​​

お前等って鳥の刺身食わないってマジ?

お前等って鳥の刺身食わないってマジ?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:27:49.06 ID:c8t35JjO0
マジ?
引用元:お前等って鳥の刺身食わないってマジ?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1382887669/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:27:49.06 ID:c8t35JjO0


マジ?



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:28:18.44 ID:tILZ2zNP0


かごんまじん乙

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:29:26.80 ID:c8t35JjO0


>>2
おぅ

なんで喰わないの?
お腹こわすの?




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:29:53.90 ID:40w+gVnv0


喰ってみたいけどな



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:30:04.57 ID:do8myKNs0


マッスル北村の真似して冷凍ささ身とプロテインと水混ぜたの飲んで以来生の鳥肉は食えなくなった

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:31:53.05 ID:c8t35JjO0


>>7
冷凍はだめじゃね




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:30:35.71 ID:Qmeo3AnI0


刺身焼いて食ったら美味かった

11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:31:53.05 ID:c8t35JjO0


>>8
なんで焼いちゃうんだよ




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:31:28.58 ID:Zgoy0WdtO


どこの部位食べんの?

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:36:26.19 ID:c8t35JjO0


個人で食ってる人は結構いるんだな
当たった人はいない?
>>9
ほとんどの部位くう




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:31:31.19 ID:2S0KNlcl0


湯引きして中身生の鶏わさうめえ



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:33:22.58 ID:Wfvs656t0


たまーに七輪出してきてささみを軽く炙って食うわ
外はカリっと中は生くらいが一番美味い



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:34:10.03 ID:do8myKNs0


湯引きした鳥わさは大好物だよ?
様はパックに入ってるのをそのままかぶりつくとかが出来なくなっただけよ
鹿児島じゃそれくらいワイルドじゃなきゃ刺身じゃねえんだろ?

28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:41:03.72 ID:c8t35JjO0


>>16
別にワイルドかどうかはきにしねーよww
湯引きしなきゃ食べれないの?新鮮なやつでも?




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:34:56.75 ID:p4vJZ3WjO


たたきなら食うけど



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:34:58.40 ID:r+zmk3Ih0


鹿児島行ったら冷凍の鳥刺し買って帰るわ



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:37:36.53 ID:Erasc0Ix0


まず刺し身用の肉が売ってない
なにそれ食ってみたい

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:39:26.35 ID:c8t35JjO0


>>22
そこがよく分からないんだよ
なんで売ってないんだろ?別に鶏なんてどの県にもいるよな?




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:38:00.79 ID:2pxKSUcf0


獣肉はとりあえず焼いとけ



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:40:33.02 ID:Zgoy0WdtO


食ってみたいな
東京でも出してる店あるんかな

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:41:56.33 ID:Wfvs656t0


>>27
新橋にあるよ


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:43:05.13 ID:c8t35JjO0


>>27
前埼玉に行ったときは居酒屋にあったけど、やっぱり少し炙ってあったな




29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:41:26.10 ID:Esu94vrU0


じいちゃんの真似してささみをよく刺身で食ってた
じいちゃんだけ腹くだした



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:41:35.76 ID:2pxKSUcf0


頭に虫回って死ぬぞマジで

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:42:48.12 ID:tzL81flz0


>>30
そんな肉が市場に出回ってたまるか


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:47:51.57 ID:c8t35JjO0


>>30
俺20年以上食ってるけど怖くなってきたじゃねーかw




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:42:39.51 ID:Ejbc1Qpj0


鳥ゆっけなら普通に食べる



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:42:53.16 ID:s359cZ3li



美味いよね。

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:45:06.79 ID:p4vJZ3WjO


>>35は美味しそう




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:43:37.73 ID:TfubdOzC0


外側だけかりっと焼いて中身は生。これ最強



38: 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:15) :2013/10/28(月) 00:43:45.90 ID:RYm8yhoG0


え、とりさしって鹿児島だけにしかなかったの…?

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:47:51.57 ID:c8t35JjO0


>>38
だけって訳じゃないっぽいけど鹿児島は刺身が普通ってのがほかの県からしたら変らしい




45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:48:33.12 ID:bSf0ZbIB0


刺身もたたきも美味いよな
明日食いに行こう



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:57:18.49 ID:tILZ2zNP0


嫁の実家が鹿児島やけど毎年鳥刺し食べに帰ってるようなもん

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:58:32.40 ID:yq0R5no70


>>51
ちょっと鹿児島いってくる


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:02:47.95 ID:c8t35JjO0


>>51
分かりすぎる
一時期県外いたとき親に送ってもらったわw




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:58:51.36 ID:do8myKNs0


同じ九州でも熊本の馬刺しのが好きです
まあより近い長野山梨辺りで食う様になったけど

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:02:47.95 ID:c8t35JjO0


>>54
馬刺も旨いよな
ちょい凍らせてシャリシャリと生の感じが最高です




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 00:59:21.24 ID:s359cZ3li


九州の焼酎と鶏、馬は最高です。
福岡しかいったことないけどね(ノД`)



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:00:58.21 ID:IM4lcbX70


昔のバイト先で出してたけどユッケの流れで出さなくなったらしい



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:08:30.13 ID:s359cZ3li



最後に高松の骨付き鶏をうpして寝るぜ!
じゃあの(=゚ω゚)ノ



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:09:33.87 ID:c8t35JjO0


食ったことない人は是非とも食べてみてほしい
あくまで自己責任だけど、俺は今まで相当な量食ってきて当たったことは一回もないからちゃんと衛生面に気をつけてるとこのなら当たる確率は相当低いはず…


はず…


まぁなんかで鹿児島に来たときは食べてみるのも鹿児島の思い出になるかも



66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:10:22.22 ID:bo0lAytai


つーかスーパーでも普通に売ってるよな



67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:12:11.34 ID:tILZ2zNP0


鳥刺しにいも焼酎最高です
早く正月に帰りたい



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:22:56.88 ID:IM4lcbX70


久々に食いたいんだけどまじで大丈夫なのか!?

79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:23:52.04 ID:6qz2+XKt0


>>78
大丈夫じゃない
なんでだいたいの日本人が生で食わないか考えなさい


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:27:28.39 ID:IM4lcbX70


>>79
そうなんだ‥ありがとう!でも偉そうだから死ねゴミ!


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:31:54.56 ID:c8t35JjO0


>>82豹変ワロタwwwwww




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:26:46.60 ID:0lcyLtUt0


福岡中州の居酒屋チェーンで、ささみの刺身で当たったよ。O-15とカンピロバクターで、39℃以上の熱が3日続いた

食うのはいいが高い店にしとけ

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:31:54.56 ID:c8t35JjO0


>>81それは怖くなるな
やっぱりチェーン店とかになると管理がずさんになるからね
ちゃんとした奴を安心して食べてもらいたい


87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:35:15.29 ID:tILZ2zNP0


>>81
確かにチェーン店で食う勇気はないわ




89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:35:36.08 ID:IM4lcbX70


カンピロバクターとやらが危ないらしいな
あんなに旨い物に菌が潜んでるとは
神様も意地悪さんだぜ

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:40:40.73 ID:c8t35JjO0


>>89
俺もさっき調べたらそれ知ってお腹撫でたわ
でももうやめられないよぉ


カンピロバクター
カンピロバクター属菌は一般に動物の腸管、生殖器、口腔などに常在する、獣医師の間では家畜類の流産菌として約100年前から知られていた。カンピロバクター属は17菌種 6亜種 3生物型を確認している。一部 C. jejuni , C. coliはヒトの食中毒の原因となる。増殖に際し、炭素源としてアミノ酸や有機酸を利用し炭水化物は利用しない。また、硝酸塩を還元する。
近年、世界的にキノロン系およびテトラサイクリン系薬剤に対する耐性獲得が報告されている。1993年 - 1994年の調査によれば耐性頻度は15% 。特に、薬剤投与歴のないヒトの下痢患者から耐性菌が分離されており、家畜由来の耐性菌で有ると考えられている。

代表的菌種
カンピロバクター・ジェジュニ (Campylobacter jejuni)
長さ0.5 - 5µm、幅0.2 - 0.4µm
カンピロバクター・コリと共に、ヒトに胃腸炎症状を主とするカンピロバクター症を引き起こす。ヒトに感染するカンピロバクターの大半がこれである。続発的にギラン・バレー症候群を起こすことがある。
家畜、野鳥、野生動物、ヒトを宿主とする。

カンピロバクター・コリ (Campylobacter coli)
カンピロバクター・ジェジュニと同様の症状を引き起こす。ジェジュニと同じく、ヒトに感染して症状を引き起こすが、患者の糞便から検出されるのはまれである。
家畜、野鳥、サル、ヒトを宿主とする。

カンピロバクター・フェタス (Campylobacter fetus)
ヒトに感染すると、敗血症や心内膜炎、関節炎や髄膜炎を引き起こす。
ウシ、ヒツジ、カメ、ヒトを宿主とする。



91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:38:09.87 ID:RBSopB/M0


カンピロバクターは新鮮だからとか関係ないからな
鳥が感染してたら終わり
どんな衛生管理しようが新鮮な内に出そうが関係ない
しかも確率高し

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:40:40.73 ID:c8t35JjO0


>>91
ふぇっ!?!?
じゃあ感染しないように徹底管理してるから、こっちの人たちは食べれてるわけか?!


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:43:28.01 ID:tILZ2zNP0


>>91
いや、カンビロは肉にはいないから
屠殺で内臓と肉が接触したらダメなのよ
でも新鮮ならまず大丈夫
新鮮じゃなくて増殖してたら食中毒おこす




95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:41:18.88 ID:RBSopB/M0


カンピロバクターってどこにいるかしってるか?
腸管の中にいるんだよ
だから解体の時点で鳥肉はほぼ糞尿に汚染されてる可能性が高い

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:43:52.59 ID:uIojU+eN0


>>95
ブロイラーならともかく、生食用の肉で内蔵切り裂いてる訳ない
ブロイラーを刺身で食うのは確かに危険かもしれんな




109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:50:52.85 ID:Xb6iDbzu0


好きにすればいい
カンピロバクターだってヒトの死亡例ないし大丈夫大丈夫



114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 01:55:06.81 ID:16gNjeXN0


完全に分かれてるのになぜ腸管にしかいないはずのカンピロバクターが肉から検出されるのか?どこかで汚染されてるからじゃないの?
そこんとこをおしえて欲しい

115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 02:00:35.00 ID:c8t35JjO0


>>114
ほんとにこれが知りたい
なんで他の県ではこんなに危ないってなってるのにこっちでは普通に食べてて被害もないんだろ?なにがちがうの?

新鮮さとかは関係ないらしいし

…だ、誰か、教えてくださぁぁい!!!


120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 02:03:03.00 ID:16gNjeXN0


>>115
やっぱ屠殺場で汚染されてるとしか考えられん
腸抜くのも屠殺場でしょ?


124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 02:11:50.12 ID:c8t35JjO0


>>120
こっちの生食が盛んな地域はその分沢山の加工が必要だから生食加工専用の加工場があってカンピロも感染しにくい。でも盛んじゃない地域は加熱用のとこと一緒にやるから感染しやすい的な感じではと推測してみた


121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 02:03:55.29 ID:uIojU+eN0


>>114
加熱用鶏肉ならカンピロバクターは普通にいるんだよ
生食用鶏肉にはカンピロバクターは普通はいないんだよ

加熱用鶏肉を生食に使っているパターンと、加熱用鶏肉を扱ったまな板、包丁、手で
生食用鶏肉を扱ったパターンがほとんどじゃないの?

カンピロバクターは増殖が速いわけじゃないからほぼ前者だろ


122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 02:05:32.62 ID:16gNjeXN0


>>121
ブロイラーでも腸と肉で刃を変えてるって上の人が言ってたぞ




126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 02:14:03.42 ID:zGJM47gx0


自分が弱ってるときに食わないに尽きる



129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 02:21:11.21 ID:16gNjeXN0


牛にもカンピロバクターいるのに鳥のほうが異常に危ないってのはやっぱ屠殺方に関係があるとおもうんだ



130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 02:27:45.51 ID:c8t35JjO0


もういろんな情報ありすぎて何がなんだがワケワカメ酒だわ

とりあえず鶏さしは危ない

危ないけどメチャうまい

怖いなら食うな

ってことだね
結局何が正解だったのか…




そして誰もいなくった…



132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 02:29:54.24 ID:8N7azCSI0


食うなら本場 ってことじゃね



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

35397:名無し@まとめでぃあ2013年10月29日 08:34:50

カンピロバクターは辛いぞ。一週間下痢しっぱなしだった

35398:名無し@まとめでぃあ2013年10月29日 08:49:04

広島の某鳥料理屋は食中毒出しまくってるけど全然営業停止になってないな

35399:名無し@まとめでぃあ2013年10月29日 08:53:12

肉をなまで食うとかちょっと無理

35400:名無し@まとめでぃあ2013年10月29日 09:19:31

最後のコメントがもっともだよ
ちょい値段高めの小料理店で炭火で表面をサッと炙った鳥刺し食べたけど、美味だったわ。慣れてないから自宅では作らないだけだよ。日本酒に合う優しい味だった。

35401:ゆとりある名無し2013年10月29日 09:33:00

酒、タバコ、ギャンブルと同じ
生肉も止められるなら止めた方が良い
焼いたって美味しいんだからさ

だけど、生肉、うまいんだよなぁ

35403:名無しさん@Pmagazine2013年10月29日 09:52:23

鳥の生は危険だろ。
牛肉は肉の表面しか菌が存在しないが、
鳥は内部にまで菌で汚染されてるんだろ。

35406:名無し@まとめでぃあ2013年10月29日 10:00:56

宮崎でも売ってたが、つまりは養鶏所があって新鮮な鶏肉が卸せる場所だったら食っても大丈夫ってことだろ

35408:名無し@まとめでぃあ2013年10月29日 10:22:31

福岡のスーパーにも鹿児島の鳥刺しが売られるようになってホント有難いです
うまー

35411:名無しさん2013年10月29日 10:40:55

店のメニューにあったら頼むかもしれんが、やっぱり自分の家ではやろうと思わんなあ。美味そうではあるんだけどね。

35414:名無し@まとめでぃあ2013年10月29日 11:03:12

東海地方住まいのせいか、専門店でしか食ったことないわ。
個人的には好きなので、いつか鹿児島行ったら食うことにするよ。

35423:名無し@まとめでぃあ2013年10月29日 13:53:41

鹿児島のどのスーパーや肉屋にも鶏刺しコーナーがあったのには驚いた
恐ろしいほどの高カロリーだけど鶏皮の刺身が一番好きだな

35427:名無し@まとめでぃあ2013年10月29日 14:44:40

ちっとは寄生虫と細菌についての知識持ってる奴は居ねーのかよ

とりあえず鶏の筋肉中に入り込む寄生虫は実在するが日本には分布していない
カンピロバクターやサルモネラは腸の中にしか生息しないから、解体の際に格別に気を付ければ肉に菌が付着することはない
その「格別」のぶん割高になってるのが刺身用ってこと

なんにせよ日本だから許されるリスキーなことっていうのは知っとけ
東南アジア産なら寄生虫の卵が筋肉中に入ってる可能性もあるし、管理の悪い外国産なら肉に深い切れ目が入ってたりして水道水で洗ったり火で炙っても殺菌が届かない場所に菌が生息している可能性が十分にある

35560:名無し@まとめでぃあ2013年10月30日 02:06:53

カンピロバクターの下痢とかは大した事じゃないけどカンピロバクターが引き起こす可能性があるギランバレー症候群が本当に恐ろしい。
四肢に力が入らなくなるとか洒落にならん症状だし、鳥生肉食わなければなる可能性がほとんど無いなら食べなくていいって感じだわ。
まぁ生レバーもだけど好きなら勝手に食えばいいよ。

35700:名無し@まとめでぃあ2013年10月30日 21:17:44

鳥刺し用で養鶏してる奴なら、食っても問題ないよ
普通の奴を生で食ったら腹壊すのは当たり前

35835:名無し@まとめでぃあ2013年10月31日 04:55:13

まず刺し身で食うことがない
本場で本場でとか言うけどその本場ってやつでもずさんな管理体制だったら自分が苦しいだけだし
焼いて食うものを生で食う奴の気が知れない

38149:名無し@まとめでぃあ2013年11月09日 21:11:49

鳥刺しなんて九州系の看板出してる店ならどこでもあるだろ

48647:名無し@まとめでぃあ2013年12月22日 01:11:13

馬刺し、鳥刺し大好き

81919:名無しさん@ニュース2ちゃん2014年05月29日 10:38:36

鳥刺しは鹿児島宮崎だけなのかな。

鳥のたたきと馬刺しとリュウキュウ(魚MIX漬け丼の具だけみたいなやつ)なら、九州全域のスーパーで買えるかと。安いチェーン店や屋台よりスーパーの方が安心な印象。しかも安い。

90834:名無し@まとめでぃあ2014年07月09日 17:00:02

最近出張で九州全域によく行くけど、鹿児島宮崎あたりはスーパーで普通に買えるな、鳥好きなんで大歓喜
北へ行くにしたがって刺身はほぼ売ってなくなり、たたきか炭火焼になる
沖縄行く前に食ったやつで3日後くらいからもろにカンピロバクターとやらの症状が出たなwまた食べるますw

96207:名無し@まとめでぃあ2014年07月30日 21:42:03

熊本にも普通に売ってあるわい。にんにくモリモリつけてビールと一緒に食べるのが美味い

123210:名無し@まとめでぃあ2014年11月14日 19:13:48

新鮮な生肉なら安全だと思い込んでいる人がいるみたいだな。
どんなに新鮮でも、病原体に汚染されていたら意味ないのに。
海産物の刺身と同じように見なさない方が良いよ。

133382:名無し@まとめでぃあ2015年01月12日 10:42:42

そもそも生食用の鶏肉は存在しない
食中毒自体も毎年500件以上起こってる
用は屠殺してから飲食店で出すまでの時間のカンピロバクターの増殖が問題なわけで
鶏肉の産地のそれなりの居酒屋以外で食うのは自殺行為

139338:名無し@まとめでぃあ2015年02月10日 20:29:09

まあ、ちょっとでも九州で暮らせばたぶん分かるよ

146080:名無し@まとめでぃあ2015年03月17日 01:03:05

代わりに牛刺は食えねえけどな。庶民向けに馬刺しと鳥刺しだぞ。九州は。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246023件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ