​​

【画像あり】結婚式の料金明細がヤバすぎる これ生きた化石やろ…

引用元:【】結婚式の料金明細がヤバすぎる これ生きた化石やろ…
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1561309836/


1: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:10:36.53 ID:Jb20G3iNM


29527587_1732565036789913_504721347_o.jpg

29634235_1732565033456580_1619362745_o.jpg

費用の内訳
挙式料 10万円
チャペル装花 5万円
披露宴装花 23.57万円
ホール使用料 10万円
料理・飲料 166.7万円 96名分

演出 12万円 司会 音響 テーブルコーディネート
新婦衣装 59.3万円 2着分 二次会使用料 インナー込 小物込
新郎衣装 22.2万円 二次会使用料 小物込
美容ヘアメイク着付 25万円 リハーサル お色直し
引出物 59万円 記念品 ウェルカムボード
印刷物 14.2万円 招待状 席次表 席札
写真撮影 25万円
ビデオ撮影 6.3万円 持込プロフィール映像
サービス料 21.2万円 ホール・飲料の12%
小計 459.6万円
消費税8% 36.7万円
合計 約 496.4万円



3: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:10:45.08 ID:L2W3+R310


いうほどあかんか?



4: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:11:01.74 ID:VxoY08zG0


別に人生で1度くらいいいだろ



11: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:13:33.05 ID:ESF5oH15a


>>4
これよく言うけど人生で1度のことより何度もあることに金使うべきやないの



7: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:12:23.17 ID:wX6Wc5TT0


外車買えるやん
ワイだったらそっち優先するンゴ



8: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:12:25.27 ID:eXgwh0GM0


ご祝儀あるから全額負担にならないし



22: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:18:07.50 ID:0ZsBX4s9r


>>8
祝儀返しがあるんだよなぁ



10: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:13:16.54 ID:IMXvJlr30


これめっちゃ盛大にやった場合ちゃうの?
ワイはもっと小さいのでええわ
そんなにいっぱい祝われたら恥ずかしいやろ///



12: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:13:44.66 ID:RckmxsL+0


100人呼んだら祝儀も相当つくからまあ何とかなるやろ



15: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:14:58.99 ID:Xk13glk40


>>12
1人3万でも半分は返ってくるし会社のお偉いさんとか呼べばワンチャンプラマイゼロ狙える人数やな



20: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:16:54.93 ID:fykmhfv7r


>>15
結婚式には親戚を呼べという金言があるな
友達は安いしお車代掛かるしで儲からん



24: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:18:56.25 ID:RckmxsL+0


>>15
問題は友人と親戚が何パーセント占めてるかやな
遠方の身内とか足代と前日入り宿泊代とかで金食うからなあ



13: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:13:55.64 ID:Xk13glk40


コーディネーターの言いなりプランやな
メイクとかフルで付けられてるし
100人近く呼ぶんやったらそれなりのクオリティにせなあかんからしゃーないけど



14: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:14:04.46 ID:NzfvqRp40


結婚したくなくなる一因よな



17: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:15:20.62 ID:+q7CqDAC0


式あげるやつなんてアホやで



18: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:15:48.04 ID:RckmxsL+0


しょうもない連中のこじんまりとした式のがコスパ悪いんよな
上流は客も上流やから祝儀半端ない額出すし



25: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:19:28.24 ID:XsCfNRj8d


>>18
いうて今度その上流連中に式呼ばれたら当然それなりの額払わなあかんやろ
それが延々と続くんやぞ



23: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:18:51.46 ID:qWN5Z1/La


ワイ町内の会館で挙げたで
招待状も手作りで自分と家族で配布したから紙とインク代で8000円くらいで済んだぞ
写真も野鳥撮ってる人がただで引き受けてくれた



26: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:19:32.73 ID:Xk13glk40


>>23
すまんけどそこまで切り詰めるなら結婚式やらなくていいと思うわ



29: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:20:47.45 ID:qWN5Z1/La


>>26
自己満やから金額関係ないやん
見栄張る親族おらんし



27: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:19:36.43 ID:1yFSRG9q0


イオンのフードコートでやれば実質タダやぞ



31: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:21:57.00 ID:XveOlgOW0


成人したとか所帯をもって責任を~の風習としてしょうがないのは分かっとるんやけど上司とか親呼ぶの絶対嫌や
会社の人間にそこまでプライベートに踏み込まれたくない
儀式なのは分かっとるけど正直親もいらんわ
親よりラミレスが来たほうが嬉しい



38: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:23:49.11 ID:eVOKV5ND0


>>31
まぁそうなんやけど、ヨッメのパッパやマッマに「ちゃんと働いてるで」みたいなお披露目の場でもある訳やし



69: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:34:30.51 ID:vCO5OA+m0


>>31
会社の人間来るのは俺も意味わからんと思う
今後廃れてくと思うわ



35: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:22:56.17 ID:nlCKPCd00


グアムやハワイで家族だけよんで式だけするのが一番ええわ



37: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:23:27.12 ID:5/O6YrjM0


ワイ嫁はんの親に「時間とお金の無駄やし無理してまでやることないで、大事な親族や友人には個々に挨拶したらええ」て言われたわ。
金持ちやのに変わっとるなぁて思った。
有り難かったわ



39: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:24:39.13 ID:1yFSRG9q0


ドレス…普段着を改造、0円
タキシード…0円(スーツで代用)
会場費用…0円(イオンのフードコート)
食事…0円(丸亀のタダ券×10枚)
引き出物…自作詩集(カレンダーの裏を再利用、0円)

合計…0円



42: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:25:41.66 ID:cl0er/w/0


>>39
ケンモ夫婦やめろ



43: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:26:29.74 ID:PG8RgRBd0


上級なら花だけで100万いくで



45: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:27:22.77 ID:EGEO/0Bj0


でも式場もってるホテルに勤めとるやつおるけど
安い・・・しんどい・・・休みたい・・・って愚痴ばっかいうとるわ



48: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:28:22.00 ID:1UEBhrlnM


>>45
ホテル式場側もそんな儲からんし誰も得しないんよなぁ



51: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:29:13.63 ID:ptknAam20


結婚式とかやる必要ないわもう
やるんなら二人だけで粛々とやればええやん



53: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:30:01.81 ID:f2zRfVt+r


結婚式あげたくないから、結婚したくない



56: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:30:59.25 ID:EGEO/0Bj0


まぁヨッメと向こうの親がGOサイン出してくれるなら
内々でお店借り切って披露宴が一番ええよな
みんな包んでくるから相応の料理と引き出物は出さなアカンが



59: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:31:19.82 ID:nz1JGCe1r


結婚式にくる人が渡す金で黒字に多少はなるって聞いたけどマジ?



73: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:35:26.35 ID:Xk13glk40


>>59
祝儀だけで黒字は無理
両家の親が祝い金出してくれるなら黒字になるかもしれへんけど基本取り返せても半分がいいとこ



89: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:38:37.07 ID:nz1JGCe1r


>>73
はえー
ワイのパッパ頑張ったんやなぁ



97: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:41:48.96 ID:Xk13glk40


>>89
昔はそこそこの上司呼んだら祝儀で50万とか出してくれたらしいし今とは違うと思うで
ワイのパッパも会社が祝い金で200万くれたとか吹いてたし



108: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:43:50.67 ID:nz1JGCe1r


>>97
そうなんかワイもパッパとマッマにどうだったかのか聞いてみたいわ
ワイが別に結婚する事なんて無いけど



116: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:45:18.79 ID:Xk13glk40


>>108
たぶんムカつくだけやから聞かなくてええで
ワイも結婚式結構掛かるんやな~とか話したら会社は祝い金くれんのか?とか頓珍漢なこと言われたし
死ねやバブル組が



124: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:47:14.71 ID:nz1JGCe1r


>>116
バブル組にワイらも生まれてたら同じく浮かれたやろうにしゃーない



71: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:35:15.66 ID:NHS9tqFI0


やっても呼ぶ人2桁もおらんから必要性を感じない
世界一不毛な金の使い方や



72: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:35:24.09 ID:3s7+xvf/0


マジレスすると教会や神社でやる結婚式(10数万)と披露宴(100万単位)やから



99: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:42:10.67 ID:H6CpY5zv0


身の丈にあったところでやれ
それだけや



100: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:42:33.84 ID:pbx4jdiUa


ヘアメイク25万円
写真撮影25万円

ここらへんボリすぎ



101: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:42:37.41 ID:HxHQyLNR0


>>1
ワイの車より高いの!
やっぱブライダルビジネスは儲かるな!



93: 名無しさん 2019/06/24(月) 02:40:14.94 ID:2p1yKACe0


20代そこそこで
休日潰して披露宴に来て3万払ってくれる上司同僚知人友人親戚を数十人単位で用意できるって
ハードル高すぎねえか
陽キャってほんま壮絶な人生よな



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244753件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ