​​

夜行バスは絶対やめとけって言えるほどの体験談ある?

夜行バスは絶対やめとけって言えるほどの体験談ある?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 14:57:48.52 ID:C0Pk3ubc0
来週 福岡→東京の格安バス乗るから不安定
夜行バスは絶対やめとけって言えるほどの体験談ある?
引用元:夜行バスは絶対やめとけって言えるほどの体験談ある?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382335068/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 14:57:48.52 ID:C0Pk3ubc0


来週 福岡→東京の格安バス乗るから不安定



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 14:58:16.31 ID:Q77nFYKQ0


格安はやめとけ



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 14:58:31.29 ID:fFVbAL4S0


不安定はやめとけ



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 14:58:33.35 ID:8n4ypwYN0


独立シートにしな



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 14:58:50.28 ID:lLU3r3lP0


格安っていくら?

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 14:59:25.80 ID:C0Pk3ubc0


>>6
確か7800円くらい


17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:00:26.25 ID:lLU3r3lP0


>>13
言うほど格安じゃなかった




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 14:58:53.18 ID:cqg2UeSj0


乗車するときに運転手に挨拶してどういう人物か見極めろ



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 14:58:56.96 ID:yLGLIZwN0


尻の肉が取れる夢を見る

35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:03:52.78 ID:m3P+MyJQ0


>>8
これ


183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:39:21.93 ID:In+YVCV+i


>>8
ミスター乙


222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:58:37.72 ID:wPvgb/zY0


>>8
もうね、おれたちね、寝れないんだよぉぉぉ




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 14:59:34.36 ID:2MIgrdJI0


どっちが音漏れを先にするかの勝負



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 14:59:46.31 ID:vNAP2xfg0


マジで眠い状態で乗ればなんとかなる
疲れはとれないけど



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:00:37.67 ID:IVkC1khzi


朝まで瞑想眠れぬ
俺は5時間ほど瞑想してよが明けた



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:00:46.26 ID:YSIeG1Ya0


隣り知らない人のとき
消灯してからpspやってもいいの?

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:02:30.70 ID:lgGjjYK+0


>>20
プロの深夜バスラーならそれくらいの光と音はだいたいOK
素人で神経質な人だと、ちょっとポジションチェンジするくらいでも嫌がる




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:00:56.21 ID:1PP+ljE90


となりのおっさんがゲロ吐く
首筋をダニにやられる
体験したのはこれくらいだな

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:01:38.85 ID:C0Pk3ubc0


>>21
なんでダニ?清掃してないのか


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:03:02.99 ID:1PP+ljE90


>>24
知らんがマジで首腫れた
次の日会議でいろいろ終わった




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:01:13.11 ID:g0kuPaXwi


2月に夜行バス乗ったら受験終わりの高校生団体と同じバスで眠れなかった(´;ω;`)



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:02:08.88 ID:/ab1QWzS0


学生がうるさくて一睡もできなかった



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:02:36.84 ID:8GWUoQCL0


起きたら全裸だった



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:02:38.19 ID:ly4QW/3+P


座席の1.5倍の幅を持った奴が
隣に座ったせいで自分は、座席の0.5倍の幅に座るしかなかった

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:04:09.34 ID:gMnFWhcm0


>>29
ひじ掛けないのか


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:06:44.55 ID:ly4QW/3+P


>>37
肉がはみ出てくるんだよ


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:08:13.82 ID:gMnFWhcm0


>>51
バーバパパかよ




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:03:00.02 ID:F8CWp9o00


夜行バスの事故ニュース見て勤務体系聞いたら乗る気無くした



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:04:17.92 ID:XYGegeGd0


みんな敵に見える



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:04:27.01 ID:YY9P0mXCO


ひじかけが1つの場合は隣の奴とポジション争いが生まれる



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:04:45.07 ID:g0kuPaXwi


でも三列の独立シートならましだと思う



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:06:32.83 ID:WeQ0pV9X0


俺の乗ってたバスは中央分離帯に激突して車体真っ二つになった。

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:12:01.48 ID:Fe8YTcu/0


>>49
これ
ニュースで見たけどマジで怖すぎる




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:06:50.71 ID:eULHJ+l40


独立シートにしとけ
隣のやつが急に小声で歌い出したら洒落にならんぞ



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:08:08.53 ID:PXe2BzAoi


飛行機の方が安いんじゃね?

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:08:58.32 ID:4LX2xVLV0


>>59
安くは無いが時間と快適性考えると数千円の差で夜行バス選ぶ奴はおかしい




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:09:24.79 ID:X0WrGhZL0


隣に白人の綺麗な女性が乗ってきてしゃべってきたけど英語わからなかったから愛想笑いしてた
少なくとも7年前までは男女分けたりなかったと思うけど最近はそうなのかな



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:11:11.57 ID:5yNWOS3i0


福岡ー東京って何十時間かかんだ?

酔っても途中下車もできなければ、途中で多めの休憩も取れないんだぜ?
くっそこえーよ。横になれないと寝れない質だし



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:12:54.74 ID:zwP/82v90


福岡から東京に夜行バス使ったけど値段的にも時間的にも格安飛行機の方がいいよ



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:13:09.66 ID:umVYh9YWi


SA毎にトイレ行っといた方がええで

マジで漏れそうになったわ終わるやで



87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:13:30.61 ID:4UNdi2jR0


早朝に東京駅に放り出された時の絶望感。

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:15:20.99 ID:gGuzu6g70


>>87
空や建物が青くて
ゴミをカラスが荒らしてるんだよな




95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:15:11.03 ID:M8JTNtcE0


他を切り詰めて新幹線にしろ



97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:15:26.39 ID:u7AlLlRC0


東京→岡山まで行った時に帰りのバスで隣のおっさんのいびきがめっちゃうるさくて一睡も出来なかったな

行く場所によっては新幹線とか安い国内線のチケット押さえた方が精神的にも時間的にもいいぞ



101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:16:48.33 ID:Kd64eEr70


長時間座ってるせいで腰が痛くて真っ直ぐ立てなかった覚えがある



103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:17:07.14 ID:e1YXwvVa0


隣が友達とかならまだいいかもしれんが一人ならやめとけ。俺はクソデブの隣になってから二度と乗らんと決めた。隣で焼肉弁当ハフハフビールぐびーされて死にたくなったわ。格安航空オススメよ



106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:17:37.66 ID:0FdvXYppi


体力無い奴は東京駅に早朝、降り立った瞬間に風邪をひく。
まじで夜行バスは体力を奪われる。
悪い事いわないから、せめて新幹線にしたほうがいい。



115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:19:58.67 ID:rTwfEJYJi


深夜に止まるサービスエリアの雰囲気が好きだわ



118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:20:40.20 ID:0FdvXYppi


もし高速バスに乗れっていわれたら
俺は、昼間に出る奴に乗りたい。
昼間と夜では全然、違う。昼出発のはいくた乗ってても疲れない。
景色見えるのとそうでないのはえらい違いだ。



119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:20:40.77 ID:qsFW8qQH0


6時間程度の夜行バスに乗ったが二度と乗らないと誓ったな
昼間乗るのとは何が違うかわからないが疲れ方が全然違う



122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:21:07.43 ID:7QKaxkzki


深夜寝てる時に、走行中のバスが大きく揺れて目が覚めた
周りも目をさまし、少しザワザワしていた
中にはガンッって音が聞こえたと言ってた人もいた

そのまま何事もなくバスは走行し続け目的地についた

翌々日にバス会社から電話があり、怪我はありませんか?だと。
実はその揺れた時、停車中の車に接触してそのまま逃走したらしい
怪我は無かったけど、おいおいって感じだった



129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:23:01.49 ID:MEo2lcav0


時間調整でかなり長時間止まってる時に目が覚めると地獄
すごい長い時間に感じてつらい



133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:23:59.62 ID:Q1UR8rO40


前後と横のジェットストリームいびきによって眠れなかった
朝他の人が起きたころに寝ようと思ったら電動髭剃りのハーモニーで結局一睡もできなかった

しかもワキガ



136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:24:52.28 ID:tcpwoNim0


体力あるならバスって好きだけどな
景色見れるし、夜行なら一泊分のホテル代も浮く
まぁ仕事だったら辛いだけだが



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:25:02.19 ID:0FdvXYppi


どうしても乗れっていうならJRバス一択だな

144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:27:46.13 ID:vNAP2xfg0


>>138
俺使ったJR(東北-東京)は高い割にSA休憩時降りられなかったし不親切だったな




147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:28:00.70 ID:RIbFY5B10


まぁでも前日夜まで用事があって
翌朝も用事があるとかだったら使わざるを得ないよな
3回乗ったことあるけどどれも隣が知り合いか空席だったから気楽だった



152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:29:01.61 ID:t4sLvnJ10


昔はごちゃまぜに座らされてたが今の夜行バスはほっといても男女は別にされる上に
女は予約の段階で隣席男を拒否できるので一緒に隣同士でと予約するでもしない限り女は隣にならんよ
まあ予約するときの確認に対して、いえ、隣は男性でもいいですって答える女勇者がいればなるけど



163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:32:45.14 ID:q76QXCd10


元バス運転手が一言


ちょくちょく寝てました



171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:35:35.46 ID:0bgE8ewa0


後ろに人がいるときは一言断ってから席倒せよ。俺は一回それでもめたことがある



172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:36:21.14 ID:w8FcbpDQi


昔 親子と乗り合わせて子供が2回ゲロ吐いたことあって
お母さんがすいませんでしたつって乗客みんなに1000円渡してたわ
俺は断ったけど、結局 新幹線代とそんな変わらんかったんじゃないかな、かわいそうに

192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:41:30.70 ID:itW8vCOa0


>>172
同情せん訳でもないが、正直、子連れで夜行バスに乗るなと
多少金額いっても、新幹線の指定席を取れと思う
子供が不憫すぎるわ




174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:36:46.04 ID:ABML53H70


なんか、規制変わって高速バス会社減りまくっているらしいね

186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:39:51.16 ID:aaCTHDq7O


>>174
安くできるやり方を禁止にされて
持ちバス営業の強制
登録の強制と
もう安くはできない




179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:37:39.80 ID:PGibnnOcO


大雪と前方事故で渋滞になって、到着予定時刻から6時間遅れた
朝方着くはずが昼間になって、さすがに気持ち悪かった
運転手が気を遣ってカロリーメイト配ってたわ

185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:39:39.36 ID:4kCUbFwx0


>>179
気分悪い時にカロリーメイトは追い打ちじゃね?




180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:38:38.32 ID:HBThEuee0


4列は辞めとけ
キングオブ深夜バスに乗るとは

消灯後の携帯等光を発する機器は使うなよ
ものすごく迷惑だ
カーテンを開けて外も見るな

188:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:40:04.91 ID:PGibnnOcO


>>180
どうせカーテン開けても大半は同じ景色だしな




213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:53:05.22 ID:jTBZAPXf0


三列独立ってやつはちゃんとしたカーテンとか付いてんの?

216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:56:11.11 ID:vNAP2xfg0


>>213
ロールカーテンとかコンセントとかついてるのもあるよ
会社とグレードによる




215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:55:07.11 ID:6eYcCBUC0


LCCや夜行バスはマスクと音楽プレイヤー必須
音楽プレイヤーの充電も忘れるな
これさえあればおっさんの口臭も歯ぎしりも耐えられる



220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/21(月) 15:57:46.58 ID:OtOevvyE0


結局高い金払わないと体と精神に深いダメージを負うことになる
安けりゃいいってもんでもないぞ



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

34582:はりい2013年10月24日 15:56:13

4列シートはマジ地獄
到着時にはグッタリしてて、今の季節ならそこで風邪ひきそう。

34584:たく2013年10月24日 16:24:11

名古屋~博多の夜行バス。車内にトイレが無くて2、3時間毎にサービスエリアに止まるから、寝れなかった。
鹿児島~博多、通常四時間半なのに帰省ラッシュで六時間半以上かかって、危うく乗り遅れそうになった。

34585:名無しのにゅうす2013年10月24日 16:31:21

値段相応の乗客しか利用しません

34586:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 16:37:08

マジで多少の金ケチるぐらいなら電車か飛行機にしとけ
深夜バスで疲れきってスケジュール所じゃなくなるのがオチ
旅行で何度か使ったが碌なモンじゃなかった

34590:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 17:06:23

出張で朝着じゃないとだめな時、新幹線だと間に合わないから高速バス使うけど安いのは絶対ダメだね
三列独立シートじゃないと絶対だめ

34595:名無し@まとめでぃあ2013年10月24日 18:00:39

行き新幹線か飛行機で、帰り夜行バスにすると、少しはマシ。
直接座席指定して、少しでも他者と近く無い場所にすると、少しはマシ。
だが、二度と乗りたくない。
昼行は、日時によっては渋滞により、大幅に遅延する。
大阪⇒東京間で、大幅に遅れて夜の予定が狂いまくった。

34723:名無し@まとめでぃあ2013年10月25日 12:02:45

俺はまだ高速夜行使ったことないんでどんなもんかわからんのだが、こうして体験談見ると、必要に迫られない限りは乗らん方がいいようだな

ま、交通費はとことん金を出すかケチるかの2択しかしないクチなので、あとで後悔することも知らずに乗っちまうんだろうが

34751:名無し@まとめでぃあ2013年10月25日 15:37:02

4列シートの格安は昼間の近距離~中距離にしたほうがいい。
長距離とか夜間なら少しだけ高くても独立型の3列シートがお勧め。
女性は女性専用車がいいよ。
オッサンのイビキうるさいしね。

個人的にはVIPライナーというバス会社の3列シートがよかったよ。
椅子も低反発シートだったし、1席ごとカーテンで仕切られてた。

36621:おれ2013年11月03日 20:35:30

おれ男だけど、寝てたら隣のおっさんに太もも掴まれててワロタwww

61249:名無し@まとめでぃあ2014年02月18日 21:05:43

やめてマジで乗れなくなる

62476:名無しさん2014年02月23日 02:13:37

新幹線の自由席は更にきついぞ…混むときは体力の無い人には地獄。
高速バスは酔い止めさえ飲めば大丈夫。狭さは新幹線と変わらないし。
新幹線指定席>高速バス>>>>>>>>>新幹線自由席

85646:やだこれ2014年06月14日 22:11:00

高速に入った途端にバスのタイヤがパンクして何事もなかった様にそのまま走り出そうとしている姿に戦慄を覚えた。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244998件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ