​​

虫が今より10倍でかくなって襲ってきたら人類は勝てると思う?

虫が今より10倍でかくなって襲ってきたら人類は勝てると思う?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:07:56.58 ID:Qkb9DQGE0
俺はタムチンキあるから無敵
虫が今より10倍でかくなって襲ってきたら人類は勝てると思う?
引用元:虫が今より10倍でかくなって襲ってきたら人類は勝てると思う?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383818876/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:07:56.58 ID:Qkb9DQGE0


俺はタムチンキあるから無敵



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:08:29.94 ID:dJdmQOZqi


無理ゲー



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:08:49.59 ID:bmb/bcUs0


直径の話か体積の話かまずはそこからだ



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:08:56.34 ID:lBlZ3IEe0


真っ先にクマンバチを思い浮かべ、そしてそいつならクマに勝てると悟った



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:09:30.84 ID:LG9DY+xq0


10倍じゃむしろ見つけやすいから逆に容易い



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:10:01.43 ID:1/yERuTxi


蜘蛛10cm→1m
ギリ戦えるか



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:10:17.95 ID:2M6M9TZjO


人が虫サイズになったら無理ゲ



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:10:45.36 ID:XuVlExwJ0


ありがあれの10倍とか地球終わる



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:10:55.27 ID:5npgv1Xv0


殺虫剤がバカ売れするな



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:10:54.60 ID:Qkb9DQGE0


でも虫ってアレ以上大きくなると動けなくなるってどこかで聞いたことあるけど本当なのかな

172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 20:07:49.64 ID:u9etyo/z0


>>17
まず呼吸器管がだめ効率悪いので運動できなくなる。
大きさはキチン質の外骨格だと大きくなるとじじゅうで潰れる。


178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 20:18:30.37 ID:Qkb9DQGE0


>>172
筋肉も大きくなるんでないの?
今だに大きくなると動けなくなるとか飛べなくなる理由がよく理解できないお・・・


179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 20:22:30.14 ID:OZEoW/Ot0


>>178
くそつまんない連中にレベルを落として説明すると
力は筋肉の断面積が関係してる
体長が2倍になると筋肉の断面積は4倍、体重は8倍で飛べなくなるという理論




18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:11:25.30 ID:PPU79iOy0


数はそのままなんだろ?やべーよ



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:11:21.70 ID:nnzgnIuy0


今の人類の兵器なら余裕で撃退出来るだろ。外殻が全部鉄で出来てても撃退出来るぞ



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:11:36.47 ID:qpxcEniE0


げじげじ150kmくらいで移動するのか
最高速までの到達スピードも1秒以内だしやべぇな・・



22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:11:57.95 ID:Uy3ZwiFJ0


今のサイズのまま意志を持って襲ってくるほうがよっぽどやばい

63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:20:51.69 ID:26xQa20b0


>>22
想像したらヤバい
アリの行列が自分に向かってぞろぞろ伸びてくるとかヤバい


132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:45:31.96 ID:OdOGl91/i


>>63
補食されたらバラバラにされるな




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:12:06.73 ID:u1iftA3I0


アゲハ蝶とかすごく綺麗そうだけど
でかくなったら細かいところまで
見えて気持ち悪いんかな



27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:12:16.04 ID:YCLxeifx0


甲殻類ヤバい



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:12:44.21 ID:eoBnph+ji


10倍だったら虫料理食べてそう
栄養は豊富なんでしょ?



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:13:24.85 ID:9O/sLc3t0


10倍ってそんなでかくなる?
いまいちイメージがわかない

39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:14:59.48 ID:j19Owj4c0


>>32
10センチぐらいの蚊に血を吸われると思うとどうよ


40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:14:56.62 ID:nnzgnIuy0


>>32
オオスズメバチは大体3.0cmから4.0cm
これの十倍は30cm~40cm


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:24:01.47 ID:agBxdmOK0


>>40
ドラクエの魔物のようだな
外出れねーわ




34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:13:55.09 ID:wSn7kXiy0


動けなくなるってのは置いといても今以上に見つけやすいしもっと強力な武器みたいなのも使えるようになるだろ



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:14:02.16 ID:q056f24/O


オオスズメバチがやばい

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:15:01.78 ID:U19HW0980


>>35
1m級は噛みつかれても死にそう




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:14:26.15 ID:wmSZlAT50


人間並みのカマキリには勝ったけどな、オレ



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:15:10.43 ID:c0tpv1O+0


自力で倒せるのは蟻くらいのサイズか?
いやでもアゴこええな

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:17:16.30 ID:9Mn+s0B30


>>42
大群に襲われて食い殺されそう




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:15:10.76 ID:DJOjyOlZ0


駆逐するため世界が一つになるor軍事利用で第三次世界対戦



46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:15:40.29 ID:ufI19r8w0


ダニ10倍とかやばい
やばすぎ



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:17:03.77 ID:0jNu66450


人類というカテゴリーで勝負するなら勝てるだろ
たかが10倍サイズの虫に負けるほど軍隊弱くないよ・・・

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:19:14.43 ID:UFzyLfYA0


>>49
広い場所でどっちも準備を整えて対面とかするならそりゃ勝つだろうね




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:17:32.57 ID:1sKp7Y290


Gが50cmであの速さとタフさを備えてるのか…

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:19:06.16 ID:Qkb9DQGE0


>>52
あいつらコスパいいのが取り柄だから余計な動きをしなくなるんじゃないか?




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:18:59.54 ID:n7pWDPU40


お前ら殺虫剤過信しすぎ。でかい虫対しては即死効果は得られないからな。でかい蛾とかはもがき苦しんで大暴れして余計戦闘力増加



59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:19:15.38 ID:j19Owj4c0


ムカデやミミズが10倍になったら見ただけで泣き叫ぶ自信があるわ

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:26:49.68 ID:9B2C3nEB0


>>59
今年20cmくらいのムカデ出たから、10倍なら2mのムカデか・・・
20cmでも怖いのに無理ゲー過ぎる。




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:23:00.00 ID:rFchVpEt0


火炎放射器しかないな



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:23:20.67 ID:Qkb9DQGE0


団体で行動してる虫には勝てそうにないなw
ダニとか即死レベルの吸引してきそう



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:24:19.49 ID:INu3bTIQ0


夏の夜コンビニ前に蛾が集まってるの見たら失禁



77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:24:44.23 ID:/DDd9txSP


想像しただけでイヤになるわ
80cmのオオスズメバチとか飛んでて路上やそこら辺で5cm位の蟻が列を作ってて壁や天井に付いてるゴキは50cm位で
……あ、なんか固まって飛んでるちっさい虫達いんじゃん?
アレが2cm位になって飛んでてたまに誤って自転車で突入しちゃうんだろ?
怖すぎワロタ



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:25:12.76 ID:HJbOOIJ80


普通に殺虫剤を10倍にすりゃいいだろ
馬鹿なのおまえら
超余裕



83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:26:59.82 ID:n7pWDPU40


てか蟻とか自分の何倍もでかいバッタとかに群がって補食するやん?

蟻10倍になったら人間も補食の対象になるんじゃね?

90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:29:48.33 ID:qTbOlKFa0


>>83
ヤバイ
アシダカ軍曹に会ったら死ぬしかない




88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:27:22.30 ID:JsRHpxeb0


例えば10倍でかい戦車があれば強いのか?というとそんなことはない
だから大丈夫



92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:30:34.34 ID:etGXgKg90


セミがうるせーんだろうな



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:32:39.48 ID:rYh59rcX0


セミが人サイズになったら東京から大阪まで声が届くとかなんとか



101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:33:48.36 ID:dLB6PUvM0


まあ十中八九アメンボは沈むよね



105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:35:22.80 ID:tCxROAce0


殺人蟻だっけ
あれが10倍になったらほとんどの生物滅ぶんじゃね



111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:38:01.60 ID:T6LskSdF0


地下シェルターならと思ったけどオケラがいたわ無理だわ

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:38:54.73 ID:UFzyLfYA0


>>111
流石に10倍程度のオケラじゃシェルター壊せんだろ
まあ外には出れなさそうだけど




118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:39:50.55 ID:WMu85dNL0


庭がアリの巣だらけなんだけど10倍になったら地盤沈下するわ



134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:45:46.06 ID:Qkb9DQGE0


こ、これってカマドウマだよな?

こんなの部屋に居たら2階から飛び降りるレベル

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:49:09.26 ID:n7pWDPU40


>>134ひっ…




136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:46:40.24 ID:G+bMWvDf0


生理的に無理



138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:47:35.93 ID:T6LskSdF0


地球上のアリの総重量と人類の総重量はアリのほうが上っていうのあるよな
そんなのが十倍なんて食料危機が起こるわgkbr



141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:48:55.66 ID:Rei3RIjz0


速さも等倍、筋力も等倍、10倍の基準がガンプラと同じ「縮尺」だと
日本ならスズメバチで絶望する



143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:49:46.61 ID:NsCW3/1+0


ゴキブリですら1兆5000億匹位いるのに昆虫全部なら何匹いるのか
数で押し切られそう



148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:52:16.13 ID:EkD3MrXB0


足音が聞こえるレベルやな
カメムシの被害がひどいことになりそう



149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:54:18.47 ID:z3dDRe0S0


酸素濃度が高くなるとエネルギー効率が高くなるので昆虫は巨大化する
ってのは、最近では逆に酸素の毒性から身を守るために
質量比で毒性を緩和するために巨大化せざるをえなかったのではないか?
という感じになってきているらしい

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:58:29.38 ID:/54Z7hbC0


>>149
逆に恐竜は酸素濃度薄い環境で巨大化してるしよくわからんよね生き物は




152:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:56:32.16 ID:/54Z7hbC0


蚊はむしろ10倍になって欲しい

電気消す→耳元に飛んでくる→電気つける→逃げられる→電気消す→以下ループ

これで夏場に地味に体力削られるのがうっとおしい
10倍だったら余裕で見つけらるはず

159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 20:01:44.07 ID:7OmGMwGA0


>>152
モスキートって映画見てみ。考え直すと思うから


180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 20:24:12.95 ID:/54Z7hbC0


>>159
先ほどの発言は撤回させていただきます
僕があさはかでした




153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:57:37.73 ID:OSyuVnzD0


カナブン10倍とか走行中の車のフロントガラスに突撃されたらヒビ入るだろ

156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:58:48.14 ID:Qkb9DQGE0


>>153
バイクだったら顔に穴あきそうだな


160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 20:02:12.23 ID:OSyuVnzD0


>>156
カブトムシだと角が突き刺さって場所悪ければ即死だよな




162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 20:02:15.66 ID:IQku8tL10


10倍でかいって事は食う量は100倍くらいになるんだろ?
食い物を食い尽くして餓死して絶滅するだけだろ

まあ人間も餓死するだろうけど



176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 20:11:33.38 ID:4Idbkc2x0


ゴキブリなんて50cmオーバーだぞ卒倒もんだわ



186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 20:28:49.10 ID:OnCp9Wrp0


頭上を400mmのセミが飛んでるんだぞ…



189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 20:36:17.46 ID:fw5xkKt2i


想像したら、怖い

人類滅亡すると思う



191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 20:39:12.94 ID:J2pV+8nD0


ノミのジャンプ直撃 ケガ

195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 20:46:16.09 ID:Grg1zzpgO


>>191
人間くらいの大きさになったらサンシャイン60を飛び越えるって子供の時に読んだな




193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 20:42:53.36 ID:IWnL3hQ50


楽勝楽勝とは言うが待ってほしい
一匹いれば100匹いると言われるゴキブリがその数のまま10倍サイズになったとしたら
いつぞやのマンホール殺虫剤噴射の時のゴキブリが同じ数でそのまま10倍で湧き出して来たら

194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 20:45:03.57 ID:OZEoW/Ot0


>>193
いやでもゴキブリに殺されるビジョンが思い浮かばない


197:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 20:50:11.50 ID:kkm6uNY8i


>>194
50センチぐらいのゴキが群がってムシャムシャ




196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 20:48:58.58 ID:PPU79iOy0


スリランカのタランチュラは20cmあるから2mのタランチュラが出現することになるねー
ほんと絶望しかないわ



122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 19:40:32.23 ID:j19Owj4c0


結論は勝てないって事だな



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

大学のテストでカンニングしてる奴いたからチクったらwwwwwwwwwwwwww

【画像あり】坊主にしてから4か月放置した結果wwwwwwwww

ワイ生活保護受給者の今日の晩飯wwwwwwwwwww

レクサスとかカスだろwww→友人が買ったので乗せてもらうと……

FXで全てをかけた取り引き始めた結果wwwwwwwwwww(画像もあり)

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

【超閲覧注意】人参を5年間放置した結果wwww(画像あり・・・)

美人だけど地雷な女の特徴

スーパーで半額寿司カゴに入れた結果wwwwwwww

「こんな残酷な話があるか」と絶望した作品教えて

年収450万円で結婚した結果wwwwwwww

公務員の父親の源泉徴収票みた結果wwwwwwwwwwww

5年間睡眠時間2時間で生活し結果wwwwwwwwwwwww

NHK受信料 うちテレビガチでないから断ったらwwwwwwwwwwwww

好きな人のツイッター逐一確認し奴wwwwwwwwwwwwwww

ワイ生活保護受給者の今日の晩飯wwwwwwwwwww

ブックオフに行ったら汚い女が必死にバーコド読み取って・・・・・・

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

左足でブレーキペダル踏んだ結果wwwwwwwwwwwwwww

クソ上司のパソコンの設定いじりまくったwwwwwwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

37642:  2013年11月07日 23:58:15

8センチの蚊・ハエ、40センチのゴキブリ・蜂に即効で効く殺虫剤?

まあ、猫・小型犬・赤ん坊なら致死量だな
成人でも効くレベルに部屋の中で撒いたらぶっ倒れる可能性大

37643:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月08日 00:04:08

戦う前に逃げ出す自信がある。

37644:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 00:04:52

地球防衛軍で鳥肌の立つ俺には無理。

37645:名無しさん@ニュース2ch2013年11月08日 00:05:29

上でも書いてあったが、飛べない、歩けない、象みたいな愚鈍な存在になるから脅威でもなんでもない、それ以上の速さで動こうとしたら確実に自壊する、重いものを持ち上げるなんて自殺行為
あと巨大生物ほど個体数が少なくなる法則があるから、個体数も激減する
そんな奴らが襲ってきてもねえ、小学生の机上の空論なんて大人になったら卒業しろよ、みっともねえ(苦笑

37646:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 00:06:15

今のサイズでも勝てないだろ。
数で圧倒される。

37649:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 00:11:43

※37645
こういう夢のかけらもない糞つまらん大人になってはいけないな
いい反面教師だ

37651:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 00:12:56

ヤバすぎだろ
昆虫の捕食スピード知らないのか?10倍であのスピードなら
人類どころか哺乳類が食い尽くされても不思議じゃない
まぁ銃火器や乗り物あるからある程度は駆除して抵抗するだろうけど
食物連鎖的には頂点とられるかもね
あと問題はあの繁殖力だな、10倍の大きさで数万匹の軍隊アリ来たら
終わるだろうな

37652:名無しさん(笑)@nw22013年11月08日 00:14:54

どっかの海外で、40cmの蚊が発生してなかったっけ最近
刺されると「熱した釘を刺されたような激痛」がするとか

つーか、巨大化したら蟻とかは群れなくなるんじゃね?
あいつらは個々が弱いから群体で居るんだろうし

37653:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 00:15:30

数が同じだとしたらどう考えても勝てるわけねえだろ
常識的に考えろ

37654:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 00:16:39

おえええええ

37655:名無しの壺さん2013年11月08日 00:17:27

想像しただけで泣きそう

37658:名無し2013年11月08日 00:31:18

※37645
でかいから個体数が減るんじゃなくて
天敵とかの死亡要因が少なくて死ににくいから
そこまで個体数増やさなくても良くなるんだよ
実際やたらと卵や子供産む生物の大半が成体に成長するまでの死亡率高いし

37659:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 00:40:23

皆10倍って直径基準で考えてるんだな。体積で1000倍の虫を考えてる。そりゃ無理ゲーでしょう。

37664: 2013年11月08日 00:57:59

スターシップなんたら

37672: 2013年11月08日 02:33:05

確実に人間世界は終わりますね

37681:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 04:35:39

超でかいカイコの成虫をモフモフしたい

37682:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 05:35:20

バキスレかと思った

37685:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 07:17:16

自重外骨格云々の話は無視するとして
体長が10倍なら体積にして1000倍になるからな
とてつもない存在感になるぞ
蜘蛛が猫を足で包み込んで捕食できるレベルだ

37686:名無しさん@ニュース2ch2013年11月08日 07:35:55

まあ野暮な筋力と重量の計算があるから、実際にはありえないと分かって一安心する話ではあるんだが
個体数もその分減るんだろうし

ただ
逆にサイズが1/10になって種全体での総重量そのまま、つまり個体数1000倍になったら怖くて仕方ないわ
スピードは上の野暮な計算持ってくると軽く10倍になる計算だし
超高速で飛びまわるケシ粒のような昆虫の群れ……

37689:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 08:08:25

巨大な昆虫に効く殺虫剤って人間もヤバイんじゃねえのか

37691:名無しさん@ニュース2ch2013年11月08日 08:54:46

自重で潰れるうんぬんは考えないとして
行動がめっちゃ遅くなるだろうから怖くないんじゃね?w

まず空も飛べなくなるし、立体機動も不能になるw
壁も天井も這えず、床の上をのたのた歩いてるゴッキーなら
10倍サイズでも余裕www

37695:名無しの日本人2013年11月08日 09:20:26

普通に兵器しようしていいなら余裕で人間の勝利。
素手とか棍棒くらいなら昆虫がかなり優勢。そんだけ

37701:ゆとりある名無し2013年11月08日 09:48:39

虫一匹倒すのにコストすごくなるな。勝てるのは勝てるだろうけど。
ドラッグストアの殺虫コーナーにショットガンが並びそう。
蚊取り線香が蚊取りスタングレネードとかにパワーアップする。

37702:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 09:54:40

口吻で刺して体液を吸う虫が巨大化したら恐すぎ
アゴ系もこわい。

37703:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 09:56:15

はがねのつるぎで武装しないと勝てない

37711:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 11:20:08

大丈夫、マザーシップを落とせばなんとかなるさ

37712:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 11:36:57

ストーム1呼んでこないと地球全滅だろう
EDF!

37713:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 11:43:30

蜘蛛とかはこのまま大きくなったら重力で潰れちゃうって聞いたことある。

37715:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 12:04:28

自重や筋力考えなくても
大きさ十倍=体表面積数十倍…となるので
水分蒸発量の増加や周囲の温度変化を受けやすくなってあっさり死ぬか
バクテリアやウイルスの感染で死亡するでしょうね…
(おそらく数日で全部干からびてしまうでしょう)
「小さい」には小さいなりの利点があり、いきなり大きくなってしまっては対処する余裕すらなく死んでしまうでしょうね

37806:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 15:21:35

空軍司令官がポール・バーホーベンなら勝てる。
部下はアメフト馬鹿とスト2ガイルモドキで決まりぃ!

37877: 2013年11月08日 17:39:58

正直現状の大きさでもすべての虫が人間に殺意を持ったら人類は滅ぶと思う

37883:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 18:15:52

134てカマドウマか?オレの見た事あるのと少し違う様な。。。すげーきもちわるい、、

37956:名無し2013年11月09日 02:44:47

余裕で勝てるやん
虫ってあのサイズでしか成立しない進化してるやん
夢のかけらもないつまらん大人で結構
虫とか好きだからこそ真面目に考えてこれだからな

37958:名無し@まとめでぃあ2013年11月09日 03:06:49

ミスト この映画は まさに""虫が今より10倍でかくなって襲ってきたら人類は勝てると思う?""を題材にした 映画だよ

38019:名無し@まとめでぃあ2013年11月09日 14:51:41

いや今のままでも人を餌として襲ってきたら人類終わるだろ

38025:名無し@まとめでぃあ2013年11月09日 15:31:38

仮に人類が総力挙げて勝てたとしても
俺個人は死んでると思う
俺が死んじまったら、人類が勝てても負けだよそれは

38614:名無し@まとめでぃあ2013年11月11日 22:56:28

>>37664

 スターシップトゥルーパーズ!!

俺の大好きなB級映画です。

41516:名無し@まとめでぃあ2013年11月22日 22:37:31

鳥食いクモって居るけど、十倍になったら、ゴリラとか食いそう…

97642:名無し@まとめでぃあ2014年08月05日 03:32:38

※37681
そういやお蚕様は十倍になっても人間の味方かも知らんな

自然回帰能力を完全に失ってる種が役に立つかはともかく
圧倒的な敵の中で人間側に味方する異種というのは燃える展開なので大ありです

190625:名無し@まとめでぃあ2016年06月19日 23:47:12

ミツバチが居なくなるだけで人類は滅ぶ。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244963件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ