日本の、「宗教信じてる奴はメンタル弱い」とかいう風潮なんなの?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/07(木) 23:42:10.76 ID:Hiu7vvwx0
宗教は本来、自分自身を律するために存在してるんだよ それで自分自身の力ではどうにもならない問題は神に預けて、必要以上の重荷は背負わずに心の平静を保つ。 宗教にはそういう精神的な役割がある だから祈りを捧げている人間はメンタルが強い

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383835330/
宗教は本来、自分自身を律するために存在してるんだよ
それで自分自身の力ではどうにもならない問題は神に預けて、必要以上の重荷は背負わずに心の平静を保つ。
宗教にはそういう精神的な役割がある
だから祈りを捧げている人間はメンタルが強い
そんな風潮あったのか
日本人の言う宗教は新興宗教団体を指してるから
|
カルトにハマるようなやつは精神的にどこかおかしいからだろう
|
|
本来そうであっても今もそう使われてるわけじゃない
だから宗教信じてる奴はメンタル強いというのはおかしい
|
|
宗教=カルトとか思ってる奴って教養足りなさすぎるわ
でも自分は不幸だから救ってくれって思想の人もいるよね
カルト系は特にそう
どうしようもない問題を神に預けて、その問題は結果どうなるの?
|
|
|
まぁでも宗教あったら自殺者数は減ると思う
神とか実在しないものに問題押し付けてる時点で糞
|
|
じゃあ宗教戦争はなぜ起こるのか
自分を律することができていないのではないか
信じてる奴がメンタル弱いとは限らない→うん
信じてる奴がメンタル強い→はあ?
分からないことを全部神に押し付けて祈ってるだけの人より、分からないことを自分なりに考え続けている人の方がメンタルが強いだろ
|
寺も神社も他人の金であんな立派な建物建ってるんだぜ?
頭まともならおかしいと思うよ
>>1
祈りを捧げなくても強くあれよ
でも言いたいことはわかるよ
偏見というかイメージ先行で無知なんだよね
|
|
|
|
まあ、昔から日本に入った宗教ってすぐに腐るからなwwwwwwwww
にわかにも程があるよな
それに、宗教とか壷売りみたいな詐欺グループってイメージもあって、
日本人が宗教を信仰してるのって、怖いって言うか、キモいって感じ
なんか仏教系っぽい宗教でこの大地震の原因はなんか偉い人が死んで何年立ったとかそういう感じの言葉で勧誘された
科学万能主義を掲げるつもりはないけど、自然現象や地球規模の現象がたった一人の人間の生き死にで左右されると本気で信じてるとしたらさすがにメンタルどころかまともに教育を受けたのか疑うわ
開祖は立派な人だったと思うよ
けどそれを引き継いだ人達が…残念に思える
その残念な方針に盲目的に従うのはなぁ
自分で考える事を放棄している様にも見えるのよ
特に豊かな日本の信者とかは…
スレチだけど神頼みするしかないような事は祈ればいいけど
震災の時にとある教会に日本のために祈ろう!って書いてて
いや本当に思ってるなら体動かせよと思った
あんだけ勧誘断られてもめげない心が弱い訳ないだろ
メンタル云々は知らんけど苦しいときには神頼みっていう精神が気に入らん
成功は自分の手柄にして失敗したことだけ神様のせいにしてる奴のほうが好き
信心が足りなかったってなんだ?アホなのか?
宗教が浸透してる国は、してない国より自殺率や鬱病率が低いってデータ出てなかったっけ
どうしようもない悩みに対する「心の拠り所」って必要だと思うわ
日本はやれ「自己責任」やら「甘え」やらを強調する社会だけど、
もとから強い人間ばっかりじゃないからな。
心の平穏のためって意味で宗教は存在意義があると思う
|
エホバやらされてた俺からすると、少なくとも日本じゃ宗教なんてのは
現実世界で駆逐された弱者が最期の頼みの綱として縋るものでしかない
日本には胡散臭いカルト宗教ばっかり根付いてるのが、日本人の宗教観を偏見まみれにしてる一番の原因だな
信じるのは個人の自由だし、メンタルなんて変わらんだろう
ただなぁ、自分は正しいという価値観を押し付けたり(勧誘とか)
排他的な考えに入ってたりと、信者から中々に迷惑が降りかかる
…結果、愚痴と言う名の批判になるんじゃないの?
そういうのに晒される覚悟も宗教に入るときに必要なんじゃない?
というか 本来宗教って道徳的なものを教わる場ではないのか?
日本でいうマナーや礼儀 罪悪心なんかを子供のころから教わる場が教会だと
思ったんだが
|
ちなみにカルトっていうのは
強い有害性がある宗教団体のことだから
そこ注意な
つまり、教えとか信心とかは自由でいいけど
信者が評判落としてんだろ、ブーメランじゃん←でOK?
宗教=新興宗教
じゃないことは分かって欲しい
【画像あり】坊主にしてから4か月放置した結果wwwwwwwww
ワイ生活保護受給者の今日の晩飯wwwwwwwwwww
レクサスとかカスだろwww→友人が買ったので乗せてもらうと……
FXで全てをかけた取り引き始めた結果wwwwwwwwwww(画像もあり)
【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?
【超閲覧注意】人参を5年間放置した結果wwww(画像あり・・・)
美人だけど地雷な女の特徴
スーパーで半額寿司カゴに入れた結果wwwwwwww
「こんな残酷な話があるか」と絶望した作品教えて
年収450万円で結婚した結果wwwwwwww
公務員の父親の源泉徴収票みた結果wwwwwwwwwwww
5年間睡眠時間2時間で生活し結果wwwwwwwwwwwww
NHK受信料 うちテレビガチでないから断ったらwwwwwwwwwwwww
好きな人のツイッター逐一確認し奴wwwwwwwwwwwwwww
ワイ生活保護受給者の今日の晩飯wwwwwwwwwww
ブックオフに行ったら汚い女が必死にバーコド読み取って・・・・・・
イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww
左足でブレーキペダル踏んだ結果wwwwwwwwwwwwwww
クソ上司のパソコンの設定いじりまくったwwwwwwwwwwwww
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 日本の、「宗教信じてる奴はメンタル弱い」とかいう風潮なんなの?
この記事へのコメント
※37716
学習の成果だろ、メディアが釣り記事ばっかりだからな
無論カルトは依存心の化け物だから論外。
に物事を全て絡めないとダメなヤツがメンタル弱いんだよ。
日本人として普通に生きてたら、特定の宗教は信仰していなくても、神
様も仏様も信じてる人が多数だと思うが、みんなメンタル弱くないよね?
最後に「だから信者はメンタル強い」と言われても全く理解できん。
自分で処理できず神にすがる弱さの説明しかしてないじゃん。
自分でなんとかできる人は宗教いらないとも言ってるし、そっちのが強いだろ。
宗教の是非は関係なく>>1は頭おかしい。
でもそれで宗教団体として社会活動したり、ましてや人に勧誘する必要ってまったくないよね
宗教団体は実際宗教を利用した営利団体でしかない
この前も目がギラついたエホババアが来たわ。
それが側面でしかないことも事実だがそういった出来事も事実
そこから目をそらして「宗教をわかってない」ってアホかと思うわ
人が関わる何かを教えてくれるものが宗教だと思ってるんだが
自分で答えを出す事が苦手な人も世の中には居るんだし
それをおかしなほうに持っていくのは、ああメンヘラやなーとは思うけど
メンタル弱いじゃん。
「自分自身の力ではどうにもならない問題でも、自分自身に降りかかったことなら自ら問題を解決しようと努力すること」これが本当の強さじゃないの?
努力で病や災害を乗り越えられると思ってるんなら大馬鹿者もいいところだなw
現実の重圧を宗教に頼って現実逃避や傷の舐め合いしてるだけだ
今まで散々使われてきた方法だし否定するつもりは無い
ただ逃げてるようにしか見えないけどな
別に「弱い」と判断するかは世論しだい
鬱なんて本人の妄想だろwww
どういう奴がスレ立ててるのか
葬式とかも自分の大事な人を形として自分の納得できる送り方をしたいだけだし。
坊さんも商売だしな。だから雑多な宗教が溢れてるんだよ。
みんな祭りは好きだから。クリスマスも大晦日も騒ぐ。
それに日本の信仰が死んだのは太平洋戦争で負けたからだ。
その後GHQにとどめを刺されて信仰回復も無くなった。
ちなみに日本の神道は信仰であって宗教ではない。
そもそもインディゴ・チルドレン以降の新しい人間にとっては宗教自体が無意味。
自分が直接神を感じることができるのに他人に頼る必要ないしな。
日本はその真逆
考え方おかしいぜ。
どんなに忙しくてもお祈りに行くし、他の宗教には批判ばかり。
自分の信じてる神のみが神なんだとよ。
この宗教信じてるやつらは世界でテロと戦争の毎日。
なんだこれ、クソ以下だろ。
どっちが優れているのか、って話じゃないの?
武器をいつでも持てるなら一緒だわな。
でも、出来れば武器無しでも強くありたいと思うのが一般的な日本人では?
自分が悩んでも仕方のない事なら、神様を信じて(その悩みを、悩むという「行為」を)丸投げすることで自分はソレから解放され、心穏やかに居られると。
ただ「宗教を信じるからメンタルが弱い」ってんじゃなくて、「メンタルが弱っている状態だからこそ、宗教(神様)にも追い縋ろう」って事だろう。
(そこにつけ込んで金儲けするのが日本でいう所の「新興宗教」だ。)
まあ、それでも日本人としては「人事を尽くして天命を待つ」という姿勢の方が解りやすいし、結局のところ自分の取り巻く事象(境遇)ってものは大概にして自分が原因(自分の責任)なんだから、そっちの方が良いな。
これは同意。
>それで自分自身の力ではどうにもならない問題は神に預けて、必要以上の重荷は背負わずに心の平静を保つ。
これは神じゃなくても成立する。よりどころってのは大事。
>宗教にはそういう精神的な役割がある
ってかそれしかない
>だから祈りを捧げている人間はメンタルが強い
ファッ!? 強いとか弱いとか関係なくね?進研ゼミの漫画か?w
何にもすがらずに耐えてる人間のほうがよっぽど強い
うさんくさくなる
信じようが信じまいがメンタル強い奴は強いし弱い奴は弱い。
それだけ。
宗教しか救いの無い世界に住む人間はたくさんいるし、そういう人達に僅かな心の救いがあればそれは良いと思う。
けれど、すがって思考を放棄、他者に預けたまま権力を手にした人間が何をするかは想像に難くないよね。
それら自らの力を制御出来ない人間こそがもっともメンタルが弱く、血の歴史を築いてきたんだと思う。
宗教信じて心の余裕なくしてる・・みたいな
「信仰しないと不幸になるぞ!」
なんて脅すやつまでいる始末だし。
お前らの仲間がイメージ悪くしてるのに「悪いイメージ持ってるやつはおかしい!」とか上から目線で言い出すやつもまた、宗教のイメージを悪くするのに一役買ってるよね。
宗教組織は、どうしても乗っ取られる
そもそも組織化が不自然
本来は自然発生、流動的 変化に満ちたもの
キリストなども組織化はしてない
目覚めた本人達はみな組織化を愚かなものと表現
目覚めた人達で,金儲けする目覚めていない人達が
新興宗教。
耐えてにっちもさっちもいかなくなってるより、自分のどうしようもならない悩みは神様にすがって、自分のできることをやっていこうっていうのが宗教なんだがね
まぁメンタルが強いとは言えないわな、宗教はあくまで強固なツールだよ
その強固さ故に弊害も多いんだけど
………は?私も信じなきゃダメなんですか?なんで?アナタの理屈を私に押し付けないでくださいよww」
俺が神に祈るのは電車内で括約筋が限界を向かえつつあるときだよ
ただ・・
俺幸せ、お前信じてない不幸なるって思考はきもい
女神まどか教に入ろう、
今ちょうど聖書新編のせいで新教と正教(旧教)に別れているところなんだけど、
俺は正教派さ、さぁ皆も入ろう、
だがまずその前に皆には、
聖書(まど☆マギ本編)を観てもらおう。
という言葉があってだな。まあ、エロゲのセリフなんだがな。
もう宗教なんて過去の遺物でしょ
いつまですがってんだよガキが→弱い
なのかな
結局、人間の弱さにつけこんで信者を集めてきたのが宗教なんだから
弱さをなくした人間からは搾り取れない
変な偶像作っちゃうからおかしくなっちゃうんだよ
貼り付いてスレ立て工作しているというのもあるだろうな。
その証拠に国家神道が厳しく批判されることは滅多にない。
逆に擁護しようとするやつまでいる。
現実社会ではカルトと宗教を感覚的に区別している人が多いように思う。
この部分が弱いって言われる所以なんじゃないの。
神に頼らなくても困ってない人からすれば、神によりかかってる人は弱いってことになる。
たとえば杖に体重かけてあるいてるじいさんと、自分の足だけで歩くじいさんなら、確実に後者の方が足腰は強いだろ?それと同じだよ。
何かに頼ることは別に悪いことじゃないが、その頼ってるものがなくなった時を考えれば、何にも頼ってない人の方が強いのは明らか。
どっかで救いを欲してるんだろうな、
「成るようになるさ」「考えたって無駄、未来なんて分かんない」「最後の最後は運で決まる」
そうゆうふうに生きててもさ、
本当に運命から見放されたと思うような状況になればさ、
そりゃ神頼みくらいしたくなるだろ。
それをも馬鹿がやることと批判するのが本当の無神論者だろう。
まさか私の力で世界を平和にしますと宣誓しているわけではあるまい。
偉そうな事をいう人は多いが
その点で整合性がある批判を見たことが無い。
何のために科学者たちが日夜研究してるのかも分かってないお前が大馬鹿
神に祈ってる暇があったら新しい治療法や災害を事前に察知する方法を探す方がよほど合理的
奴らのメンタルの強さはある種ガチ
ちびるで
ただ、何をしたところで自分の都合でしかものを考えない輩は人に迷惑をかける。宗教が加わるとさらにそれが加速する場合もある。
100パー心の問題抱えてるじゃん
宗教知らないで海外出て行く奴は馬鹿
昔音楽の先生が海外に留学して「聖書も知らんのか」みたいな事で吃驚されてたとかなんとか小学生の頃聞いて???状態だったけど
それは宗教というより教養の問題だよ。
知らないとしても調べればわかる。
そういう質問が恥ずかしいという感覚がないんだね。
良い結果→神の思し召し
悪い結果→信心が足りない
このダブスタが嫌い
信じる者は救われるという考え方の上では一貫してるけどさ
太古の昔から日本人にはみんな神の血が流れていると考えられているから外国人の神に対する態度とは違う
だから西洋みたいな必死な信仰なくても
昔の人は他人を敬い勤労に励み、
自然にそういうことをするのが当たり前だった
今は知らんけど
とくに某国の人間の作ったなんちゃって宗教が
それで今度は共産主義の影響を受けたサヨクの教育で唯物論が浸透
でも、人間は弱いままだからその空いた隙間にカルトがどんどん入り込む
その結果が今の日本
要するにこれからまた変化を経て新しい形になる。
それが現代の人から見て宗教と呼べる形であるかどうかは分からないけど、
そこに人のメンタルや感受性に訴える性格が強くある(ように見える)としても、最終的にそれが必要なのであれば、反発があれどそうなっていく
日本人も神頼みしまくってるだろ?
考えを押し付けてくる相手に対しては徹底的に攻撃するが
あと日本は信仰心薄くて特別みたいな勘違いしている人いるけど海外でも日本人のように宗教に対してドライな人は意外と多いよ
慣習的に宗教行事しているだけって人が想像しているより多い
>
>>>47
>成るように成ると同じだよ
>そうやってもとから楽観的になれて必要以上の重荷を背負わなくて済む人にとってはあえて宗教は必要ではない
>でも世の中そんな自発的に楽観的になれる人ばかりではないから、宗教が存在する
>自分よりもはるかに偉大な存在にどうしようもない悩みを預けるっていうイメージで。
これ、どこからどう読んでも「宗教信じてる奴はメンタル弱いです」ってしか読めないんだが?
宗教に思考や辛いことを、まる投げしちゃう面は、メンタル弱いからとも言える。ただ、その宗教で言われる部分については頑固だから、そういう部分は強いとも言えるのかも知れない。とにかく、偏りがあるんだよね。
お手頃価格でカウンセラーやメンタルクリニックが代行してる
多くの人が、タダ同然に触れているのが占い
どれにしようかな天の神様の言うとおり
道義も世間体も損得勘定もなく行動する思考停止馬鹿が弱いわけがないわ
心の重荷を下ろすために利用できるなら、それなりに合理的な選択だといえる。
生活を壊すほど依存してしまうなら、そりゃバカとしか言いようがないが。
「子、怪力乱神を語らず」と
怪力乱神とは
怪:不可思議な事象
力:極度の勇気
乱:人道より外れた事象
神:神秘的な事象
また二字に分け怪力(怪しげな作用)、乱神(掴み所の無い神業)を指すとされる
そしてここでの“語らず”とは、口にする・語り継ぐといった意味ではない
正道を歩む者や為政者達は、人間の理外にある「怪力乱神」を頼ったり縋ったりしてはならない
という戒めの姿勢の意味である
宗教思想のコア部分からは不可分となってしまったこの「怪力乱神」を
出来る限り遠ざけて生きていきたいものであります
「お守りズッタズッタに切ってみろよwww」
みたいな事を意地悪で言うとか言ってたな、
それに反論してる奴らは「屁理屈だ」とか言ってたけど、
それってなんら屁理屈じゃないんだよね、
だって無宗教無神論の人間にとっちゃ、
お守りなんて数百円程度の神社や寺に言った時の記念やお土産程度の価値しかない訳じゃん、
だったら切れるよねww、
そりゃ数百円程度のお土産をすっごく大事にする人や、
どっかに行った時の記念や思いでを大事にする人なら、
仕方ないけどさぁ、
そうじゃないなら切れるよねwwww
碌に知らん人間にはさみで自分の持ち物を切れと命令されたら俺は嫌だ。
たとえとことん使い古したトランクスでもいやだ、
そう俺はへそ曲がりだ。
日本だって例に洩れず宗教戦争してきてんだから警戒して当たり前
都合の悪い事を神とか言う偶像にすがって思考停止してる。
宗教は生き方であり、団体になる意味など無い事すらわからない奴が多すぎ。
確かに相手や相手の態度次第では、
屈辱的な感情が芽生えてもおかしくない、
だがそもそも宗教も神も信じてない奴が、
何故お守りを買うのだ。
日本人は猫の下僕です。
それでも猫かわいいんだもん(´・ω・`)
まあ冗談抜きで、政治や経済、思想、大体の物が宗教みたいな物だからね
どれだけの人がそれを正しいと思うって信じるかで見る目が変わるだけ
日本人は無宗教と言われがちだけど、習慣化してるだけで宗教とはかなり密接な関係
教会で結婚したり神社で結婚したり、そして頻繁に神社に行ってはお参り、お金を入れて参拝、おみくじも買っちゃう。クリスマスも祝ってなんとなく教会を覗いてみたりとか。そして厄年にはお寺に厄祓いに行く。
で仏教のお墓で先祖を祀ってお彼岸やお盆にお墓参りをする。
ただ、日本の宗教感は自由が基本にあるから、縛りのある宗教が気持ち悪いんだと思う。
しかも素晴らしいんだよ、と他人に勧めてくるともう気持ち悪さも極み。
特定の宗教に頼らずに適当に神仏のせいにしてるから
特定の宗教にハマるのはそういうレベルでは収まらなかった
元々アレな人か何かスイッチはいちゃった人が多いってことだろ
別に無神論者でもないし
生まれてからは現在までは神道ベースで
時々ヤハウェ系や密教とかクトゥルフに
片足突っ込んで死ぬときは仏教だぜ?
まあ俺らからすればヤハウェさん、天照さん、
マハーヴァイローチャナ(大日如来)さん、
クトゥルフさんですら『神々の一柱』でしかないもんな。
つうか最近思ったんだが、
俺らって神(カミ)さえも一つの種族として見てないか?
生まれ付いての環境で植えつけられちゃってる奴はお気の毒
| ○ | r‐‐、
_,;ト - イ、 ∧l☆│∧ 良い子の諸君!
(⌒` ⌒ヽ /,、,,ト.-イ/,、 l
|ヽ ~~⌒γ⌒) r'⌒ `!´ `⌒) 信者と書いて儲かるだ!
│ ヽー―'^ー-' ( ⌒γ⌒~~ /| 金はバカから取るものというのは
│ 〉 |│ |`ー^ー― r' | 昔から一緒だったんだ!
│ /───| | |/ | l ト、 |
| irー-、 ー ,} | / i
| / `X´ ヽ / 入 |
キリストもオウムも変わらん
耐性がついてでかい毒や病原菌にかからなくなる
メジャーな宗教もカルトに罹患するのを防ぐ弱毒ウイルス
さすがにクトゥルフを実際の宗教と混同すんのはどうなんだろう…
ラブクラフトもびっくりだぜ
信仰の為に「異教徒」を殺しまくった、イカれた連中だぞ?
確かにキリスト教は過去に多くの過ちを犯しているが、
何故今もそうだと決めつける(裏で何をやってるかは知らんが)、
そうゆうのをレッテル張りって言うんだぜ、
疑わしきは無罪。
普通の日本人は、幼稚園、小学校、中学校、高校と進学する中で、宗教と接触する機会がそもそもない
せいぜい小学校でクリスマス会があるくらいか
それなのに宗教に熱心な奴がいたら、「異端」に見られても仕方ない
仏教を勝手に混ぜんなよ。
>>自分よりもはるかに偉大な存在にどうしようもない悩みを預けるっていうイメージで。
自分で答え言ってるじゃん
宗教に頼る奴が強い訳はない
ただ、宗教に入らずかつ弱い奴が圧倒的に多いせいでこの国の自殺率はバカ高いけど、それとスレタイとは矛盾しないよ
あと関係ないけど、一回京都辺りで禅宗のお寺でも行って話聞かせてもらうと尊敬の念ぐらいは沸いてくるよ
宗教=カルトって連想しかできない連中とまともなやりとりは出来ない
信仰宗教=神仏を信仰する
宗教=禅宗のお寺でも行って話聞かせてもらうと尊敬の念ぐらいは沸いてくるよ
仏教がいつ異教徒を殺しまくった?
厳密に言うと意味は異なるが仏教用語が日常的に飛び交ってて
色んな神さんがお社に祀られてる神社があちこちにあって
お地蔵さんとか道祖神とかが常に意識せずとも目にしたり近くにあったりする
特段宗教的意識を植え付ける必要もないくらいに神仏と密接に関わってる
「愛国心を日本国民が持つのは当然」
みたいな、
国を嫌ってる奴がサヨク(左翼とは別)
国を愛しているのがウヨク(右翼とは別)
でも大半を占めるのがどちらでもない人。
政治系コピペ荒らしとやってる事同じで鬱陶しい
余所でやれよ政治厨
当人の思考にまで影響を及ぼして、周りを巻き込む宗教は気持ち悪い
宗教的な思想や思考に似てるって言っただけだろ。
良く言えば権威に依存しない自立した人とも取れるのかもだけど。
まぁキリスト教的にはコレってサタニストのことなんだろうなぁ。
思考のタブー・行動のタブーといった、人間個人のライフスタイル
謂わば生の在り方を「箍に嵌める」部分に反感を持たれる事例がある
個人の行動に制限を与えるのは近代法も同じだが、その根拠と合理性は大きく異なる
そして宗教は教義によって「内心の自由」すらも犯されてしまう
まあ強烈なドグマを孕んだミームに対し
それを疑問視したり疑義を呈すのは、ごく自然な事ではありましょう
そもそもウヨサヨを引き合いに出す必要が無いって話なんですが
何処でも節操無く政治系バズワードを使うの止めたら?
それもまた一つの“幼年期の終わり”なのだから。
禅宗はもはや仏教とは別の物のような気がする
何かにすがってないと自分を保てないから、もしくは救って欲しいから宗教や神を頼るんだろ、神や仏なんざどこにもいやしないのにね
中二病と同じような空想、妄想を浮かべてるってことに気づけないで
祈り、願うなんて理解できないけど、それもしょうがない事なんだよなぁ
神や仏を感じてそれらに畏敬の念を抱いたり感謝をささげたり、
そういうのってある意味、中二病的かもしれないけど自然な帰結じゃん
どこにもいやしないのではなくてそこに神や仏を見た(感じた)から、
どこかに神や仏は生じたのかもしれない
少なくとも内観の中には生じたんだよ
その道の達人なら別の道を貶めたりはしないと思うんだけどね
負けて人間の屑とかボロカスに言われてたわ
メンタルが強いとか弱いというより少し頭が弱いんじゃないかな?
何で俺がお前みたいなウヨサヨに過敏な人間のために、
気を使ってコメしにゃならんのだ。
逆に強く否定してる奴もバカだ、
幽霊なんかで例えると面白い、
怖い話なんかをすると
①幽霊とかの存在を真っ向から否定してくる奴
②幽霊めっちゃ信じてたり自分に霊感があるとか言う奴
③普通に話を面白く聞いてる奴
だいたいこの3タイプくらい出てくるけど、
唯一正常なのは3番目だけ、
幽霊なんているともいないとも証明できない相手に対し、
本気でいるとか言ったり、逆にいないって断言するのは、
どっちも異常だよ。
戦争レベルは無くとも、
イスラムの過激派の奴らとか、
そうゆうレベルでは今だ続いてる、
それにでかい宗教はそれなりに権力をもってるしね。
肉体は土に還るだけで人生はこの世限り・・・・みたいな。
でもよくよく考えてみな?人生は一度だけしかないとすれば、
アフリカとかの貧しい国に産まれた子供は生まれながらにご飯も
満足に食えなくて大人になっても理不尽に戦争に巻き込まれて死ぬ
って奴らもいるんだぜ。そういう人に「人生は一度限り」なんていえる
のか?もし彼らは生まれ変われずにそのまま土に還れってんなら
俺は神でも怨むぞ?
そう言う奴って※37957に反論できんの?、
死や死後に対する恐怖はどうにもなんないじゃん、
何?また努力とか言いだすわけ。
なんせ世間や親族からは白い目で見られ、頭がおかしくなったと思われる。
これに耐えられない奴はそもそも無理ね
思考停止のダメ不可知論じゃないですか
5分前仮設を否定出来ないのなら、それは常に確からしい可能性として在り続ける
とか言ってるのと同じ
ヘンリー・ルイス・メンケンも嗤うだろう
>>37965
>>37957が書いてるのは「同情論証」という詭弁なんですが
倫理的指針の主張による論点のずれは「道徳主義の誤謬」にも通じるかも
よくわからん戒律とやらを律儀に守ってる奴のメンタルは強そう
「君が言っているようなものは、全て存在しないのだ、悪魔も地獄も。」
「君の霊魂は君の肉体よりも早く死に就くだろう。それゆえもう何も恐れることはない。」
フリードリヒ・ヴィルヘルム・ニーチェ『ツァラトゥストラ』より
ある宗教の信者が15年以上俺に粘着していて、何度か警察に捕まって牢屋にブチ込まれても嫌がらせを止める気配が無いからなぁ。
謎のメンタルの強さだけはみとめてやるよ。
宗教ってのは、社会的にはどうだか知らんが、
俺個人にとってはどこまでも迷惑で面倒くさい存在。
理屈やメリットなんぞどうでも良いから、全部ぶっ潰れて欲しいわ。
宗教は、内省して自己成長させるための手段として意義深い。
ただ、少なくない人々が、内省では無く、依存による現実逃避に終始してる。
また、本当に自己成長して成熟すると、自然と宗教からも脱却していく。
なぜなら、大切な事、気付くべき事、どのように生き抜くべきかを確信するから、もはや苦悩する事も無く、依存する事も無くなるからだ。
しかし皮肉な事に、こうした信仰型の宗教ほど、思考力を制限し、依存させてしまう効果があるという事。麻薬と同じだね。
本当に賢い人は、宗教から学べるものだけを学び、けっして信者にはならない。
お前馬鹿か?、
俺の書いた、
「幽霊なんているともいないとも証明できない相手に対し」
って一文がお前を混乱させてしまった事は謝るが、
俺は何も「いる証明もいない証明も出来ない相手の話をしても仕方がない」なんて言うつもりじゃなくて、
ただ「強く信じたり強く否定する奴はどっちもおかしい、普通に聞き流せたり普通に楽しんだりできる奴が普通」って言いたかっただけなんだよ、
てかお前もそれくらい組み取れよ、
何でお前は俺がそんな哲学的な話をしてると思ったんだよ、
俺はただ人間の思考回路や思想傾向、精神なんかの話をしただけだ、
>>37965に対しての反論はその通りだ、
いやwなんて言うかw便乗したらなんかなるんじゃないかなと思ってww
まぁ俺が>>37965で示したかったことは、
「時に科学や努力ではどうにもならない事もある、そう言う面で偶像や信仰に頼ることは何もメンタルが弱いことの証明にはならない、寧ろ死に対して考える事自体から逃げることは思考停止ではないのか、もしそうでないと言うのならお前は死=無と言う事と真っ向から向き合えるのか?、何!、そんな事と向き合う必要性はないだと!?、向き合いもしない事と偶像に頼ること、いったいどっちがメンタル弱いんでしょうかww」
って言うことだ。
また、「~は悪である」の様な断じ方をしている宗教は、宗教戦争を行って来た歴史がある。
日本の場合神話時代こそ、さまざまな対立が描かれて入るが、これらは部族集落併合の歴史の暗号化であり、また、死んだら皆仏という考え方も浸透していることから、かの国のような対立も生まれずに済んでいるのではないだろうか
宗教観は押し付けると最悪戦争になる
宗教も人を活かす道具、上手く使うのが肝心
みたいな道徳感X みたいな道徳観○
宗教観は押し付けると 宗教は押し付けると
まいっか。
死に向き合う、というのが既にして欺瞞的であると思うのだが
子曰く「未だ生を知らず、焉んぞ死をしらん。」
とあるように
論語繋がりで言えば、>>38164や>>38186の語るところの様な
「民の義を務め、鬼神を敬してこれを遠ざく、知と謂うべし。」 論語 雍也篇より
といった形に
或いはエドワード・O・ウィルソンが著書『創造』で語る様に
死にも鬼仏も確りとスタンスをとった上での思考こそ、肝要ではないだろうか
カート・ヴォネガットが死と向き合うわけでなく、偶像や超越的神秘性に縋るわけでなく
世俗的に死と寄り添って、彼の言うところの「高級な自殺」を遂げたように
因みに、私は煙草は吸いません
教養の無い俺にも分かるように説明してくれ、
正直お前の言ってる事のほとんどを理解できなかったからどうにも反論はできんがあくまで俺は、
「逃げることと頼ることなら逃げることの方がメンタル弱くね」
って言っただけだからな。
いい結果も悪い結果も今の自分に必要な結果として受け入れるってスタンスならわかる。決意表明みたいなことなら神棚に向かってやってるなぁ、スイッチ入れるみたいな感じで。
うまく生活に取り入れればいいじゃんってことなのかな?
だからそうゆうのはカルトや一部の信者の話、
そもそも宗教に目的だのなんだのを求める事自体おかしい。
なにかしてくれる神様と 厄介だから大人しくしてて欲しい神様しかいない
だから、日本人はというと宗教といえば、何かしてくれるの?
くらいの印象しかない
宗教学を勉強してる人ならまだしも、その辺のオバカちゃんに聞いても
無駄
2041年までに宗教が消えるかもしれない説が浮上
ttp://rocketnews24.com/2013/08/16/358694/
法整備と、宗教を絡めない道徳教育で成立させられてこそ成熟した社会と言える
宗教に頼っているうちはまだ赤子
自らの行いの責任は自ら負い、悔い改めるべきという道徳とは相反するもの
何かあった時にすぐ何かのせいにしやすいので、精神的に弱い人間が集まりやすいというのは恐らく正しい。
日本の場合やたら医者に薬にすがる
そして国家という権力に期待する
この人種も相当バカだろ
37716:名無し@まとめでぃあ:2013年11月08日 12:45:41