​​

【画像あり】ばあちゃん家の納屋で日本刀見つけたwwwwwwwwwwwwww

世界「鯨捕るな!」 日本「捕る!w」 俺「不味いからいらない」
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:30:39.54 ID:+zlqbBdc0
錆びかかってるけどテラかっこいい 貰ってきたんだけど免許とかいらないよね?
引用元:ばあちゃん家の納屋で日本刀見つけたwwwwwwwwwwwwww
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383928239/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:30:39.54 ID:+zlqbBdc0


錆びかかってるけどテラかっこいい
貰ってきたんだけど免許とかいらないよね?



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:31:09.76 ID:M7LMls2j0


通報した



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:31:20.20 ID:o8Y3PToKi


ハガキ出さなきゃ銃刀法違反
見つかった場所から勝手に移動させたら問題あるぞ



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:31:24.40 ID:YipaCFdy0


免許必要だろ
少なくとも移動させるには



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:32:08.16 ID:wXBEU5r5i


ハガキでいいのかよwwwwww



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:32:21.77 ID:LducaoD4O


現代からサムライが生まれるスレ



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:32:40.33 ID:kGOYktZxO


許可証あれば、許可証ごと所持したら平気

なきゃアカン



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:32:42.42 ID:+zlqbBdc0



高値で売れたりするのかな
刀に詳しい奴いないの?

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:33:54.95 ID:M7LMls2j0


>>19
中にヤングコーンみたいなのが・・・


57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:37:46.53 ID:a6RVLHx/i


>>19
なんかちょっと短い気もするな
脇差かな


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:39:04.24 ID:ghsU2fL+0


>>19
柄の部分に刃を固定してある杭みたいなのがあるからそれをとって刀身の茎をみたら?持ち主の名前とか刀についての情報あることがある。




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:33:09.18 ID:TcSWeszu0


警察に提出だな



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:33:30.17 ID:sTmQ8laO0


所持免許必要
とらないなら警察署で日本刀真ん中から切断して返される

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:43:59.14 ID:RMP6QQAW0


>>25
真ん中どころじゃない




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:33:57.26 ID:CbOmeDeF0


臭いは!!!!!!!??????????

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:34:47.34 ID:+zlqbBdc0


>>32
錆びくさいからCRC吹いたらCRCくさくなった




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:35:13.98 ID:xeHcqEVz0


はよ抜け



44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:35:33.13 ID:3gsuYoX10


それでるろうに剣心ごっこ出来るじゃん



55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:37:45.31 ID:wOaMg9Bk0


これは高く売れる気がしない



61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:38:48.99 ID:rI9OFfOg0


登録証無かったら登録しないといけない
でないと銃刀法違反

登録証あるなら名義変更だけでおk



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:40:01.91 ID:+zlqbBdc0



刃こぼれはないみたい

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:40:52.92 ID:4UKTCcEC0


>>70
まさかの真剣ですか?


79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:41:53.43 ID:a6RVLHx/i


>>70
おお思ったほど刀身は錆びてなさそうだな
研ごう(提案)


89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:43:37.03 ID:NczsrM3F0


>>70
刃文ねーじゃん


90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:43:45.09 ID:YipaCFdy0


>>70
刃なくね?
これ模擬刀だろ




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:41:52.73 ID:5caf7npdO


免許はいるけどそれ以前に古い刀なんていわくが有りそうで怖いんだが



81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:42:15.30 ID:Ffpgycko0


持つところなんかきもくね



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:42:39.01 ID:TcSWeszu0


刀にCRCって大丈夫なのか?
あれアルコール入ってるから錆止めの油劣化しそうだけど(すでに油が劣化しきってるから錆びてるんだろうけど)



96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:44:21.55 ID:LiNaOHoy0


模造刀かね
だったら大丈夫だが



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:45:03.38 ID:+zlqbBdc0



鈍い光だけど刃ついてるな

107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:45:55.18 ID:4UKTCcEC0


>>100
おい!壁に顔がぎゃああーーー


110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:46:07.87 ID:K0wToSkI0


>>100
般若仮面のが気になるわ


140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:49:19.65 ID:7F+ADan4i


>>110
田村ゆかりは関係ないだろ


145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:50:31.24 ID:pBd4Q49P0


>>140
は?







は?


113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:46:23.65 ID:CbOmeDeF0


>>100
お前の彼女かわいいね


128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:47:46.98 ID:9E7XWNwC0


>>100
なんでそんな怖いの平気で掛けてられるんだよ




104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:45:34.59 ID:RL41gQX60


実家が刀匠の俺がマジレスすると
その模造刀は自宅で所持してても銃刀法違反にはなりません
ただ持ち歩いてるとAUTO

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:48:46.80 ID:pcxc342C0


>>104
手に持たずに履いて(腰にさして)歩くとAUTO?


143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:49:42.57 ID:YipaCFdy0


>>136
模擬刀でも立派な凶器だから持ち出した時点でAUTO


153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:51:45.42 ID:pcxc342C0


>>143
じゃあ秋葉原で売ってる、鉄扇とか金属のヌンチャクとかもAUTO?


161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:53:26.31 ID:YipaCFdy0


>>153
デッカイ鉄製のライトですらAUTOだからダメだろうな
警察次第ではあるけど、余罪で引っ張りたい時にはそれで捕まえそう




118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:46:41.58 ID:UUjxQKpy0


お面の圧倒的存在感



119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:46:39.02 ID:TcSWeszu0


真剣ならくそ重くてこんな写真撮れないだろって思った
模擬刀って何でできてるの?アルミ?

141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:49:17.84 ID:cgJgVnhGO


>>119
よく思いって言われるけど持つだけならそんなことない
ただ振ろうとしたらやばい




123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:47:16.71 ID:+zlqbBdc0



刃撮るの難しすぎワロタ

127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:47:40.85 ID:RMP6QQAW0


>>123
付いてるね




132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:48:03.67 ID:733O81Z/0


日本刀は国の登録書が日本刀についてないとだめだぞ
ついてない奴だったら登録しろ、ついてたら20日以内に所有者が変わったって言うのをはがきで知らせないとだめ



137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:48:58.24 ID:3WbMT29H0


刃渡り何センチ?

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:50:56.99 ID:+zlqbBdc0


>>137
60センチ弱くらい




142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:49:25.92 ID:GhMnVplv0


面を叩き斬ろうぜ



162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:53:38.57 ID:+zlqbBdc0



杭ペンチで引っこ抜いたらなんか文字みたいなの出てきたけど
なんて書いてるか全然分かんねぇ

167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:55:13.65 ID:iR9cuvHV0


>>162
随分錆びついてるんだな…


169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:55:24.71 ID:RMP6QQAW0


>>162
多分無名だろうから価値はそこまでないが
鑑定書ないならハガキ出せ 捕まりたくなければ


173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:56:19.06 ID:5RP9gsYT0


>>162
下のほうはかろうじて読めるのな
上はぼろぼろだねえ




163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:53:52.46 ID:RMP6QQAW0


模造刀はちがう
模造刀だと刃を見た時にこんな感じ 刃先が平面になってる


168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:55:20.82 ID:YipaCFdy0


>>163
一目瞭然だな
じゃあ本物か




172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:55:58.82 ID:cgJgVnhGO


このはばきの感じは本物だわ



183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:57:52.10 ID:VrRlFpGD0


比較的新しいけどほんものっぽいな
鑑定団見続けてる俺が言うんだから間違いない

189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:58:51.06 ID:YipaCFdy0


>>183
マジかよ
それなら完璧だな




191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 01:59:55.72 ID:a6RVLHx/i


刀よく分からんけど俺も古刀かなと思った



192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:00:43.71 ID:PksS+hra0


バカボンド読んでるから大抵の事は分かるぞお主は剣に生きる運命だ



200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:02:47.57 ID:IQOPZG+o0


最後の2文字は「佑定」と見える

212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:05:06.03 ID:FSwcqrfR0


>>200
字が違うがググったらこんなんでてきた
http://www.weblio.jp/content/%E7%A5%90%E5%AE%9A
http://blog.goo.ne.jp/kelu-cafe/e/ec534a6b323025509caccd4aeacc99f7




204:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:03:49.01 ID:P74JI6yt0


そういうの結構高かったりするからあまり変な風に扱うのは止めた方がいいよ
歴史的大発見だったときはAUTO

216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:05:51.42 ID:VrRlFpGD0


>>204
せいぜい幕末かそこらのものだと思うから値段はつかないと思う
小さい頃から鑑定団見てきたんだから間違いない
多分松尾伴内よりは詳しい




205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:03:50.71 ID:+zlqbBdc0


ほにゃらら船祐定(宗?)って書いてるっぽい
その上は解読できないな



210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:04:40.30 ID:5RP9gsYT0


佑定でググったら備前長船とかいうRPGでよくみる名前が出てきたけどどうなんだ



217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:05:54.85 ID:4UKTCcEC0


まさかの名刀パターン



219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:06:09.79 ID:a6RVLHx/i


長船ってまあまあメジャー所じゃん
やべえテンション上がってきた



224:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:08:05.96 ID:I+DQnJ9J0


鑑定団に出そうぜ!VIPからきますたって



235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:09:11.90 ID:RMP6QQAW0


いや長船派の波紋形状じゃないからちがうと思う
>>1のは傷でよく見えないけど波紋が狭そう


243:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:11:32.25 ID:VrRlFpGD0


>>235
ぐぐったら幕末に粗悪な刀大量生産したらしいからそれなんじゃねえかと思う
明らかに刃紋みえないし




237:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:10:20.23 ID:XeBJi//Y0


早くピカールで磨けよ



238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:10:32.18 ID:4UKTCcEC0




269:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:18:45.60 ID:E/oG3GMB0


>>238
これ置き方この向きでいいの?


287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:22:54.88 ID:f1hse4j+0


>>269
国立博物館なんかと同じ置き方だぞ


298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:24:30.30 ID:E/oG3GMB0


>>287
まじか
刃が下だと傷とか大丈夫なのかとか思った




242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:11:21.99 ID:5RP9gsYT0


ぼろぼろだとやっぱ価値下がるのかね

247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:12:38.54 ID:P74JI6yt0


>>242
それでも素人が変に触るとさらに価値が下がる
よって錆落としとか悪手中の悪手


250:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:14:32.77 ID:+zlqbBdc0


>>247
マジか…
CRC吹いてちょっと紙やすりで擦っちゃったわ




245:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:12:27.89 ID:rXmVnMFT0


旧日本兵の軍刀ならごろごろある



249:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:14:07.77 ID:H8WGjZxu0


この場合って研師さんに任せるのが正解なの?

258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:16:12.86 ID:RMP6QQAW0


>>249
高いけどな
蔵から出てきたけどサビがある→せっかくだから研ぎに出そう→高い→やめた 処分

このパターンが一番多い




252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:15:27.63 ID:rXmVnMFT0


うちの爺ちゃんが敗戦前は帝国陸軍の将校で当時の陛下から軍刀もらって持ってたらしい
今はどこにあるかしらないが

260:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:16:40.84 ID:YipaCFdy0


>>252
昭和天皇から軍刀貰ったの?
それ右翼連中に高値で売れそうだな


264:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:17:45.63 ID:rXmVnMFT0


>>260
当時は末端の兵卒でも軍から支給される軍刀は天皇陛下から
という名目だったらしい
爺ちゃんの場合はどうかはしらんが


283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:22:21.00 ID:ghsU2fL+0


>>264
偉かった?
士官学校の上位数名は陛下か恩賜の軍刀ってのを貰える。


295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:24:15.23 ID:rXmVnMFT0


>>283
学校についてはしらないけどいい大学出てたみたい階級は佐官だった


268:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:18:29.41 ID:f1hse4j+0


>>260
東郷平八郎が天皇から授かった刀は5000万だったな


276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:20:05.02 ID:rXmVnMFT0


>>268
俺の爺ちゃんそんな偉くねーよwwww
佐官だからそんな高いもんじゃねぇだろ




253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:15:27.70 ID:ajDQYcoQ0


こういうスレ見ると釣り神様かと身構えてしまう



259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:16:41.68 ID:ajDQYcoQ0


 ノノノノノ
( ○○)
 (||||)

263:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:17:42.78 ID:pcGgn1ON0


>>259
これだな




275:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:19:56.47 ID:bgn+9uMnP


①粗悪品だがガチの日本刀
②明治以降の拵だけ日本刀に似せた軍刀
③国宝級の大業物
④備前釣神佑定

今んとこオッズはどうよ

289:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:23:05.96 ID:VrRlFpGD0


>>275
①で間違いないですねえ
ただ状態が非常に悪いって柴田光隆は言うと思う




277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:20:27.12 ID:sTmQ8laO0


軍刀って言ってる奴はスプリング軍刀の事いってるんだろうがスプリング軍刀にはこんな鍔は使用しないからね

288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:22:54.90 ID:rXmVnMFT0


>>277
刀詳しくないでわからないっすwwwwww


321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:32:18.98 ID:sTmQ8laO0


>>288
じーさんの貰った刀には菊彫られてたか?
彫られてるとしたら花弁は何枚か数えてみろ
煙草なんかには必ず菊印刷されてるけどな


343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:40:16.97 ID:rXmVnMFT0


>>321
すまんわからん
いまどこにあるかしらんし
聞いた話では形状は日本刀に近いらしい本当はどうかしらんが


346:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:42:55.79 ID:sTmQ8laO0


>>343
価値があるのかもしれん
親戚とかにパクられてるかもしれんからどこにあるかきちんと把握しておいたほうがいいよ


349:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:44:44.65 ID:rXmVnMFT0


>>346
ありがとうこんど婆ちゃんに聞いてみる
多分価値があっても売りはしないと思う
なんか天皇陛下から預かる的な話が前のレスにあったから
そうなら今上陛下に返還する


296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:24:18.03 ID:wYiprLZNO


>>277
家の軍刀は使ってるぞ
付け替える人もいたみたいだぞ




280:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:21:19.00 ID:+zlqbBdc0



この可愛い鹿がなんか関係ありそう

282:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:22:22.06 ID:iR9cuvHV0


>>280
花札の鹿的な


285:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:22:42.45 ID:RMP6QQAW0


>>280
エイ革が崩れてるね 保管状態悪かったな




300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:24:47.00 ID:f1hse4j+0


拵えに入れたまんまなのが悪かったな
とっとと白鞘に移して油塗ってやれ



307:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:27:17.61 ID:a6RVLHx/i


家の奥に刀があるとか正直うらやますぐる



312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:29:28.88 ID:+zlqbBdc0



片手にコピー紙持ってシュッてしたらめっちゃ綺麗に切れるぞ
錆びてんのにすげぇな



317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:31:17.86 ID:2kACTY5O0


つまり紙すげーって事か



320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:32:13.38 ID:n0pSzpXg0


備前長船祐定?




322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:32:21.73 ID:DM3YfY340


紙なんてハサミでもきれんだろうが
トマト切ってこい

327:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:33:34.91 ID:RMP6QQAW0


>>322
トマトなんて包丁でも切れるじゃねえか
人切ってこい




347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:43:43.72 ID:+zlqbBdc0



鍔のデザイン鳥居と松の木っぽい
分かる奴いない?

350:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:45:22.09 ID:OFO/Z87H0


>>347
すげーかっこいいな
日本人のデザイン性はすばらしい


351:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:45:52.53 ID:ysLqCnPa0


>>347
うわこれは欲しい


353:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:46:45.53 ID:RMP6QQAW0


>>347
鳥居透し図
http://www.giheiya.com/shouhin_list/sword_equipment/tsuba.html


357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:49:01.42 ID:XUtdmQVh0


>>353
たけえwwwww




356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:48:48.85 ID:4UKTCcEC0


鍔だけで五万するじゃんやったな



358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:49:22.21 ID:wYiprLZNO


銘は数文字わかれば電話で協会に問い合わせたらすぐに調べてくれるし、対処法を教えてくれる
明治以降の鈍刀にも銘は普通に入ってるからさすがに協会でもわからないのも沢山あるけど

画像見る限りは登録はしに行かずに大切にしとけ
その刀は没収されるから

360:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:50:54.06 ID:qxL+Vvsj0


>>358
登録しないのは犯罪じゃないのん?


367:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:56:07.40 ID:wYiprLZNO


>>360
厳密には日本刀じゃないから登録しに行けば没収だし、見つかれば没収
家でこっそりと楽しめば良い
田舎は形見で結構隠してる


369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 02:58:11.15 ID:qxL+Vvsj0


>>367
日本刀じゃないのこれ?
それに没収なんてあるのか?


371:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 03:02:50.43 ID:wYiprLZNO


>>369
日本刀だけど製法で細かく分類されてるだけ
上にも書いたけど日本刀見つけたと思って登録しに行ったらこれ刃物ですねで没収
ナイフでも数年前に事件あって提出しなさいとかあったでしょ


373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 03:08:43.80 ID:qxL+Vvsj0


>>371
日本刀はあくまで美術品としてのみの登録になるから、製法などの規定に合わないものは単なる長物としてぼっシュートってことね
様は刃を付けた1m定規と同じ扱いになると

ただこの刀がその規定に当てはまらないと思うのは何故に?


378:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 03:14:45.04 ID:wYiprLZNO


>>373
鯉口に入る鍔の手前の銅の刃側の造りが割れてる
明治以降の量産物の鈍刀の証拠 わざわざ鍛えた刀にあんなお粗末な金具はつけないよ
画像でしかわかんないけど波紋がない




374:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 03:08:59.49 ID:i7nO4RtSO


酷い話だな



381:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 03:23:47.16 ID:MuJrJHME0


長船祐定は作者多くて有名だけどそこまで高値になる刀じゃないっぽいね



401:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 04:15:21.55 ID:WUCp5e9Q0


深夜にこれはすげえロマンだな



402:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 04:20:18.43 ID:XqUpCq6Z0


鑑定とか野暮なマネしたらご先祖が悲しむよ



404:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 04:36:28.14 ID:hPMEqPKv0


今度は伝説の鎧が出てきたらまたスレ建てて



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

超大型台風30号がガチでヤバイ 世界終了レベル(画像あり)

【驚愕】柳原可奈子のすっぴんがwwwwwwwwwww(画像あり)

バイト先のjk3とデートした結果wwwwwwwwwwwwwwww

内定辞退した結果wwwwwwwwwwwwww

【画像あり】美味しんぼ最新巻の表紙がwwwwwwwwwwwwwヤバイwwwwwwwww

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

【驚愕】電車降りる時小声で「えるたそ~」って言った結果wwww

話題のパスタ水漬けやったらマジで成功してワロタwwww

スーパーで半額寿司カゴに入れた結果wwwwwwww

食材・メニュー偽装が止まらない

年収450万円で結婚した結果wwwwwwww

公務員の父親の源泉徴収票みた結果wwwwwwwwwwww

5年間睡眠時間2時間で生活し結果wwwwwwwwwwwww

NHK受信料 うちテレビガチでないから断ったらwwwwwwwwwwwww

好きな人のツイッター逐一確認し奴wwwwwwwwwwwwwww

ワイ生活保護受給者の今日の晩飯wwwwwwwwwww

ブックオフに行ったら汚い女が必死にバーコド読み取って・・・・・・

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

左足でブレーキペダル踏んだ結果wwwwwwwwwwwwwww

クソ上司のパソコンの設定いじりまくったwwwwwwwwwwwww

10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

超大型台風30号がガチでヤバイ 世界終了レベル(画像あり)

【驚愕】柳原可奈子のすっぴんがwwwwwwwwwww(画像あり)

バイト先のjk3とデートした結果wwwwwwwwwwwwwwww

内定辞退した結果wwwwwwwwwwwwww

【画像あり】美味しんぼ最新巻の表紙がwwwwwwwwwwwwwヤバイwwwwwwwww

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

【驚愕】電車降りる時小声で「えるたそ~」って言った結果wwww

話題のパスタ水漬けやったらマジで成功してワロタwwww

スーパーで半額寿司カゴに入れた結果wwwwwwww

食材・メニュー偽装が止まらない

年収450万円で結婚した結果wwwwwwww

公務員の父親の源泉徴収票みた結果wwwwwwwwwwww

5年間睡眠時間2時間で生活し結果wwwwwwwwwwwww

NHK受信料 うちテレビガチでないから断ったらwwwwwwwwwwwww

好きな人のツイッター逐一確認し奴wwwwwwwwwwwwwww

ワイ生活保護受給者の今日の晩飯wwwwwwwwwww

ブックオフに行ったら汚い女が必死にバーコド読み取って・・・・・・

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

左足でブレーキペダル踏んだ結果wwwwwwwwwwwwwww

クソ上司のパソコンの設定いじりまくったwwwwwwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

38156:名無し@まとめでぃあ2013年11月09日 21:42:12

>明治以降の拵だけ日本刀に似せた軍刀

軍刀も日本刀だっツーの これだから馬鹿は

38286:名無しさん@ニュース2ch2013年11月10日 15:20:11

廃刀令以降の刀だと思うのだが

38686:名無し@まとめでぃあ2013年11月12日 15:54:29

>>269
太刀は刃を下にしたときに銘が左側にくるから、展示する時は画像のように置く。
打刀は逆に、銘が右側に来るから峰を下に向けて展示する。

※38156
旧来の日本刀の刀身を軍刀拵えにしたものならともかく、工業生産品の軍刀は日本刀ではないただの凶器。よほど歴史的な価値があるとかでなければ刀剣類登録証は基本的に発行されないから>>92みたいに処分される。

これだからバカは…

38688:名無し@まとめでぃあ2013年11月12日 16:22:34

はよ教育委員会へ登録持参したが良い、美術品なら登録される

39015:(´・ω・`)2013年11月14日 01:27:41

鍔がかっこよすぎるな。マジでしびれる意匠。
…はー、ここで鍔のんサイトみてきたけど、マジかっけえわ。

欲しい思うけど高いwwwww

179466:名無し@まとめでぃあ2016年01月02日 12:27:44

すまんが全面アウト・・・(>_<)
日本刀に詳しく真剣斬りも含め30年やってる
そんな例はいくつもあり、私も試しに無登録を登録してもらおうと
小細工もやった事があるが
基本、現状のまま警察に提出が必須
経緯は本当らしいんで、ますます惜しい事をした
このスレ見ただけで警察がブッ飛んでいきます(刑事5人位)
んで、手入れしちゃうと完璧銃刀法違反で検挙されます
ご愁傷様

179468:名無し@まとめでぃあ2016年01月02日 12:32:16

ネット販売で手に入れたモノだと
さらに罪が重くなります (>_<)

182638:名無し@まとめでぃあ2016年02月15日 23:44:54

俺のじいちゃんの家の納屋に思いっきり歩兵銃みたいなのあったぜ。超錆びてたけど

182639:名無し@まとめでぃあ2016年02月15日 23:49:54

182638だが確か銃口閉じてあったな
あれだと銃刀法引っかかんないらしいな
戦争で死んだ親戚の形見だったのかな・・・

216012:名無し@まとめでぃあ2017年09月13日 23:51:00

すげー カッコいい

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244998件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ