​​

35歳年収900万俺、他社からの年収1000万の打診を断ってしまうwwwwwwwwwwww

引用元:35歳年収900万俺、他社からの年収1000万の打診を断ってしまうwwwwwwwwwwww
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1574522172/


1: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:16:12.414 ID:wICT4hHK0


やっちまったかこれ?!



2: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:16:40.668 ID:DJU4Ci+q0


行き先の企業による



4: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:17:15.119 ID:wICT4hHK0


>>2
割といい会社だと思うわ



3: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:16:44.680 ID:6lJ6Xdyfp


あーあ



6: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:17:49.771 ID:wICT4hHK0


>>3
やっちまったかな
でも今の会社の方が休みやすいんだわ



10: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:19:25.824 ID:wICT4hHK0


まったりの人生も悪くないはずだ!



14: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:21:10.900 ID:DKG+jBvl0


ざっこw
ぼく23歳投資で25億円!



22: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:24:39.111 ID:wICT4hHK0


>>14
うーん、これは嘘っぽい



15: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:21:23.770 ID:jOquRsLy0


休みは大事じゃん



21: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:24:12.787 ID:wICT4hHK0


>>15
そうなんだよ
今の会社だと有給休暇20日完全消化も可能



25: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:25:29.746 ID:Fd9Oa9Hn0


>>21
それ当たり前



28: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:26:11.554 ID:wICT4hHK0


>>25
年休125日と合わせて145日休めるところってなかなか無いぞ?



34: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:29:00.661 ID:XwXnbAVt0


>>28
それは大手ならわりと普通じゃないか?



37: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:29:40.603 ID:wICT4hHK0


>>34
いやーそうでもないぞ?
有給10日ぐらい使えれば御の字じゃないかね



51: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:37:51.876 ID:XwXnbAVt0


>>37
そうなのか
ほぼ強制的に取らされるもんだと思ってたわ



55: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:38:58.643 ID:wICT4hHK0


>>51
強制って言っても国からの強制はまだたったの5日間だからな
大企業見渡してもなかなか20日消化は少ないかと



17: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:21:47.317 ID:34KVzO2ja


たったの11%アップならもっと上目指すわ
300万が333万になるのと同じじゃん



20: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:23:16.163 ID:wICT4hHK0


>>17
そうとも思ったわ

年収1000万なら今の会社でも2年後ぐらいには達成できそうだし、休みとりやすい
それなら今の会社の方がいいな、と



32: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:28:09.545 ID:ClBfKMfmd


>>1いまの仕事ぶりで900万貰えてるわけよ
んでハントだとそれ以上の仕事を求められての1000
100万増えたって手取りは70万くらい
16で割ったら月に4万ほど
いまのとこで残業すりゃいいんじゃないの?



40: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:31:24.641 ID:wICT4hHK0


>>32
残業もここのところの働き方改革で削減傾向よ



41: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:32:05.134 ID:ClBfKMfmd


リーマン900とか最高だろ
年金も多いし安定してるし
俺、倍有るけど怪我したら終わりだし年金は2ヶ月で16万くらいだし



45: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:35:10.340 ID:wICT4hHK0


>>41
もうちょっと欲しいけどなぁ
年収1200万とかなら最高だけど、そうなると管理職になっちゃうからなぁ
責任も増えてしまうわけで



52: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:38:01.623 ID:ClBfKMfmd


>>45逆に平でそれってどんな特殊職だよ
もしくはやり手の営業部門?



60: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:41:10.888 ID:wICT4hHK0


>>52
いんや、しがない平社員なんすよ



65: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:44:06.211 ID:ClBfKMfmd


>>60まじかよ!?どんな仕事なん?
昔、不動産業界居たときにいろんなやつの源泉みたけど35歳で900って
川船、銀行、ホンダの技術、東電課長
こんなもんだぜ
JTなんて25年つとめて500とか



68: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:46:40.778 ID:wICT4hHK0


>>65
技術屋だよ



61: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:41:51.542 ID:DJU4Ci+q0


業界は?



62: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:42:27.830 ID:wICT4hHK0


>>61
現職はメーカー
断ったのは通信



78: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:52:09.182 ID:qHCJSvNl0


ここまできたがやっぱり金持ち自慢だったんご。それ以上でもそれ以下でもなかったんご



79: 名無しさん 2019/11/24(日) 00:56:50.684 ID:181LchDf0


たった100万アップで引き抜こうなんて他社も馬鹿だなぁ



82: 名無しさん 2019/11/24(日) 01:03:59.440 ID:ClBfKMfmd


>>79他の社員の給料なんかと考えたらそれがいいとこなんでしょうに
1000万プレイヤーだぜ



93: 名無しさん 2019/11/24(日) 01:28:00.611 ID:5j52gYzo0


人間関係も上手くいってるなら100万は我慢した方が良いよ



97: 名無しさん 2019/11/24(日) 02:00:38.017 ID:ClBfKMfmd


100万増える代わりに新たに仕事覚えなきゃいけなくて
引っ張るための1000万だからその先延びるかが不明
下手したらなんだかんだ言われたり業績やらなんやらで下がるかも知れない
例えば月に62.5万+ボーナス125万×2回で1000万だけど、ボーナスが減るとか
だったら400万なりなんなりから順当に増えて900万なんだからそれに勝るものはないよ



94: 名無しさん 2019/11/24(日) 01:37:20.035 ID:JETAx56f0


プラス100万はリスクの方が気になって踏ん切りつかないな
倍とかなら考えるけど



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

235110:名無し2019年12月02日 21:38:44

年収○○だけど勢てさ、ガチだとしてそれでなにすんの? 金稼ぐことが目的とかになってないの? 家族養う為? いい家や車等の為? 復帰して1年過ぎて大体120くらいで来年400目指そうとして漸く正社員になれそうと覚悟きめてる元長期引きニーにはわからないよ。隙自語ですまんな

235116:名無し@まとめでぃあ2019年12月03日 02:31:37

お前も400目指してるやんけ、同じやろ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244734件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ