​​

世界史でのダサい出来事、モノ、人の名前

世界史でのダサい出来事、モノ、人の名前
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:11:35.40 ID:43ak9MiY0
戦艦ポチョムキン
引用元:世界史でのダサい出来事、モノ、人の名前
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381831895/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:11:35.40 ID:43ak9MiY0


戦艦ポチョムキン

ポチョムキン=タヴリーチェスキー公

ロシア帝国で建造された戦艦。
ロシア帝国海軍では当初は艦隊装甲艦、のち戦列艦に分類された。ロシア第一革命の時期に水兵による叛乱が起こったことで世界にその名を知られた。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ポチョムキン=タヴリーチェスキー公_(戦艦)



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:12:57.31 ID:bURGjjeei


ヌルハチ
ホンタイジ



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:13:12.66 ID:91OnNsYa0


ヌルハチに勝てる奴いんの?って感じだよな

ヌルハチ

後金の創始者。清の初代皇帝とされる。
ヌルハチは生前に後継者を定めなかったため、死後に紛糾したが、第8子のホンタイジ(皇太極)が後を継ぐことになった。 ヌルハチはあくまで明からの独立を目指しただけで、明を征服しようと思ったことはなかったと言われる。後継者を定めなかったのも、それまでの部族合議体制を維持しようとしたことの現われとも見られる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ヌルハチ



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:13:21.79 ID:dzF9UUmxP


ピョートル大帝





8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:14:09.32 ID:++Rw7QnK0


無敵艦隊(失笑)





11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:14:53.17 ID:2/Qs0KQx0


プラハ窓外投擲事件

プラハ窓外投擲事件
チェコでは数百年に一度、窓から人を投げる。

1415年、プラハ大学教授ヤン・フスが異端と宣告されて火刑に処された。その後、国王ヴァーツラフ4世はフス派の中心となっていた新市街参事会を解散し、ローマ教会信徒だけの新しい新市街参事会を組織する。これに憤ったフス派の勢力はプラハの市庁舎を襲撃しドイツ人市長と市参事会員を窓から投げ捨てた。
これによりヴァーツラフ4世はショック死。また、ドイツ人の追放やカトリック教会への襲撃が広がり、フス戦争が勃発した。

ハプスブルク家のフェルディナントがボヘミア王に即位し、プロテスタントを迫害する政策を実行しようとした。これに反対するプロテスタントのボヘミア貴族たちはフェルディナントを王と認めず、対立深まる中、1618年5月23日に国王顧問官2名と書記の3名が、城の三階の窓から地面に投げ落とされた。下に干し草が積んであったため投げ落とされた3名は命を取り留めた。
事件後、ボヘミア貴族たちは、新教徒でプファルツ選帝侯フリードリヒ5世をボヘミア王に迎え、神聖ローマ帝国から離反する動きを見せた。ハプスブルク家は鎮圧のため軍を派遣し、1620年の白山の戦いに勝利して、ボヘミアの支配を固めた。しかし、財産の没収や国外追放といった苛烈な戦後処理は他の新教徒諸侯の離反を招き、戦争が長期化する原因となった。

1948年、チェコスロバキアの外相であったヤン・マサリク(初代大統領トマーシュ・マサリクの息子)が、外務省の中庭で転落死体として発見された。自殺と報じられたが、十中八九投げてる。

多分、次は2300年頃にまた誰かが投げられる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/プラハ窓外投擲事件



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:15:40.61 ID:c1i+f4aEP


ケロッグ・ブリアン協定

※パリ不戦条約=ケロッグ=ブリアン条約



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:15:54.50 ID:43ak9MiY0


鳩摩羅什(くまらじゅう)

後秦の時代に長安に来て約300巻の仏典を漢訳し、仏教普及に貢献した訳経僧である。最初の三蔵法師。のちに玄奘など、多くの三蔵が現れた。時にのちの玄奘と共に二大訳聖と言われる。



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:16:05.81 ID:2/Qs0KQx0


タラ戦争

1958年から1976年にかけて起きたアイスランドと主にイギリスとの間の一連の紛争のことである。アイスランドが主張する漁業専管水域における漁業権を争った。当該漁場の主たる海産物がタラであったため、この名が付いた。



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:16:34.09 ID:V8dQypPE0


バブーフ


http://ja.wikipedia.org/wiki/フランソワ・ノエル・バブーフ



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:17:03.10 ID:2/Qs0KQx0


ジョン欠地王

ジョン (イングランド王) プランタジネット朝第3代イングランド王(在位:1199年 - 1216年)。イングランド王ヘンリー2世とアリエノール・ダキテーヌの末子。ヘンリー2世が幼年のジョンに領土を与えなかったことから、欠地王と呼ばれる。また、領地を大幅に失ったため失地王とも呼ばれることがある。

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:18:26.31 ID:gTbg12uz0


>>18
禿頭王というやつもいてだな


シャルル2世
シャルル2世のあだ名は皮肉として使われたものであって、実情を表してはいないとされる。というのは、彼は実際には禿げておらず、むしろ毛深かったというのである。この説は、シャルル2世に敵対する者のうちに、この誹謗の対象にしやすい特徴について言及した者がいない、という事実によって支持される。しかし、シャルル2世の廷臣で発言がよく記録に残っているものの中に、彼が毛深かったと言った者がいるということもない。そして、『フランク王の系譜』は記述を869年から始めており、皮肉の跡など見当たらない書物であるが、この書ではシャルル2世を「Karolus Caluus」=「シャルル禿頭王」と呼んでいる。確かに10世紀終わりまでに、ランスのリシエやシャバンヌのアデマールが彼を真面目な文章で「シャルル禿頭王」と呼んでいる。
もう一つの解釈として、シャルルが初め領土を欠いていたことに基づいた、とするものがある。「禿」はこの場合、兄が副王となってもしばらくの間、彼が領土を持っていなかったことを冗談めかして言っていることになる。

http://ja.wikipedia.org/wiki/シャルル2世_(西フランク王)



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:18:19.38 ID:43ak9MiY0


グプタ朝
チャンドラグプタ王



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:19:15.85 ID:BxVHyBeh0


ムラービト朝

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:24:19.96 ID:++Rw7QnK0


>>24
最初見た時は吹いたが改めて見るとダサいな




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:21:27.35 ID:91OnNsYa0


獅子心王って字面ではめっちゃかっこいいけど「しししんおう」って平仮名にすると間抜け
訳者もっと頑張れよ





35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:23:26.09 ID:gTbg12uz0


エドワード黒太子←中二病杉



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:24:35.51 ID:dzF9UUmxP


>>35
ブラックプリンスだからな
格好よすぎ




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:24:36.61 ID:9xJWoMtc0


ゲルマン人の大移動



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:30:11.72 ID:43ak9MiY0


ボストン茶会事件

ボストン茶会事件
1773年12月16日に、マサチューセッツ植民地(現アメリカ合衆国マサチューセッツ州)のボストンで、イギリス本国議会の植民地政策に憤慨した植民地人の急進派が港に停泊中のイギリス船に侵入し、イギリス東インド会社の船荷の紅茶箱を海に投棄した事件。

http://ja.wikipedia.org/wiki/ボストン茶会事件



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:31:01.97 ID:Fk0PQSGx0


テニスコートの誓い!!!!

86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:38:48.06 ID:++Rw7QnK0


>>61
クソ田舎の球技場wwwwwwwwww


球戯場の誓い
フランス革命勃発の直前、1789年6月20日の出来事で、第三身分がヴェルサイユ宮殿の球戯場(ジュ・ド・ポームのコート)に集まって、憲法制定まで解散しないことを誓い合った事件。王権に公然たる反対意志を表明した初めとなった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/球戯場の誓い



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:31:31.16 ID:43ak9MiY0


ウパニシャッド哲学



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:31:54.12 ID:BxVHyBeh0


ドイモイ

68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:32:49.50 ID:43ak9MiY0


>>64
ダセえwwww刷新でいいのになww


※1986年のベトナム共産党第6回党大会で提起されたスローガン



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:35:14.86 ID:GoX1FerQ0


トルコマンチャーイ条約



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:36:27.82 ID:GoX1FerQ0


マジマジの乱

マジ・マジ反乱
1905年から1908年にかけてドイツ帝国植民地ドイツ領東アフリカの南部タンガニーカ(現タンザニア)において発生した反乱。植民地政府が現地民に輸出用綿花栽培の強制労働を課したことが原因となり、現地民が蜂起した。「マジ」(maji)はスワヒリ語で「水」を意味し、反乱に参加した現地民の多くはドイツ軍の弾丸を液体に変えてしまうという魔法の水を与えられた(実際にその効力が現れることはなかった)。残党の掃討を含めればその鎮圧に約3年の時間を要し、犠牲者数は植民地政府側の数百人に対して現地民側は数十万人に上ったと推測されている。この反乱によりドイツは植民地経営の見直しを迫られ、その後の植民地統治における行政改革を促す結果となった。

http://ja.wikipedia.org/wiki/マジ・マジ反乱



89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:39:39.19 ID:43ak9MiY0


小ピピン大ピピン



91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:40:30.13 ID:43ak9MiY0


ウマイヤ朝



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:40:34.29 ID:FS9rYZuH0


われらビルマ人党がいちばんださいんだが?



95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:42:38.57 ID:GoX1FerQ0


宇宙大将軍

とか言う名前を本気で名乗ったうえに漢()王朝をうちたてた侯景さん(503 ~ 552)

侯景
朔方(陝西省)の出身とも、鴈門(山西省)の出身ともいう。生家は六鎮の1つである懐朔鎮(内蒙古)の守備に従事していた胡族化した漢族とも、あるいは漢化した鮮卑系の貴族の家柄であるとも考えられている。北魏の爾朱栄軍で頭角を現し、北魏が東西に分裂すると東魏の高歓の旗下に入り、河南大行台に任じられる。高歓死去後、東魏への叛乱を起こし、支配する州郡と共に梁の武帝に帰順した。
その後、東魏の武将慕容紹宗に敗れ、寿春(安徽省)へ退いた。梁と東魏の間に和議成立の情勢となると、梁への叛乱を起こす。太清2年(548年)、梁宗室の蕭正徳を味方に取り込んで10万の兵を集め、都の建康に迫った。
翌年、梁の援軍の到着により一旦は和議が結ばれるが、3月になると侯景により建康は陥落、武帝は台城に幽閉され、5月には武帝は失意のうちに憤死した。当時の梁は、分裂した東魏・西魏の勢力を凌駕する国力を持っていたが、東魏から投降してきた1将軍により都城が陥落した原因としては、梁国内に分封された宗室の諸王が相互に牽制し、武帝の救出を積極的に行う者がいなかったことが考えられている。
武帝崩御後、侯景は簡文帝を擁立し、自らは相国・宇宙大将軍・都督六合諸軍事に就任した。しかし簡文帝が自立する動きを察知すると簡文帝を弑殺、蕭正徳を除き、予章王蕭棟を擁立した。この時、侯景は漢王を称している。
天正元年(551年)10月、予章王から禅譲を受け、自らが皇帝に即位、国号を漢とし、元号を太始と定めた。しかし太始2年(552年)3月、江陵(湖北省)で梁帝に即位していた蕭繹が派遣した王僧弁及び陳霸先の義兵によって都を追われ、その途上で殺害された。

http://ja.wikipedia.org/wiki/侯景



102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:45:04.52 ID:tOtvVfbCO


生麦事件

日本史か





107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:49:03.80 ID:tOtvVfbCO


詳しくは忘れたが兵士が行方不明になって連れ去られたと戦争になる

ホントは兵士はトイレに行ってただけだった

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:50:21.36 ID:43ak9MiY0


>>107
盧溝橋事件(ろこうきょうじけん)な
日中戦争の発端になったんだっけかな


http://ja.wikipedia.org/wiki/盧溝橋事件



115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:57:02.69 ID:Vt451/O70


ベルベル人は?



116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 19:57:09.62 ID:vKC4pUHr0


ちょいちょい憤死するやつ出てくるけどなんなの?



120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 20:03:41.04 ID:RDMzLTDN0


日本軍の風船爆撃

121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 20:05:08.60 ID:43ak9MiY0


>>120
コンニャクのりで貼っつけてたとか泣けてくるよな


122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 20:08:34.26 ID:o0qwewOT0


>>121
プロパガンダ的には大成功




124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 20:10:34.51 ID:N+hgwjxU0


チェチェン

125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 20:11:51.70 ID:7sgf3Ziy0


>>124
見るたびになんか笑点を思い出す




129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/15(火) 20:19:30.49 ID:7sgf3Ziy0


仙台衝撃隊

名前はださいが、ゲリラ戦法で無敗の部隊だったらしい

衝撃隊
戊辰戦争が始まると、細谷直英は白河城にほど近い須賀川で東北地方の大親分を含むヤクザを束ねて「衝撃隊」を結成し、自ら隊長に就任した。
衝撃隊は黒装束に長脇差一本で明治新政府軍に夜襲攻撃を敢行し、新政府軍を恐怖のどん底に陥れた。衝撃隊の新政府軍への襲撃回数は30数回に及び、衝撃隊はその全ての戦いに勝利した。こうして衝撃隊は、列藩同盟軍(同盟政府軍)の主戦力となった。
細谷直英が黒装束の上に着用していた半てんの背中にカラスの文様が描かれていたことと、衝撃隊が黒装束を身にまとっていたことから、衝撃隊は新政府軍から「鴉組(からすぐみ)」と呼ばれ大いに恐れられた。細谷直英は東北地方の民衆の英雄となり、『細谷烏と十六ささげ 無けりゃ官軍高枕』の唄が流行った。 直英は仙台藩の最後の決戦、「旗巻峠の戦い」に参戦し、この戦いに仙台藩が敗れて降伏すると、仙台藩から大金を授かり、それを衝撃隊の兵士たち分け与え衝撃隊を解散した。そして、自身は新政府の追っ手を逃れて逃亡・潜伏した。



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

33273:電子の海から名無し様2013年10月16日 12:40:53

The Boston Tea Partyは洒落てるだろ!

33276:名無し@まとめでぃあ2013年10月16日 13:04:07

ダサい人物名ったらアレだろ
紀元3世紀の軍人ローマ皇帝ヌメリアヌス

33277:名前はまだない2013年10月16日 13:27:05

>>自殺と報じられたが、十中八九投げてる。

おいwww

33282:名無し@まとめでぃあ2013年10月16日 14:10:02

インカ帝国の初代皇帝の名が挙がらんとか、嘆かわしいw

33291:名無し@まとめでぃあ2013年10月16日 15:23:18

造形的には自由の女神だな 正直ださすぎる
あんなもんが何万年もの未来人に掘り返されたら恥ずかしいわ

33294:名無し@まとめでぃあ2013年10月16日 16:52:00

>自由の女神
たしかにださいが
あれは紀元前から継承されてるモチーフだから数万年後には
また再ブームが起こるかもしれんぞ!
流行は繰り返すっていうし

33927:名無し@まとめでぃあ2013年10月20日 03:59:12

ベルベル人は一周回ってなんかかわいい

35352:名無し@まとめでぃあ2013年10月28日 23:39:35

フン族

プーチン

クンタ・キンテ



クネ

35540:名無し@まとめでぃあ2013年10月29日 23:18:38

ムワッヒド朝

196548:名無し@まとめでぃあ2016年09月15日 16:56:00

ナイチンゲール

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244978件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ