1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 18:53:14.72 ID:ThzcrOwn0
バカなの?
引用元:薬剤師って初任給で30万以上貰えるのに何でお前ら薬剤師にならないの
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1383990794/
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 18:53:14.72 ID:ThzcrOwn0
バカなの?
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 18:53:45.06 ID:5ux8Oy2J0
薬学部だけど薬剤師はやめたほうがいい
7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 18:54:32.45 ID:8kkJmL3U0
>>3
なんで?ウハウハだろ暇そうだし
|
9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 18:55:06.81 ID:5ux8Oy2J0
>>7
そんなん薬剤師バブルの今だけだから
|
6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 18:54:09.24 ID:jh2cJ88N0
薬剤師やってて、途中で弁理士の資格とって便利しになった奴がいる。給料下がったようだ。
10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 18:55:04.97 ID:uLkQV3vAi
10年前にいってくれ
12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 18:55:54.68 ID:wbj1bYL/0
ドラッグストアだと初年度の年収が500以上とか普通だよ
13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 18:57:37.04 ID:+hI6Ho0D0
まじかよちょいちょいと薬選ぶだけで500万とかちょれーわ
14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 18:57:39.51 ID:AyV/kTR40
薬剤師ってなにやってるの?
医者から渡された紙に書いてある薬を棚から取るみたいな?
なんか違うかも
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 20:08:49.83 ID:Th5zifoC0
>>14
薬剤師の免許持ちだけど、まさにそれ。
一生それ。
誰がそんな仕事を好き好んでやるかと。
パートやおしゃべりを楽しみに来る女子には最適な仕事。
|
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 18:58:10.50 ID:ThzcrOwn0
偏差値40くらいで入れる薬学部とかあるよな
43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 19:11:40.42 ID:b+A2dKUP0
>>16
ドラックストアに就職
社畜コース
|
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 18:59:01.56 ID:5ux8Oy2J0
そりゃ楽な仕事だよ
だから薬剤師なんぞいらんみたいな流れになって
今ネットで薬販売解禁するとか騒がれてる
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 19:00:18.20 ID:wr+qhKNR0
国家試験の問題見たけど化学好きじゃないとキツそう
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 19:00:22.80 ID:wbj1bYL/0
ネットで薬解禁して副作用起きたら誰が責任取ってくれるの?
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 19:01:22.53 ID:wr+qhKNR0
>>20
薬局あるのにわざわざネットで買うなら自己責任だろ…
|
26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/09(土) 19:02:50.27 ID:wbj1bYL/0
>>22
うむ
自己責任でSJS起こしてお亡くなりになるとか洒落にならんな
だからネット販売はあかん
|
SJS
スティーブンス・ジョンソン症候群の略で皮膚や粘膜の過敏症。死亡例もある。原因はウイルスの感染、抗癲癇薬やアロプリノールなどの一部の薬剤の副作用、トリクロロエチレンなどの化学物質、悪性腫瘍、または原因不明な場合がある。
38496:名無し@まとめでぃあ:2013年11月11日 12:48:04