​​

ぼく「なんで沸騰石をいれるの?」アホ「突沸を防ぐため」賢い人「

引用元:ぼく「なんで沸騰石をいれるの?」アホ「突沸を防ぐため」賢い人「
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1565860414/


1: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:13:34.91 ID:Kl0Jjore0


突沸を防ぐため



2: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:13:47.97 ID:fe754YHf0


そらそうや



3: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:13:52.67 ID:ooacr+IAa






7: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:14:23.18 ID:bymJUX0D0


アホと賢い人は同じ人ってこと?



15: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:14:52.85 ID:1bDgCTpc0


なんで突沸を防ぐの?



23: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:15:44.17 ID:Lg/WKo3Ha


>>15
突沸は危ないからや



58: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:18:16.14 ID:NzxKSZyx0


>>15
沸騰石を入れたいからや



16: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:14:56.30 ID:gNIProa40


ふかE



18: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:15:23.61 ID:8/u5AQd20


沸騰石とかいう謎の小石



37: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:16:53.92 ID:bNq+R4kQ0


>>18
材質べつになんでもいいねんな



24: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:15:53.38 ID:RBsGM34Xa


代わりに昆布入れてもええか?



25: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:15:53.65 ID:eALf9Bdi0


石入れるだけで突沸が防がれる謎



60: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:18:22.42 ID:ZGkyIxU40


>>25
えぇ...



62: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:18:28.94 ID:m+OqiifD0


>>25
小さい気泡を入れられれば別に石やなくてもええんやで



26: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:16:11.78 ID:00zPYDr90


なんか深い



32: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:16:29.50 ID:OfwZr59Sd


いうほど突沸って防ぎたいか?



39: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:17:01.73 ID:iQ7dg4gCa


いつまで小学生やってんだよ



40: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:17:05.92 ID:RsXI+RhVa


ざっくり言うと小さな気泡が存在してて
それが液体を刺激して
沸騰した時に出る最初泡を誘発させるんやで



44: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:17:21.18 ID:q1Rffxu30


ポットや鍋でお湯沸かすときは何でいらないの?



52: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:17:55.22 ID:qJC10H85d


>>44
突沸してもいいから



55: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:18:10.63 ID:RBsGM34Xa


>>44
水の量が多いから?



69: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:19:08.51 ID:F4nOZ6jmx


>>44
凹凸が多いと気泡がつくから大丈夫



49: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:17:45.32 ID:xY1HBry+d


石が突沸を防ぐ仕組みは分からずに丸暗記してるだけの人間が多いという批判やろ



78: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:19:46.73 ID:mvas32Qw0


インスタントラーメン作るとき重宝してるわ



82: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:20:12.70 ID:EjWWtg1R0


結局とふつってなんなんや?



98: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:21:59.49 ID:bymJUX0D0


>>82
加熱するとな、液体によってはいきなり温度が上がるもんがあるんや。
そしたら液体中に溶けてる気体達がまとまって一気に沸騰してッバーン!てなるんや。
でも沸騰石を入れて小さい気泡を作ることで、そのッバーン!を防止するんや。



106: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:23:06.14 ID:nD9F3EEQa


>>98
はえー



110: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:23:31.43 ID:vA1s3I+I0


>>98
小学生に説明するみたいで草



90: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:21:08.53 ID:KrRlG6t20


突沸を防ぐためにお料理する時も用意しないとな



91: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:21:14.42 ID:hVpsJFAq0


スカスカのイッチの脳みそ入れてもええの?



99: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:22:05.09 ID:E60q7YonM


>>91
不純物はダメ



94: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:21:32.16 ID:NQzm1EMar


よく考えるとどんな授業なんだ感凄まじいな



121: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:24:39.50 ID:/GOHS6nL0


メントスコーラと同じ原理か?



14: 名無しさん 2019/08/15(木) 18:14:51.78 ID:LQL1NzsLd


答えになってるやん…



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

234302:名無し@まとめでぃあ2019年08月24日 12:42:04

何で突沸って防がなあかんねん?て言うてる奴は
ちょっとゴボゴボなる程度と思ってるからやろな
実際は鍋が爆発したんかと思うくらいのがくるんやで

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244753件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ