​​

【離脱】明晰夢見られるけど質問ある?

【離脱】明晰夢見られるけど質問ある?
1: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:18:17.15 ID:eMDXkhtQ0
昨日もやったけど
【離脱】明晰夢見られるけど質問ある?
引用元:【離脱】明晰夢見られるけど質問ある?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381411097/


1: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:18:17.15 ID:eMDXkhtQ0


昨日もやったけど



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:21:59.91 ID:/kl85uxt0


見る意味あるの?

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:23:38.05 ID:5qXAKeTk0


>>6
うまくいったら脳内麻薬ドバドバ




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:23:07.33 ID:5qXAKeTk0


明晰夢みるぞー

金縛り→失敗・覚醒

成功・明晰夢スタート

混乱してるんだがこんな感じだよな?

12: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:25:57.63 ID:eMDXkhtQ0


>>7
金縛りもある意味成功です。それを明晰夢だと思ってください。




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:23:41.08 ID:N27hSOSV0


金縛りはよくなるけど明晰夢なんてみれねえぞ

11: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:25:09.20 ID:eMDXkhtQ0


>>9
金縛りこそが明晰夢とも言えますね。
金縛りになった時に、これは明晰夢だから俺が神なんだよ!
くらいの気持ちになってください。




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:26:02.03 ID:WfBW7LwX0


起きそうになったらどうする?

18: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:28:00.57 ID:eMDXkhtQ0


>>13
よくある手段ですけど、意識を放棄して下さい。
考える事をやめて普通の夢に近づけます。
そこからまた明晰夢に移行してください




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:26:31.95 ID:xVsXOadL0


夢って気づいたら目が覚めるんだけど
あと夢って気づく夢みたいな感じになったりする



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:27:05.86 ID:CM9ktRcm0


夢の量は多めなんだ、それに熟睡感もないし、入眠も元からしづらい方、
だから眠りが深いのはないんじゃないかと。

21: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:31:00.54 ID:eMDXkhtQ0


>>16
自分で感じるのとは大分違いますからね。
タイマーで音楽を鳴らすのもいいとおもいます。
タイマーで音楽を止めて下さいね。
インセプションを見て下さい。




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:27:37.87 ID:ISy0FCSC0


出来るけど声出ちゃうんだよなぁ

19: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:29:21.82 ID:eMDXkhtQ0


>>17
それも覚醒状態に近すぎます。一度意識を放棄してください。




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:30:04.91 ID:nVo8+6LP0


肉体が休めねぇじゃんよ

23: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:31:45.19 ID:eMDXkhtQ0


>>20
そうですね。疲れがとれません。
適度に楽しむ娯楽程度に捉えて下さい




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:31:16.46 ID:NREDYkXVP


かれこれ一年チャレンジしてるけど全然見れる気配がない。
そもそも夢を全然みない

25: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:32:40.64 ID:eMDXkhtQ0


>>22
夢は見ているはずです。その記憶を保持できないだけです。
夢日記をつけてください。無理にでも思い出して下さい


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:33:39.24 ID:5M4936xH0


>>25
いや見れんよ
疲れてるから深すぎてまじで見れん


31: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:35:39.46 ID:eMDXkhtQ0


>>26
でしたら昨日も言いましたが水を飲んでみてください。
寝る前に多めの水をのんで寝ます。
そうすれば眠りが浅くなり夢は見られます。
この方法で明晰夢も見られます。
難点は長続きしない事ですが。


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:36:54.19 ID:5M4936xH0


>>31
まじか
すまんないいこと教えてもらった
お茶でもいいかな早速やることにする


39: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:39:27.50 ID:eMDXkhtQ0


>>35
僕自身が練習の時にやっていた物ですので個人差はあります。
膀胱の大きさも関係ありますので量は調節してください。


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:36:05.94 ID:NREDYkXVP


>>25
夢日記つけてるけど効果あんまないんだよね
寝る時妄想してる?
なにも考えず眠りに入るだけ?


45: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:42:35.02 ID:eMDXkhtQ0


>>32
極力妄想をしてください。できるだけリアルな3dで。
CADをイメージしましょう。




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:32:19.37 ID:ef7B5lyI0


なぜか途中からホラーに移行するんだなこれが

27: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:33:53.10 ID:eMDXkhtQ0


>>24
幽体離脱や対外離脱に対する恐怖心が大きいのでしょう。
要はプラシーボですから安全だと自己暗示してください。




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:35:14.82 ID:BBqXJtjki


たまーに予知夢見るんですが、どうしてですか?気のせいですか?

34: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:36:50.15 ID:eMDXkhtQ0


>>29
きっとデジャヴを同じような物でしょう。
もし本物でしたら興味深いです。




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:35:24.96 ID:CM9ktRcm0


夢を利用してその世界の自分に魂を入れて自分と世界を乗っ取るっていう異世界ワープの方法があるらしいけどあり得ると思う?

38: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:38:17.20 ID:eMDXkhtQ0


>>30
でも肉体はこの世界に存在します。
人間は眠り続けることは出来ない。
点滴で栄養補給をしながら植物人間になるなら別でしょうが。




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:36:48.88 ID:jxe5vjJK0


ちょっとハマって金縛り→抜け出そうとしたけど周りの視界がボヤけすぎてめんどくさくなって戻ったってか強制的に戻された

41: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:40:39.18 ID:eMDXkhtQ0


>>33
抜け出そうとすることで覚醒したのでしょう。
抜け出そうとせずにこの世界を掌握する気持ちでいきましょう。




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:40:13.05 ID:pGI5PJ6a0


離脱者は二種類に分けられる

自我があるだけの夢を離脱と思い込んで、そこでストップしてしまう人間と
名倉を噛み砕いて説明するために明晰夢という言葉を使ってる人間

44: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:41:45.42 ID:eMDXkhtQ0


>>40
これは離脱ではなく意識のある夢、明晰夢です。
それ以上は僕は望みませんでした。




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:40:51.13 ID:CM9ktRcm0


寝る前にスマホいじりまくって寝てるから浅いはずだよな?

49: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:44:20.26 ID:eMDXkhtQ0


>>42
経験上寝る前の電子機器は成功率を下げますね。
ゆっくりリラックスしましょう。
眠りの深さは周期ですから。




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:42:39.71 ID:tHYMh1MA0


夢の中でこれは夢だって気づけて
目が開けられるとこまでいった

52: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:46:25.03 ID:eMDXkhtQ0


>>46
もう完成じゃないですか?
視覚化さえ出来れば後は覚醒しないように調整しつつ操るだけです。




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:47:13.19 ID:MvTTddJy0


見れたからってなんだってんだ?

58: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:48:54.21 ID:eMDXkhtQ0


>>54
空を飛ぶ、アニメのような必殺技、アニメキャラとの会話、なんでも出来ます。
娯楽程度のものですよ。




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:48:48.79 ID:x22qlGhM0


夢の中で勉強できるってほんと?

60: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:50:07.75 ID:eMDXkhtQ0


>>57
貴方は教科書を隅から隅まで記憶していますか?
夢は記憶を元に構築されますので教科書を読むのは無理ですね。
暗唱して覚え直す位ならできますよ。




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:49:26.54 ID:ikMV5W730


普段からリアルと夢を見分けるクセをつけるといいよ
よくあるのは左右どっちかの手のひらを見ながら火が出ると思い込むとか
リアルなら当然火なんて出ないし夢なら出る、みたいなかんじ
やり方は自由だけど、なるべく簡単なほうがいい

62: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:51:04.13 ID:eMDXkhtQ0


>>59
以前友人に教えたやり方ですが
それは仲々難しいと思われます。


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:57:19.63 ID:ikMV5W730


>>62
どんな方法でも個人差があるのは当たり前
お前が言ってるのもたまたま自分が上手く行った方法だろ


79: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 23:00:17.54 ID:eMDXkhtQ0


>>75
不快な思いをさせてしまい申し訳ありません。
ここでは夢を鵜呑みにして疑えない人が多いようなのでそう言ってしまいました。
ですが強制的に肉体側から眠りを浅くした方が成功率は高いと思われます。




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:51:09.42 ID:miF41GIxO


夢の中で目が覚める方法教えてくれ
最近悪夢ばかりなんだ

69: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:54:13.42 ID:eMDXkhtQ0


>>63
水法を試してみてください。
悪夢でも途中から持ち直せます。




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:51:17.85 ID:mA+Fhgjz0


興味あるけど危ないって聞いたよ

66: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:52:33.33 ID:eMDXkhtQ0


>>64
その情報を信じている限り出来ません。
生へのこだわりが抑制してしまいます。

まあ夢で死ぬわけありませんけれど。


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:55:28.41 ID:mA+Fhgjz0


>>66
信じてるって言うのとは違うけどな
死ぬってより怖い思いした奴のスレ見たこともあるし、やっぱり自分には無理そうだわ


77: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:58:01.27 ID:eMDXkhtQ0


>>72
恐怖心と自己暗示をときましょう。
楽しい事だけ想像してください。
悪夢は壊せます。自分の思い通りの世界ですから。




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:51:20.55 ID:8tE5Ko2m0


明晰夢見ている時は痛みとかも感じるん?

68: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:53:19.24 ID:eMDXkhtQ0


>>65
今では僕は感じます。初期は感じませんね。
無理に感じようとすると覚醒します。




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 22:55:15.09 ID:XdoJbAG+0


ggって来た
明晰夢は夢の延長だから体の中に霊体は残ってるから霊に乗っ取られたりしないの?

74: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 22:56:47.03 ID:eMDXkhtQ0


>>70
貴方はオカルト寄りの考えのようですね。
ここでは霊とか忘れちゃって下さい。
究極の妄想位に考えてみて。要はプラシーボなんです。




88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 23:02:41.60 ID:8tE5Ko2m0


寝る時はエアコンとか扇風機は回さない方がいいの?

92: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 23:04:53.58 ID:eMDXkhtQ0


>>88
不快な温度で寝るといいでしょう。
寝苦しいくらいで丁度いい




96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 23:07:48.24 ID:CuhDlVwG0


少しでも長く見る方法ありませんか 気づいたけど直後覚醒がどうしても抑えられなくて数秒で目が覚めてしまう

100: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 23:08:51.55 ID:eMDXkhtQ0


>>96
気付いたら直ぐに意識を放棄しちゃいましょう。
より深い睡眠に移行した後にもう一度明晰夢に移って下さい。




99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 23:08:28.81 ID:vAEKcBWk0


で、明晰夢って具体的に何?

102: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 23:09:53.61 ID:eMDXkhtQ0


>>99
ここでは、

夢の中で意識を持って自由に行動のできる夢、上手くいくと感覚もある。

と認識してください。


111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 23:15:30.18 ID:vAEKcBWk0


>>102
へー
夢日記書き続けると現実との境がつきにくくなってマズイってよく聞くけどどうなの?


114: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 23:17:21.56 ID:eMDXkhtQ0


>>111
精神が病んでいればあり得るかもレベルでしょう。
健常者はまずあり得ません。
現実で空を飛べると思いますか?って事です




107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 23:13:16.88 ID:JPHbtwSk0


一回だけ成功したことあるが
それ以降見てない・・・

108: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 23:14:27.70 ID:eMDXkhtQ0


>>107
昨日も言いましたが明晰夢は自転車と同じです。
一度出来れば今後もできるはずです。根気良く続けてみましょう。




110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 23:14:58.91 ID:CuhDlVwG0


>>1は普段どうやって見てるの?水飲むだけ?ほかに具体的な方法があったら

117: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 23:20:16.40 ID:eMDXkhtQ0


>>110
水を飲む
リアルな妄想をする
寝そうでギリギリ起きている状態をキープ
眠りにつく
自然に明晰夢へ移行
トイレ行きたくて起きる

ですね。一連の流れは




113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 23:16:21.33 ID:OdKmVssm0


勉強中に机に伏して寝てたりすると、50パーセントくらいの確率で金縛りになってたまーに浅い明晰夢を見れる
風呂に入ってるときなんかほぼ確実に金縛りにあうんだけど
ベッドで真面目に寝るときは明晰夢どころか金縛りさえ遭わない
どうすりゃええのん

115: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 23:18:31.89 ID:eMDXkhtQ0


>>113
寝苦しいと眠りが浅くなりますから、普通に寝る時は寝苦しい格好か不快な室温で
寝てみてはどうでしょうか。




116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 23:19:39.20 ID:WE4FRM170


俺もでける

果てのない長ーい廊下をイメージして
そこを歩いてく
どんどん加速して行くイメージをしてそれをずっと続けてたらいつの間にか夢の中って感じ

118: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 23:21:38.68 ID:eMDXkhtQ0


>>116
どちらかというと対外離脱ですね、意識を連続させていますから。
その方法も最初は試しましたが僕には合いませんでした…




123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 23:31:50.18 ID:jDu75w2C0


昨日見た夢なんだが
バイクに乗っててただただ道を走ってる
風景とかは覚えてないけどずっと走ってるだけだった気がする
そんだけ

125: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 23:33:27.44 ID:eMDXkhtQ0


>>123
それを朝起きた時に無理にでも思い出してください。
それを書き留めましょう。


128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 23:38:15.97 ID:jDu75w2C0


>>125
えっちょっとまてどういうこと?
なんか悪いことでもあるのか?


131: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 23:41:01.56 ID:eMDXkhtQ0


>>128
いえ、周りの景色を覚えていないと言いましたね、
それを思い出すのです。夢の中での記憶を明確に保持できるようになれば、
明晰夢もみやすくなるんです。
別に問題があった訳ではありませんよ。ご心配お掛けしました。




126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/10(木) 23:35:29.31 ID:OdKmVssm0


健常者だが3日くらい夢日記付けてたらわからんくなったぞ
頭がくるったりはしないが、あれって夢だっけ?現実だっけ?ってなる

127: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 23:37:35.81 ID:eMDXkhtQ0


>>126
インセプションを見た事はありますか?
是非みてみてください。
作中で出てくるトーテムでしたっけ?を何か持ち歩くといいでしょう。




140: ◆jPpg5.obl6 :2013/10/10(木) 23:55:55.82 ID:eMDXkhtQ0


今度こそ有難うございました。
寝ます。それではまた機会があればよろしくお願いします



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244737件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ