寝ないとキツいわ~」とか言ってたけど、人生詰む寸前までいったら改善できたよ
ロングスリーパーは損しかしないからさっさと直した方がいい

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:37:54.11 ID:PRgkgsoR0


>>65
甘えじゃねえってホント
受験時期もそうだったし、今だってかなり忙しくて睡眠に甘えれる暇なんてないわ


104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:47:51.38 ID:yiwYjV2P0


>>73
人によるのかな
俺は自己破産寸前まで追い詰められてから直ったからなぁ
もうちょい追い詰められたら直るんじゃね


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:39:37.17 ID:Oa6dDma80


>>65
目覚まし時計3つセットしても気付けないのも甘えですか?




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:37:01.44 ID:sNNN+M1W0


とりあえず病院いけば
原因がどこにあるのかわかるだけでも気が楽になるじゃん

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:38:31.01 ID:PRgkgsoR0


>>67
何科になるんだ?


92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:41:50.19 ID:sNNN+M1W0


>>76
睡眠障害で寝てるつもりが眠れていないという可能性も
精神的なものなのか気管の問題なのかによるんじゃね


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:44:50.21 ID:PRgkgsoR0


>>92
なるほどなー
夢をよく見るんだよね
夢見るときは睡眠浅い時、レム睡眠だっけ?とか聞いて、全体的に睡眠浅いんじゃないかと疑いあるね




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:37:09.46 ID:ara+/E4B0


寝る時間にもよるんじゃね?
規則正しい生活してみたら

81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:39:23.79 ID:PRgkgsoR0


>>68
日付変わる前には寝てるよ?
遅い時間に就寝はあまりしてないよ




74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:37:59.30 ID:RaHFeoGC0


季節の変わり目になると冬眠してるんじゃないかって勢いで寝る
一日中寝ても寝たりない



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:38:28.47 ID:6FIE8oHni


夜10時に寝てんの?

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:40:13.24 ID:PRgkgsoR0


>>75
11時くらい
10時~2時の間は寝てたほうがいいっての知ってるけど、その時間は厳しいかな




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:39:07.91 ID:aNvTWcmg0


ちゃんと日光浴びてる?
カーテン開けて寝たら?

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:41:01.28 ID:PRgkgsoR0


>>79
日光ちゃんと浴びてるよ!




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:41:21.57 ID:OkNivsUr0


俺だって12時間くらい寝た時が1番元気で過ごせるが5時間くらいで起きて眠くても活動してるぞ
みんなそんなもんだろ

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:42:29.72 ID:PRgkgsoR0


>>90
6時間じゃ油断すると意識が急になくなったりする
寝てたほうが楽とかじゃなくて、寝ないと生活できない




96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:42:48.01 ID:FcG2QUXU0


休みの日でも12時間とか寝ると起きた後の焦燥感半端ない

理系大学生辛いです

101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:45:22.22 ID:PRgkgsoR0


>>96
ぼくも理系ですね
くそつらい




98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:43:32.03 ID:PRgkgsoR0


いや、ナルコレプシーとかそういうのじゃない
さすがに談笑してるときに急に寝たりなんてことはない

ナルコレプシー
日中において場所や状況を選ばず起きる強い眠気の発作を主な症状とする脳疾患(睡眠障害)である。

笑い、喜び、怒りなどの感情が誘因となる情動脱力発作(カタプレキシー)を伴う患者も多いが、その症状が無い患者もいる。通常であればノンレム期を経た後で発生するレム睡眠が入眠直後に発生する、入眠時レム睡眠期 (SOREMP) が出現するため、入眠時に金縛り・幻覚・幻聴の症状が発生する。更に夜間はレム睡眠とノンレム睡眠の切り替わりで中途覚醒を起こすため、目は覚めても体を動かそうとする脳の一部が眠っているために金縛りを体験することになる。入眠後から起床時までは、そのような状況のため概して睡眠が浅くなりやすくなり、夢を見る回数が増える。ほとんどが悪夢で、現実とリアルな夢の境目が分からずにうなされる場合が多い。



102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:45:32.64 ID:ePsYI7FB0


ロングスリーパーのせいで飯食う暇なくて最近は1日1食だわ

腹減ったって感じる前に眠くなる

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:49:14.72 ID:PRgkgsoR0


>>102
それなおしたほうがいいよ
負の連鎖




107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:48:57.98 ID:d8mbtdIS0


10時間くらい寝てたけど今は6時間くらいしか眠れねぇ
というかそれ以上寝たら時間を無駄にするような気がして眠れねぇ



110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:50:53.48 ID:HiarFOY40


だから自分でロングスリーパーって決めつけずに病院行こうぜ
精神科なのか内科なのかよくわからんが

125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:55:27.88 ID:PRgkgsoR0


>>110
鬱気味なのもあるし精神科行くわ
昔からだから鬱と過眠関係ないと思うけど


134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:59:44.28 ID:sNNN+M1W0


>>125
先輩の話で悪いが寝ても寝ても眠いって言って居眠りばっかの先輩いたが
病院いったら気管が狭くなってて睡眠時間の半分も無呼吸状態だったらしい
今じゃ治療のおかげでしっかり眠れるようになったそうな
やはりプロに聞かないとわからんこともあるよ


138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 11:02:12.39 ID:PRgkgsoR0


>>134
なるほどなー
やっぱ病院行ってみるかな
ありがとう

デブというよりむしろガリだし
無呼吸ではないと思うけどね




112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:51:34.04 ID:ModKVi350


100歳くらいだっけか
熊本かどこいらの長寿ばーちゃんが
2日丸まる起きてて2日寝るって人確かいたよな。

たぶんもう亡くなってるとおもうけど。

114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:52:12.64 ID:Tbr1o4Xg0


>>112
いたな
もう亡くなってるよ


http://ja.wikipedia.org/wiki/本郷かまと



120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:54:34.51 ID:YDlYQcr60


俺も鼻炎で鼻づまり酷いから深く寝れない
辛いよな

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 11:03:16.77 ID:I8TQTlkhi


おれもロングなんだが鼻炎が関係してるかもしれないと>>120みて思った
耳鼻科行けば治るのか?


143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 11:04:51.69 ID:aFrwVZKG0


>>140
いびきとかかかなくなって改善されるかもしれんぞ
とりあえず耳鼻科行って診てもらいなさい




121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:54:53.97 ID:btowMc4/0


内向的であまり活発でない奴はロングスリーパーの傾向にある

身体が必要としてるんだ
諦めろ
俺は諦めた



127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 10:56:05.61 ID:+4vpScXFi


ぼっちに撤すればロングスリーパーでも問題なくね?

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 11:00:20.53 ID:PRgkgsoR0


>>127
趣味捨てて勉強だけやってたら単位はなんとかなりそうだな




139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 11:02:23.35 ID:EcWOvMSVi




150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 11:07:00.51 ID:PRgkgsoR0


>>139
クソワロタwwwwwあるわけねーよ




153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 11:08:05.48 ID:aFrwVZKG0


ガキの頃から鼻炎だったんだけど
親に聞くと寝てるとき無呼吸だった事も少なくなかったらしい 鼻炎の奴は早めに病院行けよ!

157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 11:09:30.97 ID:RIagirAm0


>>153
金縛りみたいな状態で、目は覚めてるんだけど体が動かなくて呼吸ができずに死にそうになりながら起きた
なんてことが結構あるんだがこれもその類なんだろうか




185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 11:26:43.44 ID:tbek70d3i


ストレスたまると睡眠時間伸びるけど、すべてがうまく行ってる時は短くなるな

190: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/08(火) 11:31:21.70 ID:rRNvdxVY0


>>185
うむ(・ω・)

仕事終わりからの無睡眠でもディズニーなら全力で遊べた

旅行も比較的寝なくて平気
つか旅先だと眠れない不思議




196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 11:36:49.17 ID:tiPtpP9G0


俺は8~10時間が平均で季節と欝度、多分脳の疲労度によっては変わるわ
学生時代も12時間以上意識が無いままとか多くて大学は単位ポロポロ落としつつ結局中退した
実験は午後だから大抵行けてたけど毎日レポート書を無理矢理書いて寝るだけの生活

その後数年は何とか出来そうな内職とか収入方法探してたけど金銭的に生活出来なくなってきたらから自閉傾向なのも含めて今週から精神科受診予定
土曜日11:30~で間に合わないと次からそこの病院での受診お断りされるとかで心配で仕方がない

197: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/08(火) 11:38:07.38 ID:rRNvdxVY0


>>196
今何歳?


202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 11:40:25.07 ID:tiPtpP9G0


>>197
25歳ダヨ
週5で朝から出勤の普通の正社員とか考えられない
学生と違って遅刻したら自己責任で済まないし


198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 11:38:38.61 ID:OU2xpefv0


>>196
いい内職ある?


227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 11:53:16.76 ID:tiPtpP9G0


>>198
良くは無いけど
ネットショップの商品掲載代行する仕事やってた
睡眠と食事意外の時間全部使って一日8000円行ったら良い方
それを15日位やって10万とか

プログラミング多少出来るくらいじゃないと時給300円割ると思う




199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 11:39:14.99 ID:ziK54peaP


大学病院の睡眠科で脳検査が出来るよ
5万ぐらいかかるがなw

その検査結果は色々と使えるから持ってると便利だが
諸刃の剣だから気をつけろよ

201: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/08(火) 11:40:01.36 ID:rRNvdxVY0


>>199
諸刃の刃になるとはどゆことだ?


217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 11:46:52.91 ID:ziK54peaP


>>201
職場の場合「私は通常の仕事が出来ません」
って医者のお墨付きで言うようなもんなんだよ
となると、遠まわしに病気を理由にクビにされたり
障害者枠みたいなところに入れられて、給与が下げられる可能性が十分ある

俺は今の地位で十分で上に行きたくないから、信頼できる上の人に提出して
書類の事は伏せてその人の権限で上に行かないようになってる




203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 11:40:47.85 ID:eOFp5tNI0


目的がないから寝ちまうんだよ。しかkりとした目的あれば3時間でも目覚ましなしで起きられる。

なにももなかったら12時間とか寝れるけどな。ようは気持ちの問題だよ。

207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 11:42:46.66 ID:RIagirAm0


>>203
親とか周りからまったく同じこと言われてるけど
目的あろうがなかろうが起きれない時は起きれないし責められるとガチで辛い


218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 11:47:49.05 ID:PRgkgsoR0


>>203
この理屈じゃないんだよなあ
怠惰なだけの奴と一緒にされたくない




261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 12:40:45.57 ID:m9vAXcVj0


朝は3つ以上目覚まし掛けてるけど、一番早い時間に鳴る枕元の目覚ましは気づかないうちに止まってる

目覚ましの裏にある小さなスイッチをOFFにしなきゃ止まらないんだけど、寝ながらを止めた上でしっかりともとの場所に立てているみたいだ

隣の部屋の目覚ましが止まっていた事もあった
記憶はない

264: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/08(火) 12:42:03.52 ID:rRNvdxVY0


>>261
目覚ましで起きられないタイプのロングスリーパーは辛いだろなぁ

理解されがたいだろうし


265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 12:44:11.19 ID:m9vAXcVj0


>>264
ほんと「覚えてねーわけねーだろww」って言われて辛い

試験前に勉強机で寝ちゃった時も、気づいたら布団の中で朝迎えてたし




279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 13:03:47.35 ID:tiPtpP9G0


高校のときは親に起こして貰ってたけど
無理矢理座らされても覚えて無かったり
ヒステリックな声上げてるのは何となく聞こえてるんだけどぼーっとしてあー何か言ってるなぁぽわわあ…zZZ…
みたいな感じだった

280: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/08(火) 13:05:24.27 ID:qHUb7tpV0


>>279
もう病気じゃね?


286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 13:12:22.61 ID:tiPtpP9G0


>>280
当時は流石に睡眠外来何回か行って
専用の紫外線ライト借りたりしたけど使えるような状況じゃなかったから速攻返却したわ




284:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 13:11:12.30 ID:n+edI+JR0


いくら寝ても朝が辛い
早く寝ようが10時間寝ようが一日中眠たい
頭に霞がかかったかのよう



291:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 13:15:38.92 ID:chSP6Ifv0


皆さんは一日当たり平均でどれくらい睡眠時間をとりますか?
本やテレビ番組でも良く取り上げられる話題ですね。
よく理想の睡眠時間は8時間と言われますが、それは全くの誤解であり、医学的根拠もありません。
実際に各国の研究機関が算出したデータによると
7時間睡眠が最も長く生きられるという調査結果も出ています。
しかし、睡眠時間は個人差が大きく、3~4時間で十分な人もいれば
9時間以上眠らなければならない人もいます。
ちなみに日本人の平均睡眠時間は約7時間半だそうです。



ショートスリーパー

睡眠時間
6時間未満

人口比率
5~10%

特徴
外向的、楽観的、自信家、ストレスを溜め込みづらい。

ショートスリーパーとは、睡眠時間が6時間未満で生活に支障が出なかったり
それくらいの睡眠でスッキリする人。
歴史上で有名な人物ではナポレオンやエジソンがこれにあたります。
ナポレオンは3時間、エジソンは4時間しか眠らなかったとされています。



293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 13:16:33.81 ID:chSP6Ifv0


バリュアブルスリーパー

睡眠時間
6~9時間

人口比率
80%

特徴
個人差でショート、ロングどちらか寄り。

バリュアブルスリーパーとは、睡眠時間が6~9時間の人です。
人口の大多数がバリュアブルスリーパーであり
このことから睡眠時間は8時間が最適と言う誤解が広まったようです。
このタイプは両方の中間に当たるので、その時の精神状況などによって睡眠時間の長さが左右されます。

ロングスリーパー

睡眠時間
9時間以上

人口比率
5~10%

特徴
内向的、ストレスを溜め込みやすい。

普段からストレスや考え込みやすいことから心身へのダメージが大きいので、長い睡眠を必要とします。
反面、その性質から奇抜なアイディアに富みます。
歴史上で有名な人物ではアインシュタインがこれにあたります。



295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 13:17:04.21 ID:chSP6Ifv0


無眠者

世界的にも極めて稀ですが、まったく寝ない人「無眠者」も確かに存在します。
その無眠者の多数は何かのきっかけで突然眠れなくなったと言っているそうです。
現在の研究ではまだ無眠のメカニズムは解明されていません。



169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/08(火) 11:13:13.85 ID:SxU3pLeM0


睡眠で疲れてその披露で寝てしまい休日がよくつぶれる、悲しい



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

32146: 2013年10月09日 12:44:30

ごめんよ・・・僕のファイヤーボール・・・

32150:  2013年10月09日 13:04:07

俺もヨーヨーの話だと思って開いた・・・

32153:名無し@まとめでぃあ2013年10月09日 13:13:24

なんでもかんでも英語にしたら
パッと見理解できんわ..
自分だって最初は通販のやつかと思ったよ

32156:名無し@まとめでぃあ2013年10月09日 13:53:04

肝臓悪いんじゃないの?

32158:名無し@まとめでぃあ2013年10月09日 14:07:02

今は睡眠科がある病院も多いから面倒がらずに検査に行くべき
寝入り端に夢見るやつはナルコレの可能性有り

32159:名無し@まとめでぃあ2013年10月09日 14:10:56

スイブルスイーパー

32160:名無し@まとめでぃあ2013年10月09日 14:15:55

普通に10時間眠れるように講義とればいいじゃん

32163:名無し@まとめでぃあ2013年10月09日 14:53:02

俺もロングスリーパーやわ
家居たらいつの間にか寝てるし昼寝が6時間とかざらやし
ただ>>1と違うは寝るのが好きって事かな

32164:名前はまだない2013年10月09日 14:58:38

プロレスの技かと思った

32167:名無し@まとめでぃあ2013年10月09日 15:41:38

夢明晰関係してるのか。確かに同じだわ。

睡眠が最優先だから食事やトイレも少ないし、夏場は脱水症状おこしてやっと目が覚めるから、たまに命の危機を感じる。

32169:名無し2013年10月09日 15:54:56

マジレスすると睡眠体質は変えられる
「無理に睡眠時間変えたら負担がかかって早死する」とか言う奴いるけど、急激に変えようとするからダメなだけで1年スパンくらいかけてゆっくり体質改善すればロングスリーパーでも5時間睡眠がデフォくらいにはなれる

32175:名前はまだない2013年10月09日 17:11:30

単にミネラル不足だと思う
血液検査受けた方がいい

32198:2013年10月09日 18:45:09

うわ…ショック…
ショートスリーパーになりたい

32210:名無し@まとめでぃあ2013年10月09日 19:43:15

ストレス溜めまくりのおれはまさにロングスリーパーだわ

32218:名無し@まとめでぃあ2013年10月09日 20:26:20

ショートスリーパーの上司がいて本当に話を聞くと寝てないけど元気。
自分は寝付きが悪い上眠りが浅い睡眠障害持ちで病院に通ってるほどなので、疲れが取れなくて、結果ロングスリーパー。その上司と同じ感覚で1日をすごしてると、睡眠時間が短くなりすぎて、自分がだんだん滅びてゆくのがよくわかったw

32224:名無し@まとめでぃあ2013年10月09日 21:05:14

危機感の無い奴の甘えだろ
なんでも病名つけて逃げて甘えてるのが反吐が出る

32315:名無し@まとめでぃあ2013年10月10日 09:55:20

32224
医学的に病気や障害と認められてるものすら差別と偏見で攻撃する短絡思考は一体どれほど甘えた環境にいたら育まれるんだ?

32327:名無し@まとめでぃあ2013年10月10日 12:58:26

一日が10時間未満で辛い

32374:名無し@まとめでぃあ2013年10月10日 18:39:48

精神論振り回す奴は害悪でしかない

32396:名無し@まとめでぃあ2013年10月10日 20:40:52

ショートスリーパー羨ま

32421:名無し@まとめでぃあ2013年10月10日 22:11:53

仕事と趣味を両立してたら勝手にショートスリーパーになってた

32733:名無し@まとめでぃあ2013年10月12日 19:58:43

なんにしろ一度検診は受けたほうが良いな

118751:名無し@まとめでぃあ2014年10月25日 16:30:21

わかるわ自分も10時間が当たり前で休日は12時間くらい寝てしてまう
平日は起こしてもらってるから5、6時間で起きてるけど授業中寝ちゃうし電車とかで座ると気絶するみたいに寝てしまう

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245916件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ