​​

東大史上最高の天才が天才すぎてワロタwwwwww

東大史上最高の天才が天才すぎてワロタwwwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:43:43.86 ID:MGwfia+M0
岡田康志 中1 81年 灘中学トップ合格 中2 82年 東大模試や月刊大学への数学の成績優秀者に。 中3 83年 灘中学3年ですでに東大理三A判定 高1 84年 駿台東大入試実践全国2位 高2 85年 駿台東大入試実践全国1位 高3 86年 駿台全国模試で全科目1位達成 大学 87年 東大理三合格(灘から現役20人理三合格)    88年 物理学科の教授に理論の矛盾の指摘など。    89年    90年 廣川研で神経細胞の研究    02年 現在、東大医学部助手。ノーベル賞候補
東大史上最高の天才が天才すぎてワロタwwwwww
引用元:東大史上最高の天才が天才すぎてワロタwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382514223/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:43:43.86 ID:MGwfia+M0


岡田康志

中1 81年 灘中学トップ合格
中2 82年 東大模試や月刊大学への数学の成績優秀者に。
中3 83年 灘中学3年ですでに東大理三A判定
高1 84年 駿台東大入試実践全国2位
高2 85年 駿台東大入試実践全国1位
高3 86年 駿台全国模試で全科目1位達成
大学 87年 東大理三合格(灘から現役20人理三合格)
   88年 物理学科の教授に理論の矛盾の指摘など。
   89年
   90年 廣川研で神経細胞の研究
   02年 現在、東大医学部助手。ノーベル賞候補



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:44:18.53 ID:6469tR2g0


殴りあいなら負けない

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:46:22.18 ID:u79bKMPv0


>>2
さすがにこれは殴られないだろ


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:55:50.17 ID:oXmmtwJ20


>>2
うーんこの脳筋




3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:44:35.48 ID:sC+3JxQ50


全科目一位とかわろた



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:46:19.63 ID:oSGJeojL0


頭良すぎワロタwww



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:46:21.00 ID:EnWEBKTU0


2位の時点で薄れるわ
一位なんて年に一人は必ずどぇるんだからな

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:47:57.67 ID:Jl7r9/b60


>>9
高1


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:48:25.65 ID:EnWEBKTU0


>>18
やるなら小学生低学年とかでやってほしいわ


173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:36:13.37 ID:pUJhwoR60


>>20
嫉妬乙




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:46:38.41 ID:b8erbr/l0


やっぱり天才には努力で対抗できるもんじゃないな



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:47:18.12 ID:4zYvKdm70


44で助手はやばい。積みフラグ。



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:47:51.07 ID:sC+3JxQ50


 名門校と言えば、忘れてはならないのが関西の雄、灘中学・高校だ。灘高で40年近く国語を教えている成田雅英教頭は、高校3年間の読書量を積算して競う「読書マラソン」で、とてつもない記録を打ち立てた生徒に舌をまいた。

「マラソン」にちなんで3年間の目標が4万2195ページ、実際はほとんどの生徒が何千ページかで終わるところ、30万ページも読破した生徒がいたのだ。

「彼、岡田康志くんはとにかく優秀だった。彼は理系で、高校2年のとき東大模試の理Ⅲ志望のなかで全国1位をとってしまった。このあと1年どうするんだ、と話したのを覚えていますよ」(成田教頭)



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:47:58.18 ID:2pt+4l+D0


2位の時悔しかっただろうね



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:50:19.76 ID:sC+3JxQ50


「岡田くんは受験勉強なんかしていませんでしたね。決してガリ勉ではなく、いつも余裕があった。でも、僕ら同級生の中でとび抜けて勉強ができた。大学の教科書のようなものを読み、ファインマン物理や、受験と関係のない数学の勉強なんかをしていました。

だから、共通一次試験模試のような簡単なテストではよく点を落としてましたね。でも東大模試のような難問の試験では、2位に100点くらいの差をつけてダン然トップに立つ。彼はまちがいなく灘高伝説のひとりです」

現在


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:51:18.87 ID:3ncHDNxc0


>>26
卑弥呼さまーーーーーー!!!!!!


34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:52:00.74 ID:R+TcXmjgi


>>26
卑弥呼様の子孫じゃろこれ


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:54:26.36 ID:YWKM21Kr0


>>26
平成25年の中で一番の衝撃だわ


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:01:42.43 ID:43hhJaQLi


文章だけだとどうしようもない悔しさとしっとが湧き上がってきたけど>>26見たら心が晴れた

おそらく凡人がこんな気持ちになることすら計算尽くなんだろう


88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:03:57.11 ID:kHMgWaDp0


>>26
こういう天才は許せる天才




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:53:27.77 ID:hWWEAo4/0


これ人生イージーモードすぎて手抜いてるだろ



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:53:57.93 ID:cRP1EWoR0


昔の東大ってかなりハイレベルなのにな



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:55:41.63 ID:Zxs0H1A60


84年こいつに勝ったやつが気になる



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:56:29.64 ID:dy7Vpf+VI


こういう天才様は東大なんぞに埋もれないでもっと上を目指して欲しい



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:56:56.66 ID:4sMmK0iO0


ぷよぷよなら勝てる

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:58:43.49 ID:rG6XR8hvi


>>62
多分無理だろ


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:59:36.07 ID:4sMmK0iO0


>>65
一戦目ならいける
それ以降は知らん




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 16:59:26.74 ID:kpCWlFR60


なんで海外行かなかったんだ



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:01:09.18 ID:P4sLKI3z0


中3でも大学に入れて研究させろよ
停滞しちまうだろ
もっともオレにこんな才能があったら勉強なんてしないと思うけどな

83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:02:33.95 ID:JUmqLsdO0


>>77
なんで日本には飛び級制度無いんだろうな

まあ、あっても俺には関係ないけど




84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:02:57.43 ID:TBCbUmWri


こんなのでも世界の頭のいい人らには勝てないんだろな
六法全書一回読んだだけで丸暗記した奴は
FBIにいるらしいじゃねえか

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:03:58.58 ID:GxBMq9Ng0


>>84
頭の良さと記憶力は違うと思うが




87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:03:42.70 ID:UKa2kzi80


凄すぎ
きっと俺とは会話が成り立たない



101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:06:52.76 ID:0CoqIs02i


天才だわ…
大学の勉強でキツイとかぬかしてる俺はゴミみたいなもんなんだろうな



103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:07:02.68 ID:LuJI/03G0


灘卒って以外に有名な学者とかいないよね
遠藤周作と神奈川県知事しか思い浮かばない



107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:07:51.52 ID:29LVFp6mP


自分が興味あるものを片っ端から吸収していくタイプだよな
最早、魔人ブウ



109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:08:02.58 ID:3TEmVtJq0


>物理学科の教授に理論の矛盾の指摘など

これはマジで尊敬する



110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:08:07.02 ID:Z/lsUb5k0


なにがどうなってそうなるんだよ
俺と同じ生き物なのか



116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:10:52.20 ID:pspPXr4li


経歴だけなら少女マンガに出てくるイケメンだな



126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:15:26.88 ID:JtaAQANv0


今は理研で細胞極性統御研究チームのチームリーダーしてんだな



129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:16:45.47 ID:i77lLRtkO


ここまで頭いいのに凡人たちと一緒の段階を踏まなきゃいけないんだもんな

マジで飛び級制度つくれよ日本は



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:19:14.07 ID:RCxCsr/30


658 :名無しゲノムのクローンさん:05/01/17 09:38:00
しかし岡田さんは
Nature, Cell, Scienceを制覇してるからな。さすがだと思う。
思考回路も単純明快。
複雑な現象を非常にクリアに見ることのできる数少ない優秀な研究者だな。

と一回話したことのあるポレがマジレス。

659 :名無しゲノムのクローンさん:05/01/17 09:39:24
広川先生いわく
アメリカ全土を探しまわっても岡田以上はいないとかなんとか。



158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:30:15.97 ID:Ra6MY2fm0


こういう人の親ってどういう人なんだろ



160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:31:58.92 ID:4CjrWaru0



この人パーツは悪くないからダイエットしていいスタイリストとヘアメイクつけたら
結構イケメンになる予感
たぶん研究が好きすぎて女遊びとか興味ないんだろうな

169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:35:12.40 ID:3TEmVtJq0


>>160
考えることが違うんだろうな
容姿なんかよりもほかに考えていることがあるんだろう
絶対に媚びなさそう


175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:37:31.46 ID:XmRh2ocj0


>>169
頭が良かったら何でも器用にこなしそうだけどな
見た目がいいのは何かとメリットになるし
特化型の天才かな




186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:41:55.77 ID:4CjrWaru0


この人に限らず灘の理三率はもったいない
灘レベルなら毎年5人くらいはハーバードとかMITとか行ってもおかしくないのに
毎年0か1人くらいしかいかない

190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:43:30.56 ID:A6yvyjLx0


>>186
科学全般の勉強をしていて、常に最先端に出てくるのがMITだよね。




187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:43:06.95 ID:pfHyD7+i0


こういう人って普段なに考えてるんだろう
ファミチキ食べたいとか思うのだろか



197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:49:32.20 ID:DmaWxuVk0


開成やらの灘やらの今までの頭いいやつのコピペはよ
プリンストン飛び級で卒業したあの人の経歴もはよ



205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:55:07.06 ID:dfg7Qwp40


生きてるうちにこの人の伝説を見てみたいな



209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:58:33.47 ID:05W6RstD0


望月新一氏

1985年 - フィリップス・エクセター・アカデミー卒業
1988年 - プリンストン大学を卒業(16歳入学、19歳卒業)
1992年6月 - プリンストン大学で Ph.D を取得(23歳):指導教授はフィールズ賞を受賞したゲルト・ファルティングス
1992年6月 - 京都大学数理解析研究所助手に就任
1996年8月 - 京都大学数理解析研究所助教授に就任(27歳)
1997年 - 日本数学会秋季賞受賞:代数曲線におけるグロタンディーク予想の解決(中村博昭、玉川安騎男との共同受賞)
1998年 - 国際数学者会議 (ICM) 招待講演
2002年2月- 京都大学数理解析研究所教授に就任(32歳)
2005年 - 日本学術振興会日本学術振興会賞受賞:p進的手法によるグロタンディークの遠アーベル幾何予想の解決など双曲的代数曲線の数論幾何に関する研究
2005年 - 日本学士院日本学士院学術奨励賞受賞:数論幾何の研究

教授になってからの業績もすごい
世紀の難問ABC予想を解決



217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 18:06:25.00 ID:AZ8ttWXYi


井の中の蛙ではない真の神童だな



226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 18:17:56.25 ID:iXjfdiiW0


   (( (ヽ三/)
      (((i )    ノ´⌒`ヽ     ←東京大学工学部卒業
     /  γ⌒´      \     スタンフォード大学院卒業
    (  .// ""´ ⌒\  )     元日本総理大臣
     |  :i /  ⌒   ⌒  i )     元専修大学経営学部助教授
     l :i  (・ )` ´( ・) i,/     由緒正しい資産家産まれで産まれた頃から超がつく億万長者
       l    (__人_).  |  (ヽ三/) )) 「そんなにサラリーマンの給料減ってるんですか…?
       \    |┬|  /   ( i)))     今は平均1000万円ぐらいですか?」の余裕っぷり
  .      `7  `ー'  〈_  / ̄    

227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 18:19:38.79 ID:TwuRhOCl0


>>226
バカにされてるけど凄くね?
そもそも総理大臣になれた時点で大半の人間より凄いし


228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 18:20:29.18 ID:+4lBNPZx0


>>227
頭いいからあんなことになったのかね


238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 18:27:10.53 ID:FhivaOoG0


>>228
こいつ思想が絶望的にお花畑なだけでそれに即して見ると優秀なんだよ
研究者になってたら結構いい線いってただろうに




245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 18:36:44.04 ID:066ttN+80


この人よく話題に登るけど、何で02年で止まってるのかとか、何で助手止まりなのかとか考えたほうがいい



247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 18:37:40.10 ID:4CjrWaru0


東大も中3で理三A判定出してるようなやつがいたら
スカウトしにいって特例でその年で入学させてやれよな
高校とかは法律的に無理だろうけど大学ならできるだろ



254:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 18:47:28.20 ID:066ttN+80


どっちにしろこいつは天才じゃなくて秀才だろ

256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 18:52:13.97 ID:4CjrWaru0


>>254
秀才って出木杉君みたいのを思い浮かべるけどな
こういうテストはできるのに見かけはおかしいし、政治力も皆無っぽい
どっか壊れてるせいでどっかが秀でてるのを天才と言うのじゃないか?




255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 18:49:49.19 ID:U0ZXQQEAO


まあすげー人は正当に評価されてほしいもんだな
別に何でもいいよ



258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 18:54:31.50 ID:iXjfdiiW0


いやどっか壊れてなくてどっか秀でてる奴も天才だろ



285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 20:08:30.00 ID:rQwp1gUt0


昔の東大は今よりもずっと難しいからな
それでトップとかハンパねーわマジで



127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) 17:16:28.45 ID:zG9LU3ZR0


岡田さんは俺が作った糞まずいチャーハンも、うまいうまいって言いながら食べてくれそう



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

34495:名無し@まとめでぃあ2013年10月23日 23:59:43

ノーベル賞候補ってソースあるの?

34496:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 00:03:31

テストの成績よければ研究者として優れているなんて全然いえないからね
アインシュタインの学校の成績はそんなたいしたもんじゃなかったよ

34497:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 00:04:46

教授になると講義やらなんやかんや雑務で忙殺されるから
あえて助手に留まらせてるのかな?

34498:名無しさん2013年10月24日 00:04:48

出木杉君は秀才じゃなくて天才だから。
あいつ授業内容は全部覚えちゃうからノート取らないし。

34500:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 00:15:03

何がこういう天才中の天才を作るのかが気になる
スポーツの天才は努力の天才とか言うけど、
頭脳の天才はヒラメキとか重要じゃないか?

34503:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 00:33:39

教科書の偉人レベルかと期待して開いたんだが・・・

34507:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 00:45:07

偉人になるのは行動力があって向こう見ずなひとか
人望があってそこそこ頭のいい人だろこれは真逆のタイプだろ

34512:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 00:58:00

昔々あるところに天才がいました。
で終わっちゃいそうだなこの人。いやなんとなく

34513:名無し2013年10月24日 00:58:57

最後なんなんだ

34514:名無しさん2013年10月24日 00:59:37

ポッポ元首相も大学教授かなんかになってればまだ世の役に立てたかもしれんのになぁ・・・鳩山家の財力ですごい研究しでかしそうだし。

34520:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 01:25:21

アインシュタインなんかよりずっと天才だし

34521:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 01:30:12

なんにも功績残してないのにアインシュタインより天才とかいわれましても

34522:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 01:43:43

どんなテストをやらせても1位ばかりとる能力は素直に尊敬するけれど,本人のいないところでノーベル賞候補とか余計な宣伝文句をつけるなよ
そんな事実検索してもみつからないぞ

本人に対して迷惑

34524: 2013年10月24日 02:10:47

俺だって24時間ずっと寝ずに勉強すれば・・・ここまでいけたはずなんだ・・・。

34526:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 02:13:14

※34512
この人がその程度で終わるなら、お前は存在すらしてないことになるだろうな

34529:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 02:37:37

こういうの見ると子供時代鬼ごっこしたり
普通に遊べてなかったのかな、とか思ってしまう嬉しいけど複雑

34533:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 03:05:53

すげー天才!と驚いてたところに画像きて笑ったw
卑弥呼様で爆死したわw

しかしこういう天才のお陰でおれらの子供らやその子孫達の未来が明るくなるんだろうな。
神様じゃなく、こういう天才に御礼やお参りしたいもんだ。

34534:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 03:09:22

日本は飛び級と小学からの留年をなぜさせないのか

34535:名有り2013年10月24日 03:15:13

顔画像はられた後のスレの流れワロタ

34536:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 03:34:10

こういう人は国からの補助で一夫多妻を認めて、出来るだけ多くの遺伝子を残して欲しいわ。

34538:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 03:59:52

勉強できる奴ってもともとの頭の柔らかさもあるんだろうけど、
やっぱり学ぶことが好きなんだろうな
だからきつくても努力できるし、大学教授助教授になって研究とかするんだろうな

34541:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 06:27:42

秀才

34543:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年10月24日 07:21:28

※34498
だから記憶力=頭の良さじゃないって言ってんだろ
大体授業で習う前に独学で履修済みだからノートなんて取らないだろ
成績学年一桁レベルのショボイ秀才の俺ですら小中の頃なんてノートとった記憶ないわ

34544:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 07:55:24

天才と言えば岡潔先生だろ 普段の素行も天才に相応しい

34550:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 09:00:18

同じ東大なら上田泰己だな
お前らが嫉妬する要素を備えてる
久留米大附設初の高校入学組で生徒会長
サッカー部所属ですらっとした知的イケメン
体内時計の研究で、前代未聞の27歳での理化学研究所リーダー抜擢
あまりの完璧ぶりに各種メディアに露出しまくり

34551:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 09:06:37

こんな天才でも教授になれないのか・・・。
日本にいない方がよかったのかもな。

34555:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 09:41:41

望月教授はなんで日本にいるのかよくわからないレベルの天才
ビットコインの発案者なんじゃないか疑惑は結局どうなったんだろう

34560:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 10:44:44

何故ロン毛なんだ

34563:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 11:02:46

IQどのぐらいあるんだろう~~

34564:2013年10月24日 11:34:21

もしかして、こいつ俺より頭がいいんじゃないか?

34605:芸ニューの名無し2013年10月24日 19:12:38

確かに凄い人なんだろうけど100年後の中学高校の教科書で名前が出てくるようなレベルとは思えないんだよな
素材で言えば例えばiPS細胞の山中さん辺りよりずっと上なんだろうけど

34637:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 21:45:07

やっぱ頭脳を手に入れ容姿を失ったか・・・

34742:名無し@まとめでぃあ2013年10月25日 13:44:49

この人伴侶とかっているの?
真面目にこの人の遺伝子は残すべきでしょ

34894:名無しさん@ニュース2ch2013年10月26日 11:29:27

伴侶希望者多いと思う。
天才遺伝子DNA~~って顔なんて二の次って人間は世の中に結構いる。
しかも東大卒で天才。キモくても子供の将来を見越した女にモテるとみた。

35002:名無し@まとめでぃあ2013年10月26日 22:29:51

最後のレスが意味不明すぎてクソワロタ

35141:名無し@まとめでぃあ2013年10月27日 17:41:23

スマンが天才と言えるレベルではない。

この人が「歴史と社会が要請した運命の子」と言えるほどの者か?
高校世界史の文化史の欄にゴシック体で名前が載るか?

すごい秀才だとは思うけど、天才と秀才ってのは根本的に違うんだよ。
自分と比較してそう思う。この人は基本的に大秀才。

今の地位が教授でないことについてはケチはつけない。
色んな運命と人生があるからね。

35143:名無し@まとめでぃあ2013年10月27日 18:09:20

もう努力とかいう次元越えてるな…。
俺らと脳を形作ってる物や仕組みが根本的に違うのではないかとすら考えてしまう
それはそうと論理の矛盾を指摘って厨二心をくすぐられるな

35260:名無し@まとめでぃあ2013年10月28日 12:39:26

高1 84年 駿台東大入試実践全国2位


このときの1位が今何してるのかが気になる。

36151:名無し@まとめでぃあ2013年11月01日 19:13:26

天才をどう定義するのか知らんが、この人は天才だよ

36351:名無し@まとめでぃあ2013年11月02日 16:45:21

高1の時にこの人に勝った人は誰なんだろう
今なら京大だったら研究者ルート限定になるけど早期退学、早期入学は出来るのにな
博士卒までで25歳って人がいるよ

にしても>>26の写真キュート過ぎるだろ
きっとこの人は愛される

36353:名無し@まとめでぃあ2013年11月02日 16:47:23

教授になれるイコール天才って訳でもないからね
特に居る学部学科研究所だと上が抜けなければポストがないってこともある
逆にすごく早くに教授になってしまう人もいる
天才か秀才かはもうちょっと経ってからじゃね
とりあえず自分にはこの人の理論は全く理解できないであろうことだけは分かる

36387:名無しの壺さん2013年11月02日 19:47:46

正直、持ち上げすぎ。確かに秀才中の秀才ではあるが、
何の業績も残してないし天才と呼べるレベルなのか?
挙句、アインシュタインより天才とか言ってる馬鹿がいるが
バカバカし過ぎて片腹痛いわ。

36765:名無し@まとめでぃあ2013年11月04日 13:15:44

おれぐらいになるとバッハ以外は凡人だと思ってる

39224:名無し@まとめでぃあ2013年11月15日 09:46:08

何の業績も残してないとか論文リストを見てから言えよ…。
Nature, Cell, Scienceは一生に1回でも論文載ったら喜ぶようなレベルの雑誌なんだぞ。

40168:名無し@まとめでぃあ2013年11月18日 17:40:11

卑弥呼は笑った。
愛される要素も兼ね備えてるってのは、もう完璧だろ。
ヘタなイケメンより格が上だわ。

40221:名無しさん@ニュース2ch2013年11月18日 19:49:14

自分のような人間がどういう手段で隙を見せておけば、まわりから余計な警戒心や敵対心を持たれず人間関係が円滑に行くか

というところまで計算しつくされた髪型

40222:名無し@まとめでぃあ2013年11月18日 19:52:03

東大史上最高の天才っていったら故・藤木英雄先生だろjk

40240:名無し@まとめでぃあ2013年11月18日 20:54:05

この手の奴らは教科書の内容を把握できるだけ。
ただ、進学や就職にはそれが必要なんだがな・ ・

40254:名無し@まとめでぃあ2013年11月18日 22:06:20

なんの業績も残してないって言ってるやつは、ノーベル賞しか科学を知らないやつだろうな

40269:名無し@まとめでぃあ2013年11月18日 22:54:33

マイスターな人ほど、話してみると本当ならすごく難しいだろうことを簡単に読み解いてくれる。
質問すると難しい言葉を並べて、もっと質問するとなぜか逆切れするやつは、間違いなく三流。

40299:名無し@まとめでぃあ2013年11月19日 00:26:02

なんでノーベル賞候補なんていう嘘のせるんだか

40318:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月19日 01:17:10

「岡田くんは受験勉強なんかしていませんでしたね。決してガリ勉ではなく、いつも余裕があった。でも、僕ら同級生の中でとび抜けて勉強ができた。大学の教科書のようなものを読み、ファインマン物理や、受験と関係のない数学の勉強なんかをしていました。

だから、共通一次試験模試のような簡単なテストではよく点を落としてましたね。でも東大模試のような難問の試験では、2位に100点くらいの差をつけてダン然トップに立つ。彼はまちがいなく灘高伝説のひとりです」

>>受験レベルじゃ物足りないから大学の教科書読んでたんだろ これ
あと基礎的な問題は苦手なようだな

40319:名無し@まとめでぃあ2013年11月19日 01:26:26

単なる試験マニア+人より早く教科書読めたりするだけの人
真の知性や創造性と無関係。
典型的アジア系の馬鹿。
万年助手に多いタイプ。

40320: 2013年11月19日 01:31:17

数学の授業聞かず専門書ばかり読んでるから、先生が黒板に書いた難問を解かせようとしたら
見た瞬間にすらすら解答したって奴のことを灘出身の中島らもが書いてたな

40321:名無し@まとめでぃあ2013年11月19日 01:34:48

稀に試験エリートがそのまま優秀な独創性あふれる学者に
なったりもするが
その人のすごさはテストの点数を取る能力とか
そんな事とは全く無関係な次元にある。

たいていの単なる試験エリートは、入学直後に
挫折して学歴にしがみつくだけの人になるか、
もう少しマシでも、先端の流行に飛び乗って欧米の猿マネをするが得意なだけの人になる

40324:名無し@まとめでぃあ2013年11月19日 01:39:01

>>39224
医学系のことは詳しく知らんが大げさだろ。
学者というのは何らかのオリジナルの業績があるのは
誰でも前提なんだから。
それがどれだけ価値があるのかは多分
万年助手がそれを物語っている

40325:名無し@まとめでぃあ2013年11月19日 01:41:21

とりあえずもう少し
学問的業績そのものについて触れろよ

40342:名無し@まとめでぃあ2013年11月19日 05:03:24

えーと和仁陽先生のことも忘れないでください

40344:名無しさん2013年11月19日 05:21:12

テストの点数は過去を学んだ証でしかない。
未来に残す業績はないのか、岡田君には。

40350:名無し@まとめでぃあ2013年11月19日 06:48:35

鳩山は馬鹿だよ。発言聞いてればわかるだろ。
スタンフォードは私立でお金積めばいいわけだし、論文もつまらないどうでもいいもんだし、なんの業績もない。
院生時代、助教授時代の人脈が実績、人脈がまるでなにもないは、金で席だけでも買ってたのでしょうか。

40351:名無し@まとめでぃあ2013年11月19日 07:00:54

>>40324
今は理研のチームリーダーだよ。個人的に近い分野で研究しているが、間違いなく第一人者の一人。

40357:名無し@まとめでぃあ2013年11月19日 08:27:41

研究者は奇人変人が多いんだよ。
スーパーのビニール袋にモツ煮込みっぽいものを入れて食ってる見た目が完全に浮浪者のマジキチ教授とかさ。

鳩山の学部時代の野球についての論文は、現在では当たり前のセイバーメトリクスの発想を先取りしてるし評価されてるだろ。
殆どの教授は鳩山以下の業績しか無いんだし、専門分野についてはあれでも本当に優秀だよ。

特に家柄とあの変なファッションセンスで名物教授になれたと思う。
TVにでてくるコメンテーターの大学教授なんか見れば判るけど、専門分野でどんな素晴らしい業績があっても昔から政治的には左巻きのマジキチが多い。

40358:名無し@まとめでぃあ2013年11月19日 08:52:24

>>34495
ノーベル賞候補になると、書類関係を用意しないと行けなかったりするから、
関係者に聞いたらすぐわかるはず。
関係者って、同じ学部学科の教授助教授とかな

(準)教授の下に助手って感じだから、
上におる教授に上にいってもらうか、引退するか、轢きぬいてもらわない限り、助手は万年助手だぞ
いくら優秀でも、万年助手はあり得る。
ガリレオみたいなことはない。(まぁ、優秀じゃないと上がれないのは事実

40382:名無し@まとめでぃあ2013年11月19日 12:11:21

>>40351
だからなんちゃらのリーダーとか肩書きじゃなくて
中身そのものがどれだけ凄いかを語れよ。
ただでさえ万年助手なんだから。

sciennceだのcellだのnatureだの雑誌に載ったくらいで
大天才だと言われも、それら雑誌に載ったことある人は
世界でのべ何千何万人いるんだよ??
むしろ「この人の論文を載せた」という事で雑誌の方に
箔がつくレベルの人こそが大天才って言うんだろ。
グロタンディークとかな。

40384:名無し@まとめでぃあ2013年11月19日 12:16:05

補足だけど20世紀最大の数学者で
現代抽象数学を構造主義的に極限まで推し進めた
グロタンディークは、数学で数々の業績を挙げたという
より数学そのものを創りあげた人。

子供の頃は教科書の後ろに載ってる問題を解く必然や
動機や必要性を全く感じられず、
それらを完全に放棄していた。
小学校の頃三角形がうまく書けなくて先生に叱られたレベル

40387:名無し@まとめでぃあ2013年11月19日 12:19:15

理研のチームリーダーつっても
各テーマごとに3,4人のしょぼい班に分かれてて、
コイツが歳食ってるから一応その責任者になってるだけ
くらいの可能性だってあるだろ。

40388:名無し@まとめでぃあ2013年11月19日 12:23:10

へー…

40429:名無しさん2013年11月19日 14:14:24

毎日アナニーしてそう

40451:名無し@まとめでぃあ2013年11月19日 16:39:16

この歳で助手か・・。
何歳でA判定とか、むしろ恥ずかしい経歴だろ。
ただの受験エリートでしたって言ってるようなものなんだから。

40483:妹と姉と名無しさん2013年11月19日 18:12:01

岡田ちゃんを凄い凄い言っている人って受験勉強におかされているんだね・・・

40493:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月19日 18:56:06

まず、なぜロン毛なのか聞きたい。でもぐうの音も出ない程、
完膚無きまでに論破されそうで怖い。

40514:名無し@まとめでぃあ2013年11月19日 20:39:23

今は理化学研究所の生命システム研究センターで
チームを1つ任せられてチームリーダーやってるみたいだね
ttp://www.qbic.riken.jp/japanese/research/outline/lab-07.html
地方の私大とかなら教授に成れただろうけど研究の為に断ったのかも?
研究出来る大学の教授職は上が詰まってて空きが無いとか

40520:名無し@まとめでぃあ2013年11月19日 21:01:19

亀井静香にしか見えないww

40522:名無しさん@ニュース2ch2013年11月19日 21:41:35

とんでもない天才だな・・・
そして、それでも世の中にはさらに上がいるのだから恐ろしい

40531:名無し@まとめでぃあ2013年11月19日 22:31:27

わざと助手の立場にしてるんだろうな。
教授になると目立つし、講義や雑務で忙殺されるし。

40548:名無し@まとめでぃあ2013年11月19日 23:59:24

数学か物理に行っていればなあ 
もったいない

40559:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 00:23:56

すげえな。なんなんだろうな、この差は。
「人間はみな平等で人間らしく生きる権利がある」ってことは人類が生み出した英知だろうけどさ・・。実際平等にはならんよな。まあ、今の政治では生きる権利すら奪われているけど。

40560:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 00:25:33

僕も卑弥呼みたいな天才になりたいです。

40576:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 01:20:32

この人は天才と言うより秀才だな。すごい秀才だという事は確かだが、学者に大切な新しいものを創造する能力においては2流、3流。

今でも助教授にすらなれず助手なのがそれを物語ってる。
ちなみに定員があるから上のポストがそう簡単に空かないのは事実だが、本当に功績を残してる天才はいろいろな所から引き抜きが来て教授のポストぐらいすぐ手に入れるからな。
それがない以上そこまで大きな功績は残してない。

40599:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 02:23:58

東大で天才っつったら和仁だよ
内部の人間なら十人が十人そう答える
学生でも授業受けた奴は「アレが天才かー」ってなる

ただし同時に「天才じゃなくて本当に良かった」という思いを強烈に刻みつけられる

40609:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 05:02:27

>>40382
でもおまえに、Oct3/4,SOX2,c-MYC, KLF4戻して世界で初めて細胞のリプログラムに成功したつってもどうせ何のことかわかんねーだろ?馬鹿には説明しても無駄って俺たちもわかってんのよ悪いけど。おまえみたいのは、素直に模試とか離散で天才www超スゴスwwwとか言っておけばいいんだよ。

40630:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 09:06:51

インパクトスコアみればすごいのわかる

40692:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 13:01:35

>>40609
それがどれだけのインパクトがあるのかこそを
語れよ。
その仕事が【他の仕事より】なぜ抜きん出ているか
その根拠こそを語らないうちから「語ってもわからないだろ」
なんて言うのは単なる逃げ。

40694:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 13:10:18

専門用語並べただけで「こんなもんわからない奴はアホ」
とか言ってる奴の知性の低さが中学生並み。

そんなジャーゴンは専門外の人間は知らなくて当然であって、それが【何故】すごいのか、を明晰に一切に説明できずに
模試の成績wwwwだけ並べて「史上最高の天才」
とか喚いてる程度のオツムの連中がカスすぎる。

40738:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月20日 17:18:08

天才とか秀才とかたぶんもの凄いさびしいと思うんだよね。寒い凍てついた世界を生きてきたはず。彼らは分かっているはずだ。自分たちは天才とかなんとかそういう物というよりはただ単に人の群から逸脱している個体にすぎないんだと・・・。いつそれを受け入れて生き始めたのかが聞きたい。最初からか?

40769:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月20日 18:32:37

頭の良さと記憶力は基本的に違うけど
大学などの学力での頭の良さと記憶力は一緒と考えていい…と言っても
一回呼んだだけで記憶出来ちゃいますよ~って人とかの話だけど。

40779:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 18:50:42

顔でかっ
大脳容量でかそう
2000ccくらいありそうwww

40788:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 19:04:25

凄いな。
正直凄すぎて張り合う気にもなれないレベル。

40812:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月20日 20:11:03

見た目は地下アイドルのライブでヲタ芸やってる人にしか見えないのに実はすごいというwwww

40821:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 21:01:45

ルービックキューブの世界チャンピオンとか
円周率1万桁暗記の人の方がすごいよ。

模試の成績なんて子どもだけの世界。
大人は馬鹿らしすぎて受験の模試なんか参加しないのだから、
子どもだけの、同年齢の中だけの、パズル優勝者に
過ぎない。
学問的なオリジナリティや独創性とは無関係な上に
パズルとしてさえも大したことない。

40845:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 22:15:52

東大史上一番の天才っつったら南部陽一郎でいいだろ?

40848:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 22:51:24

※40845
ということは、冷静に考えるとこのスレ主は、
西洋人たちに全く引けをとらない多くの深遠で重要な
物理学の歴史的インパクトに比する根源的アイデアを
コンスタントに大量に提供し続けた
この日本人離れした背丈の高さを持つ南部陽一郎氏と、
この日本のどこにでもいそうな東大模試なんちゃ君とを
互角に張り合わせようとしてる訳か
・・・・・・・・wwww

40849:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 22:55:45

南部陽一郎先生はノーベル賞を取ったとか
そんなクソみたいな形容では凄さを表現しきれない
くらいの真の天才。

南部陽一郎先生がお亡くなりになる前に受賞を
決める事が出来て、ノーベル財団は恥をかかずに済んだレベル。

40881:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 00:54:05

ここの※の大半が底辺だと思うと・・・

40897:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 03:45:04

こんな優秀な人を飼い殺しにする日本に絶望した。

というか嫉妬している※書いている奴は馬鹿なの?
俺はこんなスゲー奴とはぜひ酒でも飲みながら
話を聞いてみたいって思うけどな。この人が嫌がらなければね。

40903:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 04:30:29

こんな奴、欧米に行ったら益々相手にされないと思うぞ。
日本の中で東大助手にしがみついてた方がコイツには幸せ

40979:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 13:19:03

転載だったら教授になっているはずというのは大学を知らない人だろう。世界の権威であっても助手の人はいる。政治力が関係するらしい。本当に優秀な教授は全体の10%だってさ。

40981:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 13:20:57

えらく海外を高く見て日本を卑下しているが国内の研究を世界最高水準にする方が偉業だろ。国外に出なくても業績を積み上げる研究環境づくりが大切だと思う。

41001:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 14:12:07

ルーピーは、元々オヤジからも政治家になれる器じゃないって思われてて、
弟に地盤が継承された。
そのまま学者になっていれば、人類に貢献できたというのに、
周りのクソが、こいつの人生を狂わせたんんだよ。

41014:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 15:32:02

だったら早くコイツがどー天才か
とっとと具体的に明晰に説明してみろやww

回りくどい文句で煙に巻く形でしか擁護できない
クセにwww

41088:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 19:02:12

何でお前らそんなに偉そうなんだよ・・・

41105:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 19:21:34

頭いい人って、大体性格面とかどっかでぶっ飛んでるからなw
この人はどんな人なんだろう

41138:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 20:30:40

岡田さんにとってこの世界は天才と呼ばれるような成長をするのに完璧に適していたんだろうな

41188:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 22:07:12

>>40357

鳩山の不幸は奴が日本国の首相だったということだ。

41206:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 22:33:36

駿台模試1位とか取っちゃう時点で少なくとも天才じゃないのは確定だろ。
なぜならそんな勉強社会に出たら何の役にも立たない時間の無駄だから。
クイズマニアとかなんとかオタクと同じだよ。
お勉強が好きだから勉強する勉強マニア。暗記マニア。

時間は有限、体力も有限なのに無駄な勉強に平気で労力費やして
そんなの時間の無駄と言う程度の単純明快な結論も導き出せない
知能では社会に出ても天才と言えるほどの成功は出来ないだろうな。
暗記力と根性だけでも常人よりは仕事出来るだろうから秀才と
呼ばれる程度の仕事は出来るかも知らんがな。

41264:aaa2013年11月22日 00:34:56

仕方ない。こいつに勝つために、俺がデュエルを挑むZE!

41276:名無し@まとめでぃあ2013年11月22日 01:38:11

ケタ違いの天才だな
どういう幼児教育を受ければこうなるんだろう
髪型といい苫米地を太らせたみたいだが優秀さに関係あるのか?w

41278:名無し@まとめでぃあ2013年11月22日 01:41:39

嫉妬に狂ったキチガイが一匹粘着してるw

41298:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月22日 05:12:55

えーとここまで業績内容の話なし

41304:名無し@まとめでぃあ2013年11月22日 06:58:03

天才じゃない秀才だとか、ナンセンスだわ。

41334:_2013年11月22日 10:01:18

結局こういうのは自分が天才にならなくても生きていける金持った奴らが
ちょっと頭良い奴を天才だ天才だって持ち上げて見世物にして暇つぶしをしたいんだよ

41343:名無し@まとめでぃあ2013年11月22日 10:53:36

最後のチャーハンなにw

41601:名無し@まとめでぃあ2013年11月23日 00:50:08

キモイからせめてポニテにしとけ。

41611:名無し@まとめでぃあ2013年11月23日 01:04:57

藤木英雄じゃねーのか
45歳で夭折したけど

41651:名無し@まとめでぃあ2013年11月23日 02:43:31

まぁレスも読まないで助手のまま~とか言って、それ前提に語ったりしてる人間がどうこう批評する話でも無いな

41680:名無し@まとめでぃあ2013年11月23日 06:07:53

これで東大史上最高とか怒られるぞ
もちろん本人からも

41710:名無し@まとめでぃあ2013年11月23日 08:55:20

41206 負け犬乙

41759:名無し@まとめでぃあ2013年11月23日 12:39:13

努力しても追いつかない才能を持ってる連中を天才っていうんだぞ。
秀才ってのは努力して掴んだ才能の持ち主のこと。

41760:名無し@まとめでぃあ2013年11月23日 12:42:50

この人もすごいと思う

灘→東大理三で司法試験合格の水野遼の経歴

2009年 3月 灘高校卒 (2008年第2回東大実戦模試全国1位 総合偏差値91)
2009年 4月 大学1年 東京大学理科三類入学
2009年12月 大学1年 公認会計士 短答式試験合格(学習期間約3ヶ月)
2010年 8月 大学2年 公認会計士 論文式試験合格
2011年 1月 大学2年 大学受験参考書発売 「東大理三生が教える「満点を取る!!!」アルバトロス現代文」 (YELL books)
2011年 5月 大学3年 司法試験予備試験合格(論文式試験2位合格)
2012年 9月 大学4年 司法試験合格
2013年 3月 東京大学卒業予定

41788:名無し@まとめでぃあ2013年11月23日 14:19:56

この人は模試や受験のために勉強したんじゃなくて、自分の好きなことを思うがままに勉強してて、そのついでに一番取ったんだよ。受験勉強なんぞにはもともと興味はない。大学受験レベルの勉強にすらついていけなかった奴に「単に模試でいい点取っただけ」なんて言われたくないだろうな。

あと、業績残してないとか助手止まりとか言って馬鹿にしてる奴はPubmedで論文検索するなりしてみろ。その辺の教授より業績残してるぞ。

41796:名無し@まとめでぃあ2013年11月23日 14:58:22

>>41790
頭はいいけど、10年に一人の逸材ではないな

41868:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月23日 18:28:37

頭の回転がはやすぎるから、髪がすげー勢いで伸びるんだろうな

41871:名無し@まとめでぃあ2013年11月23日 18:38:57

だからさ、天才とか言うから叩かれるんだよ。
どうしても言いたいなら東大史上最高の秀才とでも言っとけよ。

受験勉強とか資格試験とか答えの分かってる問題いくら解いても
世間一般では天才なんて評価にはならないの。学問分野で
天才と呼ばれる基準は創造性。ただこの一点。

だからアインシュタインみたいな学業じゃ落ちこぼれだった奴でも
学問分野じゃ創造的業績を連発して大天才と崇められることに
なるんだよ。

糞の役にも立たない高が受験勉強オタクが天才とか笑わせるなって話。
こんな単純な論理も分からないんだからほんとお前ら底抜けの馬鹿だよな。

41891:名無し@まとめでぃあ2013年11月23日 20:04:06

研究の業績が無いから助手どまり。
暗記力だけあって、ひらめきが無いのだろう。
簡単に記憶することは出来るが、ひらめきを確認する努力も出来ないのかもしれない。
エジソンじゃないけど、やっぱり新たな何かを閃く人が天才。

41907:名無し@まとめでぃあ2013年11月23日 21:29:13

こういう頭の超いい人に限って、変な髪型とか服装してるのは何故なんだろう?

センスの一言で言い表せない何かがあるんだろうか?
あきらかに無頓着なんじゃなくて、意図的にやってるもんな。

41913:名無し@まとめでぃあ2013年11月23日 21:35:47

とりあえず、東大だから、とか、灘だから、
とか言うのやめたら?

たまたまそこにいただけでしょ、暗記が得意な人が

41959:名無し@まとめでぃあ2013年11月23日 23:30:46

天才でも髪は切ろうよw
海外の天才たちはイケメンだぞ

42017:名無しさん@ニュース2ch2013年11月24日 01:49:46

2chネラーって不細工に優しいよね なんで?

42064:名無し@まとめでぃあ2013年11月24日 08:54:32

41913 暗記だけで行けるわけねえだろうが、無知が。

42070:名無し@まとめでぃあ2013年11月24日 10:03:28

業績ないって言ってる奴は論文見てみろよ。原発問題の小出さん(京大助教)と違ってこの人は業績あるから。

まあ「東大史上最高」とか「天才」って言葉は煽りすぎけど。

42075:名無し@まとめでぃあ2013年11月24日 11:17:07

日本にも飛び級ってあるんだぜ
千葉大位だけど

42101:名無し@まとめでぃあ2013年11月24日 14:12:44

なんで東大助教授なんかやってるんだ?

42167:魔羅井屋木遣2013年11月24日 18:29:59

ま、ノーベル賞受けてから騒げよ。

42174:名無しの壺さん2013年11月24日 19:26:20

ジョブズは高卒だぞ
東大経済卒の俺が言うけど 東大主席で騒いでいる日本だけだ
44歳で助手 オカシイだろ 何か問題があるんだよ

42176:名無し@まとめでぃあ2013年11月24日 19:31:28

アスペルガーっぽい。

42185:名無しの壺さん2013年11月24日 20:05:59

圧倒的に望月新一の方が優秀だ
天才というなら国際的でないとな
模試で1位とか どうでも良いようなことばかりw国内的過ぎるだろw

42187:名無しさん2013年11月24日 20:16:15

思いのほか好印象w

人間容姿って大事なんだなww

42189:ななし2013年11月24日 20:33:43

パプリカにこんなタイプ出てた どつき漫才でも成功できそう

42203:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月24日 21:35:51

一生サラサラロングヘアーにしなければいけない代償に天才の頭脳を得たにちがいない・・・

42256:名無し@まとめでぃあ2013年11月25日 00:30:08

この人には物理専攻して欲しかったな。

42259:名無しのグルメ2013年11月25日 00:41:21

そういや鳩山は超恵まれた環境で育った結果がアレなんだけど(良い意味でも悪い意味でも)、彼はどうなんだろう。
奨学金+バイトしないと大学行けないような貧困家庭からそこまで上り詰めたのなら尊敬できるが・・・

42273:名無し@まとめでぃあ2013年11月25日 03:01:47

「天才じゃなくて秀才だから(ドヤァ)」
どちらの言葉の定義もロクに知らないし考えてもいないくせに
そんな幼稚な言葉遊びでどうにか自分の理解出来る範疇に引きずり降ろそうとする
その器の小ささが凡人なんだよ

42276:名無し@まとめでぃあ2013年11月25日 03:13:38

天才&秀才だと思うけどな
ただの秀才なら全国模試1位なんて絶対無理
上のレベルになるとどんなに知識があっても処理能力が高くないと点数は稼げない
天才がさらに努力しないと1位は取れないよ

42278:名無し@まとめでぃあ2013年11月25日 03:18:40

マーク模試とかだと、時間内に全教科解ききれるから知識量さえあれば秀才でも全国1位は可能だろう
だけど東大模試は平凡な人間だと時間内に解ききることはほぼ不可能
そんな模試で1番取れるんだから天才なのは間違いない

42280:名無し@まとめでぃあ2013年11月25日 03:29:53

84年っつうと、
尾崎豊がよく歌ってる受験戦争の過当期か
それで2位はすごいわ
校舎の窓ガラス割ってる影でこんな人もいる

42281:名無し@まとめでぃあ2013年11月25日 03:43:11

今はどうなってるか知らんが、洛南中に中2で7ヶ国語喋り、東大A判定の女子生徒ならいたぞ。本当かどうかは知らないが、一度見たり聞いたりしたものは絶対忘れないらしい。

42284:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月25日 04:26:26

※34536
ほんとそう思う。
傑物は法の下の平等から除外して
子孫を残させるべき。
羽生とかも不倫しまくるべき。

42289:名無し@まとめでぃあ2013年11月25日 04:56:03

あんまり賢い人は研究者に向いてないんだって
自分の能力に対して割の合わない仕事だと気が付くから
賢い人はお金になる経営者とかを目指すらしい
地道にお金にもならない言をボヤキながら同じ事を
毎日続けれる人が研究者に向いているそうだ
ノーベル賞受賞者が言っておった。

42295:名無し@まとめでぃあ2013年11月25日 06:36:50

なんで、あんなに髪が長いのに許されるの?

もう少し、清潔感のある服装して欲しいな。

太めでも、似合うスタイルあるでしょう?

周りに、誰も、それを、指摘する人間がいないっていうのは、
いかがなものか・・・

彼が、世界を舞台に発表する日には、身だしなみは、必要よ。

なぜ、天才が、男前じゃダメなんだ。


もっと、ハンサムになって、みんなの前に立っておくれよ。

御家族は、何も、言わない家族なのか?

妻は、いるの?

42300: ぬふふ2013年11月25日 07:53:20

 岡田さんか・・、「東大理Ⅲの92人」という25-26年前に
出版された本で、最後の方に灘高校の大物としての記述が
あったのを覚えている。 二年で東大実践模試で総合首位。
「3年の一年間をどうすればいいのか、教師としては困りました。
彼にとっては無駄な一年ですから・・」との灘の教師陣。
 しかし、三年時の東大実践で一回だけ二位だった。その時の
一位は、同じ灘高の二年生。 恐ろしい高校だよ。

42316:名無し@まとめでぃあ2013年11月25日 09:39:28

実績あるなし関係なく、天才は天才だと思うが…
岡田氏ならその実績も待ってれば出すであろう。まだまだ若い

42332:名無し@まとめでぃあ2013年11月25日 10:52:43

自分よりできる人を何かしらの枠に抑えつけようとするのはただの自己満

42371:名無し@まとめでぃあ2013年11月25日 13:40:52

寝てる間にこっそりアフロにしてやりたい

42380:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月25日 14:15:03

>>169
見た目が良くて何かと得するのは学生と一般的な社会人までじゃないか
研究者だったらむしろ見た目が変でも天才かなって思えるし

42452:名無し@まとめでぃあ2013年11月25日 17:50:50

ほんとに容姿に興味なければ、あんな長髪なんぞせず、散髪屋お任せカットだろ。

42467:名無し@まとめでぃあ2013年11月25日 18:26:56

受験とか、テストとかがすごくできるだけで天才ってのは言い過ぎじゃないの。
日本では、それが天才の定義なのかもしれんがさ。いや、確かに、この人のように、それはそれですごいけど。
天才ってのは、人類にとって、すごく革新的な発見とか、発明する人じゃないの。ってことで、この人がそれを成したら天才。
才能あっても、日本のバカ勉強のせいで、メモリの無駄遣いって感じの人になってるのなら残念だね。

42475:ななし2013年11月25日 18:42:36

>88年 物理学科の教授に理論の矛盾の指摘など。

なんじゃそりゃw

42518:名無しの壺さん2013年11月25日 20:18:16

デブで長髪wキモイw

42531:名無し@まとめでぃあ2013年11月25日 20:47:48

アメリカだと大学在中に起業して成功してるな

42579:名無し@まとめでぃあ2013年11月25日 22:50:24

この人を天才とは言えない、って言ってる人は、
天才っていうのは何か背景にドラマチックなストーリーがないと駄目とか思ってるのかな。
まあ意味のはっきりしない言葉だから仕方ないけど。

天が与えた才能って意味だと完全に天才だと思う。
努力もしてるだろうけど、努力してもこうはなれないし。

10分くらいでいいからその知性で世界を見てみたい。

42591:名無し@まとめでぃあ2013年11月25日 23:38:06

ところで望月教授のABC予想の証明って結局認められたの?

42599:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 00:27:15

最後のなんだよwwwww

42616:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 02:09:58

模試がどうとかテストがどうとかいうのは
この人の凄さを凡人のお前らに分かりやすく伝えるための
ひとつの要素でしかない
それが全てだと思い込んでいる視野の狭い連中が多すぎるんでないの?

42623:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 03:03:54

わからないことはわからないといわないと愚かな人間になる。

42630: 2013年11月26日 04:19:14

天才だって色んな種類の人がいると思うわ

チャップリンだって、ビートルズだって、手塚治虫、ジョブズだって天才ってよばれてるじゃないか

じゃあ、天才ってなんだろうって考えた時に
天賦の才を持ちながら唯一無二の事を成し遂げて人々の記憶や歴史に残り続けてる人の事だと思うんだよね

つまり江頭2:50分は・・・?

42655:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 09:51:05

空白の89年に何があったんだろうな。

42668:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 10:53:15

この人がどういう人生を歩んでどういう栄光の中に生きる人なのかはわかったけど、どうやってそんな頭脳を手に入れられるのかを知りたい。俺たちとほとんど同じ重さの脳、同じような食事と同じような環境でいきてるはずなのに、どうしてここまで違うんだろう。頭良くなりたいと思っても、DNAはどうして変わらないんだろう。謎過ぎる。
そしてこの人はどうしてこの髪型なんだろう。

42683:名無しさん2013年11月26日 11:50:59

おめーら勘違いすんなよ。
この人はたしかに凄いが、だからといっておめーらが劣るってわけじゃないんだぞ。
何か一つでもがんばれることがあるなら、それだけで胸を張っていいんだ。
「あいつは凄い、だが俺はこの分野ならがんばれる」
そう考えて日々精進しているだけでいいんだよ。
おめーら全員天皇陛下のもとで対等に生きることを保証された、大事な日本国民だってことには変わらないんだからよ。

42686:名無しさん2013年11月26日 12:34:58

容姿より頭脳の方が欲しいな、俺も

42744:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 16:57:31

天才ではないけど、カリスマイケメンなら物理学者のBRIAN COXかな~。

42772:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 18:24:40

勉強できる人たちと知能の無い(人間がなってない)奴等、一緒にして欲しくないよね。こういうとこで「平等」なんて言葉を使われると腸が煮えくり返るし、住む世界が違うんだよね、ハッキリ言って。

42787:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 19:09:22

理3の半分はアスペだから。
アスペだから記憶力が異常にあるんだよ。
だから東大の医者に名医がいないの、性格に問題もあるし。

42788:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 19:11:27

そうそう最近、東大の低能バカ医者が「天皇を敬わないから日本が駄目になった」とトンデモ発言してたけど、こういう人格の変なやつが東大で医者になってるのw
東大に名医なし・・・・・・・これ豆な。

42812: 2013年11月26日 21:11:27

勉強できる人と天才は違うと思うがまあどうでもいいや

で、何がすごいの?テストの点数?

42821:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月26日 21:29:49

論文もすげーんだろーが何か発見か発明したの?
そこんトコで天才とか決まる希ガスんだが
単なる秀才ならいくらでもいるしな
超頭いい香具師で理解できるだけなんだって悩んでたのいたし

42832:名無しさん2013年11月26日 21:44:51

自分の一番の得意分野でも「そこ違うよ」って優しく言われそうだよ。

42911:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 00:21:53

ノーベル賞とってほしいなあ

42996:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月27日 12:02:10

経歴がすげーのは分かった。
ただ、業績が具体的にどんぐらい凄い事なのか実感できない。

とりあえず髪切ろうよと思ったのは俺だけでないはず。

43033:放課後名無しタイム2013年11月27日 17:41:57

天才なのに大学なんか行くのか

43115:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 22:16:20

顔に偏差値がない分頭に偏差値がいったんだな
ということはブサの俺まだワンチャンある?(笑)

43120:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 22:25:57

非凡で天才な人だ。

43131:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 22:41:56

歴史に残る業績じゃなくてもこういう頭のいい人が研究を続けて
いずれ我々の生活を支えるような発見や開発をする
それだけでも価値が有ることだわ
こんなのでは天才とはいえないという人がいてもこの人は世に大きな貢献をしているだろうし、これからもするだろう
受験でいい点とっていい大学に入って、それでも中小で歯車のように働いたり、利益上げるために商品を企画したり、それも世のためになる必要な行為だけど、そういう人もたくさんいる中で新たな発見を重ねる人っていうのは貴重で、大切にすべきだと俺は思う

43154:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 23:50:05

外見も絶賛されててワロタ
たしかにいい人そうだけども

43308:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 20:27:52

医者にならなくて、研究に行ってくれて、ありがたいことこの上ない。

43373:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 01:12:00

ルーピーは本当に政治家じゃなくて研究者になりゃ良かったのに

43381:名前はまだない2013年11月29日 02:45:50

研究の世界を知らない奴らがメタメタに批判してて悲しいわ。
大きな賞を受賞するとかレベルの高い大学の教授になるってのも指標かもしれないけど、それだけじゃないんだよ。
最先端の分野の研究ってのは、今出した研究の成果が直ぐに役に立つのかどうかなんて分からないの。
なぜなら、それを判断できるのは、その研究者を上回るレベルの研究者しかいないから。
評価されるのが、検証を積み重ねた末に100年後、200年後になることもありえる。
でも、いつか役に立つことを信じて、その分野で明らかにすべきことを虱潰しに検証していく。
その結果を論文にして、出来るだけレベルの高い(インパクトファクターの高い)論文誌に投稿して、
レベルの高い査読を受けた末に掲載というお墨付きをもらう。
だから、この世界では、その積み重ねであるインパクトスコアが研究者を評価する上で大事になる。
日本では軽視されがちだけど、海外では「天才は多作」って考え方があるんだよね。

43387:(´・ω・`)2013年11月29日 05:17:22

代数曲線におけるグロタンディーク予想の解決

もうこのタイトルだけでも理解できんわw
中学生で東大A判定とかwwww

43422:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 13:49:15

世界最高ランクだと10歳でMITの院卒業して研究所所長みたいな化物みたいなのもおるから、天才だからこそ奢ったりがないんじゃないの?

43423:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 13:59:49

>>9が惨めだな…
人を必死に貶めないと自分のプライドが維持できない人なんだろう

43451:(´・ω・`)2013年11月29日 16:34:51

人間は生まれながらに大差が付いています。
決して平等などではありません。

43483:(´・ω・`)2013年11月29日 20:37:27

天才ってのは努力した分は全部実になる人を指すんだよ。
何もしないで1番になる人なんて存在しない。
逆に幾ら努力してもそれだけ成長できる人もまた殆どいない。
同じ努力でどれだけ差がつくか、それが才能の差だよ。

43493:名無しさん(笑)@nw22013年11月29日 21:11:27

藤木先生はすごいと思うけれど。
東大主席、司法試験主席合格、国家一種主席合格を同じ年の間に達成。
研究者として残り、刑法を国民が理解できるようにするために研究。
途中病に倒れながら、両目失明寸前まで研究を継続。
わずか40代で逝去。

43528:名無し@まとめでぃあ2013年11月30日 00:01:07

アインシュタインの成績があまり良くなかったっていうのはデマな。
自閉症の節があって話始めは遅かったけれど成績は優れていた。

勉強ができることと頭がいいことが必ずしも一致しないというのは一定のレベルまでで、頭が良くなければこんな成績は取れない。
叩いてる人たちは学生時代に単なる丸暗記をしてた人に負けた経験でもあるんだろうな。
俺はセレンディピティ的要素を多分に含む発見こそ才能の指標になりえないと思うよ。

髪型は無精者なんじゃないかな。面倒だし床屋に頻繁に行く必要性を感じないんだろ多分。

43542:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月30日 01:32:08

世界一IQの高いマリリンの仕事はコラムニストだしなあ。
まあ専門バカと普通のバカしかいなってことなんだと思う。

43545:名無しさん@ニュース2ch2013年11月30日 02:07:03

卑弥呼様ワロタwww

43549:名無し2013年11月30日 02:31:04

ソロモンは人類史上最高の知能の持ち主
絶対神に保証された存在だった
しかし、ソロモンは自分の死後に世界が破滅しても良いと
神に証言した
すべては御仏の御心
合掌

43553:名無し@まとめでぃあ2013年11月30日 02:50:03

意外とお友達になりたいタイプ。面白い話とか体験談とか聞けそう。

43567:名無し@まとめでぃあ2013年11月30日 06:18:32

でも助手かあ

43569:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月30日 06:40:26

超天才がぶっくり太ったブサメンだったらなんか納得できる。
なんつーか、キャパシティ全部脳みそに突っ込んだなぁってさ。

43618:名無しのフィール2013年11月30日 13:38:50

この人生をゲームに例えるならばタイムアタックだな

43687:名無し@まとめでぃあ2013年11月30日 18:00:29

こういう人はどんどん飛び級さして
国が金払ってでも保護するべきじゃないの?

日本は環境が悪いから頭いい人とかみんな海外に移っちゃうじゃん
大損失だよね

43746:名無し@まとめでぃあ2013年11月30日 22:44:29

↑その通り

43769:名無し@まとめでぃあ2013年11月30日 23:59:15

ここまでではないけど、やはり塾行かずに東大余裕で合格した先輩居たけど、頭良すぎてついていけない。1を聞いて100を知るというかなんというか。

そんな先輩を悩ませてやったことがある。
勉強見てもらったんだけど俺の理解力の無さに、「何故こんなことがわからないのか?」と頭を悩ませていた。俺天才。

43806:名無し@まとめでぃあ2013年12月01日 04:15:20

こんなきmな髪型してるけど髪切る時間も惜しいほど何か研究でもしてるのかな?

43838:名無し@まとめでぃあ2013年12月01日 11:32:52

どんなイケメンかと思ったら変態だったでござるwww

43880:名無し@まとめでぃあ2013年12月01日 13:40:41

もうなんていうのか 卑弥呼がすべてだろwwwwww
天才とか天才じゃないとかどうでもいいわwwwww
優秀であることには違いないんだろうからこの人の能力がフルに活用できる環境が大切ってことで

43883:名無しの日本人2013年12月01日 14:08:21

たとえば「努力とは」と質問しても、
努力の質が違うから庶民がいうのと全然違っていて
きっと面白いだろうな。
頭のいい人の話しを聞くのは楽しいからな。

43907:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月01日 15:40:23

天才はすごい←わかる
だから努力は無駄←底辺乙

43910:最終日本黒幕XX2013年12月01日 15:51:12

ってゆうかなぜ候補で12年も止まってるし

物理と化学って理数系脳で突出しやすいんだよ。
逆に言えば、他の分野ではほとんど出てこないだろ天才。
ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%BA%BA%E3%81%AE%E3%83%8E%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%AB%E8%B3%9E%E5%8F%97%E8%B3%9E%E8%80%85

43913:名無し@まとめでぃあ2013年12月01日 16:10:41

※の連中が偉そう過ぎてわろたwww
どんだけ学歴コンプあんだよwwwww
称えろとか言わないけどせめて認めようよw
この人は日本人でも上位0.01%くらいに属するくらい優秀な人だよ。
有名かどうかなんてのはまた、別の話。

43951:名無し@まとめでぃあ2013年12月01日 19:54:00

こうゆうのが、天才っていうか才能っていうか何か持って生まれた人だな↓
石川綾子とは、日本を代表する若手美人ヴァイオリニストである。

概要

4歳よりヴァイオリンを始め、5歳で渡英、ロンドン音楽学校パーセルスクールに最年少で合格。数々の受賞経験を経て15歳で来豪し、すぐに"The Australian Musicians Academy Award"を受賞。その後、全豪優勝者大会(各楽器部門の優勝者が競う大会)において1位となり「全豪ベストパフォーマー」に選ばれる。国立シドニー大学・国立シドニー音楽院にトップで合格し、メリットスカラシップを受賞。同大学のファーストクラスオナーズ(優等学位)に選ばれ首席で卒業。ヴァイオリニストとしての功績に対して、オーストラリア政府よりDistinguished Talent Permanent Visa(インターナショナルレベルの芸術家に与えられる永住権)が授与される。各交響楽団との共演・ソロリサイタルなど好評を博し、多方面より人気を集め、シドニーでは「デビルズアヤコ」という通り名で親しまれている

43954:名無し@まとめでぃあ2013年12月01日 20:04:56

岡田氏は堕ちた天才の方でしょ。
高齢助手化して東大に居場所なくなって任期付き研究員として理研入り。
留学経験0なのが痛い。
東大に見切り付けなかったから才能を伸ばせなかった。

43962:名無し@まとめでぃあ2013年12月01日 20:44:00

卑弥呼風の容姿で好感度up↑

44006:名無し@まとめでぃあ2013年12月01日 23:10:46

岡田先生は、分子モーターとかナノマシンの開発などの第一人者。
ナノマシンを利用した医療研究を中心におこなっている。
ただ国は、ナノマシン医療に関しては懐疑的なので、さほど優遇されていない。
性格的には、結構フレンドリーなオッサンだよ。

44180:名無し@まとめでぃあ2013年12月02日 18:16:13

容姿で得をするっていうのは下の考えなんだよな
マジでこいつヤバいっていう天才は容姿なんて不要だし、
そこに割く時間があったら違うことを考えてるよ
車とかも見た目より性能って感じで
とある天才曰く、外見は外見を考える人に任せればいいそうだ

44212:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月02日 20:47:44

鳩山氏は学歴に関しちゃ誇っていいが
首相になれたのは実家の資産のおかげだろとマジレス

44240:名無し@まとめでぃあ2013年12月02日 22:21:49

鳩山は政治家じゃなくどっかの大学教授とかになってたら絶対人気あったと思う
浮世離れしてて学生のノリともあいそうだし、金持ちで合宿系のイベントでも引っ張りだこだろうし、おだてたら乗るタイプだから学祭でも名物教授みたいになりそう
鳩山が政治家になったのは鳩山と日本お互いに大いにマイナスだった

44328:名無しの日本人2013年12月03日 07:40:51

なんで天才って言うと学力方面に偏るんだろう?
スポーツ等でも体の動きを処理してるのは最終的には脳だから同じだと思うけどな。

44375:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 12:35:11

なんだろう
画像見て溜飲が下がった

44400:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 14:31:32

日本に埋もれるのはもったいなさすぎる…海外では活躍しているのだろうか

44415:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 15:49:41

天才は変な人多いよな。ペレルマンとかさ

44513:名無し、気になります2013年12月03日 20:14:57

このレベルの頭の良さで顔もカッコいい奴って居ないよな
ちょっと頭が良いくらいなら結構居るけど
天は二物を与えず

44554:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 22:16:16

容姿みたとたんみんなの態度wwww

44616:名無し@まとめでぃあ2013年12月04日 03:31:39


努力しない天才は、人類史が始まってから
未だかつて存在した事はない

44640:名無し@まとめでぃあ2013年12月04日 09:42:29

この人数学者の望月氏と違って大きな仕事してなくね?
ノーベル賞候補とか言うのも嘘くさいし。ただの受験マシーンだろ
アインシュタインと比べてる奴おるけどアインシュタインは大学は1回落ちたが26歳にして世界を変える論文を発表したからな
天才の伝記とか読んでると大体20代のうちになんか大仕事をやらかすのが多い
この人はもう年齢的にも腐りかかってるんじゃないか?

45394:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 23:01:19

東大卒、学問優秀で典型的知性の持ち主。
本当の天才は偏差値では計れない非典型的知性の持ち主。
模擬試験一位なんて答えのある問題競争に一位になっただけ。
答えのある問題を答えただけ。
誰も分からない問題を答える力や、新しい発見はないのでは?
学問は飽くまで学び、学び舎で競争するだけ。
凝り固まった頭脳にひらめきがあるとは思えないのだが。
哲学を学問として学べても、自らが哲学する頭脳があるかは全く別。

45632:名無し@まとめでぃあ2013年12月08日 01:01:23

模試で一位とれる脳みそを模試で一位とることに使わせるなんてもったいないわ、さっさと飛び級させろよ
高校3年間が高校のためにしかなってねーじゃん
そんな一律な教育だから僻むやつが出てくんだよ

45737:名無し@まとめでぃあ2013年12月08日 15:31:52

最後どういう印象なんだよw

45807:名無しさん@ニュース2ch2013年12月08日 20:44:23

知識欲が旺盛だったんだな
天才かどうかなんて後の誰かが勝手に判断する事だし、今は好きなように研究とかして欲しいわ

45878:名無し@まとめでぃあ2013年12月09日 11:28:04

もったいねーーー
こんなんやってるから外国に飛び級しに
みんな出てっちゃうんだろうが!!
政府のばーかばーかばーか
秘密保護法やって原発の影響に砂かけてる場合じゃねえんちゃう

46063:名無し@まとめでぃあ2013年12月10日 00:40:08

東大史上最高の天才って言うから、南部先生のスレかと思ったら・・・

テストで何番だの理Ⅲに受かっただのなんて天才かどうかの指標にならないだろ、どれだけ狭い世界で生きてんだよ

46098:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月10日 08:55:15

すごいけど天才というよりすごいって感じ
ノーベル賞が並んでた方が強そう

46216:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月10日 21:00:43

針の様な細さで100mの高さに行くのと、粉を落として100mの高さにするのとの違いの様な、そんな感じじゃないの?

有名であろうとなかろうと(つまり賞があろうとなかろうと)、理系の天才は、アッチの世界に繋がった状態で、何か持って来るような、"東大の天才"とはまたちょっと違う表現のような気がする。

46267:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月11日 06:53:22

スレに拾われただけで脳内でチャーハンを食わされる男

46498:名無し@まとめでぃあ2013年12月11日 21:33:50

髪の毛、長すぎるw
ドライヤーで乾かすのに15分はかかるな
鏡の前で、このおっさんが裸でドライヤーを15分もかけてる姿を想像すると萎える

46535: 2013年12月11日 23:40:31

経歴が2002年で終わっているのですが・・・?

02年でノーベル賞候補が本当なら、様々な受賞歴を引っさげて今頃有名大学の教授にでもなってると思うんだけど。
今は何をやってるんだこの人は?

46583:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月12日 05:48:53

本当に凄いなら2位が唯一の汚点だったねー
海外だとこういう人たち、普通に飛び級してるからねー。

日本でも飛び級やってもよさそう。

46595:752013年12月12日 09:39:57

最後のコメントじわじわくるwww

ぽっぽさんも、総理大臣にならなけりゃ
もっと良い人生歩めたんじゃないの?と思う
産まれる前から金持ちが約束されていて、
本人の学歴も凄いじゃん
俺らのような低俗低学歴な凡人の世界なんて分かるわけない

46647:名無し@まとめでぃあ2013年12月12日 15:53:32

日本人の大半が馬鹿だけど、こういう人のおかげで日本全体がよく見られるんだからありがたい事です。

46744:ハニワ2013年12月12日 21:19:16

卑弥呼さまーーーーーー!!

46747:名無しさん2013年12月12日 21:38:39

> 日本人の大半が馬鹿だけど、こういう人のおかげで日本全体がよく見られるんだからありがたい事です。

日本人の大半がこういう人の足を引っ張ってるから
日本がこういう現状になったんじゃ・・・

46866:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 15:15:57

あるレベル越えれば見た目なんかただの飾りなんだろうな
それなりに選んで子孫残せれば十分だし

46888:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 18:12:37

最後のチャーハン何?? 笑

46909:名無し@まとめでぃあ2013年12月13日 19:59:01

医学にここまでの頭の良さって必要なのかな?
なんつか、実験実験また実験の世界だし、研究費も莫大に掛かるから資金量に業績が左右される感じだし。
医者は確かに給料いいけど、本当はこういう人はもっとなんつーか、偉大な研究して欲しいような。

46977:名無し@まとめでぃあ2013年12月14日 00:43:16

灘の知り合いは、全参考書をわざわざフランス語に訳して使ってた
もう基地レベル
世の中にはこんな奴もいるんだよなあ

47022:名無し@まとめでぃあ2013年12月14日 10:26:43

>>46498
ドライヤーで乾かすなんて誰が決めた?
噛み切るの面倒だから伸ばしているんだから乾かす筈無いだろ。

47213:名無し@まとめでぃあ2013年12月15日 01:56:27

ひらめきがどうたらとか言ってるアホ多いけど
ノーベル賞とってる人のほとんどの人はテストの成績も抜群に良いよ
あとノーベル賞ってあくまで発見だから運の要素も大きいよ

47217:名無し@まとめでぃあ2013年12月15日 02:04:56

100%制覇を当然と思う価値観を幼少時から身につければ人間の脳はどこまでもパーフェクトを目指せると思う。
小さいときに「まあだいたいでいいや」という価値観で育つのが普通。
普通が幸せと、大半の親が思っているから。
どうでもいいと認識したことはまったく覚えないのが人間。
面白くないことも全く覚えない。
早い時期に学問を重要で面白いと認識すれば、かなり違う。
そういう教育は、日本では一般的ではない。

47229:名無しの壺さん2013年12月15日 04:58:43

すごい、が02年でとまってるしまあ…

47395:名無し@まとめでぃあ2013年12月15日 17:26:51

これが東大史上最高の天才なのか?

47468:名無し@まとめでぃあ2013年12月15日 23:58:53

チャーハンクッソワラタ
こういうレスできる奴も俺にとっては天才に等しい
2ちゃんやっててよかったって思える数少ない瞬間

47481:名無し@まとめでぃあ2013年12月16日 00:24:03

受験の天才なんだろうけど……学校での勉強は社会に出る訓練だし
結局、その社会で結果を残さないと天才とは言えないと思う。
イチローは結果を残したから天才だと思うけど、
ドラフトの1位を天才とは言わないのと一緒だと思う。
東大中退でも数百億稼いだホリエモンの方が天才と呼べるんじゃないのかな。

47581:名無し@まとめでぃあ2013年12月16日 16:09:15

お前らの上から目線は異常

47588:名無し@まとめでぃあ2013年12月16日 16:48:22

戦術でトップになるのと戦略でトップになるのでは意味が違う。
学力なんて戦術にすぎないからな。社会にでて就職から優秀な脳が
底辺扱いの奴.隷になって、無能としか見えない先輩やら上司に
ゴ.ミ扱いされて仕事できねーやつは氏ねみたいな扱いで
本当に自殺したり、即退社したり、よくあること。
就職したら前歴は全てリセットされる仕組みすら理解できない乙

47680:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月17日 02:01:27

ここまで議論しても、最終的な結論を導き出せない
天才の定義を証明できない

よって俺より凄い奴がいるな~
程度で良い


47804:オレは名無しさん2013年12月17日 18:32:41

取り敢えず大したこと無いとか言ってるやつの成績を見たい。
科学なんて運に左右されるし、天才でも歴史に名を残すレベルの功績が残せるかどうかは別の話だなんてことは、研究のけの字でも知ってるやつならわかるはずなんだが・・・
そもそもノーベル賞って功績を残してからすぐに貰えるものでは無いからな?貰えるのは功績を残してから何十年後とかだよ。

47867:junn2013年12月17日 22:43:23

河野玄のほうが頭がいいよ。

47888:名無し@まとめでぃあ2013年12月18日 00:25:44

やっぱりネットの住民はこういうのにすぐ飛びつきますね^^
気持ち悪いwwwww

47968:名無しさん2013年12月18日 18:07:20

東大理三とか凄いか?一は受けなかったの?

48001:名無し@まとめでぃあ2013年12月18日 21:54:09

ネットの住民の情報を遅れて見て今更コメントしてるバカがなに言ってもね

48131:名無し@まとめでぃあ2013年12月19日 08:38:24

やっぱ日本の天才だけあって卑弥呼スタイルなのか。納得行った。
今後もこの方向で頑張って欲しい。

48232:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月19日 22:24:51

人生舐めプしてますわこれ

48240:名無し@まとめでぃあ2013年12月19日 23:26:03

在学中に東大教授、とかないのかね。

48475:名無し@まとめでぃあ2013年12月21日 00:09:24

うーん模試で一位とか何とかいかにも高校生が喜びそうだな
もっと学問的業績を挙げたほうがいいんじゃないのか

48541:名無しる@ふわさん2013年12月21日 16:14:20

学校の勉強「すら」できない自称頭がいい馬鹿どもが嫉妬してるな

48575:名無し@まとめでぃあ2013年12月21日 18:22:57

日本の宝の一人だな
業績に固執してない所がいいよね
マイペースに好きな事を研究して欲しい

48578:愛と勇気とかしわもち2013年12月21日 18:26:26

顔写真見る前どんな人なんだろうかと思ったら
普通に良さげな人だった。

48655:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 01:40:15

長身のイケメンを想像してたから写真見てワロタ
普通にいい人そうだけどイメージと違ったわwwww

48677:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 03:28:55

こんな程度の情報でよく真剣に議論できるな。だれも詳細提示しないし。

48701:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 09:28:36

この経歴で伊勢谷友介の容姿で現れたら、生きるのイヤになるわな。
葉加瀬系の人ですこし安心。
利根川教授もそうだよね、葉加瀬系。
でも女なんて所詮、ホスト風の容姿で雑誌に載ってるようなデートしてくれる男以外は見向きもしない。バカ田舎者DQNでもおしゃれであればそれでいいんだろうし。

48773:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 17:23:31

経歴は華やかだしこの人が非凡なのは確かだが、何か生み出してるわけでもないから天才とはいえないかなあ。

まあ俺からしたらギタリストとか芸術方面で人を感動させるような人がモノホンの天才だと思うわ。 

48836:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 23:54:20

高3からの飛び級→大3からの修士→修士1からの博士
というのが日本の飛び級だけど、中学校から行ける人は吸い上げていいんじゃないかと
正直学期組み換えとか9月始まりにするとかそういう問題じゃなくて
上に行く人は行ったって良い制度がある方が良いのでは

48910:名無しさん2013年12月23日 13:18:33

教科書に載るかどうか、一般人が知ってるかどうかってのは
時代性もあるから天才性と同一視すんのはどうなのかな
教授になってないなってないってウルセーのもいるけど
優れたバレリーナが生活のためバレエ教室で教えるのに忙殺されて
自分のレッスンに時間かけられない…って例を知ってるので
同じ理由で教授にならんのではと思う
政治力ないのが理由かもしれんけど

49146:名無し@まとめでぃあ2013年12月24日 15:28:50

チャーハンでわろた

49335:名無し@まとめでぃあ2013年12月25日 10:05:25

読書マラソンなんてあるんだな
小中高と図書館の本を図鑑、辞典含め半分くらいは読んだけれど
授業で先生がドヤ顔で出してくる雑学に答えて皆に「ホー」って言われるくらいにしか役に立たなかったわ
あだ名は「ハカセ」な

49363:名無し@まとめでぃあ2013年12月25日 13:16:56

何が神童だよ。もうオッサンだろ。しかもブサメン。w
金八のまねしたって偉くありませんから。
難中ってそんなに難しいの?

49367:名無し@まとめでぃあ2013年12月25日 13:47:41

鳩山は金でゴリ押し的な裏もありそうだけどね。
ブッシュもハーバード大卒なのにあれだし。

49441:名無し@まとめでぃあ2013年12月25日 23:32:43

確かに本記事は学生時代の業績中心だけど
本当に何の研究成果もなければ一流の学会誌に論文も載らないし
そもそも理研で働けるはずないだろ
それをただのお勉強バカだのなんだのこき下ろす
そんな妬み嫉みの溢れる国で飛び級なんか許されるわけないじゃんw

49449:名無し@まとめでぃあ2013年12月25日 23:42:45

鳩山は「政治家の家の長兄」だったのが運の尽きかと。
そっちは弟に任せて全力で逃げ回れば、それなりの研究者になれてたかも知れん。

言葉を言葉通りにしか理解しない、使えないところなんて突出と欠落の激しいアスペルガーに見えなくもないし。

仮にそうなら可哀想な人だな。

49496:TT2013年12月26日 03:44:52

トリプルクラウン達成したこの人の事かと思った。
藤木英雄 ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E6%9C%A8%E8%8B%B1%E9%9B%84

49503:名無し@まとめでぃあ2013年12月26日 05:18:32

 90年 廣川研で神経細胞の研究
  ↑
間あきすぎ 
  ↓
02年 現在、東大医学部助手。ノーベル賞候補

49506:名無し@まとめでぃあ2013年12月26日 07:13:28

受験秀才なだけで正直全然凡人じゃね?
東大史上最高の天才っていえば、藤木英雄先生でしょ。
もし今生きてたら、日本の刑法学会は全く変わっていただろうって言われてるぐらいだし。

49546:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月26日 14:29:54

ゼロ戦の堀越二郎って全部主席卒業なんだってね

49760:2013年12月27日 02:58:58

>優れたバレリーナが生活のためバレエ教室で教えるのに忙殺されて
自分のレッスンに時間かけられない…って例

うーん・・・大学の教授だとそれは違うと思う。
バレリーナとか画家とかアーティストは弟子をとる必要がない。
アスリートや個人事業主もそうだろうね。
でも、研究者は弟子を採らないと大学に残れない。

あと、大学行ってない人は勘違いしがちだけど、
研究者って個人プレイな仕事じゃないんですよ。
学内・学外の両方でチームを作って、外国も含め学外と緊密に連絡を取って、そうしないと研究は進まん。
だから、少人数のチームの指導者でないとダメなんだ。
零細企業の社長、大企業の係長、そのくらいの統率力はいる。

49814:名無し@まとめでぃあ2013年12月27日 13:03:05

※49367
ハーバードは金で入れる。東大は入れない。
※49506
Nature,Science,Cellのうちのどれか1つにでも論文が載ってからどうぞ。文系だからその凄さが分からないんだろうけど。
法学なんてそれこそ受験秀才の集いじゃん。司法試験順位が権威づけの証拠だったりするんだから。


49956:名無し@まとめでぃあ2013年12月27日 21:35:57

天才とは変革者の事を指すんだよ 分かりやすい例は発明
全く新しいことで多くの人が動かされた状態の事を言う
だからそうそういない クラシックなら真の天才はバッハやモーツァルトぐらいしかいない(これはあくまで他と比較した時の場合の話だけど)
そんなごろごろいるようなもんじゃないんだよ
ほとんどは秀才や人まねを追求した結果だけで終わる
天才はそれを土台にして更に上のステップに昇華してしまうから天才なんだ
勉強はその土台の役割に近い 

50033:www2013年12月28日 11:24:40

と天才でもない人が語っています

50172:名無しさん@ニュース2ch2013年12月28日 23:59:25

どうせサバン症候群みたいな野郎なんだろう。

50188:2013年12月29日 01:23:24

アインシュタインって学校の成績めっちゃよかったんだぞ。
それで色んな人からの推薦もあって良い大学にいけたんだ。
大学に行ってからは、自分興味がある勉強しかしなくて、他に見切りつけたんだよ。

50189:2013年12月29日 01:28:50

>>就職したら前歴は全てリセットされる仕組みすら理解できない

これは、底辺だけなんだよなー
実際は、仕事上でも学歴の話がでるし、大学OBだと営業もスムーズにいく。

50211:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 04:01:37

いや、それは周りが見えていないだけ。
大卒しか入れない大企業でも頭悪すぎな中高年は沢山いる。
バカでも生きていける環境だし周りも同じだから定年して外に出るまで気がつかないパターン。

50213:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 04:18:50

卑弥呼さんは髪を気にしてると思うがな

人類史上最高の頭脳を持っていたノイマンはわざわざ変な髪形にしてたか?
世界の天才たちでわざわざ髪形を変人風にしていた人は見たことがない

日本人でも南部陽一郎さんとか望月新一さんとか大天才がいるが
彼らはわざわざ変人の容姿になろうとはしない。
そこまで周りの反応に興味がない。

50335:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 18:40:50

素質は超一流だったが専門分野の研究で終わってしまったか・・・

多分俺と同じだな。

50377:名無し@まとめでぃあ2013年12月29日 22:30:35

山中教授みてたら
人生なにあるかわからんと思う

50411:名無しさん(笑)@nw22013年12月30日 09:23:13

神様、今度生まれ変われるならこの人みたいな天才にして下さい!でもルックスはもっとましにしてね。(笑)

50430:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 12:51:18

勉強できる平和で経済的に余裕のある環境と、思春期を迎える前に東大入学を人生の目標とするような風変わりな環境に置かれることもかなり重要じゃない?
まあ、神童であったことには変わりないけど。

南部氏みたいな本物の天才だったら環境に左右されないけど。

50495:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 20:05:44

※49814
非東大の低学歴乙w
藤木先生の業績や伝説を何も知らない癖に何がNatureだよw

この人には悪いが、学士助手を経て34歳の若さで東大教授になった藤木先生とは、経歴だけでも比ぶべくもない。

つか、法学者は少なくとも駿台模試なんかでは権威付けしないよw

50515:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月30日 21:34:14

東大史上最高って言う割には、成果がぱっとしなくない?
いやもちろん凄いけど、史上最高って言われると…

あとテストで何位でしたみたいなのは無しにしようよ
学生じゃないんだから、幼稚に聞こえる

50620:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 12:43:56

強くてニューゲームしてるんだろうなぁきっと(´・ω・`)w

50645:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 14:55:45

このような人相手に上から目線とはすげー根性してるなあ

50657:名無し@まとめでぃあ2013年12月31日 15:55:26

いや、上から目線っていうか…。
もう44歳なのにまだ助手止まりの人が東大史上最高の天才って…。
研究者としては正直、同情されるレベルだぞ。

このスレ立てた人は、高校生か、まともな大学に行ってない人なんじゃないか?○○模試何位とか、東大入れば全く関係ないし、流石に幼稚すぎる。

この人もこんな風に紹介されて迷惑だと思う。

51739:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 03:33:21

俺の知らないところでこういうのが活躍して生活を変えていくんだろうなと感心してたとこに
本人の画像が出てきて不安になったのは俺だけじゃあないはず

外見の重要さを改めて再確認させられる好例
脳の良さは外見と関係ないということでもあるんだがこれは・・・

51743:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 04:32:02

ところでコイツに高1のときに土をつけて1位になった奴は今どうしてるんだ?

51747:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 04:56:54

助手とか言ってる時点でおかしいよ。博士号持ってれば「助教」だ。そしてうっかり教授になんかなったら面倒ばかりなんで昇進拒む人は多い。

51766:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 09:09:05

人が良さそうなツラしやがって

51768:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 09:15:39

この人は、単に昇進昇格に興味ないだけなんじゃないの?
上に理解のある教授とかいて、それなりの研究予算さえくれれば満足しちゃうタイプ。

51855:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 17:02:14

いいね。彼のような手合とはほどほど親交を深められそうだ。

51922:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 22:02:47

あーしにたい

51928:名無し@まとめでぃあ2014年01月06日 22:28:26

おそらく努力してるつもりはないと思う

自分の興味を追求してるだけ

52455:名無し@まとめでぃあ2014年01月09日 08:57:52

さすがに顔だけは勝てたわwww

52458:名無し@まとめでぃあ2014年01月09日 09:29:11

こういう天才はどんどん自分のしたい研究なりなんなりしてほしい
最先端の研究から庶民への実用化までは10~20年のタイムラグがあるっていうから今の天才が将来の俺らへの実益をもたらすってことだよな
別に顔がかっこよくてもよかったけどなw
今役に立つかどうかなんてどうでもいいから日本はこういう天才が自分の才能を発揮できるように税金使えよな

52630:名無し@まとめでぃあ2014年01月09日 21:51:45

画像を見て憎しみが消えた(笑)
間違いなく天才だよ

52775:名無しる@ふわさん2014年01月10日 17:53:22

予想はしてたけどやっぱり嫉妬厨湧いててワロタ
素直にこの人が自分より凄いと認める事もできんのか

54243:名無し@まとめでぃあ2014年01月17日 14:59:13

※50495
法学なんて20世紀初頭で
学問としては枯れ果てた存在。
「偉い人が何を言ったか」だけが全ての不毛で非生産的な世界

54245:名無し@まとめでぃあ2014年01月17日 15:01:56

※52775
円周率100万桁暗記とかルービックキューブ世界チャンプ
の方がまだ尊敬できるわ。
試験マニア的価値は日本や韓国でしか通用しない

55918:名無し@まとめでぃあ2014年01月25日 18:27:28

さすがに円周率100万桁はない(笑)

60365:名無し@まとめでぃあ2014年02月15日 05:19:46

東大が最高学府って間違ってるけどな。偏差値は高いけど。

64536:名無し@まとめでぃあ2014年03月05日 03:55:02

受験勉強の天才でしょ

68988:2014年03月28日 16:34:37

クイズ王みたいなもんでしょw
雑学博士とかw
だって20歳すぎたらタダの人じゃんw

73977:7742014年04月26日 00:39:21

日系だけどクリストファー・ヒラタとかいう人が
IQ225で世界(アメリカだったかな?)のTOP10
入りしてる。
飛び級もいいとこで14歳でカリフォルニア工科大学
入学してるし。その世界の頭脳とか言われてるんだって。
天才ってのはこの辺じゃないかね?

因みにアインシュタインがIQ160あたりらしいね。
東大生の平均IQは120でTOPで130あたりだって。

84864:名無しっち2014年06月11日 16:03:19

和むなぁ…

89217:名無し@まとめでぃあ2014年07月02日 14:12:14

答えのある問題を非常に高速に処理する能力に長けた人。パターン認知に優れたクイズ王と同じで天才ではなく単なる超秀才。将来、コンピュータを脳に埋め込む時代になれば誰でも到達するレベル。
天才とは今まで誰も思い付かなかった事を発見したり創造したりする者の事を云う。秀才とは格が違う。
この人を天才天才といって崇め立てる人はこの人を尊師か何かにして宗教団体でも作れw

90105:名無し@まとめでぃあ2014年07月06日 09:57:35

まあCNSに論文出してるみたいだし優秀な研究者だとは思うけど、
史上最高の天才って言われると明らかに違う。
このレベルの成果を出してる奴は日本だけでもいくらでもいる。
つーか、こういう人は成果の出にくい医学系じゃなくて、
出しやすい理学部物理とか数学のほうが良い気がする

97259:名無し@まとめでぃあ2014年08月03日 19:17:36

昔、東大医学部で仕事をしていた。
その頃を懐かしく感じる。
この人に会ったことはないけど、灘高、東大医学部出身の人とは一緒に仕事をしていた。
会う前はすごく天才で凡人とは違うと思っていたけど、実際にはいたって普通だった。
たしかに勉強はできるけど、彼らにもわからないことも多いし、解けない問題も多い。
普通の車しか運転したことがない人が、300馬力の車を運転したときの感覚に近いかも。
思っていたよりは普通だったと。
あと、頭が良い人も大人になってしまうと、脳細胞が死滅して?凡人になる傾向がある。

107616:彦根2014年09月14日 00:06:14

>40979:転載だったら教授になっているはずというのは大学を知らない人だろう。

2行のコメもまともに書けないやつが天才を論じてもねえ・・・

108310:赤岡龍男2014年09月17日 01:09:18

東京大学の親は、大抵、自分より身長低い、昭和の親だと、思う。中には、違う例も、あるが、エアコンもなく、今より低カロリーだった時代の幼少期を、過ごした親は、東大生を産んだ当初、遺伝子状態は、良好だった。後から、エアコンだって、あっただろうし、高カロリーに、なり、東大生の親の遺伝子も、今は、落ちているだろう。年齢も、ある。僕は、38歲で、部屋にエアコンないし、納豆とモズク酢好きで、低カロリー。人生山あり谷ありだが、遺伝子機能落としたら、終わりだと、思う。東大生の親とは違い、超遅熟。

108312:赤岡龍男2014年09月17日 01:18:48

大抵、自分より身長低い、と、言ったが、現役東大生の親は、僕より高い人が、多いだろう。東大生より、親の身長が、低いとう意味。僕、身長163センチで、偏差値低いから。でも、大抵の東大生は、親の方が、身長低く、偏差値も、低いだろう。アメリカの優生学が、崩れているから、感慨深い。

108313:赤岡龍男2014年09月17日 01:26:08

後、東京大学に、いいイメージは、僕には、ない。僕の血液型は、B型で、最近は、血液型とハプロタイプの関係が、指摘されている。東京大学の血液型にB型が、4割を超えていて、勉強流の東大にないものを、持ちたかった僕は、嫌な予感が、する。

113514:名無し2014年10月07日 13:50:41

いい人そう、話してみたいな
でも多分一般的思考ができないんだろうな

118354:名無し@まとめでぃあ2014年10月23日 22:18:56

教授なんか偉くもなんともない。遅刻の教授なんて研究者どころか技術者としても全く通用しないクズの集まり。

121471:名無し@まとめでぃあ2014年11月05日 23:23:25

天才だとか次元が違うとかいって努力を放棄してるやつがいるのが残念

130719:名無し@まとめでぃあ2014年12月29日 06:14:43

やはりタダものではなかった

158367:名無し@まとめでぃあ2015年06月06日 03:46:19

雲の上すぎて凄さが分からない
海外行かなかった理由知りたいな
ともあれ人は見た目じゃないという証明ダァ!
隣に座ってても一切気付かないよ

194503:名無し@まとめでぃあ2016年08月13日 09:55:17

こんな奴でもアニヲタという事実

206258:名無し@まとめでぃあ2017年04月06日 15:43:03

>14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/23(水) >>16:47:18.12 ID:4zYvKdm70

>44で助手はやばい。積みフラグ。

普通に医者だし、全然詰んでない
しかも現在は教授だ

219317:名無し@まとめでぃあ2017年10月27日 23:46:22

偏差値80とかいう数字を駿台河合の模試でも
見たことあるか?どっかの捏造偏差値のベネッセ東進とかじゃないやつだ
医学部目指して浪人とか世の中で安定した価値を目指そうとする
連中の集まり
天才ってのは、その偏差値80をたたき出したこの国で凄いやつを
蹂躙することができるようなやつのことだ
逸材とか傑物とか化け物とか天才とか
つまり、いきなり偏差値80をインチキが通じない駿台や河合塾の模試で取るなんて土台無理な話でそういうやつはガキのころから東大医学部の家庭教師とかから英才教育受けて特に中学高校みっちりやるのな
高校も灘とか開成とかでそもそも常連高校
つまり養殖ブリーディングでエリート種にするためにロイヤルゼリーを毎日食わされてるようなもんだ エリート教育という名のロイヤルゼリー 天才というのはそういう個人の努力以外に他人の努力や金銭的投資、桁違いにかかる教育費用、これらを全て投資された
選別された人間をいともたやすく破ることができる
そういう奴らに投資されたすべてを屠りさることができる
故に天才だということだ
そういう天才的な能力というのは種の単位で言えば人というより
人以上の存在として世に現れる 親が全く凡人であっても
関係ない 人間が何千万人といると必ず遺伝的に民族に負荷がかかる
この集団的負荷の中から民族が英雄的リーダーを生むと表現される 
要するに民族と人種の中からああいうリーダーが欲しい、ああいう
リーダーが、超人が、天才がもしもいてくれたら我々は~
とかいうやつだ この集団単位のストレスと負荷が最も重要であり
それが遺伝子が作られる以前のロイヤルゼリーと為るわけだな
生まれる前から既に天才であり、そして世に出てきたころには
桁違いの才覚で凡人集団を蹂躙できる
そういうものに対して無力であることを恥じる必要がない
そういうエリート型の突然変異種は民族、ひいては種の代表として
存在しうるもので、だからこそ生物という奴は進化していける
というわけだ そんな天才に負荷を与えれば更に桁違いに強くなり
進化する ゆえに努力が~とかいうやつがバカといってる奴が
このスレで正解したやつというわけだな

221560:名無し@まとめでぃあ2017年12月02日 15:37:27

天才は時代を隔絶した閃きがないとな
判断するにはまだ早い

224334:名無し@まとめでぃあ2018年01月31日 20:35:23

zxc
死ぬまでわからんよ

227249:名無し@まとめでぃあ2018年04月26日 22:25:20

筑駒や開成より断然灘が上!!!

231463:名無し@まとめでぃあ2018年11月19日 23:05:37

この人は受験エリートじゃないよ
単に数学とかが好きすぎて極めちゃったひとだよ
受験エリートだとこんなことする必要ない
みんながゲームにはまってるときに、勉強にはまっただけだよ

この人は好きな研究やってお金もらえてるんだから幸せだよな

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ