​​

オリンピック中止にした場合のデメリットwwwwwwww

引用元:オリンピック中止にした場合のデメリットωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωωω
http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1582641966/


1: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:46:06.36 ID:Y4mwpXi7a


・国の政治家の面子が潰れる
・スポーツ一筋で生きてきた人の大舞台が無くなる
・開催都市が大損する
・開催周辺都市が何気に損する
・スポンサーなどの関連企業が損する


株とか投資関係はわからんから許して



2: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:46:23.83 ID:SnC1UL040


やばいの関連企業だけやん



9: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:47:08.24 ID:2dUcbcbC0


>>2
選手やばいやろ
ここで引退のやつもおるやろうしない
ロンドンで開催すべきや



16: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:47:47.06 ID:ZXoz48ge0


>>9
利権で甘い汁すすったクズじゃん
自業自得、自己責任だぞ



53: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:49:35.54 ID:VCqrsyiU0


>>16
選手は関係ないやろ
人類史上最大の五輪予算3兆円使い込んだのは政治家のクソ共や



8: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:46:53.52 ID:aHqdgrdB0


良いことづくめやな!



12: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:47:22.38 ID:AaAUIZJe0


補てんのため消費税さらにあげまーす



13: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:47:29.01 ID:EedOWDYl0


しゃーない



17: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:47:49.69 ID:AAqKgs+ad


流石に夏まで続くわけないし中止はないやろ



39: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:49:01.39 ID:ZQp9d9In0


>>17
開催するか動画決めるのは5月ぐらいらしいぞ



23: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:48:07.08 ID:mXIaDQqF0


東京でやるからでモチベ上げてた選手が一番きついやろ
燃え尽き症候群で引退する人たくさん出てきそう



32: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:48:39.85 ID:sNHcqxaO0


IOC「結局アメリカのテレビやねん」



35: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:48:49.43 ID:JIThkc0D0


上級は旨味吸いきった後やから中止しても痛くない事実



386: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:58:45.05 ID:QufX4c1d0


>>35
これ
中止になって上級ざまあという指摘は当たらない



414: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:59:19.21 ID:01rhXE0d0


>>386
苦しむのは下級だけよな
顔に泥を塗られる程度



36: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:48:51.49 ID:UKJIcx0v0


別に4年に1回にこだわりすぎずに
来年の夏に延期すればええやん



69: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:50:15.73 ID:eTAsn1+Wa


>>36
これな世界陸上も2年後だし余裕よな



44: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:49:15.86 ID:443+oaiM0


これ日本どうなるの?結構やばくね?



67: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:50:10.32 ID:WdiwmOFw0


>>44
相当やばいぞ



118: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:51:47.15 ID:S+Bpph58p


>>44
結構どころか思いっきり傾くやろ
失業者自殺者爆増やろな



152: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:52:48.45 ID:rW0ZplV20


>>44
もう終わってるぞ



45: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:49:18.95 ID:8jUu/6lZp


経済の影響は春節中止の10倍じゃ済まんやろな



52: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:49:34.85 ID:FaQTciJzp


真面目に中止なんてしたらコロナなんかよりヤバい事態なるからやらんやろな



60: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:49:48.39 ID:KLb7DmP8a


無観客でやればええやん



61: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:49:54.61 ID:Cp1wUmC90


最大のデメリットは「今度こそとまた誘致したがる」やで



63: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:49:59.88 ID:dymW7WZg0


日本終わるだろ
どれだけの企業がオリンピックに投資してるんだ



65: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:50:04.70 ID:i0KdLErj0


3000億で済む言うたのに…3兆も何に使ったんだよ



68: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:50:15.10 ID:XxSnra0dd


春節のチャイナマネー欲しさにオリンピックマネー失うとか流石日本



71: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:50:16.42 ID:h8QiMlQ10


経済終わるのはオリンピック開催した後もそんな変わらんしええやろ



73: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:50:22.68 ID:12EIYVHS0


開催できなかったら不景気で就職できないやつが開催した場合より5倍くらい増えそう



74: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:50:25.34 ID:gBCttqVwr


すまん
オリンピックが開催された後不景気になるってのはどーゆーメカニズムがあるんや?
教えてくれ



140: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:52:34.87 ID:Hqhrg6Vh0


>>74
オリンピックやるで言うたら一時期に仕事が増えて景気が良くなる
その後も経済は成長するとほざくが当然そんなことはないので良かった景気が下降して不景気になる



147: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:52:42.60 ID:VCqrsyiU0


>>74
どのみちインフラ整備やらはいつかやることやけどそれを五輪に合わせて前倒ししたにすぎないんや
まあ東京はインフラ整備すらまともにしてないんやけど



431: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:59:43.04 ID:NMPyCiOqr


>>147
東京湾でやるって聞いて
オイオイ水道全改修する気とは大分奮発するな、流石金持ちなだけあると思ってたら
牡蠣だのスクリーンだの小手先の事しかしてなかった事に驚愕したわ



80: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:50:35.35 ID:U5/ohwWx0


オリンピック頼みの経済とかどうなってんねん



91: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:50:54.32 ID:PqByFwLE0


中止とか中国に少しは補填して欲しいわ



98: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:51:20.50 ID:CvG9AweKd


チケット代は返しませんよ



111: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:51:38.92 ID:1jKiiaSO0


都民は無駄に高く付いた費用にブチ切れてええんちゃう?



29: 名無しさん 2020/02/25(火) 23:48:15.30 ID:I8pwW+pi0


3回中2回オリンピック失敗する国とかレジェンドやろ



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

235766:名無し@まとめでぃあ2020年03月05日 12:10:47

満員電車を意地でも止めない理由と同じだろ
国民の命よりも経済最優先なんだよ

235768:名無し@まとめでぃあ2020年03月05日 12:22:38

これを機に今後五輪の誘致は絶対すんな、途上国のインフラ整備事業と割り切って先進国は立候補するな

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244983件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ