​​

世界の朝食画像

世界の朝食画像
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:04:15.77 ID:/8fWSbGu0
まずは中国
引用元:世界の朝食画像
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383249855/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:04:15.77 ID:/8fWSbGu0


まずは中国





3: 【ぴょん吉】 :2013/11/01(金) 05:06:15.97 ID:ykVyDT7f0


お粥いいな



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:07:00.66 ID:/8fWSbGu0


タイ






7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:09:19.70 ID:/8fWSbGu0


ベトナム






8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:12:14.19 ID:/8fWSbGu0


カンボジア






9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:13:42.55 ID:/8fWSbGu0


みんな大好きアメリカ






10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:14:17.29 ID:fenAkhrV0


なんだかんだでアメリカうまそうだな



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:14:22.74 ID:D9xRL+CK0


お粥系やスープ系がめちゃくちゃおいしそうに感じるな。



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:15:58.75 ID:/8fWSbGu0


メキシコ






16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:17:51.23 ID:D9xRL+CK0


お粥やお茶漬けがたまらなく食べたくなる。

我々ジャップの胃にはアメリカ様やメキシカンの朝食はお昼で結構です。



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:19:10.75 ID:/8fWSbGu0


ブラジル






19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:21:57.95 ID:ofmTjff30


ブラジルの一枚目だけなんでこれだけなんだよ
皿の無駄使いだろ



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:22:19.77 ID:/8fWSbGu0


イギリス




25: 【中吉】 :2013/11/01(金) 05:25:51.03 ID:ykVyDT7f0


>>20
せめて盛りつけどうにかならないかね




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:23:21.32 ID:/8fWSbGu0


おフランス






23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:25:28.76 ID:t3Xg/ma40


オムレツ食いてぇ



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:25:29.62 ID:/8fWSbGu0


ドイツ




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:33:47.49 ID:atY+hTrW0


>>24
2枚目のキッシュみたいなの美味そうだな




27: 【末吉】 :2013/11/01(金) 05:26:45.13 ID:e2lHFiWs0


こう見るとワンプレートが多いね



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:27:40.39 ID:/8fWSbGu0


スウェーデン






29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:29:57.92 ID:/8fWSbGu0


エジプト






31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:32:40.24 ID:D9xRL+CK0


スウェーデンの朝ごはん正体良く分からない物体もあるけど結構おいしそうだなぁ。



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:33:34.91 ID:/8fWSbGu0


ケニア




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:37:18.11 ID:D9xRL+CK0


>>32
3枚目が非常においしそうだな。




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:38:14.56 ID:/8fWSbGu0


トルコ






40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:38:58.63 ID:RaCwxgeA0


おフランスの朝食オシャレ過ぎて腹にたまらなそう。かといってアメリカの1枚目も重いけど



41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:40:02.28 ID:/8fWSbGu0


インド






42: 【吉】 :2013/11/01(金) 05:40:43.95 ID:ykVyDT7f0


流石のインド



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:40:46.03 ID:AmrcH83N0


朝から肉食う国って多いんだな



45: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/01(金) 05:41:05.72 ID:8Q8urajh0


フランスみたいなのが理想的
クロワッサンくいてえ



48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:43:55.14 ID:/8fWSbGu0


ロシア






49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:44:52.11 ID:7fRvsQ8wO


ドイツが美味しそう



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:45:24.02 ID:cER9H8Cg0


カンボジアがすげえうまそう



53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:46:11.94 ID:RHjRBVHS0


エジプトもなかなか



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:49:51.16 ID:PiE/vnRF0


韓国






57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:50:55.98 ID:D9xRL+CK0


韓国思ったよりやるじゃん。1枚目だけ見れば。



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:53:14.65 ID:PiE/vnRF0


イギリス(スコットランド)




116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:51:31.55 ID:ocKz32m80


>>60
黒い丸い固まりなんだ?
血のソーセージ?




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:54:44.15 ID:ZLfbqpZM0


イギリスの豆みたいなのは何なんだ



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:55:42.88 ID:b5ZMTI1z0


ベイクドビーンズってやつ
トマトペースト香辛料で豆を似たもの



65: 【大吉】 :2013/11/01(金) 05:56:50.16 ID:e2lHFiWs0


やっぱり朝は米食べないとチカラが出ないと思うんだけどな…日本人だからか



71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 05:59:17.23 ID:PiE/vnRF0


お待たせしました日本




74: 【凶】 :2013/11/01(金) 06:00:33.40 ID:e2lHFiWs0


>>71
なんかホッとしたwww


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:00:39.04 ID:25bkhXDb0


>>71
なんか安心してしまった


そういやもう朝だね




73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:00:30.33 ID:ddjBA1XQ0


日本の安心感がすごい



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:00:46.40 ID:atY+hTrW0


やっぱり毎日食べるんだったら白米の朝飯がいいな



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:00:58.41 ID:cER9H8Cg0


うーんやっぱ日本が良いと思っちゃうな、まず白米が必須
朝から鮭と味噌汁が出る食卓に生まれたかったぜ

84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:02:30.76 ID:UtZXAslz0


>>78
イギリスの人間だって自国の朝食画像みたら
同じ感覚になると思う




99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:15:19.85 ID:mUb5zqil0


俺のこないだの朝食


112: 【豚】 :2013/11/01(金) 06:44:20.08 ID:J5uXG10L0


>>99
ジョナサンってなぜか朝からハンバーグあるよな




101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:17:00.62 ID:Kn5Fh1fC0


日本だけど朝からこんなに豪華に食ったことほとんどないな
毎日パンとコーヒーだけだった



109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:43:03.94 ID:SGusrPYq0


改めて見ると日本はプレート(皿)の枚数多いな
しかし腹減った



111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 06:44:03.42 ID:D9xRL+CK0


だよな、日本は品数多すぎる気がする。
お茶漬けだけでいい。
もしくは白米、納豆、豆腐の味噌汁だけでもいい。



124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 07:02:39.14 ID:cD8Zucv+0


ちなみにこれフィリピン




126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 07:06:21.66 ID:M13R8wKY0



俺の朝食

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/01(金) 07:33:58.08 ID:25bkhXDb0


>>126
朝から晩酌?




89: 【吉】 :2013/11/01(金) 06:03:24.73 ID:e2lHFiWs0


他の国の人も見たら安心してるんだろうなwww



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【警告】外で「白いイヤホン」付けてる奴、ヤバイぞ

バイト先で冷蔵庫にはいった友人がお前らのせいで退学になった。まじで許さん・・・

ダウン症児の平均寿命wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】寝落ちしたメールで告白されていた模様

アメリカ人JKをホームステイ受け入れしたら・・・www

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

36379:名無し@まとめでぃあ2013年11月02日 18:51:21

トルコとインドの朝食おいしそう。

37357:名無しる@ふわさん2013年11月06日 22:24:19

アメリカ安心のジャンキー
イギリス予想以上に不味そうだった

83432:名無し@まとめでぃあ2014年06月05日 23:15:56

イギリスはやっぱ不味そうだな
アメリカ、日本あたりが一番美味そうだな
内容は全然違うけどw

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244963件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ