​​

「美化されすぎだろ」と思う歴史上の出来事

「美化されすぎだろ」と思う歴史上の出来事
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:09:02.83 ID:7+8DOtTW0
アメリカの西部開拓時代 映画とかでも大人気だがインディアンからしたらいい迷惑だ
引用元:「美化されすぎだろ」と思う歴史上の出来事
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381500542/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:09:02.83 ID:7+8DOtTW0


アメリカの西部開拓時代
映画とかでも大人気だがインディアンからしたらいい迷惑だ




2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:09:34.68 ID:KgsyFsHu0


伊達政宗

9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:11:28.27 ID:C6KjZETn0


>>2
いやでも政宗は結構すごい大名だ




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:09:51.20 ID:Y1tULsL50


新撰組



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:10:17.94 ID:KPrzT6z2i


ジャンヌダルク

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:11:53.50 ID:7+8DOtTW0


>>4
リュック・ベッソンの『ジャンヌダルク』はジャンヌが妄想してたってオチだった





6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:10:26.65 ID:1Wy9ukOp0


憤死



何だよ憤って死ぬって



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:14:54.82 ID:eU/KZQFA0


大航海時代



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:15:10.77 ID:WcAYCzcb0


坂本竜馬
新撰組
東郷平八郎

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:21:55.28 ID:eU/KZQFA0


>>16
龍馬は確かに美化されすぎだが、よくよく調べると結構働いてる
龍馬に会った人は後に結構絶賛してる


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:32:14.11 ID:my7aYN1JO


>>26
竜馬の功績は色々盛られてるからなあ。
史実的には連絡員程度じゃないか?





17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:16:25.78 ID:yRCc+W6M0


逆はヒトラーだな

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:19:14.12 ID:WcAYCzcb0


>>17
ないない
半端な知識だと悲劇の英雄か何かだと思い違いをするが、よく調べりゃ世間のヒトラーへの酷評は妥当だとわかる


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:42:55.36 ID:sVrjUhqq0


>>22
国民に甘言を述べることなく、ドイツ国民の繁栄を心から願ったという点では
日本の政治家と比較して憧れる点はある。
日本の政治家は「今の団塊の世代が死ぬまでに国家が持ち堪えればいい」。





18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:16:31.12 ID:3nyTSFNQ0


蒙古襲来で神風が云々



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:17:21.98 ID:DQkrYphQ0


歴史の教科書のイスラム教への優しさは異常



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:18:59.09 ID:vPFqPF/C0


寧ろ日本の歴史は日本に厳しすぎる
どんだけ自分の国を卑下したいんだよ

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:20:28.11 ID:QcunBkDu0


>>21
鎖国とかWW2とかな




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:20:26.78 ID:lcZq1YaFI


名誉革命
どこが名誉なのか

名誉革命
1688年から1689年にかけて、ステュアート朝のイングランド王ジェームズ2世(スコットランド王としてはジェームズ7世)が王位から追放され、ジェームズ2世の娘メアリー2世とその夫でオランダ総督ウィリアム3世(ウィレム3世)[1]がイングランド王位に即位したクーデター事件である。これにより「権利の章典」が発布された。実際には小規模の戦闘がおこり無血だったわけではないが、当時まだ記憶に新しいイギリスの内戦に比べると無血に等しいということで無血革命とも呼ばれている。

http://ja.wikipedia.org/wiki/名誉革命

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:25:51.64 ID:7+8DOtTW0


>>23
清教徒革命もな。全然清くないぞあいつら


清教徒革命
狭義には1641年から1649年にかけてイングランド・スコットランド・アイルランドで起きた内戦・革命である。広義には1638年の主教戦争から1660年の王政復古までを含み、「大反乱」「三王国戦争」もしくは名誉革命とあわせて「イギリス革命」「ブリテン革命」とも呼ばれる。革命中に起きた諸事件については清教徒革命の年表も併せて参照。

http://ja.wikipedia.org/wiki/清教徒革命



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:28:13.29 ID:10jgy2s20


趙雲ちゃん!



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:33:53.77 ID:9/cXAWtE0


戦国時代の合戦に比べてWW2の卑下されよう
まあ時代も内容もガラッと違うから仕方ないのかもしれんけど



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:34:54.42 ID:SseSBjV+0


江戸城無血開城。
その裏では篤姫など女性の活躍があった!!的なアレ

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:38:37.16 ID:eU/KZQFA0


>>39
大河の主役になった女性はほとんど美化されてるよな




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:36:31.22 ID:puS4LiKa0


三国志演義の蜀漢



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:42:16.52 ID:puS4LiKa0


忠臣蔵

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:43:25.54 ID:9WwqMTet0


>>43
最近は吉良さんのほうの評価が上がってるな




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:44:15.17 ID:puS4LiKa0


江戸時代三大改革

結局全部失敗したじゃねえか

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:48:11.22 ID:1ceLC6ph0


>>46
吉宗は完全な経済オンチだからな
でも西洋文明に対して理解あったし、それまでとはタイプの異なる有能な将軍ではあった




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:50:01.40 ID:DyqKOC6r0


十字軍
欧州兵たちの余りの身なりのみすぼらしさにイスラム側が驚いたという



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:54:39.28 ID:eU/KZQFA0


アメリカ独立戦争
フランスの援助もかなり大きかったのにそのことは忘れられてる

リンカーン
奴隷廃止論者ではない。ネイティブアメリカンに対しては超過激な仕打ち

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:58:02.55 ID:DyqKOC6r0


>>59
リンカーンについては結構色んな意見が出てるけどね
スピルバーグの映画もそうだったみたいだし




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/11(金) 23:59:22.03 ID:JaOfX7/d0


韓国史

現実が1だとすると1000倍くらいになってる



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 00:02:11.02 ID:WOSujDme0


韓国の歴史はファンタジーって誰か言ってたやん



67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 00:03:48.83 ID:PgaGQmnHO


信長京都中心を支配しただけ。

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 00:05:34.28 ID:wzB9+15R0


>>67
上杉軍にも負けてるしな




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 00:05:30.32 ID:RKmtU3870


フランス革命も主要人物がほぼ貴族だったり内輪もめでグダグダだった揚句上前をナポレオンにはねられたりと結構散々だよな

70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 00:06:37.53 ID:iHPUWvY80


>>68
ロベスピエール「王政打倒!」

みずから独裁者に


73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 00:11:01.19 ID:hIYk5CJT0


>>68
むしろナポレオンがいなかったらどうなっていたのやら


76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 00:15:53.61 ID:RKmtU3870


>>73
まあでも結局貴族ってのがな
市民革命()




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 00:07:50.92 ID:mudzBTCk0


義経

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 00:09:41.92 ID:wzB9+15R0


>>71
実際には出っ歯だったらしいな
あと弁慶を倒して家来にしたというのも創作




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 00:13:53.33 ID:bZ5/tlmY0


山本五十六

77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 00:18:20.29 ID:wzB9+15R0


>>75
山本は過大評価、逆に東條は過小評価すぎる
中国人は東條をヒトラーみたいに言ってるが何した人かは知らないだろう





78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 00:19:50.22 ID:ausE955z0


日露戦争

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 00:23:02.70 ID:Bh5fwFmL0


>>78
でもあの時期は政治とか外交がピークだったと思う
司馬遼太郎は美化しすぎだと思うけどね




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 00:42:14.04 ID:4VUHnSwa0


宮本武蔵関連
ほぼすべて創作

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 00:44:02.37 ID:Xosi0b+30


>>91
エピソードほとんどが自身による回顧録だもんね
ズルい奇襲とかしてたらしいし


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 00:49:49.21 ID:wzB9+15R0


>>92
巌流島のも色々嘘くさい


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 00:52:08.01 ID:Baf+FvyV0


>>93
小次郎実在しない説濃厚




94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 00:50:49.20 ID:PgaGQmnHO


シモヘイヘやルーデル

要するに兵員がいないからその分働いただけ。
いくら個人の成績すごくても戦争の大勢を動かせなかった負け犬

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 00:53:00.74 ID:Baf+FvyV0


>>94
シモヘイヘは勝ったんじゃ?


104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 01:07:45.55 ID:sXQwoIBU0


>>94
「英雄がいても戦争には勝てなかった」とかいう話になる時点で、既におかしいという気はする。
そもそも個人に戦争の体勢なんか動かせるはずねぇんだから。




100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 00:57:37.11 ID:/JqCs9KP0


チェ・ゲバラ
早死にしたのと顔がかっこいいから英雄になった





102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 01:00:15.52 ID:xyg/1EXr0


ゲバラってキューバ人でも無いのに革命に首つっこんで成功はしたけど
また早々に別の国の革命に首つっこんでそこでは失敗して死んで…てよくわからん人だな
革命オタクか

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 01:54:20.66 ID:Zy3tFmo/0


>>102
若いころに南米横断旅行して貧しい人々に触れて革命家になることを決意
ちなみに自分のうちは金持ちで自分も医学部の学生だった。しかもイケメン
でも他人にも厳しい人だったらしい




116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 02:00:38.44 ID:SIavZOJO0


高度成長期

単に経済成長と技術革新に偏重させたらそこが伸びただけで、
人心やら民度やら自然環境やらは大幅にマイナスしてるようにしか思えない
しかも肝心の経済面の成長も大量の赤字を生み出して
それを見ないことにしての通算だろ?何がどう高度なのか分からない
「馬鹿みたいに金勘定だけ成長させたゼニゲバ期間」じゃないか



113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/12(土) 01:37:37.79 ID:PxCp+xS/0


ルーデルは撃破数よりあれだけ撃墜されて帰ってきてる方を評価するべきだと思う

※被撃墜回数 30回



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

32967: 2013年10月14日 14:03:10

ヒットラーを批判する奴は馬鹿
ヒットラーが頑張らなければスターリンによる暗黒の時代突入だしユダヤ人だってパフォーマンスじゃ済まない虐殺を受けてたかもしれないから
アウトバーンを始め文明に対する貢献も半端ないし何よりあれだけ国の為に尽くせる政治家なんてそうそういない

32968:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年10月14日 14:13:57

俺の人生も美化しといてくれ

32978:名無しの日本人2013年10月14日 15:03:08

やっぱり坂本竜馬だろうなあ

32979:名無し@まとめでぃあ2013年10月14日 15:10:02

※32967
「かもしれないから」ってw 
もし公でヒトラー論じるなら社会的生命を賭けることになるんだから
もうちょい頑張れよそのへんの理論武装くらいはw

32980:名無し@まとめでぃあ2013年10月14日 15:51:32

田中角栄、ゴルフ場のトイレのタオルを無断で持ち出そうとして、叱られた

32984: 2013年10月14日 16:25:00

ヒトラー擁護するのにユダヤだのアウトバーンだのを使ってる時点でお察し
国民のために尽くしたとかどこの異世界から来たんですか?

33024:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年10月14日 20:05:03

ヒトラー擁護とか東條上げとか,信仰心って怖いわ

33047:名無し@まとめでぃあ2013年10月14日 21:01:19

※33024
東條は卑下されすぎてるのは事実

33130:名無し@まとめでぃあ2013年10月15日 11:20:29

最近の米軍の英雄。

撃墜されて生還したぐらいで英雄
NBAのスター選手が戦死したぐらいで英雄
イランの民間航空機を撃墜したぐらいで英雄

33159:名無し@まとめでぃあ2013年10月15日 16:15:58

アラモ砦の戦い

映画;メキシコの独裁者の圧制から自由を守るための戦い。
実際;奴隷制を守るため(メキシコは奴隷廃止)の戦い。

37480:名無しの壺さん2013年11月07日 13:30:24

日本

結局、帝国主義と共産主義のごたごたで、中国とインドが低迷していた最近100年の間、隙間でうまくやっていただけだろ。

38645:名無し@まとめでぃあ2013年11月12日 04:10:10

経済無知が高度経済成長について語ってる

167639:名無し@まとめでぃあ2015年08月21日 07:33:55

>>37480
隙間でうまく立ち回るってのがかなり大事よ?
それが上手く出来なかったのが太平洋戦争に至った結果で、戦後はそれが出来て一目置かれる経済国になれた。

おかげで戦争に無駄金かけず、テロの心配も無く、飢えることも無く、徴兵でいじめられることもなく、ネット三昧の毎日。

218297:名無し@まとめでぃあ2017年10月14日 08:58:31

坂本龍馬

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245915件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ