​​

年収600万円ないと結婚できない現実

年収600万円ないと結婚できない現実
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:12:04.48 ID:CDd+4hHY0
結婚相談所いって、一蹴されたわ 女はどんだけ高望みしてんだ・・・
年収600万円ないと結婚できない現実
引用元:年収600万円ないと結婚できない現実
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381072324/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:12:04.48 ID:CDd+4hHY0


結婚相談所いって、一蹴されたわ
女はどんだけ高望みしてんだ・・・



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:12:47.72 ID:W6kHhkjb0


やっぱりそんなもんだよな



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:13:14.57 ID:hOgwJxLs0


おいおい50万倍稼げってか



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:13:57.09 ID:G5sqUHBp0


生活費稼ぐだけじゃ子供を私立にも行かせられないしな



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:14:09.21 ID:pKGvoisB0


俺は350万だけど彼女は結婚してっていってくれてる

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:14:29.59 ID:CDd+4hHY0


>>8
2Dとは結婚できないぞ


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:15:16.39 ID:pKGvoisB0


>>9
あと20年待てばわかんねえだろ!!




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:14:33.37 ID:yGjLPvZx0


無職はどうあがいても結婚できないという現実



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:14:34.34 ID:GLCY7ZXyi


>>1
スペックはよ

15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:16:40.59 ID:CDd+4hHY0


>>11
30歳
年収450万円
171cm/63kg
たぶんフツメン
都内在住
童貞


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:17:42.40 ID:qbcBS67v0


>>15
600っていっとけばいいじゃん
そんぐらいで離婚されないでしょ


24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:18:37.83 ID:CDd+4hHY0


>>18
離婚になった時に、慰謝料が増額されて大変なことになる


27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:19:43.10 ID:qbcBS67v0


>>24
慰謝料増額なんて聞いたことないな
それにそんなんで離婚は通らないよ。無職でしたとかじゃない限りな




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:16:29.75 ID:LrEP3/Pv0


結婚相談所の女は年収しか見てないだろ
普通に出会った子なら年収300万あれば十分じゃないか?



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:16:44.29 ID:eHnBA3ML0


600万ってどこらへん就職すればいけんの?

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:18:01.47 ID:CDd+4hHY0


>>16
NEC
SONY
IBM
Panasonic
Sharp
日立
東芝
とかは30で650~700らしい
あとは公務員とか


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:29:43.40 ID:hMM5NywC0


>>21
その中の一社について現実を書いておく

大卒・引率の場合、入社から数年で
「一生平で気楽。安定してちょっとずつ昇給」
「管理職コース。良い結果出せば大幅昇給、結果出せなきゃほんのちょびっと昇給」
を選ぶ

一番高いのは管理の方選んで良い結果だすやつ

それでも、30歳だとせいぜい30万ちょっと。
基本360+ボーナス150万+残業代
くらいにしかならない


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:32:23.14 ID:CDd+4hHY0


>>47
そうかー
結婚相談所のデータが古いのかもなー


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:34:59.32 ID:9uT17ukN0


>>47
親父は食品会社に勤めてるけど前者だな
最後は課長になって年収1000万で退職ってのが青写真らしい
一族経営だし役員はグループ企業の上がりポストだから下手に出世しようとすると
消されちまうそうだが




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:17:46.13 ID:ZLz+Xy1b0


20代で600万ってかなりエリートだろ?



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:19:53.37 ID:hMM5NywC0


いつ消し飛ぶかわかんない会社の1000万男よりは
安定の400万だよなぁ、
と思うが女はそうは思わないからアホ

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:20:55.52 ID:ZLz+Xy1b0


>>29
ってことは公務員最強ってことか


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:21:23.41 ID:CDd+4hHY0


>>31
今の時代、公務員は最強だよ




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:20:14.48 ID:ZAPwOMrn0


普通に相手探しもせずに結婚相談所で楽して結婚しようと思ってるクズ同士なんだから仕方なくね



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:25:33.03 ID:qbcBS67v0


そういうところは女も男も多少は盛ってるから



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:26:12.17 ID:mVmHLXjM0


実際女がよく言う20代30代で年収一千万て
外資系かベンチャーくらいしかないよね

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:26:55.50 ID:qbcBS67v0


>>39
それでもいくかギリギリ


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:27:56.37 ID:CDd+4hHY0


>>39
1000万円なんて言う女はさすがにいないけど
600万円はまあわかる気もする

都内だと家賃15万円くらいかかるので
税金引いた手取り30万円くらいで、年収600万円でしょ
まあ、そんなもんはいるよなぁ




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:27:26.61 ID:W6kHhkjb0


年収300万でもイケメンなら相談所もおけしてくれるんかね



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:33:09.19 ID:mVmHLXjM0


実際サラリーマンの平均年収なんて400万なのに
結婚できないどゆこと?



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:34:18.44 ID:V7XNLY2v0


俺年収300マソの28歳だけど
普通に結婚して子供もいるぞ

何だかんだで普通に暮らしてる
要はその土地で身の丈にあった生活ができれば
いいんじゃねぇか?

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:35:10.80 ID:CDd+4hHY0


>>58
田舎ならなんとかなるかもな
都内は厳しい




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:36:07.99 ID:vLTI204Y0


まあおれも600万いったけど、法定限界ギリギリの残業やってるからな



67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:36:28.62 ID:Z/Mdpaso0


結婚相談所なんてゴミ同士が集まるところなのにそんな条件いい男と女がいるわけない

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:40:55.73 ID:l08nirRp0


>>67
結婚相談所で条件の良い奴って男女ともにほんの一握りだもんなあ
そしてそういう人間は申し込みが殺到してすぐに成婚していく




77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:41:48.20 ID:t89GKb3Si


院卒だが、27で年収が丁度600。
残業込み総支給で月収38×12ヶ月+ボーナス75×2回で600万。
実際、高校の時から付き合ってる女と結婚したよ。



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:42:08.74 ID:mVmHLXjM0


年収600万の人の学歴ってどれくらいだろうマーチ以上だとは思うけど

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:43:07.10 ID:t89GKb3Si


>>78
俺の場合は理系宮廷院ですね


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:43:34.24 ID:CDd+4hHY0


>>78
明治でキャノンに入った人が700万だった
社宅も交通費もないから
他のメーカーでいう600万くらいと同等だと思うけど




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:42:15.92 ID:PDlkjPVw0


600万とか8%しかいない(30代ならもっと減る)希少種なのに結婚相談所にあつまるのかねえ
実際400・500くらいの人が盛ってるんだよ。明細見せなきゃわかんないし。

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:44:53.71 ID:CDd+4hHY0


>>79
相談所的には
成婚しないほうがおいしいから、問題ないんだよ、きっと
いちおう誠実でクリーンな運営してるっぽいよ




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:44:04.50 ID:y1zn/RXN0


都心に住んでると600以上あっても
車も持てないし、貯金も大して出来ない



88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:44:33.45 ID:PDlkjPVw0


30代前半の平均年収は384万だとさ



91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:45:14.45 ID:Z/Mdpaso0


男が女に求める条件なんて顔と若さと多少の愛嬌くらいなのに
女が男に求める条件厳しすぎだろ
イケメン高学歴高身長高給取りで性格いい20~30代なんてどこにいるんだよ

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:49:52.83 ID:t89GKb3Si


>>91
いや、まあ年収600そこそこでイイなら結構いるぞ。ただそういう男は良い女とやっぱり早くに結婚しちまうが


115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:51:37.74 ID:CDd+4hHY0


>>107
そだね
上場企業なんて
どこも30で600万超えるだろうし


119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:53:00.18 ID:y1zn/RXN0


>>107
大手のSIだが独身ゴロゴロしてるわ
10年後どうなるか分からん業界だけど…




94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:45:52.17 ID:GLCY7ZXyi


結婚相談所にいく女性はわりと年上を想定してんじゃね?
だから年収が600以上とか



99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:47:21.67 ID:CDd+4hHY0


まあ、最近は年収ががんがん下がってるからな

昔と同じ基準だと、ちとつらい
つか、40代50代は給料もらいすぎだろ



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:47:49.94 ID:Qiyjp0tW0


現在修士で4月からメーカー勤務
30までには600万いきたい

102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:48:24.85 ID:t89GKb3Si


>>100
メーカーって業界は?


111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:50:44.07 ID:Qiyjp0tW0


>>102
電機

KKDRだから多分「以上」にはギリギリ入ってると思う


113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:51:27.01 ID:t89GKb3Si


>>111
で、電機メーカー‥
難しいんじゃないか‥?残念ながら‥


117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:52:23.68 ID:CDd+4hHY0


>>113
電気は余裕だよ


124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:55:05.89 ID:t89GKb3Si


>>117
電機っつっても
三菱や日立みたいなのと
ソニー、パナソニックは違うからなあ。
前者はまだ手堅いが、後者はもうむしろリストラが入るだろ‥


129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:56:26.73 ID:CDd+4hHY0


>>124
パナは大変そうだけど
ソニーの給料はすごいよ


138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:58:16.45 ID:JrQB8EXp0


>>129
知り合いソニーの正社員で勤めてたけど去年リストラされた、同窓会で愚痴られたわ。


151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:02:00.68 ID:t89GKb3Si


>>129
電機はリストラがいつあるかわからんのが怖いのよ。
選択と集中の経営で、すぐ部門ごと捨てられるから




101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:48:13.01 ID:7VbE5zKA0


学生時代
地味でカスで女に見向きもされなかったキモ男が

仕事して金ためれば
女に一人前に相手してもらえると思うのが
そもそも間違い

キモ男は一生キモ男
遺伝子なんて残せない

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:52:29.68 ID:WrjmSW2t0


>>101
マジでこれ
恋愛における努力の占める割合はかなり少ない
よく運命の相手と言うが
まさに運命に任せるしかない




106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:49:42.75 ID:1k0h2XNk0


ババアほど年収で極端な高望みをするのは何故なんだ

166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:08:46.98 ID:TGoV1Jzx0


>>106
若い時に恋愛結婚した周りの平均的な家庭を見回すと「こんな生活はしたくない」と高望みしてしまうのかも知れない


170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:10:24.60 ID:HGrUMU3d0


>>106
こういう発想はどうだろう?
高望みしてたから独り身ババアになったと




109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:50:26.15 ID:w/OZkuYSO


高知で年収600万円以上とか言うBBAはざらにいる

112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:51:15.07 ID:PDlkjPVw0


>>109
高知って人住めるの?


131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:56:32.36 ID:w/OZkuYSO


>>112
住めない
煽りじゃなく公務員しか住めない


135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:57:30.83 ID:CDd+4hHY0


>>131
高知なんて土地いっぱいあるじゃん
どこでも住めるだろ


139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:58:26.73 ID:w/OZkuYSO


>>135
金銭的な問題
後、一般人が住んじゃいけない土地がそこらにある


145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:59:47.07 ID:CDd+4hHY0


>>139
職がないってことか


152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:02:36.78 ID:w/OZkuYSO


>>145
職が無いってのもそうだけど、人権的な問題




116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:51:40.70 ID:Z/Mdpaso0


要するにこういうのが結婚相談所の女だ






122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:54:31.84 ID:CDd+4hHY0


>>116
ディスプレイにグーパンしたくなるwww
でも1000万円はなんかそこそこいるっぽいんだよな




123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:54:35.75 ID:JrQB8EXp0


無理に結婚しなくて良いよ、不況で先が読みにくい今は男にとっては結婚はリスク高いだけ。
だったら結婚しないほうがいいって男性増えてるよ?



125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:55:06.84 ID:Dwu/3yM00


年収600万円以上を稼ぐ独身男性の割合は、わずか5.7%だってさ(´・ω・`)



141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:58:54.68 ID:O1VhvmbE0


相手にそれだけのものを要求するなら相応のサービスを提供できなきゃ釣り合わないよね



143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 00:59:25.98 ID:PDlkjPVw0


女も年収600万稼げるの?

154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:03:29.17 ID:mVmHLXjM0


>>143
看護師とか教師ならまれによくいる




153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:03:16.25 ID:HGrUMU3d0


どうせお前らは社会人ふりした大学生だからわからないだろうけど
年食うと男の価値は年収で決定する

158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:05:36.32 ID:CDd+4hHY0


>>153
これは実感してる




176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:12:34.03 ID:GNSpMJZc0


お前ら結婚したいのかよ



180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:13:42.41 ID:7VbE5zKA0


結婚は年収だ! → ドキュンは結婚しまくり はい論破

魅力はある!俺たちは出会いがないだけだ! → ^^;

181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:14:32.65 ID:CDd+4hHY0


>>180
ヒント:土方の年収600万円前後


182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:14:43.45 ID:1XCrLRGE0


>>180
結婚相談所の話だよ?




186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:15:17.95 ID:BV8QI/G40


公務員は大手企業や中央官庁の官僚と比べりゃ簿級だけども

びっくりするほど給与減らされたり大リストラされない分
やっぱ人気ありますわ



189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:17:24.18 ID:zzShvz1UP


年収重視で結婚するならしなきゃいいだろそんなもんアホかと

まともに女と知り合って恋愛できねー奴は一生独り身でいろよ結婚したって辛いだけだから



191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:18:36.09 ID:JrQB8EXp0


年収600万円以上でも倒産・リストラである日急に貧乏になっちゃうリスクもゼロじゃないんだが。
その時は離婚するわけ?

199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:21:00.08 ID:CDd+4hHY0


>>191
そういうリスクも全部計算してるんだろ




200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:21:04.67 ID:BV8QI/G40


自営業の人なら年収で2000万だけども税金 資材費 管理費とかで
手元に残る年収は結局500万とか話に聞くけど

206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:22:53.20 ID:TGoV1Jzx0


>>200
それ年商2,000万円で年収じゃないよね


207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:23:06.38 ID:CDd+4hHY0


>>200
頭大丈夫か?
サラリーマンだって、年収600でも
所得税、年金、健康保険、雇用保険、市民税を差し引かれて
手元に残るのは500とかだぞ




209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:23:16.92 ID:Oa0TErek0


子供作る気ならそのぐらい無いときついわな
産休育休ちゃんと取れる会社なんて少ないんだし



213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:24:32.07 ID:BV8QI/G40


去年退職した人が
退職金全部家のローンの返済と子供の学費に消えると嘆いていたけど

年金があるから対して困ってない模様



214:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:24:54.71 ID:zzShvz1UP


普通に働いていれば年収400は越えるだろ
それだけあればとりあえずは普通には暮らせる
そんな事を越えた一蓮托生の人間関係を築けないからそんな事ばかりに拘る

221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:26:24.22 ID:CDd+4hHY0


>>214
>普通に働いていれば年収400は越えるだろ
これは年収400未満を暗にディスってるわけだなw


230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:27:58.93 ID:zzShvz1UP


>>221
300とかで生活できるならいいけど普通400切る年収で結婚したいとなれば転職するだろ


231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:28:01.12 ID:JrQB8EXp0


>>214
雇用が厳しい今じゃ年収400万円も少ないんじゃね?
共稼ぎで年収600万円以上じゃだめなのかね?




246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:31:39.74 ID:6JOgkmLA0


結婚なんてしなくていいじゃん

248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:31:52.81 ID:CDd+4hHY0


>>246
子供は欲しいだろ




252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:32:37.42 ID:fYHb+LDc0


400ぐらいでもコミュ力あるやつの方が
相談所行く600のやつより
可愛いくて良い嫁を貰える気がするわ

267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:38:21.20 ID:ZLz+Xy1b0


>>252
それはそうだな。というよりDQNがそうだ。
若くして子供産んだりするしバカだから将来に慎重になってないし。
でも低所得だけどそっちの方が人生楽しんでる気がする




277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:41:49.62 ID:UmQbVCZa0


医者だけど看護師とは結婚したくない

282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:47:28.52 ID:Z/Mdpaso0


>>277
みんな言うけどなんか理由あるの?


283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:48:42.19 ID:UmQbVCZa0


>>282
あからさまな金目当てじゃないですか




290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 01:52:21.77 ID:oXQE9hpQO


昨年1年間に離婚した夫婦の数は23万7000組
http://www.news-postseven.com/archives/20130216_171879.html
>この数字は2011年よりわずかではあるが増えており、結婚した夫婦のおよそ3組に1組が離婚するという状態が続いている。



303:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 02:00:03.68 ID:ZLz+Xy1b0


マッタリの休みが多い職場で副収入で儲けるのが1番良い気がする

309:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 02:02:31.79 ID:VnFHB+DA0


>>303
ひろゆきが言ってたぞ
「プータローが増えたのは、収入と幸せが比例しないことに若者が気付いてしまっただけ」だとな

ひろゆきの友達でも、
アフィで月1?万程度稼いで好きなように時間と金使って人生楽しんでるの多いみたい




307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 02:01:31.47 ID:QGvlENWp0


低所得層のほうがかえって結婚率が高いという現実


313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 02:03:55.72 ID:CDd+4hHY0


>>307
それって高学歴ほど結婚しないけど、高学歴ほど高収入ってやつでしょ


319:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 02:06:18.23 ID:QGvlENWp0


>>313
600万以上の高収入と200万以下の定収入が結婚率高くて
その間の中流層が結婚できてないというグラフ


330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 02:12:27.86 ID:CDd+4hHY0


>>307
グラフを見たけど
男性の場合、年収200~400では結婚しにくいってことが読み取れるけど
それ以外はようわからんよ
各年収の人口がどれくらいいるのかわからないので

女性の場合、200~400は独身の数が多く、
逆に200未満は既婚が多い
これは結婚して仕事やめたってことではないだろうか?




327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 02:09:56.02 ID:2K8lLIVL0


俺は自営で年収1400万だけど、この先のリスクなんかを考えたら手取り30の会社員の方が断然いいよ
三十歳を超えていろいろと不安が出てきた



336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 02:15:45.18 ID:p9suTyIw0


年収600万以上しか登録できない結婚相談所なんてクソじゃねーの

収入吸い取ることしか考えてない女ばっかだろ


普通に出会って結婚した方がいい

344:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 02:19:28.90 ID:VnFHB+DA0


>>336
ビジネスの観点から考えれば当然じゃね
男の条件を厳しくすることで、女の登録者を集める

相談所は成就させることより、そのギリギリのラインで客から会費吸い取るのが商売なんだからさ




345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 02:19:39.31 ID:ZLz+Xy1b0


じゃあ聞くが男が出会える最低限のスペックってなんだと思う?
金、容姿、学歴、性格、仕事?

350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 02:21:10.03 ID:CDd+4hHY0


>>345
まあ、金は子供を私立大学に通わせられればいいんじゃねーの?
それがいくらかは知らん

容姿は生理的にだめじゃなけりゃいいんでない?

学歴は馬鹿じゃなきゃどうでもいいはず

性格はDVじゃなけりゃ平気でしょ

仕事は安定性がないとこわいんでない?


353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 02:22:27.80 ID:wKb/AiQR0


>>345
趣味も入れときなよ
それで出会った




352:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 02:21:58.37 ID:VnFHB+DA0


・女性が結婚するのには大きな理由があるが、男性が結婚する理由は一つもない。
   by モンテルラン

・人間は判断力の欠如によって結婚し、忍耐力の欠如によって離婚し、記憶力の欠如によって再婚する。
   by アルマン・サラクルー

・正しい結婚生活を送るのはよい。しかし、それよりもさらによいのは、ぜんぜん結婚をしないことだ。
 そういうことのできる人はまれにしかいない。が、そういうことのできる人は実に幸せだ。
   by トルストイ

・結婚するとは、彼の権利を半分にして、義務を二倍にすることである。
   by ショーペンハウアー

・独身者とは妻を見つけないことに成功した男である。
   by アンドレ・プレヴォー



354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 02:23:03.73 ID:VnFHB+DA0


・最上の男は独身者の中にいるが、最上の女は既婚者の中にいる。
   byスチーブンソン

・できるだけ早く結婚することは女のビジネスであり、できるだけ結婚しないでいることは男のビジネスである。
   by バーナード・ショウ

・あらゆる人智の中で結婚に関する知識が一番遅れている。
   by バルザック

・あなたがもし孤独を恐れるのならば、結婚すべきではない。
   by チェーホフ

・結婚生活をいくらでもほめたたえてよい。しかし自分自身は独身でいたまえ。
   by フィールディング

・女はみんな結婚するほうがいい、男は一人も結婚しない方がいい。
   by ベンジャミン・ディズレーリ



357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 02:24:27.22 ID:MEFnEwqB0


結婚してしまってから、これらの格言の意味が全てわかるようになってしまったw

358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 02:30:11.47 ID:CDd+4hHY0


>>357

そう入っても子供は欲しいだろ
1人で映画館とかレストラン入ると
イライラするだろ




373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 03:15:17.88 ID:MYd5YoPK0


安定性のある年収600万なら結婚相談所なんてやめた方がいいと思うわ



355:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/07(月) 02:23:47.94 ID:KW7vHbtli


>>352
どんだけ結婚したくなかったんだよこいつら




10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

32790:名無し@まとめでぃあ2013年10月13日 08:51:21

身の程を知れ糞日本女

32791:名無し@まとめでぃあ2013年10月13日 08:55:51

「女は金」だよ。そんなの当たり前じゃん。何怒ってんだよ。「貧しくても助け合って生きていこう」なんて女はまずいない。

お前ら夢見る男子中学生じゃないんだから、目を覚ませよ。

32793:名無し@まとめでぃあ2013年10月13日 09:09:53

年収600万もあって独身とか、好きなことし放題だし
好きなもの飼い放題じゃん。結婚なんてしない方が良い

32794:名無し@まとめでぃあ2013年10月13日 09:33:45

貧しくても助け合って生きていこう」なんて女もいるよ

相手は自分を写す鏡、グレずに生きろ

32795: 2013年10月13日 09:36:57

普通の人は20代で女を誘って付き合ってるんだよ
30代になって慌てて結婚相談所に行くから「条件」なんかがきつく出るんだよ
女も容姿年齢でバッサリ切られるし、男は金なんだわ

32797:名無し@まとめでぃあ2013年10月13日 09:39:23

都会なら女でも450万稼いでるからしょうがない
田舎なら受けうけだよ!

32798:名無し@まとめでぃあ2013年10月13日 09:52:32

医者なら楽勝じゃね それ以外はあきらめる

32799:ゆとりある名無し2013年10月13日 09:53:16

東南アジアや東欧や南米で、現地で仲良くなれば良い嫁貰えるぞ。
絶対に業者や三行広告を使わないこと・現地語がペラペラなことが条件だが。

32800:ゆとりある名無し2013年10月13日 09:54:15

そんな無理して結婚しなくても・・・・・・
打算と妥協で結婚した相手と老後まで助け合うことなんてできるか?

32801:名無し@まとめでぃあ2013年10月13日 10:12:31

すでに日本経済は崩壊してんだろ 家庭も崩壊

32802:名無し@まとめでぃあ2013年10月13日 10:20:38

年収600万しかありませんが、という台詞と共にプロポーズしてきた男が居たけどお前どんだけ自信ないんだよとw十分多いだろw

32803:名無しビジネス2013年10月13日 10:25:40

俺がモテないのは速く走れないから(小学生)
俺がモテないのは顔が不細工だから(中高生)
俺がモテないのは学歴がないから(大学・専門学校生)
俺がモテないのは収入がないから(now!)

そして栄光の孤独死→腐臭で発見コースってか
もう卑屈なままでいいから将来に備えて黙る練習しとけよもう

32805:ゆとりある名無し2013年10月13日 10:29:53

俺の中の結果は金が全てと決まった時点でリスク=高収入になったわ
副業2つでやっと500到達 年収1500稼いでる外人派遣は、あいつら
仕事中でもリアルタイムで金を稼いでるから外人曰くもう仕事しなくても
いいねw言われて吹いた

32807:名無し@まとめでぃあ2013年10月13日 10:40:03

20後半~30前半で600万以上稼いでる奴なんてほんと一握りだろ
金融業と院卒のメーカー勤めくらいしか知らん

32808:名無しさん@ニュース2ch2013年10月13日 10:42:53

旦那は30歳で380だよ。都内住みの共働き、もう少しで子供が生まれる。
まぁ、恋愛結婚なら450はそう問題にならないと思うけどね。
婚活市場に行けばしょうがないかなぁ。
20代なら400、30代なら500でサーチしてる人多そうだもん。

32810:名無し@まとめでぃあ2013年10月13日 10:45:15

30前後で600/年なんて就活成功した連中のうちの一握りだし
そういう連中は間違いなく激務。誰も得しないスレまとめんなカス

32812:名無し@まとめでぃあ2013年10月13日 10:51:57

40歳年収500万、手取り360万。
結婚?
\(^o^)/オワタ

32815: あ2013年10月13日 11:02:41

いいじゃん。
いつまでもそういう男を追い求めて老いていけばいいよ。
こっちは自分で稼いだ金で暮らしていくし。

32816:名無し@まとめでぃあ2013年10月13日 11:03:04

30歳で年収450万円なら十分だろ
年収低い人を馬鹿にする暇あったら相談所以外で相手見つけて来い

32817:名無し@まとめでぃあ2013年10月13日 11:08:38

周囲と自分を比較しないで生きていける人は少ないからなあ。
結局600万/年くらいのお金がないとだんだん「なんで私だけ」って不満が溜まってアボンだと思うよ。

32820:名無し2013年10月13日 11:30:54

今の女子の結婚後は専業主婦希望に傾倒している。

3食昼寝付きは昔の話で、現在は3食昼寝・お食事会・エステ・
○○鑑賞・マイホームパパ・・・・・をお望みの方が少なくない。
但し「亭主元気で留守が良い」も外せないとか・・・w

32822: 2013年10月13日 12:03:39

別に結婚せんでもええやん

32823:ダメ女2013年10月13日 12:06:28

すみませんでしたorz

世の中にはダメ女じゃない 素敵なビジネスウーマンも

いるので あきらめないでー

32835:名無しの壺さん2013年10月13日 13:17:48

中古には一銭も渡さねー 糞して寝ろ!!

32846:名無し@まとめでぃあ2013年10月13日 14:26:58

格言の一つ一つが重すぎてもぅ...
ゲイカップルは高収入が多い統計が出てたね(そのカップルだから尚更)

32854:名無し@まとめでぃあ2013年10月13日 16:16:03

年収や容姿を高望みしている女って
それをする資格があるほどの魅力がある女なのかね。
結局こういうやつって男に寄生したいだけのやつなんじゃないのか。
たとえこの女の条件に合う男が見つかっても、こんな男を利用しようとするくそ女に誰が結婚するのだろうか?

32860:名無し2013年10月13日 17:27:27

公務員が30で600万とか夢見過ぎだろ

32872:名無し@まとめでぃあ2013年10月13日 19:11:12

公務員が600いくなんて40~だぞ
いまの若いやつらは60歳で600いけばバンザイだな

32940:2013年10月14日 08:40:48

イケメン金持ちが頑張って少子化対策してくれ
不細工な俺は諦めた

32942:名無し@まとめでぃあ2013年10月14日 09:30:38

結婚に問題があるのではなく、女に問題がある。

32961:名無しさん@ニュース2ch2013年10月14日 13:26:05

現実には年収600万円以上でやっと中層の中間(本当の中間層)
年収300万円未満は最下層民(納税率よりも、公的受益のほうが大きい)
その両者の間ぐらいが下層民のメイン層なんだよなぁ

現代日本での幸せな勘違い思い違いで一番多いのが
「自分はちょうど中間ぐらい」という思い違い

32964:名無し@まとめでぃあ2013年10月14日 13:49:48

アラサー婚活女性達の大半は、報告者のような「年の近い(20代~30前半)、平均年収(400万前後)、共働き可、同居しない」男性を希望してるんだよ。
でも相談所側が女性達に、10歳以上年上の共働き同居希望オッサンとばかり見合いさせようとする。から、若い男性たちがあぶれると。
その方が相談所が儲かるからね。

32965:名無し@まとめでぃあ2013年10月14日 13:55:14

この報告者は若いし、異性を仮想敵にしないで、知人に紹介頼むとかして上手く結婚して欲しい。若い者同士なら共働きでやってけるよ。
高望みアラフォージジババは一生独身でいーけど。

32969:名無し@まとめでぃあ2013年10月14日 14:15:06

東京と地方とでは最低賃金からして違うからな。
一番高い東京は869円 一番低い沖縄や宮崎、高知とかで664円
高知なら最低賃金ぎりぎりでも働き手は確保できるが、東京で最低賃金なんてフリーターにも鼻で笑われて働き手が見つからない つまりそういうことだ。
1時間で250円差つくとして、週50時間換算で年間2600時間 1年で65万円。
家賃の差とか考えると東京勤務なら実年収から100引く位で考えた方がいい。
ま、地方で500稼ぐ適齢期の男も少ないから高望みと言えば高望みなんだが。

32986:     2013年10月14日 16:49:01

結婚相談所という時点で負け組だろ

32988:名無し@まとめでぃあ2013年10月14日 16:57:56

30歳迄に相手が見つからない場合は既に負け組だろ
特に女の場合は出産考えると
出産のリスクが跳ね上がるし

男の方もそれは避けたいで結局20代のーとかいいだす
でもその男も40代とか結構年いっちゃってたりでぐちゃぐちゃなのが現実www

もう諦めて一人で朽ちろよ

32991:名無し@まとめでぃあ2013年10月14日 17:27:17

ゴールドマンサックスの夫と電通の妻って組み合わせがいるけど、
20代で六本木の家賃月30万のマンション住んで車もこないだ高そうなの買ってたわw

電通単体でも20代後半で800くらい稼げるのに、GSの夫はどれだけ稼いでるんだよっつー話w

マンションの中にジムとかスタジオとかカフェとか全部併設されてて度肝抜かれたわw

32992:名無し@まとめでぃあ2013年10月14日 17:28:17

30代で1000万越えたけど、税金にガッツリ持ってかれて全然美味くもなんともなかった

38693:芸ニューの名無し2013年11月12日 17:27:57

弁護士ですというと食いつくが、年収450万ですというと食いつき悪いと30歳弁護士2年目の友人が言ってたな。
職業で食いつかれるの嫌だから年収は言うけど、職業はコンサル業だよと言ってるらしい。
俺は33歳年収300万、預金0円だが、来年結婚することになりそうだ。
大学も大学院もバイトと奨学金で行ったから子供の大学以降の学費積み立ては基本的にはできなくても知らんってスタンスでいく。

39048:名無し@まとめでぃあ2013年11月14日 09:10:07

>>38693
その友人今は年収450万円でも、これから幾らでも可能性あるでしょ。知り合った女達に先見の明がないだけだと思う。

51067:名無し@まとめでぃあ2014年01月02日 22:56:05

30代後半に差し掛かりましたが400ちょいです。
もう一人で生きて一人で死んでいきます。

52143:名無し@まとめでぃあ2014年01月07日 23:35:42

年収600=月収50は完全な貧乏状態。
以前の自分を振り返ると、よくやりくりしていたと思える。

いずれザコの背比べにすぎない。

92086:名無し@まとめでぃあ2014年07月14日 15:36:35

発展途上国の女性と結婚すればいいじゃない

124784:名無し@まとめでぃあ2014年11月23日 08:56:06

公務員も、将来的に大幅な賃金カットがあるかもよ。
たしか夕張市は破綻後に3割カットになった。
日本の財政が終末的な状況になれば、さすがに公務員賃金カットをやると思う。ていうか国民が圧力かけてやらせないといけない。

170011:名無し@まとめでぃあ2015年09月13日 12:51:16

公務員が全国で大幅賃金カットやるときには
東証一部くらいの大企業レベルも終わってるというか日本も終わってるからみんな死ぬだけだよ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ