1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:43:09.08 ID:C8yKjaVV0
これが役に立てば幸いwww
まず入隊する前に、デブな奴は少しは走れるようにしておけよ
遅くてもいいから10km走れるようにしておかないと、めっちゃ嫌われる可能性ある
後腕立てもできるようにしておけ
20回できれば、あとは入隊後に鍛えられるから大丈夫
あと、自分は間違いなくコミュ障ってやつははいらん方がいい ちょっとコミュ障っぽいとか、そんなんじゃなくてな
入隊後2週間で辞めるはめになる
オタクってだけなら全く問題ない
リア充ならむしろ自衛隊生活は楽しいぞ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:43:09.08 ID:C8yKjaVV0
これが役に立てば幸いwww
まず入隊する前に、デブな奴は少しは走れるようにしておけよ
遅くてもいいから10km走れるようにしておかないと、めっちゃ嫌われる可能性ある
後腕立てもできるようにしておけ
20回できれば、あとは入隊後に鍛えられるから大丈夫
あと、自分は間違いなくコミュ障ってやつははいらん方がいい ちょっとコミュ障っぽいとか、そんなんじゃなくてな
入隊後2週間で辞めるはめになる
オタクってだけなら全く問題ない
リア充ならむしろ自衛隊生活は楽しいぞ
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:43:45.12 ID:0kfc16H9i
\
 ̄ヽ、 _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`'ー '´
○
O
,、,,..._
ノ ・ ヽ と思う鳩サブレであった
/ ::::: i
/ ::::: ゙、
,i :::::: `ー-、
| :::: i
! :::::.. ノ
`ー――――― '"
4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:44:15.34 ID:RxYY14Id0
夢見すぎだろサブレ
5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:44:41.29 ID:C8yKjaVV0
まず入隊直後にやらされる訓練はなにか?
走りこみや筋トレとか匍匐前進ではない
裁縫wwwww
ひたすら支給された服に自分の名前を書いたワッペンを縫う作業ww
しかも不器用だとここで苦労するから注意なww
6: 忍法帖【Lv=39,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/19(土) 12:45:34.05 ID:Aip54xJ40
マジかよコミュ障の俺どうすればいいんだよ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:47:05.37 ID:C8yKjaVV0
>>6
まじきついよ
|
8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:45:41.47 ID:3PuK0RB00
腕立てといっても基準がわからん
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:47:05.37 ID:C8yKjaVV0
>>8
そんなきっちりやらんでもいい
きっちりやらなくても20回出来れば、あとはなんとかなる
|
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:46:23.13 ID:C8yKjaVV0
そして同時進行で、基本的で軍隊的な動きを練習する。
これはもうずっとずっとやり続ける
回れ―右!前へー進め!みたいなのwwww
いやほんと、これ最終的には試験をさせられるからなwwww
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:47:39.62 ID:DqUKRKO10
>>9
俺高2なんだけど
陸曹候補生来年受けたいんだが受かるかな
体重75身長175でガッシリ系です
|
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:50:49.52 ID:C8yKjaVV0
>>14
がっしりで若い?余裕www
そんな感じで常に「みんなといっしょに行動」はかなり長い期間続く。
裁縫とかの次の訓練はなにか?
そう射撃・・・ではない
ベッドメイクwwww
ただのマットレスベッドを毛布とシーツでキレイに仕上げる作業
これをひたすら練習するwwwww
|
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:46:24.19 ID:crbZZTBk0
自衛隊の友達から聞く自衛隊話面白すぎ
絶対入りたくないけど
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:47:05.09 ID:9Fh8hyZe0
中卒で23でもはいれますか?
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:48:36.46 ID:C8yKjaVV0
>>12
ちゃんと面接できればな
で、生活する部屋は大体8~10人の部屋な
ちなみに、自分一人で行動ができるのは便所くらいだ
メシたべにいくのも、PXっていう売店に行くのも、外にジョギングにいくのも、常に「みんなと」一緒だからwwww
|
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:50:00.92 ID:9Fh8hyZe0
>>16
身長160cmしかないんだけど落とされる?
腕立て伏せは300回連続でもできる
|
24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:52:59.03 ID:C8yKjaVV0
>>19
余裕
むしろレンジャーいけるんじゃねww
多分入隊前はみんなビビリまくってるだろうけど、いきなり地獄のしごきとか、鉄拳制裁とか、そういうのないから安心しろww
それが原因ですぐ辞めちゃったら、上官の責任問題に関わってくるからw
そういうきついのが待っているのは根性がついてからだw
|
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:51:25.11 ID:0464viJW0
シールズも部屋の掃除とベットメイクを厳しくやってたな
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:55:03.42 ID:C8yKjaVV0
>>22
そう、掃除も大変だぞwwむしろ訓練www
決まった時間に掃除をするんだけど、めっちゃくちゃきちんとやるのよ。
で、定刻になったらメンバーが廊下にならんで、上官の偵察を待つ
ドアの上の部分とか指でちょっと触って、ホコリがあったらやりなおしwwww姑かよwwww
|
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:57:29.77 ID:C8yKjaVV0
で、初めてのジョギングとかあるんだけど・・・
めっちゃ遅いからwwwみんなの体力は糞くらいにしか思われてないから安心しろwww
ただし、しばらくしたら平均的な体力のやつに合わせてくるから、きちんと自主的にトレしないとやばくなる
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:59:03.24 ID:C8yKjaVV0
ちなみに、しばらくすると基地の外に出られるんだけど・・・
そのときも「みんなと一緒」なwww
部屋のみんなとはぐれたりして、しかもそれが発見されると「反省」なwwしかもきっついでwww
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 12:59:15.94 ID:0Nie4Ngb0
自衛隊の仕事ってトレーニングだと考えていいの?ずっとトレーニング?
44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:01:51.81 ID:C8yKjaVV0
>>39
いや、そんなことはない
これは正式に部隊に配置されたあとだけど、それこそいろんな仕事があるからわからん
ただトレーニングもする。
|
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:00:38.31 ID:C8yKjaVV0
デブで走れなくて懸垂も全然できないやついたけど、そいつはやばかった
めっちゃくちゃ激しいしごきをさせられるんだけど、いやほんとにきつそうだった
でも、みんなが応援してくれるから頑張れるッて感じだったwww
いいか、デブでもいいけどある程度体動かせるようにしておけよwww
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:02:58.38 ID:C8yKjaVV0
ベッドメイクやら裁縫やら掃除やら
まあそのへんが終わってしばらくすると、軍隊らしい訓練をする
匍匐前進と、銃をうつ構えとかそういうのww
銃はたのしいぞ、初めて持つと震えるwwwww
53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:06:05.32 ID:C8yKjaVV0
>>47
大丈夫、意外にそういうのはいない・・・はず
どんくらいまずいのが提供されるかというと、ソースとか何もかかっていないカチカチサンダルステーキとか、異様な甘さの魚の煮物とか、まあいろいろ。
まずくてムカつくレベル
|
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:07:58.31 ID:DqUKRKO10
>>53
私物とかは入隊時どうするの?
|
61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:09:07.13 ID:C8yKjaVV0
>>57
最初に必要なものは渡される冊子にのっていて、あとは自由
まあゲームとか持ち込んでもやってる時間はないZE
|
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:13:35.16 ID:DqUKRKO10
>>61
なら自衛隊に支障がない病気の薬ならもってていいのですか?
>
|
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:17:44.73 ID:C8yKjaVV0
>>70
むしろ持ってけっていわれるんじゃない?
ああ、自衛隊内の病院はかなりきちんとしているから、ちょっと病気持ちでも全然大丈夫だwwwとおもうwwww
|
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:04:34.87 ID:C8yKjaVV0
ちなみに出される食事は、味は場所によるけど、栄養は満点だw
美味しい駐屯地にいけるとまじいいぞ、毎日定食屋に行っている気分wwww
まずいところは本当にヤバイ
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:04:58.87 ID:sV25mYve0
体力さえあれば意外と悪くない職場な気が
52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:05:38.11 ID:pJOoUkWu0
>>51
飯と睡眠以外の娯楽が
|
54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:06:34.43 ID:8qaL0aeJ0
自衛隊やってる奴に聞いたけど、娯楽がなさ過ぎて金が貯まる一方だとか
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:08:33.76 ID:HNVCfk+R0
やる気に満ち溢れた来年から海自の私がきました
62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:09:52.30 ID:C8yKjaVV0
>>59
海はひたすら泳いでいた気がする
細かいことはわからんけど、基本的なことはこっちと一緒だよ最初はwwww
|
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:10:47.66 ID:C8yKjaVV0
だから、まあこれから入隊するやつはビビらずにいれば大丈夫ww
集団生活だけしんどいけど、みんながんばれwwww
66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:12:54.19 ID:oeyo6EhL0
大きな怪我や病気したらどうなる?
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:15:48.95 ID:C8yKjaVV0
>>66
やめざるを得ない
同期にそういうのが出て、みんなで泣きながら追い出さざるを得なかった
|
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:13:03.21 ID:3miuq55P0
駐屯地の食堂のメシって誰が作ってるの?
任期満了金はいくら?
認識票は非番でもかけてるの?
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:15:48.95 ID:C8yKjaVV0
>>67
飯に関しては、今は民間委託されているところがおおめ
そういうところだと美味しい
そうじゃないと不味い可能性高いwww
|
75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:18:56.07 ID:C8yKjaVV0
ちなみに、喫煙者は自衛隊推奨
タバコのメリットって「タバコ仲間ができる」っていわれたりするじゃん?
自衛隊だとマジでそれがあるwww喫煙者は人脈広がるwwww
76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:19:38.48 ID:6/JD/y210
今でも駐屯地その他内での喫煙は可能なの?
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:22:52.61 ID:C8yKjaVV0
>>76
喫煙スペースがあるから、そこならおk
あと、山の中とかそういうのなら吸い放題だぜwwww
|
77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:19:45.89 ID:BOoJ6NHS0
酒は?
83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:22:52.61 ID:C8yKjaVV0
>>77
教育隊の間は、かなり酒を飲む機会は限られる
特に最初の3ヶ月は強制断酒といって間違いない
後期教育ってやつはちょくちょく飲む機会がある
部隊に入ると、酒のオンパレードwwwww
普通の社会人だと、同僚と飲みなんて月に3回あるかないかくらいじゃん?
自衛隊は週に3回とか余裕wwwww
|
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:20:07.62 ID:bbLEB2Gh0
お向かいの根暗ガリヤンキーが何故か自衛隊に入って何年かぶりに会ったら、さわやかマッチョに変身してたんだけど彼にいったい何をしたんだよ!?
前の冬の雪かきで大活躍だったよ
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:22:45.56 ID:/QQupOHN0
おれ犬好きなんだけどさ、犬飼ってもいいの?
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:24:28.37 ID:C8yKjaVV0
>>82
体の中の寄生虫すら飼うことは許されん
ああ、結婚したり幹部だったりして、外に家を持っているなら別なw
教育隊の間はゴキブリと蚊くらいしか見ることはないぞ
|
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:23:32.76 ID:e1vEXsV30
音楽隊って普通の隊に比べて楽そうだな
89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:24:42.71 ID:6/JD/y210
>>86
甘い
|
91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:26:36.66 ID:/QQupOHN0
自衛隊の結婚式って余興面白そう
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:27:41.39 ID:C8yKjaVV0
>>91
楽しいよw
結婚式の余興は大体楽しいもんだけど、自衛隊だと体育会的なノリがはいるからなw
自衛隊同士の結婚式に2回参加したけど、どれもはちゃけてたぜwww
|
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:31:59.46 ID:qWNUwcn70
つまりリア充ノリが苦手な人はNGって事か
99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:33:16.22 ID:C8yKjaVV0
>>97
それが無理でも、周りにある程度合わせられれば大丈夫よw
ただし、コミュ障は無理だと思う。ちょっとコミュ障とかじゃなくて、親としかきちんと話せないレベルな
|
103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:35:18.73 ID:tqZ2i0/r0
この前自衛隊の後ろが開いてる?車が走ってて見たら若い隊員が音楽聴きながら座ってたけど
アレいいの?
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:36:28.06 ID:C8yKjaVV0
>>103
訓練隊の間は無理だけど、部隊に入っていれば全く問題ない
むしろタバコ吸いながらテレビ見ててもいいんだぜww
|
108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:41:40.04 ID:6/JD/y210
そういえば普通科の歩兵って典型的な任務では何をもっていくんだ?
小銃とナイフと食べ物飲み物…
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:45:01.72 ID:C8yKjaVV0
>>108
検閲っていう、敵の国が攻めてきたらどうするかっていう軍事演習があるけど、そういうのなら・・・
今挙げたのに加えて銃、衣類、後なんだろう
そんな大したもんはもってかないよww
ああ忘れてたけど、靴磨きっていう重要な仕事があるからww
毎日ぴっかぴかにしないと腕立てwww
|
112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:45:44.28 ID:1NoBj6630
柔道・日本拳法経験のデブなんだけど鍛えてるから遅いけどそこそこ走れる
どうかな
114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:47:08.38 ID:C8yKjaVV0
>>112
むしろ来てくださいとお願いされるレベルだな
武道経験者は大歓迎、デブでも動けるデブは全然おkよwww
|
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:47:37.05 ID:8ZJ9X3nn0
>>1
自分は寮生活は嫌であります
できれば自宅から出勤したいであります
116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:49:36.41 ID:C8yKjaVV0
>>115
今住んでいる「自宅」?
それは運だな。
そうじゃなくて寮生活をしたくないってなら、幹部が一番はやく外に出られる
次点で結婚
最後に中年になったら。
教育隊の間は、全員等しく寮生活だよwww
|
119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:54:59.59 ID:0Nie4Ngb0
てかよく考えたらコミュ症はいざという時に連携取れないな
121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:58:52.58 ID:C8yKjaVV0
>>119
いざって時もそうだし、普段の生活で浮いたりしても、軍隊的にも集団生活的にイカンでしょ?
|
123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 13:59:20.78 ID:8ZJ9X3nn0
>>1
もし任期中に出撃命令が下ったらどうしてた?
126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:02:20.78 ID:C8yKjaVV0
>>123
間違いなく出撃してたと思う
第二次世界大戦中の、死ぬ可能性がめちゃくちゃ高い状況ならともかく
まあ実際にそういう状況にならないとわからんけど、基本的に逃げる奴は少ないと思うよw
|
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:13:28.62 ID:C8yKjaVV0
デメリットももちろんあるぞ
・(会社で言う役職なしなら)なかなか外で暮らせない
・外出にはいちいち申し出が必要
・たいていの日は門限内に帰らないとだめ 破ると罰則
・幹部でないなら、一度勤務地が決まるとまずそこを動けない
ああもちろん陸自のはなしなw
145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:14:40.04 ID:6/JD/y210
>>142
楽しい脱柵の説明もしなきゃ!
|
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:20:32.26 ID:C8yKjaVV0
>>145
脱柵はおもしろいwww
教育隊にいるときはいなかったんだけど、部隊にはいって逃げた奴がいたwwww
そいつは女の家に入り浸ってたんだけど、謎の捜査網で発見されて強制連行よwww
|
144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:13:56.99 ID:ELIGVmTn0
東大文系卒でも幹部候補生として入隊できるんか?
医学部と東大文系で迷ってて東大行くなら自衛隊に就職しようと思ってる
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:18:33.28 ID:C8yKjaVV0
>>144
もちろんできる。
幹部候補生あたりいかが?
|
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:16:22.98 ID:0Nie4Ngb0
結婚しても外で暮らせない場合あるの?
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:20:32.26 ID:C8yKjaVV0
>>147
ある。
・緊急時
これはあたりまえ
・きちんと時間内に出勤できない
ダメ。
・教育隊の時
ダメ。
あとなんかあるかなあ
|
150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:18:04.94 ID:8ZJ9X3nn0
>>1
自衛隊の官給品の戦闘服が欲しいんだけど金払うからくれ
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:22:19.84 ID:C8yKjaVV0
>>150
そういうのを裏で上手く流していた人が、俺の基地内でいた(という噂)
ただし足がつきそうになって、かなり厳しくマークされてる
官品はいい金になるらしいな
ちなみに、官品というか支給される携行食ならいくらでも手に入れられると思う
SDFカップヌードルとかwwww
|
152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:18:35.30 ID:YOXhOImK0
>>1は北海道演習行ったのかい?
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:24:09.71 ID:C8yKjaVV0
>>152
あ、ごめんわかんない
単に無知か、部隊としてお呼ばれが来なかったのか
|
161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:27:36.72 ID:YOXhOImK0
>>156
俺が現役の頃は富士とならんで北海道も合同演習が4年に一度あった
1任期しかいなかったやつならタイミングによっては行ってないかもな
深夜にクマが出没したー!とか連絡あったり半端ない恐怖だった
|
167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:30:35.36 ID:C8yKjaVV0
>>161
ああそういうのがあるのか、知らなかった
熊とかやべえwww89ぶっ放す前に殺される自信あるはwww
富士の合同演習とかも、参加はしたこと無いんだよね
富士自体にはちょくちょく行ったし、チケット渡されて見に行ってこいみたいなのはあったけど
|
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:42:14.49 ID:YOXhOImK0
>>167
演習中も支給されるまで実弾なんで持ってないからクマが出たら逃げるしかないんだよ
挙句、空薬莢を1発分紛失した馬鹿がいて総員で3時間捜索させられた
演習で小銃を主に扱う普通科連隊とかレンジャーとかそういう点では大変だな
今はミリメシにカップヌードルがあるんだなw
時代の変化を感じるわ
|
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:44:51.30 ID:C8yKjaVV0
>>186
普段装備してる銃剣じゃ話にならないしなあ
ミリメシは、缶詰めのたぐいは昔も今もそこまで変わらないと思う
ただ、パック飯?ようはレトルト食品系は美味しい。
|
158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:24:54.98 ID:7x7U2toU0
自衛隊から傭兵稼業になる人っているもんなの?
160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:26:34.01 ID:C8yKjaVV0
>>158
いるひとはいるんだろうけど、そんなストイックな道を歩むひとは超少数派じゃないかな
むしろ、傭兵部隊にはいるためのステップで自衛隊にはいるとか、そういう人はいそう
|
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:29:21.02 ID:YOXhOImK0
>>158
教育隊同期で傭兵になるために自衛隊に入ったって奴が1人だけいた
配属された部隊が違うから本当に傭兵になれたかまではわからんけど
|
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:29:42.12 ID:8ZJ9X3nn0
>>1
レンジャー資格持ちや空挺団の人って強いの?
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:33:21.34 ID:C8yKjaVV0
>>165
つよいヵてなィ。レンジャーも空挺も。
空挺は詳しくわからないけど、レンジャーは恐ろしい
まず普通はなれない。2分で腕立て100回とか懸垂18回?とかよくわからないけど無理。
ちなみに奴らは給料もちょっといいはず
|
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:36:04.57 ID:6/JD/y210
風の噂では特殊作戦群という人間じゃない奴等の集団があるとか
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:38:37.67 ID:C8yKjaVV0
>>176
ああ、普通にそういうの募集させられてるよん。そこら辺にポスターはられたりしてたw
まあなにしてるのかよくわからんけど、市街地戦を主に考えて行動する人たちじゃないかな?
|
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:40:15.28 ID:6/JD/y210
>>179
つまり志願するものってことなのかな
良い成績出してると変なおじさんが声を掛けてきたりするのかと
|
185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:41:35.30 ID:C8yKjaVV0
>>180
なんだろう、そういう裏なんとかみたいなのはわからん。それこそ声をかけられたこと無いしなw
募集されていて、試験を受けて訓練に参加する感じらしい。
給料がぐっとあがると書いてあった。
|
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:49:23.69 ID:3enLW7uI0
自衛隊と警察や消防の繋がりってどんなもん?
災害救助とか以外の面で。
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:52:47.80 ID:C8yKjaVV0
>>195
そこらへんは、幹部にならないとわからない部分だとおもう。
ただ、普段からのつながりというか、そういうのは下っ端には感じられない
災害以外でも、なんかあったら協力するくらいはするんじゃない?
て書いてて思い出したけど、昔は自衛隊はかなり警察から嫌厭されていたとか
なんせDQNだらけだったらしいからねw
|
199:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:50:34.84 ID:gx9Y6f4l0
空自のメディックってやっぱ厳しいんやろうな~
205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:53:57.40 ID:C8yKjaVV0
>>199
それはすっごいきついと聞いた。
あとレンジャーのメディック?は尋常じゃないという噂。
|
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 15:00:25.06 ID:cpLt8O5I0
ネット環境はあるの?
217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 15:01:20.85 ID:C8yKjaVV0
>>216
有線は完全に諦めた方がいい
無線LANは自分で買えばできる。ただし、僻地にとばされると無線すら危うい。
|
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 15:14:01.98 ID:YOXhOImK0
やっぱ一流の自衛官を目指すなら空が究極だろうな
給料も陸海空の中で最高峰だし
最低でもパイロットになれれば退職後も民間パイロットとして稼げるし
232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 15:15:56.53 ID:C8yKjaVV0
>>231
最低でもパイロット?そいつは夢見すぎだ
あいつらはエリート中のエリート。適正があって、幾度と無く繰り返される試験をノーミスでクリアしていかなくてはならない。
なれれば最強www給料やばいって話wwwww
|
237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 15:20:53.17 ID:rLGXvYIL0
>>231
パイロット以外の空自隊員は陸海となんら変わらないよ。そのパイロットになるのも運で決まる。相当自信がなけりゃ目指すもんじゃないかな
|
137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/19(土) 14:09:28.24 ID:qHAOxpRA0
自衛隊入ろうか迷ってる俺にタイムリーなスレだ
★オススメ記事
最新ニュース
- 関連記事
-
- これから陸自に入隊する奴ちょっとこい どんな生活か教えてやる
33951:名無し@まとめでぃあ:2013年10月20日 12:57:17
広報官の口車に乗せられて入隊して泣いてるやつ見たことある