​​

外国人を蕎麦屋に連れていった結果wwww

引用元:外国人を蕎麦屋に連れていった結果wwww
http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1580021114/


1: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:45:14.036 ID:pDnPSOcrd


美味い日本飯が食いたいっていうから連れてってやったんだけど、質素だの味がしないだのゴチャゴチャと抜かしやがる。

さすがにイラついたので夜飯はマックに連れてったんだが、見るからにガッカリした表情しててワロタww



2: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:45:56.279 ID:kP+h/pN00


天ぷらそば頼んでやったのか?



6: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:47:02.509 ID:pDnPSOcrd


>>2
いやかけそば
シンプルなのをすすめた




3: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:46:10.491 ID:70mwHlLx0


まあ蕎麦のおいしさを理解できるのは日本人だけだろう



6: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:47:02.509 ID:pDnPSOcrd


>>3
中国人は美味いって言ってたぞ



5: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:46:28.405 ID:Idp7rVa80


何で麺なんだよ



9: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:50:29.181 ID:pDnPSOcrd


>>5
蕎麦は基本だろ



8: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:49:40.551 ID:VW2/M/Zwa


ラーメンの方が喜ばれたな



16: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:53:44.343 ID:pDnPSOcrd


>>8
ラーメンとか向こうにも浸透してるだろ



10: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:51:39.602 ID:XqheQwbi0


蕎麦屋でカツ丼食わせろよ無能



13: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:52:49.802 ID:M5mFRJ7q0


外国人にいきなりそばはきついかも



19: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:55:11.108 ID:pDnPSOcrd


>>13
蕎麦できついとか何も食えなくね?



14: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:53:17.839 ID:6/nEzUfl0


うどん屋だったら喜ばれたのに
外人をうどん屋に連れて行ってハズレた事無いぞ



22: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:57:12.380 ID:pDnPSOcrd


>>14
うどんとか単なる炭水化物じゃん




25: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:58:41.800 ID:6/nEzUfl0


>>22
蕎麦に含まれる栄養素で一番多いのは炭水化物なんだが…



17: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:54:04.658 ID:Js8W9sLY0


案内してくれた日本人がお前なんて
そいつも運が悪かったな



22: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:57:12.380 ID:pDnPSOcrd


>>17
いやむしろ最高の選択



18: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:54:17.715 ID:Idp7rVa80


せめてカレー蕎麦かうどんだったな



24: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:58:32.071 ID:pDnPSOcrd


>>18
カレー蕎麦とか邪道すぎ



20: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:56:30.791 ID:lfO4lzVr0


蕎麦が旨く感じられるほど長く日本にいることは無いだろうしなぁ
蕎麦湯とかでホッとする外国の人見てみたい



21: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:56:34.188 ID:/QA+RL/+r


でも実際蕎麦って地味だよな
味の変化が一口目から最後までないし



30: 名無しさん 2020/01/26(日) 16:01:43.963 ID:pDnPSOcrd


>>21
ほとんどの食べ物ってそうじゃね?




27: 名無しさん 2020/01/26(日) 15:59:54.951 ID:Idp7rVa80


蕎麦屋のカレー激うまじゃん



30: 名無しさん 2020/01/26(日) 16:01:43.963 ID:pDnPSOcrd


>>27
カレーは確かに美味いな



32: 名無しさん 2020/01/26(日) 16:04:10.235 ID:n9fIR6lY0


美味しい蕎麦屋を食わせなぁ



36: 名無しさん 2020/01/26(日) 16:11:13.792 ID:pDnPSOcrd


>>32
普通に旨かった



33: 名無しさん 2020/01/26(日) 16:04:52.409 ID:/fY/Pr34d


天ざるだったらよかったかも
ホスピタリティの欠片も無いな



35: 名無しさん 2020/01/26(日) 16:10:59.947 ID:6Ybgu4W50


吉兆とか連れてってやれよ



39: 名無しさん 2020/01/26(日) 16:13:15.257 ID:pDnPSOcrd


>>35
そんな高いとこ連れてくわけないだろ



43: 名無しさん 2020/01/26(日) 16:17:28.533 ID:6OE6pfWQ0


寒い冬は 巨大エビ天ぷらの乗った 鍋焼きうどん にきまってるやろ(´・ω・`)



44: 名無しさん 2020/01/26(日) 16:17:46.825 ID:6Ybgu4W50


ぶっちゃけ俺は蕎麦食うより蕎麦湯飲む方が好き



51: 名無しさん 2020/01/26(日) 16:24:50.715 ID:1qiSlVSL0


そばってマズくはないけど特別美味しいってわけでもないと思う
なのに何でこんなにもてはやされてるのか分かんない
そうめんのほうが美味しいと思う



52: 名無しさん 2020/01/26(日) 16:25:57.039 ID:6OE6pfWQ0


>>51
そういうものは夏場に食べたほうがうまいやろ(´・ω・`)

今の時期は あったかいあんこう鍋とかのほうがええやろ(´・ω・`)



55: 名無しさん 2020/01/26(日) 16:29:14.950 ID:kP+h/pN00


しかし、そいつの好みに合わせてまあもてなす気がないんなら最初から連れて行ったりなんてしなきゃいいのに
旅先での一食は貴重なのにな



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

235570:名無し@まとめでぃあ2020年02月04日 20:45:21

なんでもりじゃなくてかけなんですかねぇw
蕎麦の繊細さを楽しむなら明らかにもりでしょ…
どう考えてもかけを食わせた>>1が悪い

235571:名無しさん2020年02月04日 21:23:24

寿司か天ぷらにしてやれよ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244753件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ