​​

コバエ沸いたから醤油トラップ仕掛けた結果・・・・・・

引用元:コバエ沸いたから醤油トラップ仕掛けてんだけど
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1568593521/


1: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:25:21.678 ID:8+dQcPCZM


全然引っかからない
醤油は効かないのか?



2: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:26:06.028 ID:yjuLmsKg0


その醤油常温で保存してる?



7: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:26:39.480 ID:8+dQcPCZM


>>2
うん



3: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:26:07.077 ID:QZbzeAhu0


砂糖とかお酢入れなきゃだめなんじゃないか



9: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:27:08.940 ID:8+dQcPCZM


>>3
お酢ないからレモン絞った



4: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:26:35.394 ID:6UzBIyX+0


なんでめんつゆにしないの



10: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:27:29.897 ID:8+dQcPCZM


>>4
ない



5: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:26:35.428 ID:wp+Nd8YX0


らっきょうはスゲー効くぞ



6: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:26:38.733 ID:km8A4jPa0


何か酸っぱい系とか甘い系がいるよね
理屈は知らんけど



14: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:28:24.402 ID:8+dQcPCZM


>>6
ワイが飲んでたジュースに2匹浮いてた
醤油はあかんのか



11: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:27:35.303 ID:VMkleL8B0


洗剤入れたか?



15: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:29:06.322 ID:8+dQcPCZM


>>11
5滴ほどいれたぞ



34: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:37:15.609 ID:wl0iFH9ga


>>15
入れすぎ



12: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:27:45.986 ID:SlyChHhp0


一匹ずつ頃せ



17: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:29:41.506 ID:8+dQcPCZM


>>12
動きが俊敏すぎる



16: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:29:13.182 ID:kgowwu1I0


虫にはバナナが最強って昔から決まってんだよ



20: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:30:45.486 ID:8+dQcPCZM


>>16
バナナを醤油漬けにすればいいの?



18: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:29:52.593 ID:F7DXYSm4M


中華ドレッシングも強い



19: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:30:08.399 ID:2RgSA3Bpa


いつのまにか家にいるコバエってどこから侵入してんだよ
洗濯のときの一瞬か?



30: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:35:54.862 ID:dTOTN9gk0


>>19
家の隙間って結構多いもんだよ
古い家なら特に



21: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:31:12.265 ID:auweZyOh0


子供が誤って飲んだらどうするんですか?危ないからやめましょう!



22: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:31:25.319 ID:yjuLmsKg0


バナナは焼酎につけよう



23: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:31:58.155 ID:8+dQcPCZM


ワイの目の前をブンブン飛んでる
イララ…



24: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:32:52.654 ID:xazbrtyR0


発生源に大量の氷をぶち込むのも忘れるなよ



25: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:32:53.231 ID:w6aZVrJO0


酢で試したけど1匹しかかからなかった



26: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:32:58.010 ID:xuhCRoQXa


虫って発酵臭が好きなんだよな確か



27: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:33:19.919 ID:rGiEA0fy0


コバエは元を絶たない限りいくらでも出てくるよ
生ゴミはその都度放置しない
肉の発泡スチロールは絶対すぐ洗う
発生源の近くにタオルなどを置かない(蛹が居つく)



29: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:35:23.670 ID:rGiEA0fy0


めんつゆトラップでコップの底に層が出来るぐらい取れたしキッチンタオルに蛹の殻がびっしり付いてたこともある
隣の部屋が不潔だったのもあるけどあまりに酷いんでかなり対策したらほとんど出てこなくなったよ



47: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:54:10.718


>>29
それ隣の部屋の住人死んでない?



31: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:36:08.449 ID:G58Atpkda


ビールとか効きそうだけど



32: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:36:30.589 ID:rGiEA0fy0


マジで酷い時は上からウジ虫が降ってきたり引き出し開けたらウジ虫がゾワワワワワワワ



35: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:38:20.174 ID:pa4qpHRG0


いろいろ試したが結局コバエコナーズが最適だった



36: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:38:32.295 ID:rGiEA0fy0


醤油は微妙
鰹出汁が入ってるめんつゆの方が集まるよ



40: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:43:53.101 ID:P5vxFmTA0


洗剤多すぎるとかからないぞ
2~3滴で十分



42: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:46:16.398 ID:u8nieJGwM


ジュースによってきたならジュースでよくね?



45: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:52:46.277 ID:oHd4Z9dyd


市販のやつでええやろ…



49: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:56:37.464 ID:3kwFQv4C0


コバエの種類による
ショウジョウバエはめんつゆに効くがノミバエはほとんど効かない
ノミバエは電撃殺虫器が効果的だがショウジョウバエはあまりかからない



55: 名無しさん 2019/09/16(月) 10:04:23.705 ID:rGiEA0fy0


>>49
ノミバエでも集まってきたけどなぁ
うちはほとんどノミバエって奴だった
肉とかにも集まるやつでしょ?



53: 名無しさん 2019/09/16(月) 09:59:20.752 ID:ciheyUQi0


電撃殺虫機はいいぞ



58: 名無しさん 2019/09/16(月) 10:12:28.368 ID:HySxH8ylr


発生源を叩くことを考えた方がいいんじゃなかろうか



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

234552:名無し@まとめでぃあ2019年09月25日 14:15:12

しょーゆー事言わないの!

234585:名無し@まとめでぃあ2019年09月28日 13:39:23

「猩猩」=伝説上の大酒呑みの怪獣で、ショウジョウ蠅はその名前に由来しているから酒や酢、特に発泡性で匂いの強いビールによく集まる。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245463件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ