レジ袋の断り方でソイツの育ちの良し悪しが分かる

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/03(日) 10:59:23.46 ID:VnzM6MuV0
一般家庭以上「結構です」 底辺一家「いいです」

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383443963/
一般家庭以上「結構です」
底辺一家「いいです」
結構ですなんて言うやつみたことないは
一方コミュ障の俺はレジにマイバックを置くのであった
結構ってなんか威圧感あるよね
「結構です」だと拒絶の色が強すぎる
あ、大丈夫です。
あ、レシート大丈夫です。
|
「あっ、大丈夫です」
|
|
袋入りません
でいいだろ
高圧的なババアが澄まし顔でよく言う
いらないですニコッ
俺「あっ」
店員「ではテープで失礼いたします」←優秀
あってなんだよ
って言うやついるけどさ、何かをいきなり切り出すよりあっがある方が聞く体制ができるから良いと思う
そのままでいいですよ って変かな
|
結構ですとか言われたら豆腐メンタルだからへこむ
俺は結構ですって言う
威圧感がパナいけどな
あ、袋に入れてください
という時もある
袋もポイントカード勧誘も全て結構ですで断る俺は超イケメン良家育ちだったようだな
レジ袋不要カードをカゴに入れて油断していたら
「お箸は何膳必要ですか?」と聞かれてフェヒヒとなる私。
マジレスするとパニック状態で対応出来ない
|
レジ袋を断ったらファミチキがそのまま直で出てきたでござるの巻
団塊じじい「要らんわ!そんなこともわかんねぇのか!!」
|
俺は声を出さずに表情やジェスチャーで切り抜ける
首を縦に振るか横に振るかで買い物は出来るから良いわ
|
|
結構ですとか言われたらなんか嫌だわ
|
|
|
どうでもいいけど
「ポイントはご使用になられますか?」←これやめろ
使う時はカード出すときにこっちから言うわボケ
|
○○円丁度お預かりします っておかしくね?
預かっても何も返さないよな?
|
|
|
|
レシート渡さん店員って何なん?脱税してるの?
|
|
|
エコバッグ片手にちらつかせながらビニール袋不要のカードをカゴにいれてる
店側がそういう配慮をすることも大切。ありがとう
コンビニ夜勤から帰った俺がマジレスすると
袋持参は一番気持ち悪い
|
|
このレシート問題にfm夜勤の俺が終止符を打つ
金を渡したあとに
レシート
とりあえず手に持っとく
これで解決
一緒に渡すと釣り落とす確率が跳ね上がるんだよな
|
|
店員「…」カサカサ
俺「あっ、袋はいいです」
店員(ちっ、袋出す前に言えよ)
俺(この量なら袋が必要かどうか聞けよ)
こんなすれ違いが1番悲しい
|
いろんな考えがあって面白いな。
「いいっす」とかいう奴も考えて発言してるんだよな
袋いらねえっつってんだろバカかてめーは!!!!
↑
こういうド底辺カスジジイはたまにいる
ちなみに今までそいつは袋いらないとは言ってない
|
クレーマーは、じじいに多い
結構ですって言ってるけど意外とイメージ悪くてワロタ
だから、何も言わずに首を振るのが最高だと言ってるだろう
なんでも早めに伝えて欲しいから最初にフクロナシレシトナシオツリマシマシデって唱えればいい
一般人正解率10%、キモオタ正解率100%の漢字wwwwwwwwwww
スーパーでオードリーの春日に遭遇したから、握手求めた結果wwwwwww
【悲報】ごくせんの生徒役、一人除いて全員死亡
【画像あり】高校時代のマツコ・デラックス 可愛いすぎwwwwwwwwww
【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?
福島第一原発がガチでヤバい事になってる件
【悲報】ひどい理由で会社クビになったwwwwwwww
一食でパスタ100g以上茹でるやつwwwwwwww
【画像あり】写真家がアイスランドを放浪中、旅の途中に撮った写真が凄すぎる・・・・・・・・・・
江戸時代のカップルの避妊法wwwwwwwwwwwww
【悲報】ワキガだけどバンド組んだらエライことになったった・・・・・・
スクラブ入りの洗顔使ってるバカwwwwwwwwwwww
高速の渋滞の最初の方ってどうなってんの?
【速報】友達いない奴は歩く速さでわかるwwwwwwww
【画像あり】宮城県の駅すごすぎワロタwwwwwwwwwwwwww
日本にある超絶リッチなホテルたち(画像あり)一度は泊まってみたい!!!!!!
イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww
JCに話しかけしようと思ってイオン行ったらwwwwwwwwwwwww
弟(小5)にPC貸してニコ動見せた結果wwwwwwwww
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- レジ袋の断り方でソイツの育ちの良し悪しが分かる
この記事へのコメント
並んでるのに目の前で箸を入れてないだけで怒鳴ってんじゃねえよ
そんなに欲しけりゃ箸入れろって最初から言えクソ爺
袋いりませんにしとこう
あと最近先に会計しないでせっせと袋にまとめる店員多すぎ
先に会計してこっちが財布仕舞ってる隙に袋にまとめた方がスムーズだろ
テープでお願いします とか
そのままでおねがいします じゃだめなの?
環境って言ってもレジの下に大量のレジ袋あるんだしさ、
既に石油からレジ袋になってんんだから環境関係ねえじゃん
食用に出されたのに、牛さん可愛そうで牛肉食わないのと同じだぞ
廃棄される分が無駄と思わないもんなのかね
って言ってるわ
ジジババが2分くらい時間かけてお金出してるのを、
袋詰めに入らずボーっと待ってる店員がいても全員が全員怒らないというなら、会計後に袋詰めしてやるよw
スーパーではマイバスケットを出しながら
「これでお願いします」だな。
マイバスケットは詰める手間がなくて楽よ。
なんとなく角を立たせないように、拒否するんじゃなくて注文つける形にしたい
片方のお仕事がなくなっちゃうって感じで。
喋ってもらえるんなら結構ですでも何でもいいわ
近くのファミマはレジ前に「袋不要」のプレートが設置されてた
ずっと気付かずに言葉にしてたけど、あのプレートは便利かも?
ただ、言うタイミングにチュウチョしちゃう場合がある! 小心者だからw
袋不要のプレートはいいアイデアだね。
きっと自分と同じで言葉に出せない人も割と多いだろうから。
結構ですは南下強い
カード入れてなかったらいるってことだろが馬鹿が。
いらないカード使ってなくても要らないて言う奴がいる?知るか馬鹿。
みんなマイバッグ持ってんのか・・・素晴らしい精神だ
「結構です」は模範解答。強いとかキツいとかは単純に言い方ひとつだ。普通にやんわり言えばいい
ポイント使いますかと聞かれて使わないならそれを伝えればいいじゃん
何が問題なの?
自分が何もしないで相手が全部理解するのが当たり前だと思っていて、不明確なことをただの質問・返答で解消しようという全く健全な考えにすら異常な拒否反応を示す奴らをまさにコミュ障というんだろうね。人間としての性質を欠いている事を自覚して改善に努めたらどうかな。
あとタバコで「マルボロソフトでよろしかったですか」と聞いて「はい」って言ったから持ってきたら「BOXだよ!」とかキレられたな
いいですって方が庶民的で好き
……でも俺「結構です」って言ってる気がする……きっと嫌な奴って見られてるんだろうな……
>>37177
本件に対する「いいです」は明らかなNOだぞ
それが分からないとしたら小学校から国語の勉強やり直した方がいいレベル
結構です、は堅苦しすぎると思う。
丁寧語も度が過ぎると失礼になるっていう。
「ポイントカードはお持ちでしょうか」を読み違えてます!
商品出した時に袋は結構ですって言って断ってるんだけど
駄目なの?
そもそも「結構です」は敬語ではないし、単なる分かりやすい意思表示だ
にこやかに「結構です」と、無愛想に「いいです」なら
「いいです」のほうが高圧的で冷たく見えるだろうし
コンビニバイト始めてから店員にスムーズに声掛けられるようになった
→要りません。
どっちか言えばおk
「袋はいりません」ニコッ
毎回返事もはっきりくっきり言ってくれるし聞き取りやすいし
惚れてまうやろ
でもたまに焦って早口になってしまって
「あ、あっ、いいべすだいじょべれす!」
ってなって笑われる。しね
いい人だ。なごんだ。
>>1
基地外。もしスレ主が国語の先生の発言ならもう少しましな事を
言うのだろうけど内容から判断するにスレ主自身が底辺でしょ。
(袋は貰っても)いいです
下は少し日本語がおかしくないか?
(袋は貰ってあげても)いいです
なら日本語としては正しいけど、考え方がおかしいし。
「ポイントカードをお持ちですか」と勘違いしてね?
115は、「ポイントを使う」かどうか、いちいち聞かれるのが嫌だと言ってるようだが。
まあ、ポイントカードお持ちですか、ポイントはご使用になりますか、
どちらも店員側が聞かないとクレーム付ける客はいるのかもだが。
「おつけしましょうか?」だったらいいけど「どうしましょう?」はやめて
一般家庭以上『お願いします』
底辺一家『はい』
これだろ
どちらの意味だか分からないじゃない?
私はマイバッグをいつも使ってます
「ええよ」→関西圏だとかなり多い。関東育ちなので正直どちらか分からない時ある。いいですに通じるものがある。
「いらん」→ぶっきらぼうだけど分かりやすくていい。
「いらない」→分かりやすいのでいい。
「いいです」→どっちか分からない時がある。
「結構です」→関東育ちなので一番ありがたい。
「(手を横に振る、首を横に振る)」→ええよ、いいです、より分かりやすい。
こんな感じです。
産まれも育ちも関西の同僚に聞いてみたところ、「結構です」は
拒絶色が強くて他人行儀すぎて嫌だと言っていた。
これで「欲しい」と言ってる人の国語能力を疑う。
→これは二重敬語。天皇陛下にしか使っちゃいけない敬語。
それくらい分かれよ、バカ。
って言う
「結構(いい)です」
って拒否すると、
「それは結構な(いい)お話ですね」
って意味に曲解されるぞって、
関西商人が言ってたな、どっかで
結構です、はコンビニで使うのには違和感
「袋要りますか?」って聞くチェッカーさんは
ちょっと面倒くさいな。
聞かれたら、「結構です。」と答えるが、
答えるまでも無い、以前に、聞くまでも無い事なのにね。
余裕がある時は「遠慮してしておきます」だな
レジ袋は使わなければ次の生産とゴミが減る
レジ袋は使われないからといって破棄されるわけじゃないから賞味期限がある牛肉と比べること自体考え方がズレている
※38421
エコバックは種類が多過ぎるせいで明らかにエコバックと分かるものは少ないし、それっぽいもの持っていてもレジ袋を要求する人もいる 今買った物に使わず別のもの(クリーニングに出してた服とか雑誌とか)を入れるために持っている人もいる
客の事情なんてレジやってる人間には分からないんだから言わずとも分かれみたいなその考えは改めたほうがいい
日本語ってこういうところめんどくさいし、
そのめんどくささが良くも悪くも国民性に現れてる。
あまり外では使うべきではないと思う。
はっきりいる・いらないがベスト。
「いいです」=OKです、とも取られるので
「袋いいです」と言うようになった
結構ですは上からな感じがしてやだな
その上で「要りません」の圧迫感を避けて「要らないです」とわざわざ変な日本語使ってる俺に謝れ
nanacoでお願いしますって言うのが面倒すぎて最近セブン行ってないわ
そういう場でいいですだと曖昧にとられるけど、コンビニとかならいいですの方がいい
そもそも基本的に袋は有料だから
とりあえずスレ主の育ちが悪いのは分かった
日本語的に言うと質問とはかみ合ってないんだろうけど
普通家:「袋はいいです。」
アホ家:「お袋さんよ、おふくろさん・・・空を見上げりゃ・・・」
とワンコーラス歌う。
※38455も、「要らないです」という日本語は厳密には変なんだろうが、
意味があってその表現を使ってるんなら、
実際の用法としては別に変ではないと思うよ。
なお自分は前は「袋はいいです」とか言ってたけど、
あんまり早く言うと店員聞いてなかったりして、言うタイミングが難しく、
結局店員が袋出してから言うことが多かった
すると別のスレで店員らしき人が
「袋を出してから客が袋要らないって言うのは嫌だ」と書いてるのを見たから、
それ以後は袋が必要かどうかは言わず、店員に任せるようにした
正直いつもでかいバッグ持ち歩いてるから袋はほぼ要らないんだけど、
もらったやつはまあ、別の日に刺身買ったとき入れたりして
再利用するようにしてるよ
い え
俺「ください」
しか言った事ないな
小銭飛び散ってたわ。
自分がコンビニでバイトしてたとき、1ポイントで1円分値引きできるシステムになってたんだけど、それが万単位でたまってたお客さんがいた。
しかもまるまる1年たつと失効しちゃうし。
すごく気になって1回だけポイント使うか聞いてみたんだけど結局使わなかったわ。
もったいない・・・私が代わりに使ってやりたい…
実際はその場にあわせて適切な言葉選んで言うのがまともな人だろ
なお、堅苦しく感じるという方については、「丁寧=堅苦しい」ということで正しい感性をしていらっしゃるので問題ありません。「いらないです」「いいです」「大丈夫です」等、くだけた言い方をお好きにどうぞ。
小売やってるが自分が言われてイラっとするのは一言「いいえ」ってのと入れた後に「いらん」と言い出す奴
「結構です」は特に嫌な感じはしない
「必要ないです」とか「要りません」もたまに使うけど
聞かれたり、袋取り出すまで待ってるのはおかしい
「いえ、大丈夫です」
って言ってる
「いえ」で断ってることを表し「大丈夫です」で高圧的にはならない
結構です
袋要りません
んー、毎回言い方違うからなんとも
不要です
とか言ってしまう。そんなつもりじゃないんですよ...
相手もプロだから分かってくれてるはず
根拠を知りたい
※39106
言い方からはわからなくても
「いい」「テープで」みたいな言い捨てだけかジェスチャーなら一発でクズだってわかる
ただ単に相手を底辺扱いして
見下したいだけの口実だからまともに考えたら負け
まあこんなクソスレ立てたって事はなんか悔しい事でもあったんだろうw
はい、お願いします。
で答えてるw
でもそれ言っちゃえば相手も踏み込みにくいから
セールストークとかで時間取られたくないのなら
敢えて使ってみるのもアリ。
と聞いてくれると楽
聞かれる前に「袋いらないです」って言う。
なんか「結構です」ってのが演技臭くて言いづらいんだよなぁ
だから俺は「あ、大丈夫です」って言うな なんか日本人らしくて好き
それと、「大丈夫です」が分かりにくいって言ってる奴いるけど、
日本語では主語を省略することがあるんだから、無意識に
「(袋はいただかなくても)大丈夫です」って意味だと理解すると思うんだよね
だから「大丈夫」って言って「必要です」と勘違いされることってまずないだろ
これが分からない奴は日本人じゃないと思われ
わたしは「大丈夫です」っていって両手のひらを相手に向けてるよ。
142はポイントを加算する際の説明を頑張ってるな
袋Eです
袋に入れますか?と聞かれたら
大丈夫です
テープでよろしいですか?と聞かれたら
袋下さい
完
普通「結構です」っていうだろ
こいつらおかしいだろ
って耳袋の台詞であったな
もちろん掌を相手に見せて断るジェスチャーもやっている
どんな地域で、どういう育ち方したんだろう?
笑顔で、穏やかに言われても怖いの?そんなので店員やってられるの?
どっちも底辺だわ
いりませんが正解
「結構です」とだけ言われても何が結構なのかわからんわw
言葉は時代とともに意味合いが変化していくものだ。現代において、結構です。はお断りの言葉としてかなり定着してるしレジの支払の時に結構ですで受け取る奴はいないだろう。
スーパーとコンビニでバイトした事あるけど、男でエコバッグ持ってる人がまずいなかった
持ってるのは大抵主婦(若い、年配問わず)だし男で持ってたのは定年してそうなお爺さん位だった
これ。
「ポイントカードございますか?」
「レジ袋ご入用ですか?」
「マイバッグお持ちですか?」
「温めますか?」
「温かいもの別の袋にしましょうか?」
俺
お辞儀&首振り&左手でチョイチョイ
以前声が出ない事や変な声が出た事があって以来怖くなっていつもこれw
いる時はいります、で伝わるし
どのポケットに入れたか直ぐに忘れるんでレジ前で体操してしまう
相手に伝わればいいんじゃないか?
~20代→いえ、いいです
30代~→いえ、結構です
同世代くらいの店員に「結構です」はさすがに抵抗あるわ
態々袋が要るかどうかを聞かれるまでボーっと待ってるアホが、一般層の訳ねーだろ。
「え?え?袋要らないんですか?」って聞き返されるとイライラするが。
※40354
大多数を占めるパターンが当てはまるから一般層っていうと思うんだけど
こっちが承諾した事にされてしまって勝手に契約されると聞いて以来
店で何か断るときは必ずいりませんって言うことにしている
「そのままで」って答える人は、言葉通りそのまま待ってたら、会計終わって袋入れてくださいって怒られたりするからマジやめて欲しい。
袋要るか要らないかで聞いてんじゃないんだよ、分けるか分けないかで聞いてるんだよって感じで。
つまり店員から「袋は不要ですか?」という主旨で質問して欲しい。
でも結局それでもクレーム出るんだろうなー。
もし威圧的、と感じるなら聞き側の問題もあるのでは?
声小さくて伝わらないことが多かったけどこうするようになってから
聞き返されたり間違われたり一切なし
ああいえばこういう
もういい加減にストーキングやめれ
完全にウチの親父。
こう言う奴はアホだからびびるだけ損だよ。
威圧的な言い方と柔和な言い方。前者は中年女性や30代のサラリーマン、後者は子供連れの主婦やお年寄りの方々に多い印象です。
後、レシートは「レシートはご利用なさいますか?」と確認をとれば問題無いです。実際そうしているので・・・
「要りません」の方がしっくりくる
中でダニが繁殖してるので不衛生。
マイバック持ってる奴見たらきったねーって思うわ
廃油で作ってるポリ袋減らすくらいでエコとか言ってるアホ多すぎ
マイバックのが石油使うし食糧品ダニまみれになるし
1年間日本人全員がマイバック使って袋減らしても
飛行機1本飛んだらパーになる程度の二酸化炭素の減量にしかならん
だから袋は要るでいい
↓
袋いるって言ったでしょ?
っていう謎の理不尽コンボをぶちかましてきたババアとエンカウントしてしまった
もう俺何も聞かないわ別にあの人袋くれなかった・・・って言われてもいいや・・・
袋は不要ですって言うけど…
つーかそれで強い否定とか、馬鹿にも程があるぞwwwww
普通の店員さんだったら「…シールでお願いします…(小声」
そんな一言で階級認定するスレ主気持ち悪い
袋箸レシートは店員さんの好きにさせても大してこまらんだろ
断るとポイント付けてくれたり、数円引いてくれる店があるの。逆に、断らないとレジ袋代として数円取られる店もある。
割引も有料袋もない店なら、当然何も言わないし、そもそもレジ袋いるかなんて訊かれない
訪問販売や宗教勧誘は「結構です」
ていうか、笑顔で穏やかに断わってるとかジェスチャーでとか言ってるやつが笑える
口だけで絶対お前らやってないだろ
袋断るのにいちいち笑顔で穏やかな口調でジェスチャー入れながら「結構です」
やってるわけがない(笑)
毎回断るのめんどくせー
あと最近はアマゾンのダンボールの中にある「クリスマスまでに子供助けたい」みたいなやつ
後者は断れないだけにいらつく
アフリカのクソガキなんて知らないしゴミ増えるからやめて欲しい
フレンドリーな「結構です」も
威圧的な「大丈夫です」もあるだろと
これだろ!?え??
サングラスかけてる時は「問題ない」とか「必要ない」って言ってるけど
いらないですの方が見下してる感あるな
で「いりません」も「いらないです」の方が柔らかく感じる。
レジやってるけど、夕方のスーパーで主婦率高いし癖でレシートは渡してる。
渡すのはレシートのみだけど「○○円丁度お預かり致します」
自分の所はレジ袋1枚3円で金取るから「袋」とか「レジ袋つけて」って言われるのはめんどくさい。
『1枚で足りるだろ』って量なら良いけど、それなりの量なら「何枚御入り用でしょうか?」って聞かなきゃならん…
「何枚で入るかな?」って聞かれてもほんとに人それぞれだしなー
「う~ん、2,3枚くらい」…ものっそい曖昧だな!
○○円丁度いただきます。はおつりがでないとき。
お釣りがでるときは
○○円お預かりいたします
○○円のお返しとレシートのお返しです ありがとうございました。
っていうマニュアルだったよ。
ありがとうございましたと
ありがとうごうざいますの違いとかも丁寧に書いてあった。
コンビニでそれやったら すごい丁寧で良いとかいわれた。
袋をいらない場合、店員さんに聞かれる前に
自分から 「袋はいりません」
場合によっては加えて 「シールを貼ってください」 と
いつも言っている
どうせいつも聞かれるを解っているのだから先に言うようにしている
本のカバーも同じでレジに持っていったら先に言うようにしている
聞かれるより先に、自分から意思を伝える方が良いと考えるのですが。
いらないと思った時は商品置いた時点で言うし
「袋ください」て言うなー
相手は聞いてくるがマニュアルだろうから
先に言ってさっさとレジ済まして次に行きたいし
聞かれてから答えたら負けだと感じちまう 誰に?
「買い物袋お持ちですか」
って聞かれる事が多い。内心では持ってるかどうかは関係ないだろ!っていつも思ってる。
マイバッグ持ってても臭い物や水物で自分のバッグを使いたくないときや、他の事情で袋が欲しいときもあれば、マイバッグは持っていなくても素手で十分持ち帰れるものの時も多々ある。
お持ちですか?って聞かれた場合に、
オレ「持ってない」
店員「1枚3円になりますけどどうされますか?」
オレ「いりません」
ってムダに2度答えるのが能率悪くてなんかやだ。
「袋いりますか?」って聞いてくれれば「いります」「いりません」で1回ですむのに。
言いやすいのか「いえ」をつけるようになったな
36865: :2013年11月04日 22:04:17