​​

近畿大学の学食ってガチでヤバすぎやろ…

引用元:近畿大学の学食ってガチでヤバすぎやろ…
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1573854594/


1: 名無しさん 2019/11/16(土) 06:49:54.82 ID:lUrgSDhW0


さっき別スレで近畿大学にすき家があると聞いて調べてみたけど、モスもあるし、プロテイン入りのメニューを出してるとこもあったりで日本最強の学食やんけ…



3: 名無しさん 2019/11/16(土) 06:50:55.94 ID:NTm7/01Z0


モス学割なら裏山



4: 名無しさん 2019/11/16(土) 06:51:20.84 ID:lUrgSDhW0


ワイもこんな学食のある学生生活を送りたかった…



6: 名無しさん 2019/11/16(土) 06:51:59.85 ID:mVAX+gy00


学生数多いとこなら結構ありそうなもんだけどな



7: 名無しさん 2019/11/16(土) 06:52:38.97 ID:nH59Js3/0


マグロは?



9: 名無しさん 2019/11/16(土) 06:53:54.21 ID:lUrgSDhW0


>>7
企画でマグロ丼出したりはしている



8: 名無しさん 2019/11/16(土) 06:53:41.35 ID:o09vXnii0


大学の学食なんて誰が行ってもエエんやで



13: 名無しさん 2019/11/16(土) 06:55:22.04 ID:lUrgSDhW0


>>8
外から入るなら学食の意味ないやんけ



16: 名無しさん 2019/11/16(土) 06:56:29.74 ID:lUrgSDhW0


実際問題、ここに勝てる学食ってあるんか…?



17: 名無しさん 2019/11/16(土) 06:56:54.41 ID:JaA9zpB40


いやすき家とかもするとかどこでもあるやん
むしろ普通の学食のほうがいいだろ



18: 名無しさん 2019/11/16(土) 06:56:57.65 ID:GdH6BRAY0


都会ってすげえなうち生協食堂しかねえわ



19: 名無しさん 2019/11/16(土) 06:57:10.32 ID:oH5FQLiq0


でも通りのラーメン屋のが美味しいよね



24: 名無しさん 2019/11/16(土) 06:57:33.87 ID:lUrgSDhW0


>>19
ラーメンなんてどこで食っても大差ないやろ



21: 名無しさん 2019/11/16(土) 06:57:26.24 ID:c0FkPK+70


そんなにすき家やモスで食べたいか?
学食なら補助が出るから定食とかも格安で食べられるやろ



23: 名無しさん 2019/11/16(土) 06:57:29.94 ID:p+YlyeLCH


USJのところか



27: 名無しさん 2019/11/16(土) 06:57:43.22 ID:oH5FQLiq0


>>23
今は万博や



30: 名無しさん 2019/11/16(土) 06:58:56.90 ID:lUrgSDhW0


最近、近大が人気出てきてるけどこういう努力があるんやろうなぁ…



35: 名無しさん 2019/11/16(土) 06:59:59.83 ID:JaA9zpB40


>>30
こんなんに魅力感じて大学決めるやつなんて馬鹿やろ



32: 名無しさん 2019/11/16(土) 06:59:07.39 ID:JaA9zpB40


調べたら営業時間20時までやん
ワイの通ってた大学では22時までやってたからワイの勝ちやな



36: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:00:08.34 ID:oH5FQLiq0


>>32
自習室は24時間やから



41: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:01:10.99 ID:JaA9zpB40


>>36
ウチの大学もそうやったで



37: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:00:14.34 ID:sZXDnRWsa


東洋とかも学食だけは力いれてる



51: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:05:39.52 ID:lUrgSDhW0


よく調べたらサーティーワンまであるんか…
漫画図書館もあるしもう大学に遊びにいけるやんけ



52: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:06:41.92 ID:rOxQGJxd0


ウチの大学が一番学食うまいとおもう



53: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:07:01.13 ID:lUrgSDhW0


>>52
ほーん、でその根拠は?



64: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:09:06.61 ID:rOxQGJxd0


>>53
グルメなワイが唸るから



68: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:09:25.73 ID:3q4vXiiS0


大東文化の学食は凄いらしいで、よくテレビでやっとるわ



71: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:10:09.64 ID:lUrgSDhW0


すき家で飯食ってサーティーワンでアイス食べて漫画図書館でくつろいで帰るとか最高のキャンパスライフやん…?



74: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:11:22.51 ID:60w7tq95d


>>71
すき屋とサーティワンとかどこでもあんだろ



76: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:11:54.72 ID:lUrgSDhW0


>>74
大学内にあるから優越感があるんやろ?



79: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:13:06.85 ID:sRJFDxXu0


ワイの所は吉野家とマクドナルドや
カス大やけど



92: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:16:13.09 ID:OIEokdx20


京大でもフレンチ出してるじゃん



95: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:16:47.13 ID:lUrgSDhW0


>>92
普通の学生はフレンチなんで手が出ないやん?



94: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:16:28.75 ID:XzOjGPv1a


食事にプロテイン入れる意味あるんか
鶏胸肉食えや



100: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:18:53.47 ID:xwjKlCOx0


ワイの大学の給食もあんまり美味しくないンゴね



103: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:19:26.94 ID:lUrgSDhW0


やっぱり4年間通うんだから飯は大切だよね



104: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:19:37.25 ID:EIsFwISS0


私立の食堂はうまそう



107: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:20:38.96 ID:lUrgSDhW0


>>104
高い学費払ってるんやから当然だわな



109: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:21:02.96 ID:TvIDOQ9j0


ワイ国立卒、学食は不味いイメージしかない



111: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:21:16.78 ID:gdRdW1HQ0


東洋の学食は評判いいな



122: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:23:37.82 ID:lUrgSDhW0


>>111
東洋も美味そうやけど全体的に高いな
でもクレープは羨ましい



113: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:21:45.63 ID:aqPYCL5t0


どうせアホ大学生しか集まらんのやったらこうやって集客するのもアリなんかもな
私学やから利潤追求していけ



147: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:33:05.39 ID:eO6t4th50


周りに店多いから、学食は一回も行ったことないわ



149: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:33:29.76 ID:lUrgSDhW0


これからは安いだけではなくて自分の大学にしかないだろうという看板が必要やろ



139: 名無しさん 2019/11/16(土) 07:30:11.42 ID:aqPYCL5t0


自分の大学がこんなんやったら嫌やけど、傍からみたらおもろそうやな



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244745件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ