​​

ユダヤ人怖すぎwwww

ユダヤ人怖すぎwwww
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 22:21:55.17 ID:LulH3Tul0
でも悲しい歴史持ち
引用元:ユダヤ人怖すぎwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383439706/


1: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2013/11/03(日) 09:48:26.83 ID:UjhJaGAJ0


でも悲しい歴史持ち



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 09:50:09.67 ID:geQXw3H/0


確かにあいつら怖かったけどおじいさんは凄い優しかった




3: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 09:52:15.71 ID:UjhJaGAJ0


嘆きの壁いってきたのか
確かに優しいけど、世界の実権は彼らにあり

嘆きの壁
ヘロデ大王時代のエルサレム神殿の外壁のうち、現存する部分。神殿はユダヤ教で最も神聖な建物であった。

古いユダヤの書物の中に「神殿の西壁 (western wall of the Temple)」との言及がある。しかしこの壁が「嘆きの壁」か、それとも神殿群の別の壁かは不明である。現在の「嘆きの壁」に関する最も古い記述は、11世紀の詩人 Ahimaaz ben Paltiel によるものとされる。現在広く使われている Wailing Wall の名称は1917年にイギリス人によってつけられたとされ[1]、これは19世紀のヨーロッパの旅行者が、この壁を「ユダヤ人が嘆く場所」(英語:wailing place of the Jews, フランス語:Mur des Lamentations, ドイツ語:Klagemauer)と呼んだことに由来する。なお、「嘆きの壁」の単語自体は古くからのアラビア語el-Mabka(「涙の場所」の意)の直訳である[4]。「嘆き」とは、神殿の破壊を嘆き悲しむために、残された城壁に集まるユダヤ人の習慣を表現している。なおイスラム教の預言者ムハンマドが、彼を乗せて天に昇った動物「ブラーク」をこの壁につないでおいたという伝説があり、1920年代に壁の所属をめぐってアラブ人とユダヤ人の間の緊張が高まった際、アラブ人はこの壁を al-Buraq と呼んだ。

6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 09:55:01.56 ID:geQXw3H/0


>>3
行ってきたよー
想像してた3倍綺麗な国だった


7: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 09:56:27.92 ID:UjhJaGAJ0


>>6
俺も行こうと思ってるんだが、気をつけたほうがいいこととかある?


25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:12:20.97 ID:geQXw3H/0


>>7
特には無いけど空港のセキリュティーが本当に厳しい。
俺は飛行機で到着した瞬間に呼び止められて職質食らったよー


28: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 10:14:04.49 ID:UjhJaGAJ0


>>25
あとイスラエルに一度入国すると他のアラブの諸国に入国断られるって今もマジであるの?
まあ現在他のアラブ諸国に旅行なんて出来ないかも知れないが


31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:15:38.91 ID:geQXw3H/0


>>28
確かエジプトとかだとパスポートにスタンプ押されても行けるはず。
でも、たいがい日本人だと押されないから大丈夫だよ。
俺なんて押して欲しかったのに押されなかったし。




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 09:53:55.83 ID:wMl01U0Pi


世界の実権って何ぞ?

7: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 09:56:27.92 ID:UjhJaGAJ0


>>5
そりゃあ金こそ実権でしょ
特に奴らは金融関係で無双してる


8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 09:58:40.23 ID:A350siOe0


>>5
カトリックが商人を迫害してたから、根本的にユダヤ人には商人が多いんだよ
その因果か、経営者にはユダヤ人が多い(ロスチャイルド家・ビルゲイツとか)





14: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 10:03:09.64 ID:UjhJaGAJ0


2500年の歴史を超えてイスラエル建国とかぶっちゃけ胸熱
天国の卑弥呼様、義経様、信長様、みてますかー
っていうコピペを思い出す

以前、3のくせに「2get」と書き込んでしまい、
「2000万年ROMってろ!」と言われてしまった者です。

言われた通り2000万年間、沢山沢山ROMりました。

猿から人類への進化…
途中、「ガットハブグフーン?」と書き込んだジャワ原人に反論しそうになったりもしましたが、
言いつけを固く守り、唇を咬んでROMに徹しました。

そして現れては消えていく文明。数え切れないほどの戦争…生と死、生と死。

2000万年経った今、晴れて縛め(いましめ)を解かれた私(わたくし)が、
2get出来るチャンスに今っ!恵まれました。
感動で…私の胸は張り裂けんばかりです。

卑弥呼女王、見てますか?
義経様、清盛様見てますか?
信長様、秀吉様、家康様 見てますか?

それでは、2000万年の歴史の重みと共に、
キーボードを叩き壊すほどの情熱をもって打ち込ませていただきます。

2get



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:05:20.98 ID:VVNaGiME0


何でユダヤ人って嫌われてんの?

18: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 10:07:31.37 ID:UjhJaGAJ0


>>15
宗教的に高飛車にならざるを得ない


21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:09:05.38 ID:Zxj7amlKi


>>15
金貸し、占有、パレスチナのアレ




17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:07:07.36 ID:cgOumyHn0


壁ってユダヤ教徒以外は入れないとかじゃないのか
あっちの人からしたらとんでもない聖地になるはずだが

20: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 10:08:54.95 ID:UjhJaGAJ0


>>17
帽子をかぶれば大丈夫
そもそもあれはただの瓦礫だから細かいルールは特にない




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:09:15.19 ID:wMl01U0Pi


何だろ、金があるのは確実だしその意味ですげー権力はもってると思う
ただそれで世界を思い通りに動かせたり好き放題できてるわけではない
他の国より、好き放題できる裁量が大きい

そんな感じでしょ

26: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 10:12:27.72 ID:UjhJaGAJ0


>>22
まあそんなぐらいな感じ
でもいまでもあのアラビア世界にポツンとイスラエルがあるのを見るとすげぇなぁって思う




40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:21:19.21 ID:tjgnodJQ0


イスラム教徒ってやばいイメージあるからあの辺りに旅行いけないわ

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:24:32.20 ID:geQXw3H/0


>>40
たぶんあの国は1番平和だわ。
まず、あいつらユダヤ教徒であってイスラム教徒じゃないし。




42: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 10:23:31.77 ID:UjhJaGAJ0


イスラム教も可哀想だし、ユダヤ教も可哀想
もうパレスチナ問題は人類の永遠の話題とすら思える



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:25:54.13 ID:qzVkCnUT0


周りで戦争してたじゃん

49: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 10:28:50.65 ID:UjhJaGAJ0


>>45
ただイスラエルが無双だけしたあれを戦争と言えるのか分からないがな
今現在イスラエルに際立って刃向かう国は無いから一番平和だと思う
他のアラブ諸国は対イスラエル戦の失敗が響いてボロボロだけどな


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:29:14.16 ID:geQXw3H/0


>>45
そうだけど、国内で危険感じるようなことは一回もなかったよ?


ヒッチハイクするユダヤ教徒の少年


52: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 10:31:35.72 ID:UjhJaGAJ0


>>50
本当に砂漠なんだな!
かっけぇ


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:33:54.48 ID:geQXw3H/0


>>52
これは死海の近くだったよ。
向こう側に薄っすらとヨルダンが見えたのは本当に感動した。




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:36:56.44 ID:geQXw3H/0


>>54
ミスった

これは飛行機の中から

町並み

こんな人が街中うろうろしてるから平和だよ

あの有名な壁


64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:40:48.27 ID:8ScAbhCY0


>>56
自衛隊の人?がM4A1持ってるのかw
さすが外国ぱねえっす


77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:50:19.43 ID:geQXw3H/0


>>64
これは、イスラエル軍の人だよ。
この辺は聖地だからこうやって守ってるみたい。


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:36:57.23 ID:j5b0a2Jci


>>54
ベンユフダ通りか
昔はここで自爆テロとか起きまくってたとは思えんよな




62: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 10:40:24.20 ID:UjhJaGAJ0


街並みがヤバイな
アラビアっぽいぞ!
こりゃあ行きたいわ

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:52:03.21 ID:geQXw3H/0


>>62
中東唯一の先進国だからね。
水道水も飲めるよ。
ただ物価がかなり高い。




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:26:32.02 ID:qzVkCnUT0


つか今シリアに空爆してる

51: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 10:30:48.40 ID:UjhJaGAJ0


>>47
国境線沿いはヤバそうだが、首都のエルサレムあたりは平和というより安全ってことかもな
まあ日本からすれば全く平和じゃないかも




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:40:57.86 ID:SbEBYT1F0


ユダヤ人ってどんな感じ?

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:49:18.13 ID:geQXw3H/0


>>65
親日な人もいるけど、少し不気味な人が多かったイメージかな。
あんまり愛想良くないからなんとなく日本人に似てる気がする。
全員がそうってわけじゃないけど。




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:40:40.21 ID:dxmDTKwX0


ユダヤ人ってどうして嫌われてんのか低学歴の俺に教えれ
キリスト処刑したからなの?

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:44:04.50 ID:qzVkCnUT0


>>63
選民思想かな
昔からロマと一緒に差別されてた名残も


70: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 10:46:08.48 ID:UjhJaGAJ0


>>63
2500年前、イスラエル地域は豊かな土地だったんだ
んで周辺諸国はイスラエルを取り合いしてた
そんときイスラエルに住んでたのがヘブライ人だった、のちのユダヤ人である




76: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 10:49:18.53 ID:UjhJaGAJ0


ヘブライ人はだいたい奴隷としてイスラエルを領有する国がこき使ってた
んで耐えきれなくなったヘブライ人たちが一度暴動を起こした。
ちなみにそのときヘブライ人をこき使ってたのはエジプトね



81: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 10:52:16.65 ID:UjhJaGAJ0


エジプトからなんとか反乱起こして逃げたヘブライの奴隷たちは、
ぶっちゃけ心がボロボロでイスラエルに帰る根気すらなくなってた
「どうして俺たちだけがこんな目に合わなきゃいけないのか、どうせイスラエルに帰っても奴隷にされるだけだ」みたいな感じになってたんだね
そこで登場したのがモーセなわけよ



87: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 10:54:30.03 ID:UjhJaGAJ0


モーセ「唯一神ヤハウェは我々だけを愛してるから、我々だけに苦難を与えるのだ。我々だけが神に選ばれた。他の虫けらどもなんか気にするな」
的なことを言ったわけ
これがユダヤ教の誕生

105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 11:08:48.43 ID:7LqukivI0


>>87
このく、悔しくなんかないんだからね!がユダヤ教の根本なら
現代社会において未だにプライドの高さと他者を見下す底意地の悪さ
そして排他性をユダヤ人は持ってるの?それともさすがにそんなんだから
嫌われるって多少は軟化してるの?




90: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 10:58:04.23 ID:UjhJaGAJ0


んでイスラエルに帰ったヘブライ人改めユダヤ人は国を作った
イスラエル王国ユダ王国だね
ちなみにそんときユダヤ教最高の聖地ソロモン城も立てた
でもすぐに北方のアッシリアに進撃食らってボコボコにされた
最後ユダヤ人たちはぶっ壊されたソロモン城の西の城壁だけを泣きながら守ってたそうだよ
これが後の嘆きの壁



93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:58:44.52 ID:YMvsnzK/0


ユダヤ人は子供の頃に目立つな、家族以外を信用するなって教育されるってこの前言ってた



94: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 11:00:51.16 ID:UjhJaGAJ0


その後、ユダヤ人は嘆きの壁の周りのゲットーで決断に迫られた
あるものはイスラエルから世界中に亡命することにした
あるものはイスラエルに残った
でも皆の心にはイスラエル再建の野望があったんだ

95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 11:02:00.49 ID:geQXw3H/0


>>94
凄くわかりやすい




98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 11:04:41.19 ID:HzdLpJWV0


ヘブライ人の悲運さはガチだからな



99: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 11:04:48.52 ID:UjhJaGAJ0


それから2500年の月日は経ち…


第二次世界大戦終了時にようやくユダヤ人は建国のチャンスを得た!
2500年かけて多くの犠牲で作りあげたユダヤ人のネットワークを有効に生かし、世界中から少しずつ援助をもらいイスラエル建国!
ちなみにその時イスラエルにいたのはイスラム教とかいう意味不明な奴らだった
ユダヤ人「ここは2500年前から俺らの土地だったんで出てってね^^」



102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 11:08:14.25 ID:g091GE4A0


その建国のチャンスってのが味噌なんだよな
これを知ってるかどうかでイギリスに対するイメージは180度変わる



103: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 11:08:36.36 ID:UjhJaGAJ0


イスラム教「1500年前からここに住んでるのにひどい(´;ω;`)」
ユダヤ人「いいから出てけよ^^あれ?なんかソロモン城跡地に岩のドームとかいうのが建ってるwwwwぶっ壊せwwww」
イスラム教「そこは俺たちの聖地だからやめて(´;ω;`)」



88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:56:31.73 ID:OnV2omH/0


日ユ同祖論とかワクワクするわ
本当かどうかはおいといて




110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 11:24:12.05 ID:yR2TDboU0


そもそも今のイスラエル付近にいたパレスチナの人のほうが
正統だしな
どこの遊牧民だよww



115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 11:37:59.47 ID:qzVkCnUT0


アメリカが早く参戦してたらバルフォア宣言も無かったね

バルフォア宣言
第一次世界大戦中の1917年11月に、イギリスの外務大臣アーサー・バルフォアが、イギリスのユダヤ人コミュニティーのリーダーである第2代ロスチャイルド男爵ライオネル・ウォルター・ロスチャイルドに対して送った書簡で表明された、イギリス政府のシオニズム支持表明。

バルフォア宣言では、イギリス政府の公式方針として、パレスチナにおけるユダヤ人の居住地(ナショナルホーム)の建設に賛意を示し、その支援を約束している。
しかし、この方針は、1915年10月に、イギリスの駐エジプト高等弁務官ヘンリー・マクマホンが、アラブ人の領袖であるメッカ太守フサイン・イブン・アリーと結んだフサイン=マクマホン協定(マクマホン宣言)と矛盾しているように見えたことが問題になった。すなわち、この協定でイギリス政府は、オスマン帝国との戦争(第一次世界大戦)に協力することを条件に、オスマン帝国の配下にあったアラブ人の独立を承認すると表明していた。フサインは、このイギリス政府の支援約束を受けて、ヒジャーズ王国を建国した。
一方でパレスチナでの国家建設を目指すユダヤ人に支援を約束し、他方でアラブ人にも独立の承認を約束するという、このイギリス政府の矛盾した対応が、現在に至るまでのパレスチナ問題の遠因になったといわれる。しかし、フサイン・マクマホン協定に規定されたアラブ人国家の範囲にはパレスチナは含まれていないため、この二つは矛盾していないし、フサイン・イブン・アリーも、エルサレム市以外のパレスチナへの関心は無かったことが、後の息子ファイサルとハイム・ワイツマン博士との会談で証明されている。



116: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/03(日) 11:42:46.96 ID:UjhJaGAJ0


まあ第一次世界大戦は綺麗事言ってる場合じゃないくらい凄まじい戦争だからな…
二枚舌外交程度で戦争が有利になるなら積極的にやらないと
あの戦争の火付けやくのオーストリアとハンガリーは戦後知らぬ存ぜぬって感じだし
オーストリアも大概にしろよな^^



117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 11:44:46.02 ID:j5b0a2Jci


イスラエル行ったけどパレスチナ人の土人感はヤバかった
仮に独立したとしてもすぐ荒れるなと思った



108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 11:23:14.78 ID:g091GE4A0


オリンピックもあることだしな
国際教養を身につけるのも良いな
特に日本人には宗教について学ばせるべきだと思うわ



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

スーパーの唐揚げはヤバいらしい レモン汁とか言ってる場合じゃない

一般人正解率10%、キモオタ正解率100%の漢字wwwwwwwwwww

スーパーでオードリーの春日に遭遇したから、握手求めた結果wwwwwww

【悲報】ごくせんの生徒役、一人除いて全員死亡

【画像あり】高校時代のマツコ・デラックス 可愛いすぎwwwwwwwwww

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

福島第一原発がガチでヤバい事になってる件

【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww

一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww

【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・

江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww

【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・

スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww

高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?

【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww

【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww

日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww

弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

36612:ゆとりある名無し2013年11月03日 19:41:42

戦争の原因作りまくってるユダヤ人とか好かんわ

36613:名無し@まとめでぃあ2013年11月03日 19:52:10

近いケースを想定するなら「今から2000年後に原住民がアメリカを・・・」
・・・・無いな。

36615:名無し@まとめでぃあ2013年11月03日 20:21:56

根っこは確かに同情できるんだけど
目的の為なら手段を選ばずやるってので嫌われてる
しかも力もってるから公に嫌ってるとはいえない空気。

36618:名無し@まとめでぃあ2013年11月03日 20:25:26

まあイスラエルからしたら大家(イギリス)から借りたアパート(イスラエル地方)に前の住民(パレスチナ人)が残ってて
前の住民が言うことには自分も既に契約延長してて大家に金払ってるみたいな感じだからな
しかもこのスレじゃ話してないけど欧米諸国にも植民地として割譲する予定だったからな
イギリス3枚舌がすべての原因だと思うわ俺

36624:名無し@まとめでぃあ2013年11月03日 20:54:51

↑ 大家さんの金庫がさ。

36720:名無し@まとめでぃあ2013年11月04日 03:01:15

2500年とか、何をいってるんだか。
ユダヤ人の離散は紀元後100年代、2世紀前半のバル・コホバの乱に対してのローマの制圧による。

36722:名無し@まとめでぃあ2013年11月04日 03:13:42

アメリカ住んでればわかるけどユダヤ人って完全に力のある韓国人だわ
あいつらむちゃくちゃすぎる

36766:名無しさん@ニュース2ch2013年11月04日 13:26:22

イスラエル人・ヘブライ人と、ユダヤ人をちょっと区別するべきじゃないかと思う

36767:名無し@まとめでぃあ2013年11月04日 13:46:56

>36766 いえてる、世界でシオニズム運動とか牛耳ってる連中なんてのは旧約聖書にて描かれたユダヤ人でもないし、後に改宗したハザール人の末裔のエセユダヤ人、オリジナルに嫉妬しまくりの連中だからな。お前たちは選ばれた民でもなんでもないということを自覚するべきだ。

36773:名無し@まとめでぃあ2013年11月04日 14:06:17

小さい頃はナチスガーのお陰で「かわいそう」という認識だったけど、
歴史や現状の所業を見ると胡散臭すぎて

36806:名無し@まとめでぃあ2013年11月04日 16:44:29

UjhJaGAJ0がユダヤの歴史を説明してくれているが、大事なことが一つ抜けてますね。
それは、今のユダヤ人と名乗ってデカイ顔している奴らは、何故か「白人」だということ!
UjhJaGAJ0の説明からも、ユダヤ人は本来、黄色人種なのに、何故かTVとかで見るユダヤ人は白人だという。。。おっと、だれかきたようdcvbn

36881:名無し@まとめでぃあ2013年11月04日 22:31:20

※36766
ほんとこれ
このスレ主は表面的な知識(所々間違っているし)しか持ってない上に、きちんと区別もできてない

67924:名無し@まとめでぃあ2014年03月22日 18:25:51

67925:名無し@まとめでぃあ2014年03月22日 18:26:24

どれいばいばい、ふうぞく、おかね、せんそうのたねだからきらわれている

77086:名無し2014年05月09日 15:47:44

詳しく調べるほど、どっちも正義とか悪とか決めらんない問題

世界中でユダヤ可哀そうみたいな流れ作ってんのはある意味凄いけど、あんたら普通に1948年のダーレット作戦でアラブの妊婦含めて殺しまくったろ…何やってもいいと思ってる一部のユダ・シオニストは最低だわ

88568:名無し@まとめでぃあ2014年06月28日 19:22:37

ユダヤ人って調べるとユダヤ人が自己擁護しているサイトに当たる可能性

104338:名無し@まとめでぃあ2014年08月31日 16:41:34

フサイン=マクマホン協定ってそもそも死海より西は対象外なんだよな

>>36806
白人の起源って中東だぞ

111511:名無し@まとめでぃあ2014年09月29日 04:29:53

えーべー
きち
く様と言われる所以がユダヤ様
金貸し、保険金殺人、クーデタ、革命と造幣(嘘担保による事実上公正)
インサイダー。
黒人奴隷、売春斡旋、死の商人、アヘンの王、歴史のすり替え王、ユダヤ様何故か、徳川の源氏家系戦略みたい。
歴史家。他国の歴史利用が好き。
精神論をが怖くて虐殺に罪悪感なし。
しかし、完全犯罪で実行に移している。同胞意識強いが金のための口実でしかない。

世界銀行創られ秘密結社にされると、世の中の全てが買収され、川の流れのように上から順に奴隷化され従わなければ殺される。

111514:名無し@まとめでぃあ2014年09月29日 05:05:09

usaは国民数%の黒人に恨まれる仕組み。
奴隷時代の責務。
やったのは、ユダヤなのに。

で、仕返し心理に落としたようにして黒人が支配する。
全員奴隷となる。

シオンの議定書の通り。

イスラエル、とは違うユダヤの国をすり替えて資源を奪い取る。

日本はにく便器としたとして韓国人がいづれは首相になる。ユダヤの奴隷の米国の奴隷として扱われる。

ユダヤは同胞も友達も作らないが換金性を元に利用する。情など存在しない。
ユダヤも金の階層によって扱いが異なっている。
金を持つものは無神論で、精神論が強い。殺戮をも厭わない。

いづれは
金は金によって増減させられる。物の価値は金によって高められる。法律や、罪は金で変えられる。人政治は、異性や金によって人生を変えられる。
いづれは高度な製薬、メディア、薄給システムによる奴隷になる。

112833:ゆとりある名無し2014年10月04日 13:43:20

ユダヤヒトモドキ (哺乳類)

人間の様で人間ではない哺乳類。チョウセンヒトモドキの原種。
金に対する執着が凄まじく、またチョウセンヒトモドキ以上に高度な擬態を行うため、
地球上の生物にとって非常に有害である。
一説には神と人間のあいのこの子孫と言われている。
主にパレスチナに生息するが、欧米等の世界各地に寄生する事もある。

117056:名無し@まとめでぃあ2014年10月19日 13:01:13

結構間違ってるけど、一番間違ってるのが↓

> 聖地ソロモン城も立てた
> でもすぐに北方のアッシリアに進撃食らってボコボコにされた
> 最後ユダヤ人たちはぶっ壊されたソロモン城の西の城壁だけを泣きながら守ってたそうだよ
> これが後の嘆きの壁

134174:怖い名無しさん2015年01月16日 18:57:02

イスラムのほうが怖い。

227588:警察庁2018年05月05日 09:52:34

基督教はユダヤ教によって作られた暴力犯罪を行う犯罪組織です。

ユダヤ教がローマ帝国に活動を禁止された際、ユダヤ教の一部の団体が
これを不服として報復を行うと宣言。
これらの団体とそのほかのユダヤ人の団体などから複数名が集まり
基督教が結成された。
この基督教の活動によりローマ帝国は実質的にユダヤ教の影響下に入ることと
なり、その後崩壊、ローマ帝国に加入していた国々の中で基督教が
勢力を拡大します。




ヨーロッパの国の中で基督教は勢力を拡大し次第に影響力を増していき
ユダヤ教はこの傘下の基督教に指示を与える形でそれらの国に影響力を持ち続けたと
考えられています。

ヨーロッパ諸国の世界進出に伴い基督教の布教という形でユダヤ教の勢力も拡大しました。

ユダヤ教はこの世界展開において、ヨーロッパ以外の地で新たなる実行組織を設立する
計画を立て、世界各国の関与団体を通じてさかんに情報交換をしていました。
こういった情報交換によって新たに組織を設立する場所として日本が狙われることになりました。

227589:警察庁2018年05月05日 09:53:29

ユダヤ教は日本に組織の構成員を派遣すると、日本の徳川幕府に対し不満を持っている人々を集め基督教を布教します。
この基督教はユダヤ教が犯罪の実行部隊を組織する為に作成した宗教団体で
その中では犯罪を犯罪と考えないように巧妙な手口で被害者を騙し犯罪を行うように
していく教育が行われていました。
日本で初めて暴力団が結成された瞬間ですが、すぐに日本の徳川幕府はこれに対し解散を命令します。
ユダヤ教の傘下の組織がヨーロッパから日本に向けて密輸していた武器がこの後日本の基督教らの団体に渡り、これらの団体の構成員らで武闘派の組織が結成され
日本の徳川幕府に対し対抗してさかんに犯罪行為を行っていくようになります。
ユダヤ教はこうして組織した武闘派の組織を使って日本の徳川幕府に対して再三に渡っこうしたユダヤ教の恐喝行為のさなか、日本の天皇である孝明天皇が殺害される事件が起こりました。
この事件を機に日本の徳川幕府とユダヤ教の武闘派組織との間に戦争が起こることとなりました。
ユダヤ教の用意した強力な武器により武闘派組織は日本の徳川幕府の軍を圧倒します。
その後ユダヤ教の武闘派組織は日本の徳川幕府に対し国土を譲るように要求を行います。
この事件によって武力被害の影響を恐れた日本の徳川幕府により日本の国土は
ユダヤ教側の武闘派組織により支配されることになります。


この一連の事件は今ではユダヤ教の新しい実行組織を結成する場所の確保が目的で
あったことが分かっています。

現在、ユダヤ教はその実行組織の移動を行おうとしています。
今までユダヤ教のNO2実行組織として活動してきた基督教は解散することになり、
新たに日本でユダヤ教のNO2の実行組織が結成されることになります。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ