ヨーロッパの画家達が日本の浮世絵を見てビビったらしいけど

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 23:12:30.67 ID:Rfx+JpDW0
何に衝撃を受けたんだろうな 俺らからすると漫画っぽい絵柄で素朴な感じしかしないが
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384006350/
何に衝撃を受けたんだろうな
俺らからすると漫画っぽい絵柄で素朴な感じしかしないが
当時は斬新だったんだろ
心に残る絵のほうが絵としていいだろ
鳥瞰図とかに衝撃を受けたんじゃなかったっけ?
|
|
|
|
芸術家()はスタンダードじゃない物を褒めたがるから
写実厨には新鮮だっただろう
画家だけじゃないぞ。ドビュッシーとか
|
当時の中国とかインドの芸術も気になる
ヨーロッパは似たり寄ったりなイメージだけどアジアは全然違うイメージ
写実主義めっちゃ流行る→カメラ発明→写実意味なくね?みたいな流れとかいろいろあんねん
幕末 浮世絵
でググってみろ
社会の教科書で扱ってるのは江戸時代中期のものだけ
本当に浮世絵がすごいのは江戸時代末期、なぜか教科書で触れられていない
|
日本で写実派の人っている?
シュールリアリズムしか思い浮かばん
|
当の浮世絵師もヨーロッパ美術の影響受けたみたいな話を聞いた事がある
|
なんかお互いを刺激し合ってる感じいいな
http://bakumatsu.org/blog/2012/12/ukiyoe.html
ここに色々載ってる
|
|
アフリカの芸術もヨーロッパ人の腰を抜かせるほどすごかったらしいな
アボリジニの芸術も
|
料理もそうだけど習っちゃうと真似したものしか出来なくなっちゃうよね
型にはまってしまって
俯瞰と鳥瞰って同じ意味だろ
|
正直このスレ浮世絵の見方かわったわ
くそカッコイイな
浮世絵好きな人この指とまれ
|
|
|
|
漫画大国になるのもうなずけるな
原宿の太田記念美術館はいま笑う浮世絵展
会期終わるまでには行こうと思う
http://www.hi.u-tokyo.ac.jp/personal/yokoyama/nishikie/cover.html
錦絵特集
素朴な町人の暮らしとか好きなんだよな
浮世絵に限らず江戸絵画は面白い
いや、江戸以外も面白いけど
ヨーロッパって、その辺で働いたりしてるおっさんとかを題材にして絵を描くっていう文化あった?
北斎の冨嶽三十六景はほとんどが職人とかの町人が素材なわけだが
|
|
宗教画とか自画像とか貴族や教会に頼まれるから金が貰えるしやりやすいんだろうな
貴族や政治家、軍人、王族などではなく、一般の人を題材にする作品が出るというのは近代化への前段階なんだってさ
幽霊画は蝋燭のゆらめく光で見るとめちゃくちゃ怖い
ヨーロッパの油絵とかと違ってすごい平面構成的なんだな
ヨーロッパでそういうのが出て来るのってキュビズムとかミュシャくらいから?
|
タモリ倶楽部で外国人はベタ塗りができないって言ってた
輪郭線でクッキリ色を分けて、鮮やかな色彩の配置で画面を構成するってのは革新的に見えたらしいね
裁判員を「有給ないんで無理」って裁判長に言って断った結果wwww
バイト先のjk3とデートした結果wwwwwwwwwwwwwwww
内定辞退した結果wwwwwwwwwwwwww
【画像あり】美味しんぼ最新巻の表紙がwwwwwwwwwwwwwヤバイwwwwwwwww
【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?
【驚愕】電車降りる時小声で「えるたそ~」って言った結果wwww
話題のパスタ水漬けやったらマジで成功してワロタwwww
スーパーで半額寿司カゴに入れた結果wwwwwwww
食材・メニュー偽装が止まらない
年収450万円で結婚した結果wwwwwwww
公務員の父親の源泉徴収票みた結果wwwwwwwwwwww
5年間睡眠時間2時間で生活し結果wwwwwwwwwwwww
NHK受信料 うちテレビガチでないから断ったらwwwwwwwwwwwww
好きな人のツイッター逐一確認し奴wwwwwwwwwwwwwww
ワイ生活保護受給者の今日の晩飯wwwwwwwwwww
ブックオフに行ったら汚い女が必死にバーコド読み取って・・・・・・
イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww
左足でブレーキペダル踏んだ結果wwwwwwwwwwwwwww
クソ上司のパソコンの設定いじりまくったwwwwwwwwwwwww
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- ヨーロッパの画家達が日本の浮世絵を見てビビったらしいけど
この記事へのコメント
>輪郭線でクッキリ色を分けて、鮮やかな色彩の配置で画面を構成するってのは革新的に見えたらしいね
という点でも、モンドリアンやリキテンスタインを生み出した欧米とは違って
日本は浮世絵以上の展開がなかったし。
良かったね
色々マネしたころなんだがな
で、産業革命のあとは日本がヨーロッパのマネをした
文化や文明ってのは一方通行じゃなく行ったりきたりするものなんだよ
「その発想は無かった」
マンネリ化しつつあったところにカメラが登場した
そこに日本の春画なんかを含む浮世絵が入ってきた
斬新な色使いや部分的に誇張したり、俯瞰とかいろいろな角度から
描いたりしていることに衝撃をうけたらしい
ゴッホなんか数十枚保管して宝物にしていたとのことです
日本の大衆に出回ってたは版画だから、ベタ塗になるのは当たり前
その中でもグラデーションかけたり工夫しててカラー版画の技術のスゴさにびっくりするよ
西洋のエッチングも素敵だし面白いけどね。
支えていたから、素晴らしいんじゃ?
欧州だとスポンサーが教会やら金持ちやらで来たんだし
今更、ヨーロッパの芸術と日本の庶民が集めていた絵を
比べられたら、江戸時代のご先祖様も困るだろw
イワン・ビリービンも好き
ミュシャの絵みたいなのは、浮世絵の系統っぽいじゃない
印象派がバカにされてる時期もあったしスタンダードから外れたものを褒めたがるとも限らないよ
「自分の仕事は日本絵画を基礎にしている」とまで言い切っているぐらい
ウォーホルを「芸術じゃない」っていう人も居るけど、当時も鼻で笑ってた奴多かっただろうね
でも一部の尖ってた連中は後頭部を思いっきり殴られた気がしたんじゃないかな
今は情報化されて、伝播が早くなって、どうなっていくのか楽しみ
略すって手法が上手いんだと思う。
ディズニーアニメなんかだと潤沢すぎる規模で作るせいか、画面全てが
ヌルヌルと動きすぎてて注意力が散る。当時の写実主義なんかも
書き込みの抜きが無いから見てて息が詰まる。
存在してた画家が、今のアニメや漫画で描かれるキャラクターのデザインに近い人物画を描いてるね
ただ、その当時は瓜実顔の人物画が高評価されたり如何にも浮世絵風な印象を受ける
絵が日本画会の主流だったらしくて、全然評価されなかったらしい
今でも頭の固すぎる人間が多数いる所為か、源楽本人の作品だけでなく
彼自身の存在も意図的に抹消されている様な状態で、
何時になれば正式な評価を受けられるのか滅茶苦茶気になって仕方がない
宗教画に人間的な雰囲気がついて衝撃、とか。
平面的だったんだけどね
芸術の世界では常識にとらわれすぎないことが結構大事
あと、地域に根差した芸術性って不思議な魅力があるよね
伝統衣装とか刺繍とか、音楽とか!閉鎖的な地域だと一層独創的で美しい
現代の週刊誌のグラビア写真と完璧に同じ。
雑誌に美人タレントの写真や、自然や街の風景写真があるのとまったく同じ。
逆に言えば、江戸時代から現代の週刊誌と同じ感性の作品があったわけで、
かつ、大衆芸術でこれだけの芸術的センス盛りだくさんなのだからすごい。
欧米の美術は金持ちしか買わないと言ってる人いるけど、庶民だって金ためて高い絵買ったりしてるよ
日本の芸術文化は庶民の物。
「庶民が芸術を楽しんでいる」という文化が、
欧米人には奇跡だったらしい。
日本から輸入した茶碗を包んでた緩衝剤が、
丸められた浮世絵だったりして、それで驚いたらしい。
浮世絵師は本業の健全イラストだけでは生活できなかったので、
別名義でエロイラストを売って私腹を肥やしていた。
百合物や触手物など流行が移ろいだという。
まさに現代の漫画家・コミケだわな
写実的な画風を描けるようになってしばらくしてから抽象画へ移行していまう。写実的な画風はやっぱり飽きてしまうような感じがする。
そんな時に浮世絵見た時は、いい意味で衝撃だった。
今やってるクールジャパンとやらもしっかり伝統文化やなんかを実力ある人達がガンガン海外に発信していきゃいいのにしょうもないオタク文化推しって実に悲しいもんだねぇ
↑居るよなこういう奴
大体実力ある人達って誰だよ
少なくとも海外に売り出してるような、メジャーなタイトルじゃないよな
ご立派で哲学的なんだろうが、シナリオはスカスカでさして面白くもない
それこそオタクしか読まないような作品しか思い浮かばないが
俺らからすると漫画っぽい絵柄で素朴な感じしかしないが
素朴なのは題材だろ?
って(そんなに好きでもないが)どう見てもそれなりに洗練された絵だろうが
少しは考えてものを言えよ
職人芸的な木版画が皿の包み紙(ゴミとして)で送られてきたんだぞ
構図いいよね
38290:名無し@まとめでぃあ:2013年11月10日 15:34:21