​​

曾祖父ちゃんが戦争行く前の写真のカラー化終わったからうpする

曾祖父ちゃんが戦争行く前の写真のカラー化終わったからうpする
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/10/28(月) 22:21:55.17 ID:LulH3Tul0
俺は性善説派だ
引用元:曾祖父ちゃんが戦争行く前の写真のカラー化終わったからうpする
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383733590/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:26:30.20 ID:auLtGNIS0


元画像

カラー化


正確には第二次上海事変前だけどな。



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:27:26.38 ID:+EJWvPmm0


そ…曽祖父ちゃん



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:27:27.28 ID:acNVAhI+0


良スレ



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:27:50.05 ID:DvgdYVsm0


すごっ…



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:27:50.97 ID:HbTXKrd10


すげえんだけど何かやっぱり浮いてるよなwwwwwwwwwwwwwww

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:31:33.73 ID:auLtGNIS0


褒め言葉ありがとう

>>6
特にピントの合ってない&明る過ぎる隅っこの兵隊さんたちは色の乗りが悪い
あと、背景の林難しすぎワロタ

全部塗るのに2日かかったぜ
ちなみに中央が曾祖父ちゃんな、分隊長だぜ


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:32:17.04 ID:acNVAhI+0


>>18
ヒゲがじいちゃんか?


26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:33:21.90 ID:auLtGNIS0


>>23
そう。入営時の写真はヒゲなかったのに、この頃になるとカッコつけてるのか生やしてる


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:34:27.42 ID:acNVAhI+0


>>26
温厚そうだね


52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:47:52.31 ID:auLtGNIS0


>>28
見た目は確かに優しそうな顔だよね
俺生まれる前に死んじゃったし、実際どんな人だったかは聞いてないからよく知らないけど




8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:28:52.11 ID:JtTT/Ouf0


上海事変なら爺さんが陸戦隊で行ってた



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:29:04.37 ID:W73o4BPf0


なんかかっこいいな



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:30:16.33 ID:ecKGjjHJ0


ソフトはなに使ったの?

46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:43:16.24 ID:auLtGNIS0


>>13
気づくの遅れた
ソフトはGIMP




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:30:27.69 ID:5Yjec5Wqi


昔の写真はやっぱモノクロがいいな



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:31:37.22 ID:sPsnGXag0


曽祖父は佐官だったらしいけど終戦後左官になったらしい

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:45:40.92 ID:auLtGNIS0


>>20
なんかワロタ
でも将校様が戦後左官って、やっぱり敗戦って惨めだね


51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:47:44.34 ID:HFiLo/R90


>>48
日雇いの土方やった提督もいたりしたんだぜ


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:48:37.79 ID:auLtGNIS0


>>51
悲しすぎるな…


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:52:25.04 ID:IWQOztPP0


>>48
戦後もしばらくは裕福で復員する人のために家を休憩所として開放してたらしい
それでひいばあちゃんはその地方でナイチンゲールと言われてるそう
左官さんとしても一流でじいちゃん家の風呂は40年以上もってる




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:32:39.38 ID:HbTXKrd10


2日でこんなすげえのできるのか



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:34:45.97 ID:KncwBkvH0


これ銃どうやってたってんだ?

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:37:14.47 ID:auLtGNIS0


>>30
叉銃のこと?
3丁の銃を銃身の先端で立てかけてるんだよ

銃身の先は
――

↑こんな感じになってるから、その間に挟んで立てかける




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:34:46.04 ID:HFiLo/R90


あまり昭和ヅラじゃないな
ミリオタが旧軍装備で記念撮影撮ったと言われたら信じるレベル



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:36:14.30 ID:sT8XGzaZi


俺の曽祖父は戦艦大和乗ってたってじいちゃんが言ってた

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:41:46.62 ID:auLtGNIS0


>>34
大和乗りか羨ましいな
生還されたの?

俺の曾祖父ちゃんは水戸第二連隊(ペリリュー島で玉砕)だったけど、
どうやら違う島にいたらしくて生還してるけど




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:36:17.12 ID:IWQOztPP0


銃がめちゃくちゃ綺麗だな
白黒でもわかるくらい

42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:40:12.11 ID:auLtGNIS0


>>35
「天皇陛下から預かった三八式歩兵銃殿」だからな
傷付けようものなら鉄拳制裁ですよ




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:39:41.07 ID:wl+pz46T0


失礼とは思うがどことなく学生っぽい雰囲気がある



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:46:15.18 ID:LXSNjau50


くそかっこいい



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:49:30.75 ID:gRnW7rWr0


俺らの曾祖父さんとかも国守って戦ってたんだよな
ごめんな 低学歴ニートで

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:51:12.29 ID:auLtGNIS0


>>54
俺もニート予備軍だからやめて(´;ω;`)
曾祖父ちゃんは戦争の是非はともかく立派に戦ってきたのに俺ときたら…




56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:50:35.79 ID:qcE7lJbx0


明治初期は日雇いのドカタやった元家老もいたって言うし
時代の変化は辛いな



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:51:22.00 ID:bPA5HPmJ0


第二次上海事変に参戦したの?
ってことは、南京攻略戦にも参加したんだろうね

67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 20:12:02.31 ID:auLtGNIS0


>>58
そう。この写真は第二次上海事変に行く前に記念撮影したもの。




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:51:50.90 ID:7iV/73ck0


カラーにすると生々しくて親近感わく。
この人たちが殺し合いをしてたんだと思うとゾッとする



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:52:22.01 ID:auLtGNIS0


うpもして満足したし、飯できたので行ってくる
ノシ



37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/06(水) 19:37:24.20 ID:+7NMnSdX0


貴重な写真のうpありがとう



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

大学のテストでカンニングしてる奴いたからチクったらwwwwwwwwwwwwww

【画像あり】坊主にしてから4か月放置した結果wwwwwwwww

ワイ生活保護受給者の今日の晩飯wwwwwwwwwww

レクサスとかカスだろwww→友人が買ったので乗せてもらうと……

FXで全てをかけた取り引き始めた結果wwwwwwwwwww(画像もあり)

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

【超閲覧注意】人参を5年間放置した結果wwww(画像あり・・・)

美人だけど地雷な女の特徴

スーパーで半額寿司カゴに入れた結果wwwwwwww

「こんな残酷な話があるか」と絶望した作品教えて

年収450万円で結婚した結果wwwwwwww

公務員の父親の源泉徴収票みた結果wwwwwwwwwwww

5年間睡眠時間2時間で生活し結果wwwwwwwwwwwww

NHK受信料 うちテレビガチでないから断ったらwwwwwwwwwwwww

好きな人のツイッター逐一確認し奴wwwwwwwwwwwwwww

ワイ生活保護受給者の今日の晩飯wwwwwwwwwww

ブックオフに行ったら汚い女が必死にバーコド読み取って・・・・・・

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

左足でブレーキペダル踏んだ結果wwwwwwwwwwwwwww

クソ上司のパソコンの設定いじりまくったwwwwwwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

37897:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 19:47:38

○Cを入れておかないと、竹○房に勝手に使われてしまうかも

37898:名無しさん@ニュース2ch2013年11月08日 19:50:46

一方俺の爺ちゃんは北海道で炭鉱夫をしていた
赤紙がこないギリギリの年齢だったそうな

37902:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 20:37:17

俺の実家は戦争で焼けちゃったから昔の写真ないんだよな・・・
残ってたらカラーにしてみたかった

37903:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 20:56:12

家の爺さん、若い頃の顔はジェームスディーンみたいで、物凄くかっこよかったのに…。なぜ、父ちゃんは婆さん側に似ちゃったんだぜ。婆ちゃんの弟が「先祖代々の馬面ですから」だってよ。おかげで私も立派なサラブレッドだよ。
あと、爺さんの若い頃の写真、微妙に心霊写真が混じってて、カラー化はちょっとgkbr

37905:名無し@まとめでぃあ2013年11月08日 21:31:25

戦前戦中の悲惨な時代を生きたはずなのに、どえらい長生きだったわ、うちの爺様。
兄弟は皆戦死したそうだが。

37969:名無し@まとめでぃあ2013年11月09日 04:15:47

もう戦中派が曽祖父とかの世代なんだ、お前ら若いなー。

うちは親父が戦闘機乗りだったよ。

37976:名無し@まとめでぃあ2013年11月09日 08:35:53

何かグッときた。
色々考えさせられるわ。

38001:名無し@まとめでぃあ2013年11月09日 13:00:23

大和乗ったって話が出てるが、設計したの漏れの親戚。もちろん一人で全部やったのではなく一部だそうだが。

38015:名無し@まとめでぃあ2013年11月09日 14:33:05

爺ちゃんは出征せず、市役所で墓地とかの管理部門の長をやってた
戦争中の話はしたがらなかったな
そりゃ死者が大量に出るから、遺族が泣くところも数えきれないほど見たろうしな…

38028:名無し@まとめでぃあ2013年11月09日 15:37:57

日本の為に、ありがとう

38039:名無しさん@ニュース2ch2013年11月09日 16:07:01

俺の爺さんは招集されなかったけど、ひぃ爺さんは日露戦争へ行った。
近所には元特攻隊の人が元気でピンピンしてる。もう90歳くらい。
中学校の同級生の爺さんは大和に乗ってた。皆元気で長生きして欲しい

38040:名無し2013年11月09日 16:15:24

※38039
ウチの曽祖父も日露戦争の奉天会戦に行ってる
当時の写真あるから俺もカラー化したいなぁ

38044:名無しの日本人2013年11月09日 16:34:27

すげー貴重なお写真ありがとう!
凛々しいですね。 日本人として誇りに思います。
ただただ涙、今の時代をありがとう。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ