​​

ワイ元ニート、激ヤバ交通誘導警備会社に入社してしまう

引用元:ワイ元ニート、激ヤバ交通誘導警備会社に入社してしまう
http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1566659612/


1: 名無しさん 19/08/25(日)00:13:32 ID:6H2


・従業員の能力がなさすぎて片側交互通行・通行止め等の神経を使う仕事を一切受けない
・教育係が50を過ぎてから警備員を始めて6年程度の車の免許も持ってない歯がなさすぎてモゴモゴ喋りがちで通じないから怒鳴るかなりやばい奴



2: 名無しさん 19/08/25(日)00:14:34 ID:6H2


住み込みができる警備員がハロワの求人票にあまりなくて選んだんやが、ほんまにやばいな



3: 名無しさん 19/08/25(日)00:17:54 ID:6H2


ダンピング業者が交通規制の許可を取らんのやがバンバン路上で作業必要なんや
そんで、交通規制ないってことは楽なんやなーポチーみたいな感じで仕事受けたんやろうね
交通規制の許可がないという事は、カラーコーンを置けないと言うわけで、使えないやばいジジイに変わってなんの経験もないワイが全部誘導しててヤバすぎる



4: 名無しさん 19/08/25(日)00:28:33 ID:ys3


よくわからんがヤバそう



7: 名無しさん 19/08/25(日)00:45:32 ID:6H2


ムカつきすぎて寝られん



8: 名無しさん 19/08/25(日)00:46:51 ID:2ff


経験者だけど気持ちわかるわ
多分イッチすぐ交通2級とか取らされてそういう現場向かわされるんやろな



9: 名無しさん 19/08/25(日)00:47:24 ID:6H2


>>8
うお、ありがたい
こういうのよくあるんかな



13: 名無しさん 19/08/25(日)00:48:16 ID:2ff


>>9
あるよ
逆に高速とか資格必要な現場だとできる人ばっかで楽やで
頑張って



15: 名無しさん 19/08/25(日)00:48:46 ID:6H2


>>13
そうなんやな・・・泣きそうや、頑張るわ



19: 名無しさん 19/08/25(日)00:50:19 ID:2ff


>>15
交通っていうことは2号業務だから雑踏に回れればイベント系の多少ましな仕事に就けるよ



11: 名無しさん 19/08/25(日)00:48:03 ID:LeP


住み込み系のバイトはやべーやつしかいねえぞ



14: 名無しさん 19/08/25(日)00:48:23 ID:6H2


>>11
そうなんか・・・まあワイもヤバいやつではあるが



19: 名無しさん 19/08/25(日)00:50:19 ID:2ff


>>11
警備の住み込みは合法たこ部屋だし
おじいちゃんにはとにかく人数出せばいいみたいな仕事だけやらせるわね



16: 名無しさん 19/08/25(日)00:49:38 ID:CU2


元ニートが警備ってハードル高杉やろ



18: 名無しさん 19/08/25(日)00:50:02 ID:6H2


>>16
そうなんか?社会復帰の花形なんちゃう?



17: 名無しさん 19/08/25(日)00:49:42 ID:6H2


まあうちの会社やらんらしいから転職なんかなあ



21: 名無しさん 19/08/25(日)00:51:10 ID:6H2


まあワイはニート7年やけども、バイトとか運送とかでなんやかんや2年くらい働いてるし



23: 名無しさん 19/08/25(日)00:52:45 ID:ys3


なんだかイッチは苦労人やな



25: 名無しさん 19/08/25(日)00:54:35 ID:Ffc


自宅警備の経験を交通警備に生かせるやん



26: 名無しさん 19/08/25(日)00:56:52 ID:6H2


大体ワイは鳶職の人がどの程度安全に作業できるのかようわからんねん感覚が
ワイが誘導するから路上に出るのかもしれんし、
路上に出なきゃ話にならんのかもわからん



27: 名無しさん 19/08/25(日)00:58:50 ID:2ff


>>26
人によってはくそほど知識あるからねとびさん



28: 名無しさん 19/08/25(日)01:01:21 ID:6H2


色々あるんやろうな、道とか敷地にせり出すとどうとか



29: 名無しさん 19/08/25(日)01:04:00 ID:6H2


ずーっと謝ってるわ



30: 名無しさん 19/08/25(日)01:07:26 ID:6H2


KY用紙というのも、逐一ここに書く事は司令所に書いてあるんですか、とか、誰の判断で書く事が決まるんですか、現場監督ですか、職長ですか?って丁寧に聞いてるのに多分自分が理解してないんやな・・・



34: 名無しさん 19/08/25(日)01:11:36 ID:2ff


>>30
基本的には警備の職長
建設業と警備業は区分違うから建設のKYとちょと変わるで



37: 名無しさん 19/08/25(日)01:15:30 ID:6H2


>>34
そうなんや!
あれは結構チェック受けるみたいやな、現場監督にかなり言われたわ
なんで隣で教えてるはずなのに俺が言われて、ジジイが新人だからと擁護してんのかわからんのやが・・・



38: 名無しさん 19/08/25(日)01:16:34 ID:2ff


>>37
向こうににしてみりゃ若い人は社員でおじいちゃんは警備のバイトだと思ってんやろね
よくあるで



31: 名無しさん 19/08/25(日)01:08:24 ID:2Cx


警備員の仕事って誰でもなれるイメージあるけど結構キツそうやんな
ワイはやりたくないわ



33: 名無しさん 19/08/25(日)01:09:32 ID:6H2


>>31
どうなんやろ?ちゃんとしたところなら多分マシやと思うがな
多分日本一酷い警備会社やから



35: 名無しさん 19/08/25(日)01:13:29 ID:2Cx


>>33
夏冬問わず立ちっぱなしってのが辛いわ
仕事してる時はええけど現場立会いとかめっちゃ嫌やもん腰痛いし見とくだけやし



32: 名無しさん 19/08/25(日)01:08:25 ID:6H2


あんま言うの辞めとこ、
ほんますまんな・・・



36: 名無しさん 19/08/25(日)01:15:05 ID:2ff


まあ動ける現場のが楽だわね
本当に動けないたちっぱのところはきつい



39: 名無しさん 19/08/25(日)01:17:30 ID:4ug


でも大手行って「この無能」と言われるのだとしたら
底辺会社で「できるなぁ~」と言われて生きるのも一つだと思うの



40: 名無しさん 19/08/25(日)01:27:22 ID:2ff


まあ経験あればほかの警備会社移籍も簡単にできるし
頑張ってクレメンス



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244759件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ