​​

【朗報】無能社員が中小企業へ転職した結果wwwwwwwww

引用元:【朗報】無能社員が中小企業へ転職した結果wwwwwwwww
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1564196813/


1: 名無しさん 19/07/27(土)12:06:53 ID:OGS


有能扱いで草
レベルが全然違うぞ



2: 名無しさん 19/07/27(土)12:07:14 ID:OGS


おまえらも仕事できなくて居場所なかったらとっとと転職しろ



3: 名無しさん 19/07/27(土)12:07:26 ID:OGS


なお年収は610万→320万wwww



4: 名無しさん 19/07/27(土)12:07:40 ID:OGS


まあその辺は仕方ない



5: 名無しさん 19/07/27(土)12:08:02 ID:NZt


すぐに苦しむようになるよ
人材難だと一部に負荷が偏る



6: 名無しさん 19/07/27(土)12:08:20 ID:OGS


>>5
1年半たったが特に苦しんでないぞ



7: 名無しさん 19/07/27(土)12:08:52 ID:OGS


周りのレベルが低すぎて相対的に有能扱いされてる



8: 名無しさん 19/07/27(土)12:09:52 ID:OGS


入社して半年で主任
1年で課長wwwwwwww



9: 名無しさん 19/07/27(土)12:09:52 ID:E9O


お山の大将ってやつか



10: 名無しさん 19/07/27(土)12:10:03 ID:OGS


>>9
それそれ



11: 名無しさん 19/07/27(土)12:10:27 ID:OGS


前の会社は超絶大企業の100%孫会社



12: 名無しさん 19/07/27(土)12:10:58 ID:OGS


まあ実質上場企業とかわらん
給与体系は親会社、子会社に準じてた



13: 名無しさん 19/07/27(土)12:11:05 ID:E9O


少し煽ったつもりが普通に「それそれ」って返された時の微妙な寂しさ



16: 名無しさん 19/07/27(土)12:11:30 ID:OGS


>>13
ふはははは



14: 名無しさん 19/07/27(土)12:11:20 ID:OGS


課長なら1,000万超える会社だった



15: 名無しさん 19/07/27(土)12:11:27 ID:UPK


金銭的に困っていないなら気持ちよく仕事できる方がいいわな

会社としても優秀な人材が手に入ってたんやからWinーWinやろ



17: 名無しさん 19/07/27(土)12:11:59 ID:OGS


>>15
それよ
会社自体もゆるいが立場もあるから育休もクッソとりやすい



18: 名無しさん 19/07/27(土)12:13:27 ID:E9O


もともと普通に能力あったけど前の職場が絶望的に合わなかっただけ・・・とかありそう
マジの無能って、本当に無能だから中学生の集まりみたいな会社でなきゃ半年で主任とか無いやろ



21: 名無しさん 19/07/27(土)12:14:29 ID:OGS


>>18
それはない
周りのレベルが全然違う
普通に後輩や新卒にも仕事抜かされてたからなあ



19: 名無しさん 19/07/27(土)12:13:33 ID:OGS


今の会社では、前の会社でごく当たり前に機能してた運用方法を提案するだけで有能視されるwww



20: 名無しさん 19/07/27(土)12:14:06 ID:eCa


業界どこ?



22: 名無しさん 19/07/27(土)12:15:04 ID:OGS


>>20
業界は全然違うが人事・経理



23: 名無しさん 19/07/27(土)12:16:12 ID:OGS


あと半年で主任ってのは前職でも主任クラスではあったからな
待遇としては主任採用で半年は様子見期間やね



24: 名無しさん 19/07/27(土)12:16:23 ID:PCw


本社で仕事覚えられなくて
支社に飛ばされて急に出来るようになったことあるから相性もあるんじゃないか?



27: 名無しさん 19/07/27(土)12:17:48 ID:OGS


>>24
それはある
たぶん発達グレーだから大企業の体質が向いてないってのはあった
すごい萎縮してたし

大企業の管理体制で人事3年やって全然覚えられんかったことが
中小でのびのびやらせてもらったら3ヵ月でアッと今に覚えられたからな



25: 名無しさん 19/07/27(土)12:16:27 ID:u4c


まあそうなるよな

零細中小って
一人か二人のちょっとデキる人が
稼ぎの大半を叩き出してて
残りの無能はデキる人の手足にもなれてないレベルなんてのが
割りとよくある



30: 名無しさん 19/07/27(土)12:19:17 ID:OGS


>>25
それな



26: 名無しさん 19/07/27(土)12:16:45 ID:eCa


前の会社で居場所なかったってのは具体的にどういう扱い受けてたの?



28: 名無しさん 19/07/27(土)12:18:47 ID:OGS


>>26
無能すぎて仕事量半分に減らされたwww
半分の仕事は後輩に引き継がされたwwww
最後なんか同期の平均ボーナス100万のところ自分だけ20万wwwww



29: 名無しさん 19/07/27(土)12:18:54 ID:b9J


これ以外とあるある




31: 名無しさん 19/07/27(土)12:19:20 ID:9zU


歩幅が合うってのは大事よな
急かされすぎては、何一つ成せない
息継ぎを出来ずに沈んでいくばかり



32: 名無しさん 19/07/27(土)12:19:49 ID:OGS


前の会社で無能すぎて有能課長にパワハラされて
耐え切れず自主退職したんだよ



33: 名無しさん 19/07/27(土)12:20:41 ID:UPK


鶏口となるも牛後となるなかれ だね



34: 名無しさん 19/07/27(土)12:21:24 ID:OGS


その時年次的には8年目だったからベテランといっていい歳なわけだ
でも一緒に働いてる2年目3年目の方が仕事できるのは自分でも肌で感じてた



35: 名無しさん 19/07/27(土)12:22:11 ID:OGS


周りにもお荷物扱い
有能課長が本気で晒し上げしてきてしにたいと思った



36: 名無しさん 19/07/27(土)12:23:06 ID:OGS


その時は本気で
(こんな新卒にも出来る仕事ができない無能はどこ行っても生きていけない)
(もうコンビニバイトすらできる気がしない)
って思ってた



37: 名無しさん 19/07/27(土)12:23:48 ID:NZt


有能扱いで何でもかんでも押し付けられて疲れる日がいずれ来るさ



40: 名無しさん 19/07/27(土)12:24:29 ID:OGS


>>37
そこはめっちゃ調整して下に振ったり周りに振ったりしてるわ
でも他で仕事抱えてる奴の業務引き受けたりもしてる



44: 名無しさん 19/07/27(土)12:27:07 ID:NZt


>>40
全然人材難じゃねえなw
うちの会社じゃ有能ほど部署をたらい回しに回されて振れる部下も同僚もない状況に追われるわw



49: 名無しさん 19/07/27(土)12:31:58 ID:OGS


>>44
でも社長はめっちゃそうしたがってるわ
実際そういう使われ方してる奴は営業だと結構いる
こっちは専門職風にして見せ方考えて調整してる



39: 名無しさん 19/07/27(土)12:24:24 ID:eCa


散々だったな
今のとこで有能社員ならモテてる?



41: 名無しさん 19/07/27(土)12:24:54 ID:OGS


>>39
まあ前職辞めた時点で婚約中で今既婚だからな



42: 名無しさん 19/07/27(土)12:25:29 ID:OGS


んで、今の中小企業に運よく採用されて入ってみたら

自分以上の無能ばっかりwwwww



45: 名無しさん 19/07/27(土)12:27:17 ID:u4c


>>42
わかるわー

ワイも同じや
転職先で2、3日仕事してたら
知恵遅れが数人おるぞ?これ
って思うレベルやってビビった



50: 名無しさん 19/07/27(土)12:32:32 ID:OGS


>>45
お仲間やな
本当にビビる奴いるよな
そしてそれに安心する自分がいるww



47: 名無しさん 19/07/27(土)12:28:17 ID:QhG


>>42
環境って大切だね
ダメなやつ認定されてつぶれてく人たちも
いっぱい居るんだろうな



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

234182:名無し@まとめでぃあ2019年08月08日 22:27:20

俺は逆の経験したな。
親会社に出向したら尊敬できる人ばっかりで、すげえ充実した3年終わって
戻ったら、自分の会社にはカスしかいないのに絶望してやめたった。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244963件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ