​​

介護職ってホントに騒ぐ程キツいのか?

介護職ってホントに騒ぐ程キツいのか?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:38:57.78 ID:cfpLreCX0
よく底辺職で激務薄給とか言うけど内容はジジババの尻拭きと食事介護と入浴の介護だろ? 営業やら工場も激務だし拘束時間は絶対介護より長いし薄給だろ? 介護やってる奴は甘えじゃね?
介護職ってホントに騒ぐ程キツいのか?
引用元:介護職ってホントに騒ぐ程キツいのか?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381732737/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:38:57.78 ID:cfpLreCX0


よく底辺職で激務薄給とか言うけど内容はジジババの尻拭きと食事介護と入浴の介護だろ?

営業やら工場も激務だし拘束時間は絶対介護より長いし薄給だろ?

介護やってる奴は甘えじゃね?



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:39:38.51 ID:55RaSJp30


工場の方がいいと思う

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:43:28.82 ID:cfpLreCX0


>>4
それは何故?工場にも変なの居るじゃん
ボーナスは寸志だけど介護ってそれなりに出るんだろ?


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:44:18.58 ID:satRWWke0


>>13
工場は会話が絶望的に少なくなるから楽
それに単純作業だから頭使わなくて済む


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:47:06.11 ID:cfpLreCX0


>>17
よく知らないけどジジババなんてそもそも会話成立しないんだし、こっちから適当な事話しかけてたらいいんじゃないの?


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:48:13.84 ID:8oJrt68hi


>>29
そんなことない
正直、自分よりずっと頭が良い方もたくさん居る
あと、適当にできる仕事なんてどこにもない


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:49:04.13 ID:/tpmXZ/J0


>>32
結局おれらがそのジジババより馬鹿って言ってるようなもんじゃないか


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:50:22.33 ID:8oJrt68hi


>>35
そりゃ、向こうは俺たちより40~50年以上も人生重ねてたりするんだよ?
しかも、つらく厳しい戦後の日本を生き抜いてるんだ
人間力が違うんだよ


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:52:17.95 ID:cfpLreCX0


>>38
そんな自立した自我というか脳味噌あるのに介護受けてる老人沢山居るのか?


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:58:08.49 ID:IvcJx+gg0


>>44
いる

その施設でどのレベルを受け入れてるかにもよるが

・身体的な介護、車椅子や片マヒ、寝たきり
・認知と身体的介護
・認知だが身体は健康
とが混在してる

認知で寝たきりが一番楽かも
身体が健康で認知だと、真夜中に家に帰るとか、○○が無くなったとか、暴れだすと大変
寝たきりでも頭がしっかりしてる人は我が儘だったり、羞恥心があったりで大変




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:40:38.84 ID:t8yeSJ7m0


THE・やりたい人がやる仕事



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:41:44.20 ID:pC0qMamu0


実際やってみれば分かる
キツイキツイと言うがほんとの退職理由は人間関係がほとんど

ではなぜそうなるか?
介護の現場は8割が女
職場のトップも女であることが多い
女が実験を握っている職場で人間関係がまともなところはほぼない
それに加えて不況の煽りで仕事が続かないカスがこぞって介護に
流れてくるからそんなカオスな状況で良い職場なんてあるわけない



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:43:22.16 ID:/tpmXZ/J0


でもこれから少子高齢化による逆ピラミッドで職には困らなそうだな



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:43:43.65 ID:9VhC/Zy+P


女じゃないと嫌だって暴れるジジババなんか相手にしてられんだろ



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:44:02.72 ID:P6aN+TnY0


血も繋がってないスーパーわがままなジジイやババアの相手など俺はしたくないね

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:45:58.53 ID:/tpmXZ/J0


>>15
お前もいつか入るんだから覚悟しとけ




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:44:09.32 ID:uTTlrZkm0


仕事内容と待遇が合ってないな

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:45:58.83 ID:cfpLreCX0


>>16
仕事内容と待遇が合ってる仕事なんてある一定以上の人間だけだろ




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:44:28.71 ID:oRhMOfR/0


職には困らないが補助金産業だから給料が上がる可能性が皆無
あと夜勤多いから夜勤明けを休日に含む職場かどうかで全然違う



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:45:35.45 ID:uK+jknk30


未来への絶望を直視させられる事に耐えられるから



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:46:12.96 ID:VSW/uMk70


工場なら寮付きだし給料それなりだし満了金出るし介護よりはいくらかまし



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:46:45.36 ID:W4zh4V0u0


介護に近い仕事してるけど、正直めっちゃ楽。
まぁ薄給ではあるが。それは残業ゼロだからな。

33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:48:58.04 ID:cfpLreCX0


>>26
俺はこの残業が少ないのに魅力を感じる
工場は確かに精神的に楽だけど残業まみれで給料も介護と変わらんし、ボーナス考えると介護の方があるようにすら感じる


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:52:09.41 ID:v8r3a8GD0


>>33
給料変わらないってめちゃくちゃ待遇いいところだな


49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:54:15.38 ID:cfpLreCX0


>>43
底辺工場勤務だけど手取り17万よ毎日残業3時間ある
よく目につく介護の仕事って大体19万とか出てるじゃん
夜勤もあるし手取り変わらんだろ
なによりボーナスがデカいみたいだし




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:48:04.10 ID:IvcJx+gg0


介護職も行政で運営してるところは給料が良いから良いが
普通の介護は薄給過ぎて泣ける



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:48:58.41 ID:pC0qMamu0


まあ介護って一口に言っても行く施設の分類によっても違うしな

老健なんかは楽かも知らんし利用者も元気だから楽しいだろう
だが特養は人間のゴミ捨て場だ 覚悟していけ

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:51:23.26 ID:cfpLreCX0


>>34
やっぱ区分によって要介護度変わるんか?


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:54:56.90 ID:pC0qMamu0


>>41
家庭に帰すのを目的にリハビリとか一生懸命やるのが老健(介護老人保健施設)
もう人間としてあきらめて死ぬまであうあう言わすのが特養(特別養護老人ホーム)


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:56:25.44 ID:cfpLreCX0


>>50
じゃあ入るなら老健なんや
倍率はやっぱ介護の中でも高そうだな


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:58:31.48 ID:pC0qMamu0


>>55
今は名前変わったのかも知らんがヘルパー2級くらい取っといて損はない
無くても入れるところがほとんどらしいがな
でも、俺からすれば何の知識もない奴に身体介助してほしくない


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:51:28.95 ID:IvcJx+gg0


>>34
特養はかなり辛い
認知を受け入れてる介護もかなり辛い

比較的楽なのは通所




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:49:16.85 ID:VDVk7uxs0


職員がクズってマジなの?

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:52:29.68 ID:IvcJx+gg0


>>36
薄給の所は、優秀な人は離れるから
集まる人は押して知るべし




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:50:53.86 ID:n8wvgBCSO


見かけの待遇よりも、やりがいの面がキツい

工場はなんやかんや生産してるが介護は



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:53:23.37 ID:8z7G2Id20


介護はマジでやめとけ
知り合いの中卒がやってるがもう見てられないわ、残業は当たり前 土日は休みじゃない 上司の八つ当たり とこの前話した時愚痴ってた



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:55:03.03 ID:ehYhqyoQ0


介護職から相談員とかになれば良いよ
ずっと介護で働いてる奴はただのバカ



57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:57:42.72 ID:oRhMOfR/0


介護入る前に運送行けば?時給換算しても介護や工場より遥かにマシだしまともな所探せばライフワークバランスも悪くない

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 15:59:09.38 ID:cfpLreCX0


>>57
考えてみる


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 16:02:11.31 ID:IvcJx+gg0


>>57
高速使える運送は良いみたいだね
経費削減で高速ダメなところは、睡眠時間を削って走らせないと時間に間に合わない事が多々あるらしい




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 16:01:39.10 ID:oRhMOfR/0


ケアマネになって給料が増えるのは働く時間が増えるだけで割に合ってないし景気良くなっても給料の上がらない業界だから
介護は40歳50歳になってからでもできるんだし諦めるな



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 16:06:24.90 ID:cfpLreCX0


要するに介護するなら老健施設
注意するのは人間関係

まあ現職でも昇給あやしくて人間関係微妙なら取り敢えずの繋ぎで二三年やるのも有りかな

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 16:08:54.48 ID:QH5NAcT70


>>72
二、三年もてばな




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 16:12:46.96 ID:ou9N4vQJ0


俺んとこは洗面所で下痢糞漏らすボケ老人ばっかだったけど
男だったから人間関係楽だったし老人どもも同じことしか言わねーからうんうん言っておけば良かった
排泄物処理できて男で低賃金でいいならオススメ

若い女の子はダメだわBBAしか居ねえからだから嫌味ばっか言われるぞ

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 16:16:42.77 ID:cfpLreCX0


>>79
あーやっぱ男と女で人間関係も変わるのかね
底賃金って手取りおいくらよ?


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 16:19:26.38 ID:ou9N4vQJ0


>>84
働いて3年だけど20万無いぐらい
この間資格とって給料上がったけど税金も上がったわ
実家暮らしだし定時で帰ってるから文句ないわ


89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 16:24:10.48 ID:cfpLreCX0


>>88
それ普通に十分じゃね?
定時で帰れて手取り20あればその辺の営業と変わらんだろ?残業無いし普通に羨ましい


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 16:25:26.45 ID:ou9N4vQJ0


>>89
排泄物に抵抗ないならお勧めできるよ


91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 16:28:41.33 ID:cfpLreCX0


>>90
慣れるんだろうし一考してみる
因みにやっぱデカい施設?


92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 16:31:28.36 ID:ou9N4vQJ0


>>91
病院自体はでかいけど俺が働いてるところは狭い


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 16:36:13.83 ID:cfpLreCX0


>>92
なるほどちょっと参考にさせてもらうよありがとう




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 16:15:51.53 ID:ou9N4vQJ0


ボケ老人って若い頃有能な職についてること多いんだよな



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 16:16:39.78 ID:oRhMOfR/0


介護で2年3年繋ぐつもりがあるなら大手流通会社の正社員登用ありの契約社員から始めればいいじゃん
amazonでもヤマトでもいくらでもあるぞ

85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 16:17:49.15 ID:cfpLreCX0


>>83
地元田舎過ぎてパートだのアルバイトでしか求人出されて無いんだよ運送関係




94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 16:34:26.08 ID:pC0qMamu0


>>1
まだ若いなら資格をとれ
俺は介護(知的→老人)を経験して介護に限界を感じて
リハビリ職の資格をとった
今は精神病院で働いてるがな

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 16:37:52.77 ID:cfpLreCX0


>>94
今25で若いとは言えないだろうけど勿論介護は資格を取る為の繋ぎと考えてる
今の職場じゃ勉強する時間も無い




97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/14(月) 16:38:52.46 ID:cfpLreCX0


勉強になったわ



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

33025:名無し@まとめでぃあ2013年10月14日 20:06:12

デイサービスとかグループホーム、訪問介護とかはまだラクかな。
デイサービスは他の部門と比べて、よりコミュ力が必要だけど。

33029:2013年10月14日 20:11:14

病院で働いているけどおじいさんおばあさんと話せるし楽しいよ職員で嫌いな人はおるけどあまりシフトがいっしょじゃないかららく給料は働く時間を考えたらもらってるほう仕事もしんどくないよ病院のひとはしんどいとゆうけどほかの仕事のほうがしんどかったからぜんぜん

33035:a2013年10月14日 20:26:07

そりゃ病院の介護は滅茶苦茶待遇いいに決まってんだろ
お陰で病院の介護だけは倍率すげー高いよ

正直介護で病院以外を選択するのはないわ
これは経験してみたらわかることだ

33038:名無しさん2013年10月14日 20:28:20

先輩で介護職の人がいるが、先輩曰く「ブラックな会社多い上にそこ
しか求人出してないからじゃね?」と言ってる。
職員の待遇がいい老人ホームとかは、なかなか職員さんが辞めない
上に、もし誰かが辞めるとなったら、求人を出すのではなくて、職員さ
ん達が過去に働いていた職場で、仕事ができる人をスカウトしに行く
んだそうだ。そうして、職員の質を高めると介護の質が上がって、そう
すると評判もよくなって入所待ちが出るほどになって、結果としていい
給与が出せるようになって、いい給与がもらえるから職員も仕事をが
んばるといういい循環になるそうな。

先輩は特養で働いていたが、割に合わないからと今はデイサービス
施設で働いている。何が楽になった? って聞いたら「日曜日が定休
日な事と、昼しか仕事がないから」って言ってたな。

33040:名無し@まとめでぃあ2013年10月14日 20:33:20

キツイ、キツイ聞いてたから思ってた程じゃなかった
残業はないしシフトは自由で旅行もいける
ただ人間関係は注意が必要だな、辞めるひとも人間関係が多い

33041:名無しの権兵衛2013年10月14日 20:34:14

高校中退の18なんだが、学歴的に介護の仕事いけるかな?興味はあるんだ
それもこれからは団塊世代が老人ホームに入るから介護の仕事が増えると聞いて。

33042:名無し@まとめでぃあ2013年10月14日 20:35:54

 俺 うちのぼけたばーちゃんがうんこもらした時に尻ふいたり掃除したりした事あるけど、死ぬほどきつかったぞ・・・ 身内でたかが一人しかも30分程度なのに。
 他人のうんこの処理してる介護士はすごいと思う。
 工場で働いているほうが楽だろ。他人の尻ふきが簡単と思うなよ。

33043:名無し@まとめでぃあ2013年10月14日 20:50:50

人間って意外と重いんだよ

33050: 2013年10月14日 21:35:11

高齢者に強い思い入れある人はともかく、福祉知らん人は、福祉=高齢者介護って結びつける。知的、身体、精神もあるじゃん。
障害者関係の方がいいよ。
俺は高齢は絶対無理だね。

33051:名無し@まとめでぃあ2013年10月14日 21:38:56

>33041
資格受講に学歴関係ないから大丈夫
やる気あるなら資格取ってガンバレ

33057:名無し@まとめでぃあ2013年10月14日 22:02:29

感情の歯止めが利かなくなってるから、何がきっかけになってゴネ出すかわからんヒトの相手は精神的にかなりキツイ
あとは家族もなぁ
アナタの身内だけ特別扱いはムリです
それと、慰問のつもりで色々してくれるのはいいけど、集まりが悪いからってむくれるのは止めてください

33059:名無し@まとめでぃあ2013年10月14日 22:05:36

自分は特養で働いてる。

ベッド⇔車イスの移乗は腰を痛めるのでコルセット必須。
しかしそういう体力的なことや、大便の処理などよりも、
10人以上もいる高齢者のあらゆる特徴や時間帯によって変わる
仕事の内容を覚えて少ない人数の中で
テキパキテキパキ効率的に、的確に無駄な動作なく
介助をできるようになるのが大変すぎる。

そういうのが苦手な人にとっては確かに工場の方が楽。

初心者は、夜勤が無い、強いて言えば宿直くらい?の
デイサービスにしとくのが良いと思う。

33064:名無し@まとめでぃあ2013年10月14日 22:17:48

老健も特養もしんどさは変わらない
むしろ老健の方が無駄に独歩の入所者多くて脱走とか転倒とか色々あるぞ
老健が在宅復帰を目的としているのはあくまで建前
介護系の職に就きたいならケアマネ取る事をお勧めする
しかし腹の立つ>>1だな
自分は介護せずに口だけ出す親戚みたいな物言いで不快だ

33091:名無し@まとめでぃあ2013年10月15日 00:17:44

介護辛いよ。心と体力が消えてく。

33096:名無し@まとめでぃあ2013年10月15日 01:26:18

特養はとくにキツイ。
事実上、キチガイ老人or全介助老人を収容して死んでくの待ってるだけ。
そこに見栄えだとか人間らしさだとか綺麗事を飾るので、矛盾した仕事になってやりがいもクソもない。いや、クソだらけだが。

33112:名無しの壺さん2013年10月15日 04:38:58

給料がいい順番にきつい職業書くとこんな感じだな


★仕事のきつさ

★★★★★   医者(特に産婦人科と田舎の病院)
★★★★★   商社
★★★★    広告代理店
★★★★★   商社
★★★★     銀行
★★★      証券会社
★★★★     鉄道
★★★★     機械、電気系の技術者(電力会社は除く)
★★★★★   看護士
★★★★     教師
★★★★★★  IT系
★★★★★   飲食店
★★★★★   ユニクロ
★★★★★★★介護
★★★★★★★アニメーター


楽なのはこんな感じか

★         政治家
★         TV局
★★       電力会社
★         天下り法人
★★       NTT
★         公務員






33113:名無しの壺さん2013年10月15日 04:53:37

キツイキツイと言うがほんとの退職理由は人間関係/給料

33236:名無し@まとめでぃあ2013年10月15日 23:52:04

ウンコが全く気にならなくなって半人前
ジジババに暴力振るわれても笑顔で許せて一人前

45240:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 12:58:05

皆、介護で沢山給与もらってるんだね。
うちは手取り10万あるか無いかくらい。夜勤やらないと一人暮らしも出来ないよ。

46867:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 15:26:28

自分は介護せずに口だけ出す親戚みたいな物言いで不快だ

>言える。
 うちの親戚のおばさんは全く介護の仕事せず友達自慢ばかりしてるのだが
 ある友達が介護福祉士ってことだけは、とことん、隠してた。
 ひょんなことから発覚しただけ。
 その友達も介護の仕事をとっくに辞めて、二人は手を汚さないバイトをずっと続けてる。
 その上で、自分に介護の仕事を勧めてきた。
 もちろん、そんなおばさんは信用ない。

47541:名無し@まとめでぃあ2013年12月16日 10:37:02

勤務時間が不規則なのがとにかくヤバい
生活パターンガタガタでHPをジワジワ削られる感じ

56636:名前はまだない2014年01月28日 20:06:17

これだけ離職率が高いのも、やはり問題があるからだろう
人間関係で揉める暇があったら仕事に集中しろよ
小売りや飲食もそうだが、下らない連中が下らない事で揉めているとしか思えない
ただのビジネスなんだからクールにやれないものかね?


56690:名無し@まとめでぃあ2014年01月28日 21:56:54

グループホーム1か月辞めて病院居るか病院は覚える事多くって大変だがストレス感じないわ。

59065:名無し@まとめでぃあ2014年02月09日 19:10:37

夜勤で見回りがあるんだけど、戦争中の体験がフラッシュバックした人に首絞められた時は参ったな…

今は別の仕事に就いた。

66108:名無し@まとめでぃあ2014年03月13日 12:46:07

特養で働きだしたけど
介護なめないほがいいよ

希望休とれんし土日はもちろん休みないし夜勤ももちろんのこと
身体もたんよw

給料少ないしね。

67469:あいん2014年03月20日 17:25:35

56636さんは、介護したことがない人の言葉だよ。

体験実習うけ入れてる施設とかあるから
1度してごらんよ。

67470:あいん2014年03月20日 17:27:24

あと のきなみ中年の女性ばかりいる施設で
若い人間が少ないと すごいこきつかわれるよな。。。
自分の仕事までこっちにやらせる

75028:名無し@まとめでぃあ2014年05月01日 19:15:13

好き好んでやる人は聖人かもしれないが、
基本的には仕方なく介護って感じじゃね?
そりゃグチりたくもなるよ

福祉って言葉は便利だわ

75626:名無し@まとめでぃあ2014年05月04日 01:15:05

去年高卒で採用されて通所で一年働いて今年から特養に異動になったけど毎日同じ感じで一日が過ぎていくからなんだか曜日間隔がおかしくなるね。
給料は13万、良い方かな

76988:名無し@まとめでぃあ2014年05月09日 06:51:17

人間関係というかまともな人間がいかない
底辺業界はおかしいやつばかり 介護に限った話じゃない
人との距離感や なんか言葉じゃおかしいとしか言えないような基地がいが多い
でその手のやつらはすぐに変な派閥とか作って異常に差別的だったりする 人格障害とか変な奴が多い だから誰も行きたがらない
長く安心して働けないからな

86868:65643672014年06月19日 22:16:30

GH
最悪
10時間労働で、小便2回行くのに、オバヘルに「断っていきなさいよ」
と言われ、休息時間は、30分削られ、10前に出る。休息室は、1畳で、
コンクリにエレベーターの敷き皮が敷いてあるだけ、朝出勤し、重度看護者の下の世話4名、慢性便秘を無理に下剤で出すため、ドロドロのが出るこれを処理、場合によれば、ベン失禁もある、風呂に入れ、凄まじいことになる。
これが終わると即、お茶入れ10人分、動けない人に散歩、昼飯の配膳、
2時間おきに、下の世話、失禁すると、便所掃除、口の中にものを貯めているものがそこらじゅうに吐くのを汚い使い古しの雑巾出拭く、飯を配膳すると、食事介助、この際一緒にまずい飯を食う、これが給料から天引き、汚れ物を洗う、夜勤者のためにパジャマ、おむつを各部屋用意、洗濯物を入れる、ジュースを作る、これで、もう休みが半分ない。
休みを10分前に切り上げ、お茶を入れる、冷凍食品を出す、夕食の用意をする、各部屋のおむつを運ぶ、各部屋にジュースを配る、おやつを作る、お茶を入れる、食事介助する、汚れ物を片す10人前、レクをやる、又、水分補給でお茶を出す、おやつのようなものを出す、夕食は4品
あるので、作るのが大変、お茶を入れる、動き回る介助者を都度トイレに連れて行く、洗い物をする、飯を作っていると、解除はどうしたのよとオバヘルがどなる、飯が出来配膳、食器配り、食事介助、薬を飲ま「せ」る、
洗い物が大変、凄まじい汚物のにおいのするごみを処理、介助、台所を
点火器から洗う、洗い物に熱湯をかける、これを拭く、しまう、台所を吐く、食事、排便、変わったこと、等記録をつける、これにオバヘルの無理難題が入る。
8時過ぎているが、タイムカードは8時に押す。
普通じゃない疲れ。
転職しました、これきついところは、無いと思います。

87119:名無し@まとめでぃあ2014年06月21日 12:46:30

忘れちゃいけないのは、介護福祉士の資格自体ほぼ初任者研修に喰われていて誰にでも手が出せる状態ってこと
これから介護福祉士を挑む奴は独学する分はいいんだけど、これから学校行くってなったら確実に国家試験を受験しなきゃならない
年間ウン百万払って取るような価値のある資格じゃない
医療行為(看護師・医者の仕事)も平然と行うし、喀痰吸引っていうものもやれって国からのお達し

福祉の勉強して2年目で今実習に老健行ってるが、3人がかりでベッド上での排泄介助終わった直後、噛みつかれまくって内出血で手が真っ赤になった若い女性職員のやつれた笑顔がめちゃくちゃ気の毒で仕方ない

88697:あかな2014年06月29日 13:56:50

介護は周りの職員がマジクズ andブス 能力もないのに偉そうやし長年おるやつ年寄りでどっちが入所者かわからん 老老介護まるだしや アホばっかり

93116:名無し@まとめでぃあ2014年07月17日 20:29:59

介護の仕事内容自体が底辺だとは思わんけど 前はお手伝いさんみたいな介助をしていた人が今や福祉士だのなんだの取ってて上司にいるとまずい人はいると思う

家が医療関係なので子供の時から見てきてるけど医療世界は階級社会
医者同士ですら確執があるってのに資格としては一番下の人にまともな人が多いとはとても思えん

学歴なくて他の仕事もなくて飛び込んだ人で生活の為にやってる人に患者に対しての思いやりとか求めるのが無理だと思う 薄給だし

中には志高くやってる人もいるかも知れんが、大半が常識おかしい人で学歴がない上の教養がないのが問題と言うより小学生が年取ったのかと思える知性のかけらもない人々が威張ってるのがどうかと思う

大学3ヶ月でやめてコンビニでバイトして将来店を持つんだと向上心持って頑張ってた筈の自称大物男が いきなりバイト辞めてどっかのアホに言いくるめられて介護士になるんだ 国家資格なんだぞ だそうで

そいつ男だけど金の執着は半端ないけど 女にだらしがないのと年増のBBAに甘えるのが上手いからか入った当初は 楽とか言っててステップアップするとか言ってた

親は自己破産してるような奴だし そんなに簡単に事業主に20前半で回せるとは思えん

やっぱそういう類が揃ってるのかと思ってしまった

多分やってる内に カネの問題で看護師がいいとか言い出すだろうが頭と金がないから ヒモで生きていくんだろうなと思う

100993:名無し@まとめでぃあ2014年08月18日 15:32:57

場所によるとしか。
楽なところもあれば鬼畜なところもあるし

103114:名無しさん2014年08月26日 20:33:35

介護関係は労働条件が悪いから底辺しか集まらない
向上心があったりまともな人はやめて他に職を探す
学生や主婦のバイトならいいけど、暮らしのためのジョブだと厳しい
逆に言えばその程度の給料しか払ってないのに
サービス求めるなってことでもあると思う
利用者は結構な金額払ってたりするんだけどね
どっかにゆがみがあるんだろう 中間搾取が

103512:名無し@まとめでぃあ2014年08月27日 23:46:52

介護の仕事なんて主婦が扶養内でやる仕事だわ。生活のためにとなるとたくさん仕事しなきゃいけないし、精神病むな腰も痛めるし

108015:介護2014年09月15日 17:19:09

11年障害施設で働いているけど、手取20万…同じ年数ならOLの方が、きっと多くもらえる。
介護は楽な仕事と思っている人いるけど、介護の仕事をしたことない人に言われたくない!ただ食事介助や排泄介助、会話しているだけの仕事じゃない。

118001:名無し@まとめでぃあ2014年10月22日 18:48:53

楽して稼ぎたかったら、人間性を磨き勉強しとけってこと。
それを疎かにしていたからの今でしょ。

121654:名無し@まとめでぃあ2014年11月06日 16:48:58

別に楽して稼ぎたいと言ってないし!
介護の仕事を楽な仕事だと思うなってこと。大体、楽な仕事なんてないでしょ⁈ホントに嫌な仕事だったら、もっと早く辞めてるし!

129088:2014年12月19日 07:49:26

ハート介護の従業員の男に屑がいたわー、ねよ生涯介護で、ねw

132708: 2015年01月08日 13:06:53

キツくない簡単、と思うなら本当にお願いしたい。

153268:名無し@まとめでぃあ2015年05月05日 12:44:04

俺の所は恵まれてるなぁ、8時間拘束で実質2時間半も休憩があるから実働5時間半だし、夜勤は16時間拘束で実質5時間しか働いてない、それで月夜勤が4-5回で手取り20-21万だもんなぁ。
文句言えんわ…。
ただ定期的に頭おかしい奴が入植してくるのだけは勘弁してほしいわ

160503:名無し2015年06月22日 01:59:40

俺は相談員だが、くそだぞ。
手取りは25。

179715:名無し@まとめでぃあ2016年01月06日 14:04:28

施設によるからなんとも。

194593:名無し@まとめでぃあ2016年08月15日 01:03:40

デイも大変だぞ。利用者が1人暮らしとか面倒なのばっかだしな。
足動かないのに、アパート二階以上で暮らしてるとか 抱えて階段降りるんだぞ。
こんなの絶対に施設だとおこらない。
施設内はなんだかんだ介護用品使うからその点、楽。
外用の 介護用品は全然ないから体を使うしかない。
だからデイで働くと 重い人には特別な手当てが欲しいと まじで思ってくる。
デイが楽って 楽な仕事しか任されない奴の話を聞いても仕方ないよ

199234:名無し@まとめでぃあ2016年11月10日 08:25:50

介護はよく言われるけど利用者、職員、家族、経営者、登場人物がみんな糞だからメンタルやられるぞ

226056:名無し@まとめでぃあ2018年03月20日 10:25:40

グループホームの職員をやって2週間でメンタルやられた
夜中に全裸でクソを体に塗り込みながら踊るのやめてくれ
食事前になると不穏になり職員に手を挙げないでくれ
ずっと寝たきりなのに、どうしてグループホームに入れてしまうんだ
どうして管理者はこんな人たちを入居させたんだよ
仕事中、ずっと自分は精神病棟の看護師なのかと自問した

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246016件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ