​​

月80万売り上げの仕事もらえる企業が俺のせいで契約解除になった

引用元:月80万売り上げの仕事もらえる企業が俺のせいで契約解除になった
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1564236605/


1: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:10:05.924 ID:Q+bl2itF0


会社は減給じゃ済まないと思う
後から処分を連絡するっていうけど社員にミスの責任取らせるのはNGのはずだよな?
なんとかなる?



2: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:10:36.607 ID:0h97bIBh0


はやく辞めろよ



3: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:10:43.023 ID:tD7NLrVBa


いや大したことなくね?



5: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:11:08.664 ID:T0CNIEuTd


何をしたかによる



4: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:10:47.269 ID:M5K8Jvw80


ルート営業か?



7: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:11:38.548 ID:Q+bl2itF0


装飾、施工関係と言っておく
11年前からの付き合いだったから融通効くかと思ったのに



18: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:14:18.311 ID:yleoPCui0


>>7
客にどんなキチ〇イじみた融通を効かせようとしたの?ww



9: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:11:49.633 ID:ZcrR2XfB0


たかが80万て
どんな少企業なの



27: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:19:05.812 ID:Q+bl2itF0


>>9

年商が億に届かない中小の企業
主に会場の装飾品の配達、施工、販売を行う



11: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:12:23.501 ID:9w2Ieihj0


済まないと思うのにNGとは?



29: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:20:06.806 ID:Q+bl2itF0


>>11
文章が足りんだった
会社側は俺に減給だけじゃーって言ってる
しかし社員のミスを会社が無理やり社員に取らせるのはあかんよな?ってことだよ



13: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:12:49.544 ID:Px+K/DV00


80万程度で大袈裟だな



17: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:13:48.874 ID:HDjBSXkua


中小の80万はでかいやろ



21: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:15:38.843 ID:ACmD/4iQa


新卒の営業でも300万の仕事回してるぞ



25: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:17:54.000 ID:Q+bl2itF0


理由はまぁ俺の独断で手数料をゼロにした
月に80から多くて120万の仕事が入ってたんだが金額の10パーセントは手数料なんだ

今回俺が持ち込んだ企画になかなか同意しないしこれ以上質を落とすのも良く無かったから今回だけ手数料なしでいいですって言って納得した。

後から相手の会社のお偉いさんが今回みたいな処理を独断でされると困るって連絡してきたから担当の方は同意されてサインも頂いてしまってるので次回からまたよろしくお願いしますって返事した。

失礼な対応と契約内容と違うことされると全体の処理が複雑化すると返信きた。
なんかもう腹たって、しかしこれ以上商品金額は安くできません
どうしても手数料が必要とおっしゃるならトータルの値段は上がりますがご了承くださいって返事した。

相手ブチギレ、上司もブチギレ、もうあんたんとこは地に落ちたって言われておわり
短気すぎるわ



67: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:30:52.454 ID:BtUU+vnia


>>25
出来ない営業の典型だな

セールスマンや車のディーラーとかはどれだけお客様に寄り添えるかが全てなんだ
名刺渡して分からない事あれば24時間全力対応させてもらうくらいの意気込みが無いといけない
仕事ごときでなんでプライベート潰さないといけないのかと思うかもしれないがそれが営業と言うもの



26: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:18:48.206 ID:19yCg9jg0


思ったよりクズでワロタ



28: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:20:05.022 ID:c8YUFgfp0


そりゃそんな返答したらキレるに決まってるだろ
アホかよ



34: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:22:06.010 ID:Q+bl2itF0


>>28
担当がサインしたのに後からぶちぶちいってきたのがなんか腹たったんだよ
俺入社して2年目だから老舗って言われてもピンとこらんわ

仕事相手なんて敵にしか見えん



32: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:20:56.608 ID:19yCg9jg0


上司が無能すぎるわ
上司が会社からブチギレられるレベル



33: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:21:30.047 ID:ACmD/4iQa


独断で手数料ゼロのどこがダメなんだろう?



40: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:23:37.449 ID:Q+bl2itF0


>>33
なんだかよくわかんないけどたぶん締め日に処理するときの申請がどうちゃらとか計算がどうちゃらとか
会場と予算の関係で今回だけって話なのに



36: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:22:13.806 ID:xlucEuzB0


なんでそんな重要なこと独断しちゃったんだ?上司に電話する時間もなかったのか?



44: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:24:41.967 ID:qi3hle6B0


施工関係で年商億行かないって三人くらいでやってる会社?



49: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:25:47.743 ID:Q+bl2itF0


>>44
正社員4人パート7人



53: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:27:40.911 ID:qi3hle6B0


>>49
それほぼ全員家族だろ
なんでお前そんなところで仕事してんの?



61: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:29:40.536 ID:Q+bl2itF0


>>53
就活で電話したら面接は簡単な挨拶程度だからって言われたから
賞与も年一回だけど2ヶ月分あったからここでいいやって



45: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:24:56.241 ID:yGZpJRZK0


だったら手数料据え置きで手数料分商品の値段下げればよかったのでは



56: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:27:54.418 ID:Q+bl2itF0


>>45
実はこれ以上落とせないって言われたからな
値段だけ下げれないし手数料だけなら見積もり作るときも楽だしいいかと思ったんだ

今考えれば質そのままで値段下げた方がまだ楽だったな



47: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:25:15.019 ID:Q+bl2itF0


ってか逆に俺の気持ちわかる人いない?
商談に悩まれたら妥協して終わらせたくなるじゃん

金額が毎回固定されてるわけじゃないからそのへん融通きかないの?っておもう



194: 名無しさん 2019/07/28(日) 00:40:05.262 ID:kK6Nvxpp0


>>47
効かないからそうなってんだろ
もう少し自分のやったことを自覚しとけ無能



52: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:27:35.472 ID:wY1C822j0


妥協するんだったら断る方で妥協するわ
折れる理由がない



64: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:30:28.316 ID:Q+bl2itF0


>>52
断ったら数字出ない…ノルマ届かない
今月これが最後のプレゼンだったんだよ



54: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:27:45.333 ID:Ax67cVKJa


お前の企画が悪い
独断でやった事
会社のせいにするな



55: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:27:45.862 ID:Os/zCDOu0


安くしてもらって文句言うのがよくわからん
コストカットのためなら経理的なものはめんどくさくても我慢するべきでは
あと手数料をゼロにするんじゃなくて商品の値段を下げたら良かったじゃん



60: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:29:38.431 ID:xlucEuzB0


>>55
コンプライアンスがしっかりしてるところだったんじゃね
こういうことするなら根回しをしっかりしておくべきだったな



111: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:46:32.081 ID:7Z4OdaNv0


>>55
今はもうそういう時代じゃない
相手にコンプライアンス違反させてるのわかったら客としては断る義務がある。



57: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:28:24.523 ID:xlucEuzB0


相手会社→糖質を営業にしてるようなところとは契約したくない
1の会社→上に報告あげずに独断してフォローもできない1に呆れてる

結論:1が悪い



59: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:29:06.954 ID:Ax67cVKJa


>>57
正解



58: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:29:05.213 ID:yGZpJRZK0


まあ正直何が良くて何が悪いかってよく分からんよな
別に安くなりゃいいじゃねえかとも思うけどな



65: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:30:34.499 ID:knMtjfb00


俺は悪くないの精神の時点でこいつは仕事できない無能



69: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:31:27.049 ID:6UsDqgo60


わっかんねーな。
手数料いらないのでこの値段でやらせてくれ
っていう提案をしたのに、
相手は、いや手数料とれよそういう契約だろって言ってるの?
上司がキレるのはわかるけど
相手がキレる意味が全然わからん



73: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:33:57.914 ID:Q+bl2itF0


>>69
俺もわからんからイラっとしてしまった
経理部に支障が出るとか今後の契約が曖昧になるとか言われた
オタクの制約内容はこんなに曖昧なら今後のことが不安ですってさ

安くなるならええやん
今回だけって条件で相手の担当がハンコ押したんだからええやん



91: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:40:19.242 ID:3XEgGb8D0


>>73
相手の担当が悪いよね?



79: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:35:39.111 ID:xlucEuzB0


>>69
手数料込みで書類作れってことだろ
面倒くさがって適当な仕事する企業とか信頼できないわな



97: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:41:53.841 ID:6UsDqgo60


>>79
なるほど。いままでと違う書式だったり見積もりだったりを
極端に嫌う会社っていうのは確かにあるね。
そういうことか。



105: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:44:51.734 ID:c2nLGCBya


>>97
今時その辺はiso絡みの書類やら原価管理システム入ってるから勝手なことされるとこまる
同業他社への影響もあるし



71: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:32:12.026 ID:xI+mZ/Pda


何で勝手に契約外の事、電話、メールでやり取りしてるの?
利益出したいならお前が動けよ



78: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:35:29.599 ID:Q+bl2itF0


>>71
俺の名刺渡してたから俺のとこに来たんじゃね?



72: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:33:11.427 ID:X9JHPk280


80万の契約とかどーでもいいだろ
すくなくとも億単位じゃなきゃ会社はなんともおもわんわ笑



75: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:34:59.182 ID:Q+bl2itF0


>>72
1番大きな数字だった
年商は1億いかない



82: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:37:23.407 ID:Q+bl2itF0


安くしたことは関係ないらしいよ
契約内容と違うことを独断で勝手にやる社員がいる企業は信用できませんってさ
そこで俺の対応が悪かったのがトドメみたいだな



84: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:38:12.520 ID:vZkj4/la0


ていうか入社2年目のカスがやらかしてサポートしきれないほど拗れるってどんだけ先方はイラついてるんだ
倒産寸前か



88: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:39:38.896 ID:Q+bl2itF0


>>84
なんか上司に入った連絡では俺の対応と返事の仕方がとても気に入らないみたいなことだったそうだ



96: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:41:53.578 ID:vZkj4/la0


>>88
ウゼェ
客ってほんとちょっとの事で騒いで嫌いだわ



89: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:39:45.082 ID:BtUU+vnia


まあ80万の契約はマジしょぼいよ
どれくらいしょぼいのかと言えば工場人材派遣の1人辺りへの支払いが時給3000円くらいだから月2人分の工場作業員くらいの金額



95: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:41:44.544 ID:Q+bl2itF0


>>89
パートの時給は820円くらいだし俺も手取り14万いくかどうかくらいだからこんなもんじゃね?
ボーナスは2ヶ月分あるけど話聞くと主任の給料が31万くらいらしいからな



90: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:39:49.248 ID:Xk1WaCJx0


まぁ考え方の違いなだけだけどな
今回はお前に分が無かっただけだ



100: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:43:28.741 ID:RkBOAKeJ0


あんまりめんどそうなら転職オススメするよ
今いる職場の奴等は困るだろうし
取引先も減ってピンチだろうし

>>1はもっといい職場に飛べば全てオールオッケーやね



103: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:44:25.381 ID:Q+bl2itF0


>>100
転職ってのも1つの手段か
出世したくないからこれもいいかと思ってたけど居心地悪くなるからなー



108: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:45:50.221 ID:lKsyapVt0


とりあえず上司連れて相手先に謝罪には行ったんだろうな
それすら行ってなさそうだけど



113: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:46:59.133 ID:Q+bl2itF0


>>108
上司に俺が連れてかれた
赤いネクタイして言ったら上司に怒られた



115: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:47:26.011 ID:vZkj4/la0


>>113
ワロタwwwwww



118: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:48:41.183 ID:Q+bl2itF0


>>115
謝りに行くのに派手なのやめろって言われたわ
先に言えや



127: 名無しさん 2019/07/27(土) 23:50:16.385 ID:7Z4OdaNv0


ロクでもない会社のロクでもない営業だってオチだな



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

234158:名無し@まとめでぃあ2019年08月05日 06:56:29

頭おかしいのを採用してしまった、会社は自業自得。
そんな会社と取引した、取引先はご愁傷様。

社員に責任を取らせるのは云々、って勘違いしてるアホが多い。

ざっくり書くと、
 社員と会社の間では、問題行動を起こした社員が責任を取る。
 問題が起きた結果(損害金が発生とか)は、基本、会社が取る。
みたいな感じで、自分の行動には責任が伴う。

234159:名無し2019年08月05日 07:14:21

月80万だからな、年間だと約一千万の収入をお前が無くした。更に会社はお前の給料もだしている。一千万以上の営業取引先を開拓しなければお前は無能ないらない社員だよ。

234160:名無し@まとめでぃあ2019年08月05日 07:34:15

本当に使えねーなw
ここまで能天気だと逆に幸せだろうな

234169:名無し@まとめでぃあ2019年08月06日 12:44:30

年商1億弱の会社が年商1千万弱の仕事を失うのってデカすぎるんだが・・
それこそ社長が土下座して何とか継続してもらう案件ですわ。。。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244753件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ