​​

ハロワでもう正社員は無理だって言われた

ハロワでもう正社員は無理だって言われた
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:31:11.45 ID:mIPBG74u0
バイトするしかないのか......
ハロワでもう正社員は無理だって言われた
引用元:ハロワでもう正社員は無理だって言われた
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1381991471/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:31:11.45 ID:mIPBG74u0


バイトするしかないのか......



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:31:41.31 ID:A95sA9fp0


おい、スペックは?!



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:32:50.92 ID:N5PSrUE10


そんなこと言われるの?



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:35:11.28 ID:mIPBG74u0



26
Fラン
ブサメン
空白2年

ハロワの職員から諦めるようにって言われた
一生バイトだってさ......

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:35:48.39 ID:Qqcv3wKdi


>>9
20代ならまだ余裕だろ


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:37:09.44 ID:mIPBG74u0


>>10
余裕じゃねぇよ...
諦めてバイトしろって言われた

どこが余裕なんだよ......都市伝説だろ?


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:37:53.98 ID:A95sA9fp0


>>15
お前の挙動がどれほど終わってるか知らんが、よほどじゃない限り叱咤だろ




12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:36:28.64 ID:s7DuHdTWP


大学出の26歳でそんなことは言われないだろ



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:36:59.27 ID:nhTcssY9i


なんだ嘘か(安堵)



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:37:20.03 ID:2pqcXGvQ0


Fランとは言え大卒20代なら地元の市役所という手もある
面接で空白何してたか聞かれるけど



17: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/17(木) 15:37:32.86 ID:c4YqHU0Vi


新聞の折り込み広告見てみろ



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:38:02.40 ID:mIPBG74u0


二十代ならまだ大丈夫って聞いてたから安心してたんだよ



おおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:38:32.15 ID:Ou8mwOBpi


じゃあ大学中退で28の無職の俺はどうなるんだよ!?

24: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/17(木) 15:39:01.28 ID:3QPLz3Jh0


>>21
ごめんね


33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:40:37.21 ID:Ou8mwOBpi


>>24
おい、謝るなよ


おい




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:39:21.58 ID:mIPBG74u0


もうだめなんふぁ

ニートに生きる資格なんてないんだ......

27: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/17(木) 15:39:50.02 ID:3QPLz3Jh0


>>25
資格とれ




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:40:08.08 ID:pqNnZSpQ0


そんな職員駄目だろ
文句言っていいと思う



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:40:30.90 ID:lfz5AVJD0


選ぶからだよそんなん



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:40:33.39 ID:mIPBG74u0


しかも今月2社しか受けてないよねって言われたよ


2社も受けてんだろ!!!!



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:40:58.75 ID:NammS3Zu0


バイトでも派遣でも若くてそれなりに使えれば社員登用の誘いが来るよ

まぁ俺は無職だけど



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:41:00.61 ID:ZZwu7rms0


空白の2年何やってたんだよ
正社員の復帰の道はこうだ
1月のファイナンシャルプランナー3級の資格受かる
5月のファイナンシャルプランナー2級の資格受かる
保険業界に入り込む
正社員ウマー

FP資格は保険業界で重宝されるし比較的楽に取れるからF欄でも余裕
あとは行書と社労士取れば今の年齢ならワンチャンある

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:42:14.94 ID:2pqcXGvQ0


>>35
楽にとれるのに重宝っされるってどういうことだってばよ?


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:43:38.49 ID:ZZwu7rms0


>>45
ヒント:保険外交員のほとんどがBBAで勉強自体億劫になってる




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:41:06.89 ID:K3IgD6oc0


今年27なら俺と同い年だな。
公務員試験受からなくて諦めて介護でフルタイムパートしてるよ



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:41:21.39 ID:ff5nkaIp0


ハロワ職員の言うこと真に受ける馬鹿ってマジでいるんだな

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:44:01.90 ID:zqWBZoOsP


>>38
妙な期待持たせるような職員よりよっぽどマシじゃね




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:41:22.52 ID:4Mx6N06L0


自営業なら年齢関係無しだぞ。車の免許と覚悟があれば



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:41:33.43 ID:4ukRheNs0


26ならまだまだ大丈夫だろ
2社「しか」には激しく同意だけど



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:42:12.74 ID:pLKpzceA0


かなりの田舎住みじゃねーの
工業大学付属高校中退(中卒)で33のオッサンでも普通に正社員取れるぞ
資格も工業系ばかり沢山持ってるが
26で大卒とか余裕杉

232: 忍法帖【Lv=29,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/17(木) 16:16:41.56 ID:Qv+tV6oP0


>>44
そういう手に職系の仕事したいんじゃないんだと思うの


236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:17:54.62 ID:pLKpzceA0


>>232
そう言われて見ればそうだな
今更だが>>1は何になりたいのだろうか?


251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:23:24.69 ID:mIPBG74u0


>>236
自分にできそうな仕事とか興味がある仕事を手当たり次第受けてた感じ


258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:25:51.54 ID:pLKpzceA0


>>251
絶対いけるっての
ハロワの職員に怒鳴るくらいの気合が必要だ
繰り返すけど俺がどーにかなってるのに黄身がどーもならないわけないだろう
これからも興味ありそうなの受けまくれ ほなの


262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:27:46.43 ID:mIPBG74u0


>>258
ニート仲間がみんな就職して嬉しかった反面寂しさで落ち込んでたんだ
元気出た
ありがとうな




48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:43:18.46 ID:Ii9ob9hd0


2社とかやる気無さ杉、毎日3社くらい掛け持ちで受けてくれば?



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:43:37.10 ID:NaDf9IkA0


普通に考えて焦らせるための嘘だろ
これで焦らなかったら詰むぞ



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:44:21.82 ID:mIPBG74u0


今年26で今は25なんだ...
今年中に受からんかったらバイトするよ......

お前らもチャンスがあったらすぐ飛び込め
俺はもうダメだ

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:46:23.21 ID:Et1To42j0


>>55
今結構中小企業ひと足りないみたいだぞ


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:46:54.41 ID:2pqcXGvQ0


>>55
一回県とか市の臨時事務補助員やってみ?
行政職以外なら無能な奴結構いるぞ
Excel開いて5分で済む仕事を何度も頼んでくる馬鹿とか

それ見ると自分はまだマシな方と思える


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:51:46.38 ID:37aXPJtd0


>>55
今建設現場若者の職人不足で求人倍率4倍ってこの間みたぞ

仕事選ばずに頑張れるなら建設系の職人になれば
今現役バリバリの職人が引退していくから将来的に安定が待ってるよ

ニート上がりには最初はかなり辛いだろうけどな




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:45:49.41 ID:Ban/LmhA0


職務放棄すんな上司にチクるぞって言え



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:46:42.29 ID:mzksur1d0


選り好みし杉で無理と言われたんだろ
バイトなら幅が広がるから薦めたんだろ
まあ、内心は一生探しとけと思われてるだろね



72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:47:00.61 ID:mIPBG74u0


空白期間は就活セミナーとか企業説明会とか行ったり就活してた
職業訓練も行った


まったくかすりもしません!!!!!!!!!

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:48:11.68 ID:WNHtx7QEi


>>72
地方住み?


83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:48:59.90 ID:mIPBG74u0


>>79
関東


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:50:30.49 ID:pLKpzceA0


>>72
職業訓練も行ったのか
アレは失業保険延長の為に行くもんよ

田舎杉or君がイカレテいるor望み高すぎ
これのどれか 間違いない


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:52:11.88 ID:mIPBG74u0


>>93
たぶん全部当てはまってる
昇給ナス退職金なしでもいいから受かりたい




76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:48:05.39 ID:sKttkHbw0


なんか、夢も希望もないなこの国

一応経済大国のくせに、重税の一方、働け働けと強いる割には、面接で空白期間をつついて結局落とす
正社員なるために就活してもうまくいかない

じゃーどーすりゃいいのよ

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:49:57.71 ID:xGW8MPlc0


>>76
お前が社長なら
お前を雇うのか?




77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:48:05.39 ID:K3IgD6oc0


介護は引く手あまたなのに。
給料低いとか言われてるけどそこそこもらえたっていつ食いっぱぐれるかわからない。介護しようぜ

91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:50:13.23 ID:fH2CmsK20


>>77
応募したけど
・資格が必要
・男は要らない
ってわざわざハロワの職員を介して断られたわ


103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:52:15.61 ID:4ukRheNs0


>>91
資格なしおkの介護なんていくらでもあるでしょ
諦めずに他を当たるべし




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:49:02.24 ID:qP4ImPnX0


スポーツジムとかでバイトしてたら「社員にならん?」てめっちゃ誘われるぞ



89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:50:00.04 ID:z4mjR/Ap0


26無資格中卒だけどまだ大丈夫?

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:52:17.82 ID:pLKpzceA0


>>89
相当頑張らないと厳しい


130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:56:26.52 ID:z4mjR/Ap0


>>104
やっぱ厳しいか面接が嫌で10年位同じバイトしてるんだよな


146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:58:46.11 ID:pLKpzceA0


>>130
何のバイトか知らんけど10年続けば上等
バイトじゃなくて契約でしたみたいな感じで履歴書に書けばおk




106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:52:38.43 ID:vEukLgDY0


仕事なんかいくらでもあるし、選り好みすんな
理想の会社は作るしかない



112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:53:37.85 ID:mIPBG74u0


俺はダメなタイプだ
3け月ほど書類選考も通らくなった

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:55:47.73 ID:NaDf9IkA0


>>112
書類クリアファイルに入れて出してるか?
添え状はつけてるか?
自己分析はしてるか?


152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:59:53.49 ID:ixkHqALv0


>>124これ
あと例えば履歴書に趣味や特技を書く欄があったときに1行だけ書いておわりとかじゃないだろうな


162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:01:55.40 ID:mIPBG74u0


>>152
クリアファイルは知らなかった
今度やってみる




119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:54:37.08 ID:2pqcXGvQ0


たまに思うけど書類選考って何見てんだろうな
試験管の好みで合否分けてるようにしか思えん

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:56:15.03 ID:KGxumIJL0


>>119
ブサメンでも書類選考は通るから書き方じゃね
若者就職センターで添削してもらったが


141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:58:01.85 ID:mIPBG74u0


>>128
大学の就職課とハロワで添削してもらってコレですわ
泣きたい


181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:06:48.63 ID:KGxumIJL0


>>141
企業説明会参加して企業訪問はした?
いきなり応募よりはマシ


196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:09:57.44 ID:mIPBG74u0


>>181
なんか一時間話した
不採用だった




120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:54:41.30 ID:OSaGlPuA0


フリーターやって金貯めて起業するのが一番だな
合同会社なら10万で起業できるし俺も最近はそれ目指してる



127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:56:05.95 ID:mW3POFyI0


ならいきなり正社員目指すんじゃなく非正規社員から正社員登用のシステムを活用してみるのも蟻



131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:56:33.52 ID:mIPBG74u0


とりあえず今日もダメだった
書類選考落ちです

正社員なんて夢のまた夢

140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:57:53.83 ID:B/MOPG770


>>131
とりあえず地元から出たら?
都会なら絶対仕事はあるから、きつくてもいいならそうしなって


151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:59:43.20 ID:mIPBG74u0


>>140
地元から脱出するしかないか
バイトして金を貯めるかな


167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:03:09.99 ID:B/MOPG770


>>151
敷金は家賃の3ヶ月分が基本だぞ
とりあえず50万くらいためてから、向こうでバイトしつつ就活だな




137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:57:32.54 ID:MC18Fs/P0


俺の知り合いは南米で遊んでるうちにスペイン語覚えて日本で就職してあっさり人生逆転したけどな
フィリピンで1年英語、エジプトで1年アラビア語、
これで人生逆転できるよ、1000万円クラス。どうせやんないだろうけどね、おまえらは

263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:28:34.82 ID:e1GFHDzu0


>>137
これマジなの?
どういう職につけるの?
話せるだけでいいの?


268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:30:24.87 ID:JUtz0SNE0


>>263
留学は何歳からでも大丈夫らしいし
語学力あれば何歳でも就職率上がるって裏技はたしかにある


283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:35:57.32 ID:e1GFHDzu0


>>268
マジで?
どんな職につけるん?


292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:43:29.42 ID:5gpa5AJl0


>>283
日本人向けの海外留学関係
ちょっと英語話せるだけでいける
もちろん現地にずっといられるから外国語が捗る




143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:58:35.67 ID:bJUCYthaO


みんな資本金で言うとどのレベルの会社受けてるの?

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:59:39.79 ID:3luy+mx70


>>143
中小なんて3000万前後じゃねーか?


170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:03:52.16 ID:bJUCYthaO


>>149
そうなんや

>>1
トヨタの期間工からのトヨタ正社員でも目指せば?


177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:05:59.14 ID:mIPBG74u0


>>170
期間工も当たってみるよ

俺に足りないのは資格とクリアファイルか


190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:09:04.69 ID:BoqR0oAZ0


>>177
空白二年なんて適当に知り合いや友達の手伝いしてたとか書くなり言うなりしろ
そこまで裏はとらないし、裏をとるような大企業はその時点で無理
中小はやる気優先だよ、採用されたら仕事でその嘘は返せ
腐らず頑張れよ


204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:11:32.12 ID:mIPBG74u0


>>190
残り少ない余生がんばるよ




153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 15:59:59.93 ID:jcBtw38Ai


ハロワは空求人の宝庫だしなあ
求人誌に載ってるようなのに当たった方がいいぜ

176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:05:29.15 ID:/nni9SY80


>>153
マジ?


182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:06:55.03 ID:WCB0Sis/0


>>176
マジだよ。求職が無いと困るので、圧力かけて取る気の無い企業にまで求職ださせてる。


193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:09:20.10 ID:83lJTYr/0


>>176
取る気ないまではないけど、残業代なしで最低賃金ギリギリで正社員じゃないなら雇ってもいいよってのはあるよ




166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:03:00.05 ID:9i6ZrZvL0


てかバイト続けてたらいつかは正社員になれんだから
なろうと思えば正社員ぐらい簡単になれるだろ

172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:04:39.21 ID:jcBtw38Ai


>>166
それで思い出したけど
ガチ外資系だと新卒でいきなり正社員って少ないらしいしな




198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:10:00.94 ID:NammS3Zu0


確率の問題だから100件受けるつもりでやれば受かるよ

俺は無職だけど



203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:11:28.65 ID:JUtz0SNE0


>>1に言いたいんだけどハローワークの職員も仕事でそう言ったんだからな?
お前自身を否定したわけじゃない

お前みたいなのでも欲しいと思う企業なんていくらでもあるから
地元の会社の張り紙とか求人広告とかネットの求人とかみていろいろ応募してみろよ

210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:12:35.83 ID:mIPBG74u0


>>203
うん頑張ってみる




209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:12:27.69 ID:3luy+mx70


バイトって職歴に入るの?

211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:12:52.91 ID:83lJTYr/0


>>209
業務委託 バイトは入らない
職歴は正社員オンリー


212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:12:55.51 ID:vi/R3bTu0


>>209
働いてんだから入るよ


224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:15:38.12 ID:fH2CmsK20


>>212

とこのように意見が割れる
ハロワの職務経歴書の書き方なる冊子には「期間が長いものは記入」とある
なお具体的に「長い期間」とは何ヶ月程度をさすのかというのは記載されていない




217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:14:36.41 ID:BST4TTHi0


新卒で入った>>1の同期の人たちは
それなりの地位を築いてるんだぜ?

229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:16:15.96 ID:mIPBG74u0


>>217
みんな県職員とか公務員ばっかり




238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:19:07.15 ID:mIPBG74u0


とりあえず、バイトしながら仕事受けていくことにする
お前らありがとな



252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:24:14.35 ID:eBC+S4nV0


冷静に考えて一生バイトっておかしいだろ
体力は衰える一方なのに仕事内容は年齢を考慮されないまま
肉体的に辛くなっていき上司には使えないと言われ同僚からは哀れみの目で見られ
結婚も出来ないだろうし
子孫繁栄すら無理なら人間として生きてる価値すら無い

まあ俺23ニートだけど



254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:24:37.80 ID:kvUX+zIu0


出版社でバイトしてたけど7年くらいバイトしてた人が社員になったぞ
あのときの会社全体で温かく迎え入れた雰囲気はすごかった
「やっとか」って感じだったし

257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:25:48.66 ID:ejIc7ikJ0


>>254
いい社員に囲まれてそいつも幸せだろうな


269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:30:48.51 ID:kvUX+zIu0


>>257

でも半年くらい経って飯おごってもらった時にグチってたwww仕事より人間関係が難しいって
バイト長くやっても見えてなかった部分があるらしい




255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:25:35.86 ID:aFQ6gCyL0


俺も29歳職歴無しから正社員になって結婚して家も買ったからまだ大丈夫だ
ガンバレ



277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:32:42.25 ID:sqbamBxR0


雇用形態うんぬんより>>1がどうなりたいのか?自分自身に問い詰めるといいぞ
独立して1人でも生きていける自信が持ちたいのか?

派遣の工場内とかよりも現場仕事をおススメしたい(バイトでもいい)
身体と職人さんの罵声とか結構キツイが嫌なこと若干忘れられる
底辺だとか闇金ウシジマくんをイメージする輩がいるが
社会経験のないネットで騒いでるだけの連中だ

とにかく、まず最初に体を鍛えてみよう、そこから道はあるかもしれないぞ
参考にまで



293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 16:44:08.52 ID:eQJXjeR50


30の俺が見るんじゃなかった

. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
    . . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
   . . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
        Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
       /:彡ミ゛ヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
      / :::/;;:   ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄



327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/17(木) 17:07:09.55 ID:r/4U0ulc0


最初から就職する気ないだろお前らw



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

33584: 2013年10月18日 08:47:27

バイトで腰と精神を壊してナマポ受けようぜ!
そしたら勝てる!

33585:   2013年10月18日 08:48:57

33歳で再就職して35歳で無職の俺が通りますよ~

33587:.2013年10月18日 09:11:29

ホントに仕事したけりゃ足を使え。
贅沢言わなきゃ結構有る。

33588:a2013年10月18日 09:12:40

正社員受からないとかいってるやついるのか
都市部の飲食店でバイトしてるけど、よっぽど変なやつじゃない限り雇ってるぞ
今も募集してるしな

こういうやつらってさあ、ドカタになりたくない、介護職は汚いからいや、飲食店は疲れるからいや。

文句ばっかり垂れ流してて何をしたいのかと思う
お前、自分の経歴見直してみなよ、我侭言ってる場合か?ってね。

33589:.Haちゃけ2013年10月18日 09:17:28

1にバイト2にバイト3・4が無くて5にバイト
そのあいだに何か資格を取っておくこと

33591:名無し@まとめでぃあ2013年10月18日 09:30:21

ハローワークでこんなこと言う職員っているんだな
まだ25なら粘り強くさがしてれば正社員になれるとこに就職できると思う

33592:名無し@まとめでぃあ2013年10月18日 09:33:50

運送業界にきてください!人がマジで足りないです…

33593:名無し@まとめでぃあ2013年10月18日 09:36:33

むしろ一生バイトでもいいと考えるんだ

33596:名無し@まとめでぃあ2013年10月18日 09:58:12

宅配業者なんて8割がた非正規社員だからな

33599:名無し@まとめでぃあ2013年10月18日 10:34:54

フォークリフトと床上クレーンと玉掛けの資格とって中小の工場の仕事探すと良いよ

33605:名無し@まとめでぃあ2013年10月18日 11:08:32

ハロワの職員がそんな希望もないことほざいたら苦情殺到してそいつ首だぞ

33606:名無し@まとめでぃあ2013年10月18日 11:18:45

20代のやつらは心配しすぎ
まだまだあるっての
そのハロワ職員も視野が狭いと思うで

いくつになってもやれる

33607:2013年10月18日 11:40:02

スーツ着たホワイトしか見てなさそう。
職種を広げてみたら?

33608:名無し@まとめでぃあ2013年10月18日 11:45:21

大丈夫無資格で英語しゃべれるだけの
俺も36歳で一念発起して再就職しIBMに入れた、
つまらなくて1ヶ月で辞めたけどな
今は外資系の石油会社に引き抜かれて何とかしてるわ
本気なら自分の足で探せ、絶対に可能性はある
ハロワだけ頼ってたら100ぱー無理だ

33609:名無しさん@ニュース2ch2013年10月18日 11:50:38

正社員は実際無理だろう
最近まで面接いきまくってたけど、求める人材が世界規模で探さないとみつからないような人さがしてる企業がものすごい多いし

33619:名無し@まとめでぃあ2013年10月18日 13:19:00

IT土方なら28までバイト含めて一切職歴なしの30でも正社員になれるぞ。
ほぼブラック実態は派遣社員だけど

33622:名無し@まとめでぃあ2013年10月18日 13:45:23

警備員も落ちたおいら人生ベリーハードモード

33624:名無し@まとめでぃあ2013年10月18日 14:32:18

若いんだから、被災地においでよ~。正社員で働けると思うよ~
(ただし、給料はバイト並み)

33625:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年10月18日 14:39:34

飲食だったらバイトから社員なんて20台ならいくらでもなれるだろ
ブラックだけどな
マネージャークラスまでいけば楽なんじゃね?

33626:名無し@まとめでぃあ2013年10月18日 14:42:26

ファイナンシャルプランナー勧めてる無責任がいるけど
大手保険会社の内勤は100%無理
支店の営業しか枠は空いてないし、営業成績重視だからファイナンシャルプランナーの資格だけでは実戦では役に立たん
まあ保険見直し本舗とか保険の窓口みたいな代理店ならいけるんじゃね

33641:ゆとりある名無し2013年10月18日 16:33:55

ニートしてた奴が真面目に就活してた人と同じ職に就けるわけないじゃん
少し考えりゃ分かるだろうに

33733:妹と姉と名無しさん2013年10月19日 01:24:07

参考になる

34285:名無し@まとめでぃあ2013年10月22日 21:20:52

最近、転職に成功した32歳のグラフィックデザイナーだが、
面接は毎日行ったし。日によっては午前、午後のダブルヘッダーで受けてたよ。

25歳のときに初めて正社員で働き始めたけど、
プー太郎の1年半を派遣と勝手に職歴レンダリングしたしw
とりあえず、毎日書類送りまくったら、通るよ。

34287:やっと正社員2013年10月22日 21:49:32

36の俺でも正社員になれるのに。26だったら、自動車会社をお勧めする。但し!!フォークの免許もってから行くこと!!今、自分の師匠達が定年で辞めて行ってるからさ。狙うなら今!

34320:ななし2013年10月23日 00:18:41

もうすぐ30で1年ちょいブランクある俺が元気出たわ。
ハロワの奴は苦情レベルだが公務員は、軽度な犯罪なら首にならんかったりするから、配置替えで終了だな

34347:名無し@まとめでぃあ2013年10月23日 03:46:40

(まともな企業での)正社員は無理って意味だったんじゃねーの?

34352:名無し@まとめでぃあ2013年10月23日 04:37:34

介護や外食や小売なんかで働くなら一生バイトでもいいんじゃねえか。
そもそも中小もそうだけど、この手の業界って福利厚生や退職金、年金なんかは期待できないんだから正社員になる意味がねえだろ。
厚生年金も月10万程度なんだからどっちにしても詰みだよ。

34370:名無しさん@ニュース2ch2013年10月23日 09:40:18

40過ぎて正社員になったよ。
正社員になりたければ、職業訓練校行け!

34410:名無し@まとめでぃあ2013年10月23日 17:55:00

>>昇給ナス退職金なしでもいいから受かりたい

アルバイトでいいじゃねーかwなんか常識がなさそうだから、アルバイトでリハビリしてから社員目指せばいいと思うが。
どうせよれよれのスーツしかないんだろ。

34417:名無し@まとめでぃあ2013年10月23日 18:37:13

発達障害持ちじゃない限り20台までは大丈夫、発達障害持ちだと20台でもアウト。
どうやら発達障害者はこの国では生存適格がないらしい。

34432:名無し@まとめでぃあ2013年10月23日 20:42:58

ずばり社会のせいはある。
日本がそうです。

34463:名無し@まとめでぃあ2013年10月23日 22:21:35

看護学校は奨学金があるから貯金少なくてもいける
病院3万、都道府県2万、病院バイト8万貰ってます

34488:名無し@まとめでぃあ2013年10月23日 23:30:30

なぜ「どっちか」なんだろう
バイトしながら正社員探せばいいじゃん
何もしなければ面接で「なぜバイトすらしないの?」と言われて、さらに印象悪くなるのに

34510: 2013年10月24日 00:49:13

※33605
そんなことはない
誰が抗議するんだ
抗議しても何も得るものないし
弱気な失業者がそんな気になれん

※34417
障害者は障害者枠があるから勝ち組だと思うんだが
面接で「あ、実質書類上だけなんで」とかアピールしてやれ

34626:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 21:04:10

とりあえず派遣から社員登用狙いだな

34676:名無し@まとめでぃあ2013年10月25日 00:16:05

現状こんなもんなの?
たまに聞くんだけどさーFランに逝って職なくなるなら
なんか違うことすればいいのに

34688:名無し@まとめでぃあ2013年10月25日 02:44:46

※34676
「地元からでるしかない」「友達は公務員とか・・・」って言ってるし、首都圏ではないと思われ。
 田舎のほうは職ないから都心部より過酷だろうな。
北海道の奴が地元に仕事無いから東京出稼ぎですよ。
都心は仕事余ってるしなぁ

まぁ色んな環境があるから、一概に言えん

 

34694:名無し@まとめでぃあ2013年10月25日 04:18:53

てっきり高卒か30過ぎとかかと思ったら
大卒25かよ
まーハロワ職員って質悪いやつ多いからなあ 良い人に当たるか運による
頑張るしかないわな

34695:名無し@まとめでぃあ2013年10月25日 04:27:33

こんなこと言うわけないって言ってるやついるけど
ハロワ職員はこういうこと平気で言うやついくらでもいるぞ?

34706:名無し@まとめでぃあ2013年10月25日 08:19:02

20代なら余裕でしょ
中卒、まともな正社員になった事なしの38歳の俺でも
今頃正社員になったよ
中小はほんとやる気重視っぽい
選り好みしなければ地元の中小探せばいいんでね
俺は県外までいったけどな

34720:名無し@まとめでぃあ2013年10月25日 11:16:32

成人してからADHDが発覚した大学中退職歴無しの29歳な俺は死んだ方がいいな

34733:名無しさん2013年10月25日 13:14:01

ハロワ職員の言うことなんて間に受けるなよ
ハロワは失業保険をもらいにいくところで就職の専門家じゃないんだ

いきなり正社員じゃなくて短期雇用の形で入って仕事内容を評価してもらって正社員になるほうが楽だぞ

34747:名無し@まとめでぃあ2013年10月25日 14:49:07

これだと空白2年が地味にきつい
バイト始めてから正社員めざしたほうがいい

34757:名無し@まとめでぃあ2013年10月25日 17:30:35

高卒30過ぎだが採用通知来たぞ

34758:名無しの壺さん2013年10月25日 17:48:56

マジレスすると36でもFラン卒で空白3年あっても正社員になれたぞ

34761:名無しの壺さん2013年10月25日 18:03:37

見つからない人は高望みしてるから見つからないだけ
給料面だったり、勤務地だったり
クーラーのある部屋の中がいいとかさ
ニート歴10年でも20年でも
職種を選ばなければ仕事はあるよ

34785:ななし2013年10月25日 21:58:51

なんで二社しか受けてないんだ?

34833:名無し@まとめでぃあ2013年10月26日 01:34:44

職業訓練で就職楽勝だろ。
講義真面目に受けて出来るグループで若けりゃ
推薦就職あるぞ。

34840:名無し@まとめでぃあ2013年10月26日 02:11:56

ハロワの職員ってほんとゴミだと思うわ。
俺は4社くらい転職してハロワにも行ったことあるけど、ハロワにはろくな仕事はないし、職員は相談にのろうなんて気はまるでないことがわかったし、しかも26歳に無理だなんて言う世間知らずときたら、役立たずどころか有害ですらある。
20代なら全然仕事見つけられるぞ。世間知らずなハロワ職員の言うことなんて信じるな。ハロワはくそだ。

34912:名無しのプロデューサー2013年10月26日 14:02:34

俺やめるつもりでいるから代わりに入社すればいいのにって思うレベル
正社員で入れるぞー

超絶ブラックだけど

34930:名無し@まとめでぃあ2013年10月26日 16:23:06

TOYOTA関係だからってブラックってわけでもない
DENSOの仕事なんか基本ライン見ているだけだぞ
なんかあったら電話するその程度だ
それで38万もらえるんだから

35033:名無し@まとめでぃあ2013年10月27日 01:25:24

受からない受からない言ってるけど俺は大学中退してその週に受けた1社目で受かったぞ

正直書類真面目に書いて試験と面接でミスしなければ何とかなると思うが

35100:名無し@まとめでぃあ2013年10月27日 12:43:01

ハロワ職員もシルバーとか期間職が多く居るからな…正直当たりはずれがすごいンよ

マジレスすると書いていい職歴は3ヶ月以上です。
(派遣応募などでは大体これ)
でも大体職歴としては1年以上のものを書けばOKでしょう。
なお、経験職としてやとわれたいのであれば
最低限のラインは3年以上、地方公務員のであれば5年以上の経験を求めてきます。

35133:名無し@まとめでぃあ2013年10月27日 15:46:02

(お前の望む職種、大手企業での)正社員は無理って意味だろ

35181:名無し@まとめでぃあ2013年10月27日 23:56:29

24歳で大学卒業(1浪+1留)、就職、
20代半ばで結婚、
27歳で会社クビ、半年後に再就職、
30歳で会社クビ(2回目)、嫁に言えず会社に行く振りを続ける
3年後ついにバレて就活再開、半年後に再就職
という友人がリアルにいる。

この>>1はまだまだ大丈夫、というかもっと本気出せよと言ってやりたい。

35199:名無し@まとめでぃあ2013年10月28日 01:22:45

ハロワ行くよりも
企業のページにある採用情報みて自分で申し込んだほうがいいよ

35276:名前なんて無いだろ2013年10月28日 15:10:36

確かに語学は裏ワザというかチート状態になる。
特に日本でビジネスをする場合は、日本語が出来る外国人より
外国語が出来る日本人を重用するから。

35343:名無し@まとめでぃあ2013年10月28日 22:55:55

めちゃめちゃ選り好みしている上に、やる気無いってのがバレてるんだよ。

35346:名無し@まとめでぃあ2013年10月28日 23:08:25

就職なんてしたいのか?
俺は望んでバイト生活だが

35358:名無し@まとめでぃあ2013年10月29日 00:18:10

30に離職して現在無職33の俺が見るんじゃなかった・・・

35379:名無し@まとめでぃあ2013年10月29日 03:37:36

月10社、年100社受けろ
それで多少の希望職の業界に採用された
数は撃て 分母が多ければ相応に確率は上がる
0.1が0.2になる程度だが、それだけ上がれば上等

35564:名無しさん2013年10月30日 02:16:13

選ばなくてやる気有るならいくらでもあるって言ってる奴って何?
ワタミの会長さん?

35834:名無し@まとめでぃあ2013年10月31日 04:44:56

飲食はどこもブラックだらけだからな
でも選ばなくてやる気あるなら飲食はいくらでもある
死に物狂いで2年間修業して調理師免許とれば再就職も楽

35837:名無し△!2013年10月31日 06:06:42

マジレスすると運転手系なら余裕だろ
特殊車両系の資格取れば全然大丈夫

36000:名無し@まとめでぃあ2013年10月31日 23:26:34

黙って現場で働けカスがw

36036:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月01日 03:50:41

ハローワーク職員(パート)「君はもう正社員は無理だね。」という可能性もある。
他人の言うこと、特にネガティブなことは聞く必要性ゼロだ。
全ては自分で自分のことをどう評価するかだ。

36068:名無し@まとめでぃあ2013年11月01日 12:14:37

初めは派遣、パート、バイトかもしれないけど、腐らずに働いていれば見てくれている人は見てくれている。そこから正社員の道は開けるかもしれないよ。

それに普通免許とフォークリフトの免許さえあれば食べるのには困らない。ソースは俺。

36222:名無し@まとめでぃあ2013年11月01日 22:02:25

今年に小社でひと月中ごろで飛び込み試用貰えたけど
やる気はあったのに契約切れっつって蹴られた小生よりまだ軽症でござるよこれ

36277:名無し@まとめでぃあ2013年11月02日 07:13:05

>>1のやる気も問題だが、26の人間に無理って言う職員も大概無能だな…
言われたこと気にしないで就活しつつ空き時間に資格の勉強でもしてたらそのうち縁ある会社に出会えるよ

職人とか技術職は結局学校じゃ教えてくれないから学歴よりもやる気優先だと思うが

36284:名無し@まとめでぃあ2013年11月02日 08:49:55

売り物にならないヤツに、いつまでもハロワ来られると
時間取られて鬱陶しいから、正社員になるのをさっさと
諦めさせて適当なバイトで落ち着かせようと思ったんだろ。

36291:名無し@まとめでぃあ2013年11月02日 09:24:47

機械設計職だが、会社潰れそうで転職した30だがエージェント使ったけど1ヶ月で5社同時で採用試験受けたぞ?
いま仕事してなくて時間あるなら、2社は少ない6~8社位受けなき
すでに数百受けて、試験する会社が無いって
言うなら分かるけどさ。

36397:  2013年11月02日 20:48:28

IT業界、土木、飲食関係ならまだいける
特にIT関係は今仕事が増えててバブル再来
人が足りなくて「誰でもいい!」って叫んでる状況

36495:名無し@まとめでぃあ2013年11月03日 07:24:14

2社って全然やる気ねぇじゃねぇか
俺なんて3ヶ月で70社以上応募してようやくブラック企業に入れたんだぞ
辞めちまって今は無職だが
ハロワはブラックばかりでろくなもんじゃないからな
もう自分で旗揚げする

36589:名無しの日本人2013年11月03日 17:48:44

年齢よりも職歴真っ白ってのが一番やばい

36669:名無しさん@ニュース2ch2013年11月03日 22:55:50

>自分にできそうな仕事とか興味がある仕事を手当たり次第受けてた感じ

手当たり次第に受けたと言って月二社かよw
口ばっかりで言い訳ばっかりの人間なんだろうな
ハロワの職員もあきれて”今のままでは”あんたは正社員無理って言ったのを
ここでも都合よく”今のままでは”を省いてしゃべってるって感じだろうな
そして2社しか受けてないのに”手当たり次第”と言う言葉を付け加えてるし

36676:   2013年11月03日 23:40:00

今の若いのは人生超イージーモードなのになぁ。。。

36687:名無し@まとめでぃあ2013年11月04日 00:07:33

空白期間よりかはバイトでも書いたほうがマシだろ

36688: 2013年11月04日 00:11:50

英語できれば就職とかウソだから
俺海外の大学を28で卒業して全滅、今は仕分けのバイトしてる
留学なんで無駄なことしなければよかったと後悔してる

37070:名無し@まとめでぃあ2013年11月05日 20:31:36

ハロワの職員も臨時職員とかいうバイトが多いらしいな

37159:名無し@まとめでぃあ2013年11月05日 23:29:21

そもそも正社員登用の採用過程が
書類出して面接だけってシステムが蔓延ってるのが問題。
そりゃリスク高いから滅多な事じゃ採用せんわな。

順当に考えたらまず非正規から入って有能なヤツを社員登用するってのが当然で
基本的に正社員ってのはすべからくそうやってなるべきだろ。
日本の採用システムは狂ってるよ。

37204:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月06日 09:19:18

余裕すぎるだろ。選ばなければどころか そこそこ選べるレベル
職員が白痴か>>1の見た目や話し方が、よっぽど酷いんだろう

37214:名無し@まとめでぃあ2013年11月06日 10:26:04

つか、2社「も」って言ってる時点で
相当のゆとりだろう・・・

1の相手する職員に同情する

37320:名無しの日本人2013年11月06日 20:05:00

おれ40で自営業。年収200万。

37523:名無しさん2013年11月07日 17:32:06

つーか、ハロワの職員がサボリたかっただけじゃね?

38004:名前はまだない2013年11月09日 13:19:42

介護で男要らない?
んなわけねーだろ、すぐやめる非力な女ばっかで男のほうが重宝されるわ。

なお結婚はムリアンドムリな模様
収入もそうだけど、何より同僚の女のクソな部分ばかりを見せられて女恐怖症になるからwwww   orz

38060:名無し@まとめでぃあ2013年11月09日 17:34:24

求人広告見てると時給制の正社員がだいぶ増えた、特に製造業
自分は会社ではパートと言うことになってるが完全にフルタイムだし
保険年金基本的なものは全て加入だから違いが分からん
税金計算は給料固定でされてるし転職時に正社員ですと
言っても多分分からないわ

38096:名無し@まとめでぃあ2013年11月09日 18:34:15

ハロワいった事あるけど対応は丁寧だったけどな。
ハロワ行ってもコイツ本気で就職する気ないだろう、みたいな奴よく見かけるからそんな風に見えたんじゃない。
だって何度も面接受けた奴が職務経歴書は1枚にまとめてくださいとか言われてるんだぞ。
そんなの常識だろ…4枚もある職務経歴書なんて誰が読むんだよ




38135:名前はまだない2013年11月09日 20:07:41

※38060
一つ聞いていいか。
その時給制の正社員の求人、有給休暇はある?
労働基準法に

使用者は、その雇入れの日から起算して6箇月間継続勤務し全労働日の8割以上出勤した労働者に対して、継続し、又は分割した10労働日の有給休暇を与えなければならない。

ってのがあるから、わざと勤務日数を決めない時給制度にしてこれを回避してる可能性がある。

38205:名無し@まとめでぃあ2013年11月10日 07:08:28

誠意というかやる気が感じられなかっただけでしょ
27でハロワ経由で就職出来たし

38209:名無し@まとめでぃあ2013年11月10日 08:09:16

Fランだろうが大卒ならやる気があれば34歳までならなんとかなる。
重労働のできない高卒なら26歳でも詰んでるけど

38210:名無し@まとめでぃあ2013年11月10日 08:15:03

ハロワはハロワでも新卒応援ハロワと一般ハロワは違うからな。
一般ハロワはブラックの倉庫。
てか大卒なら卒業した大学の就職センター使えよ。

38465:  2013年11月11日 08:10:38

相当選り好みした結果で、実はハロワの職員も怒りで言った事かもしれないし、相手側の言い分も聞かなきゃわからんわ。このスペックで働き口がないわけないもん。震災後の岩手だって選り好みしなければあったし。ただし足元見られすぎで給料10万にもならん正社員ばかりだったけどな。

38620:名無しさん@ニュース2ch2013年11月11日 23:47:17

とにかく働け⇒じゃあ働かせてください⇒働かせてやらん

社会自体が知的障害を患っているかのようなアホらしさw

38626:電子の海から名無し様2013年11月12日 00:19:59

さすがに釣りだと思うんだが。飲食関係なら20代という条件ならよほど問題ない限り採用されるぞ。研修はもちろんあるが。

38751:名無し@まとめでぃあ2013年11月12日 23:30:39

31歳中卒でも見つかるにに、そんな所もあるんだなw

38978:名無し@まとめでぃあ2013年11月13日 22:31:03

今後好景気になればどうなるかはわからんが、
何にせよ空白2年てことはバイトから始める他ないだろう、
いつか正社員になる道があるとしてもそのための下地として今はバイトをするべきだ
できるだけ長く続けろ、それによって正社員になろうとした時「こいつすぐ止めるんじゃね?」で弾かれる可能性を消すんだ

38981:名無し@まとめでぃあ2013年11月13日 22:40:24

中途半端な職歴より真っ白な職歴の方がいいってひともいるよ
一から教えるには手っ取り早い

39060:名無し@まとめでぃあ2013年11月14日 12:16:26

すぐに職がほしい場合は応募要項に書類選考のないのを選べばいいんじゃね?
企業規模やら待遇はお察しだが。
ちなみに俺の場合はどれも小企業だが書類選考ありのところに10社以上応募して書類選考の時点で全滅余裕だったw
高卒・転職4回・30代後半という、どう見ても書類の時点でアウトって感じかねww
しかし、選考なし→即面接の場合、即決で採用されやすいという不思議。
今まで7社受けてそのうちの5社は採用だった。
なんだろうな、この違い…

39067:名無し@まとめでぃあ2013年11月14日 13:03:34

※38135
遅くなってすまない、有給云々はちょっと記憶にないが
休日は社内規定によるという曖昧なものではなくてきちんと書いてあった
東証一部上場企業の工場敷地内にあって、関連企業みたいなこと
書いてあったからその辺はきちんとしてるとは思うが…

39253:名無し@まとめでぃあ2013年11月15日 14:40:25

書類選考なんて添え状とかなくても通るだろ
大手の企業に添え状とかクリアファイルなしで送っても通ったぞ
あんなの真に受けてる奴いたのかどんだけリクルートに踊らされてるんだよ

39269:名無し@まとめでぃあ2013年11月15日 16:05:30

大卒でまだ20代なら大学によっては既卒向け求人公開してるし
就職支援サイトも新卒用のサイトで既卒も同時募集かけてる会社探せる
合説も新卒既卒第二新卒40歳までの若年求職者と色々な層に対応してるのがある
ハロワで無理ならもうハロワで探さなきゃ良いだけのことだろ

39457:名無し2013年11月16日 08:59:04

俺は50台で正社員に採用された
その前は12年大阪西成で日雇い、今でいうフリータ
日雇いの仕事が無くなったので、ハロワで社員目指して採用
給料もそこそこ300万とボーナスあるし、お前も頑張ってくれ
ガードマン、清掃ではないよ

39669:名無しさん(笑)@nw22013年11月16日 23:04:07

ハロワで仕事を探すってのが間違ってるわ
あそこは失業保険支給所と、名前変えたらいい

42269:名無し@まとめでぃあ2013年11月25日 02:02:47

ブラックが嫌だのえり好みしなければ仕事なんてあるもんだよ

42933:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 01:26:32

大学卒業して半年ニートしてる24で終わったなと思ってたけど頑張ろうかなと思えた

43361:名無しのグルメ2013年11月29日 00:03:25

>>42933
心配するな大学卒業後8ヶ月ニートしてる23もいるぞ!
とりあえず学生時代丸4年バイトして貯めた金で普通免許取ろうと思ってる。
(そんなだから新卒逃すんだというツッコミは無しの方向でオナシャス)
就職先はそもそも人前でアレコレやるのが苦手なので、まあ力仕事かドライバーか工場か介護か警備か・・・
とにかく違法行為違憲行為を平気でやってるような所以外なら何処でもいいと思ってる

49095:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 07:46:30

まあみんな長々と議論してきたけどさ、

これ以上延ばしても永遠に続くからさ、、

ようするにまとめると、、

「就職活動に正しい回答などない」

ってことだよ。。。

51811:名無しの壺さん2014年01月06日 13:14:33

正社員なんか目指して意味あんの?
厳しい厳しい人間関係といつリストラにあうかもしれない不安定な立場
こんなもん目指す奴はアホよ
フリーターより不安定だわ

考えが甘すぎる

本物は山でナイフ一本でサバイヴする
これこそ本物の安定であり自立よ
ネイチャージモンを見習えよ
ちゃんと川で洗濯してれば街に出ても遊べるしな

会社や金といった文明の利器に頼ってる時点で情けねえ甘ちゃん

51858:50代就活野郎2014年01月06日 17:21:35

それって酷くない? 役人が言うことなの? 余りにも無神経じゃん! 馬鹿じゃないの? 大激怒!!!!

52265:名無し@まとめでぃあ2014年01月08日 15:41:43

派遣から正社員になることは不可能だと聞いて絶望
もうわしは疲れた
今更正社員になるなんて無理だし
このまま生きれるだけ生きて野垂れ死ぬほかない
ああ、こんな人生もういや

54097:名無し@まとめでぃあ2014年01月16日 20:27:41

知り合いに職安職員がいるけど本当に身の丈に合わなすぎる職場を求める奴が腐るほどいるからストレートに「諦めたほうがいいよ」て言えたらどんなに楽かって言ってた
それは別に相手にもう無理って言ってるわけじゃなくて
無い希望なら希望を持てるように相手のスペックや要望に応じて他の道を提示しようとするんだけど
頑として「今すぐに」今のスペックに合わない職場に拘るんだそうだ

55331:名無し@まとめでぃあ2014年01月22日 14:29:43

釣り記事。ハロワの職員も非正規多し。今後経済がどうなるかなんて誰もわからん。ハロワは職業斡旋するだけ、面接官ではない

69623:正社員になりたい2014年04月01日 19:41:38

大阪で今年17さいになります。
女でも正社員になれますか?
私は夢とかなくて家を出たくて一人暮らししたいんですよ。
世間が甘くないのは知ってるんですがでも親に頼れなくて生活一人でしないといけなくて
こんな私でも正社員になれるのでしょうか?
アルバイトだけでは生活していけるのですか?

69740:名無し、気になります2014年04月02日 15:47:34

とにかくどっかにしがみついて技術を身につけると
格段に有利になるはず
バイトってのは基本責任を負わない仕事しか当てないから
経験者としては見てくれない

69741:名無し、気になります2014年04月02日 15:48:19

そうそうハロワから来る奴ろくでなし大杉ワロタ

69743:名無し、気になります2014年04月02日 15:49:26

51811
じゃあ文明の利器の最たる物使って
書き込んでんじゃねーよ、カスか

74359:名無し@まとめでぃあ2014年04月28日 11:33:58

正社員制度自体を廃止。これで解決。
日本のアホなシステムが機能してない。

77200:名無し@まとめでぃあ2014年05月10日 00:36:01

26歳 大卒
1社目・・・7ヶ月(正社員)
2社目・・・2年ちょい(社員だけど社保なしブラック)
3社目・・・1年半(正社員)

もう本当に終わったと思った。社保と休日さえあればどこでもいいって考えで会社辞める半月前に5社受けて5社書類通過(内2社辞退)2社面接通過(内1社2次で辞退)内定1社だった。ちなみに全部ネット使った。こんな自分でも東証一部上場の企業に入れたよ。大卒だけど普通の大学じゃないから新卒のときは面接官にいつもバカにされてた。資格はない。
こんな経歴ボロボロの自分でも内定貰えたからみなさん絶対大丈夫。

79612:名無し@まとめでぃあ2014年05月19日 02:02:41

ハロワ経由で面接とかしたことないな
あいつらになんか言われるぐらいなら全部自分で考えて行動するわ

82883:名無し@まとめでぃあ2014年06月02日 22:23:54

俺は今の会社に入る前は高卒でニート歴10年の32歳だったけどハロワに行った時にまだ正社員目指せると言われたけどな
就活のために工場未経験で最低限の免許(リフト、玉掛けなど)は取ったのもあるけど

もちろんフルタイムの非正規(身分はパート)だけどな
逆に面接に行った時に面接官に驚かれたからな
本当にパートでいいのかっていうぐらい

今じゃ社員以外では異例だけど会社が費用出すから社員が乗ってるような乗り物の免許取って来いと言われてるから会社が社員にしようとしてるんじゃないかな

うちの会社って丁度アラサーぐらいの年齢っていないから

122411:名無し@まとめでぃあ2014年11月09日 23:27:53

厚生労働省が在日朝鮮の権益を守ってばかりだから、三次産業の民間企業の枠が減り続け、地方の市・町・村全体がパチンコ資本で成り立っている所も結構あるはず。したがって、公務員や一次産業は縁故で、二次産業が衰退。三次産業は在日・帰化だとレジャー産業や飲食産業に入りやすい。日本人が飲食に入ると在日朝鮮人にいびり殺されるって推理できる。(ワタミの件など)いやな世の中だ

129347:名無し@まとめでぃあ2014年12月20日 23:10:52

26大卒男子の無職程度で一生フリーター宣告は
年齢や学歴より見た目や性格オーラなどがきっとやばいんだろうな


高卒30代就職未経験でも選ばなければ就職できる時代なのに

182143:名無し@まとめでぃあ2016年02月08日 20:02:17

26の大卒でそれはない

よっぽどのコミュ障、不快な顔でもしてるとしか思えない

183380:名無しさん2016年02月24日 22:26:31

≫1へ、もう悩まなくてもいいよ(ニッコリ)

いいから、もういいから…。

189419:ななし2016年05月29日 08:34:40

正社員も安泰ではないし、非正規で技術付けまくりは結構な
アドバンテージ。同一賃金で正社員減少の流れだしwww
下手に希望持たすより、無理だからバイトしろは良い言葉

191254:受寿物流2016年06月29日 18:21:10

ちょっと不愉快なんだよね

194216:名無し@まとめでぃあ2016年08月09日 11:09:53

ハロワの職員が んな事言うわけねえだろ…
作り話でスレ立てるかまってちゃんはなんとかしてくれ

204930:名無し@まとめでぃあ2017年03月13日 00:36:27

まーここで不安いっぱいな人も就職でキャリアいっぱいの人もあと80年くらいでみんな死んでるんだよなー
もっと楽に考えようよ
閻魔様があの世で面接するわけじゃないしwもしするとしてもそれは仕事とかじゃなく悪意なく生きてきたかとかだよ

216171:元☆ニートだけどw2017年09月16日 08:38:55

おいっ‼ww学生時代にこの神様!仏様!俺様☆様っ‼の高貴なる手に汚ねえ手で糞☆弱えーへなちょこ(猫)パンチして来た糞☆雑魚の社会の粗大ゴミ共ッ‼wwwwwあん時は”この”寛大なる俺様の高貴なる慈悲により貴様等が逆に調教されとっただけやからwwこの俺様をサンドバックにした(笑止っwww)とか頭の悪いDQNみたいな勘違いしとったらあかんどォwwwwwまあ、あん頃は大人ししてやったけどテメー等如き指先1つでダウンなんで夜霧死Qゥ~ッ‼!d(*´ω<*)=☆キラッ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ