​​

戦車って動く棺桶だよな

戦車って動く棺桶だよな
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 09:26:21.91 ID:AhimHUWn0
RPGぶち込まれたら 穴という穴から炎噴出して骨しか残らないくらい焼かれて死ぬんだろ あ、動く火葬場か 貧乏ゲリラですら持ってる武器で倒されちゃうとか
引用元:戦車って動く棺桶だよな
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384215981/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 09:26:21.91 ID:AhimHUWn0


RPGぶち込まれたら 穴という穴から炎噴出して骨しか残らないくらい焼かれて死ぬんだろ
あ、動く火葬場か
貧乏ゲリラですら持ってる武器で倒されちゃうとか



2: 忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/12(火) 09:27:44.57 ID:Q1aaT7gH0


現代戦車にRPGごときが効くと思う?

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 09:28:45.17 ID:JBz/3W1k0


>>2
効かんの?


12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 09:31:15.21 ID:u2uMFISh0


>>5
当たっても、緩和する装置が働くからな。

対戦車ミサイルじゃ知らんが。


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 09:34:05.04 ID:JBz/3W1k0


>>12
そうなんか。。


18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 09:36:39.76 ID:u2uMFISh0


>>15
うん。爆発反応装甲と言う装置がある。

簡単に言えば、RPGとかが来て爆発しても、

その装甲自体が爆発することで相殺すると言う力技的な代物。




7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 09:29:34.19 ID:/8xpu8cZ0


RPGが当てられる距離に行く前に殺されるでしょ



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 09:30:49.46 ID:NBMSpViy0


現代はともかく戦中は歩兵達が「戦車には乗りたくない」と言うほど
一見装甲に囲まれてるけど攻撃が集中するし脱出できるとも限らない



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 09:32:29.12 ID:u2uMFISh0


>>1
お前は多分、シリア内戦の動画を見たのだろうが、あれは「T-72」と言う
ワンショットライターだから成せる技であって

現代の主力戦車じゃRPGは効果ないぞ。



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 09:33:31.81 ID:oanoPM4e0


ソ連の戦車が砲弾の格納方式から被弾に弱かったし実際にシリアとかでも被害受けてるけど現代の戦車は誘爆対策してあるぞ



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 09:37:09.35 ID:wFatXzd/O


漫画みたいに装甲が薄い真上からぶちこめばワンチャン?

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 09:40:32.68 ID:u2uMFISh0


>>21
対戦車ミサイルじゃね?




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 09:41:22.15 ID:XumtLO4P0


よくYoutubeとかいろんなとこに上がってる動画で爆発炎上してる戦車は古いやつだしロシアは中東にフルスペックじゃないやつ輸出してるからな

37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 09:52:23.09 ID:AhimHUWn0


>>25
youtube動画の戦車はみんなやられ役なんだよな 
周りが見えなくて市街地の真ん中で立ち往生 キョロキョロしてるうちにドガーン!




26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 09:42:36.89 ID:FPfcqwvDO


まあ戦車にやられたゲリラの方が多いんですけどね



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 09:45:46.28 ID:RUsSa2DbO


戦ヴァルのマクシミリアンみたいな装甲厚い巨大戦車作りゃ最強じゃね?

36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 09:48:10.61 ID:u2uMFISh0


>>29
つM1エイブラムス

T-72の砲弾を数発食らってもスクラップにならなかった。




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 09:54:56.47 ID:AhimHUWn0


先進国の戦車が被弾してる映像無いの?いっつもメチャ古そうな戦車ばっかりなので

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 09:56:46.67 ID:u2uMFISh0


>>39
RPG-7でM1が大きな被害を被った所ならあるんじゃない?

主にドンパチやっているのは中東やアフリカの発展途上国だけど。




41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 09:57:06.77 ID:OTdqAYxo0


先進国はあんまり戦争しないから先進国戦車画像あんまりでまわらないんんじゃないかなぁ・・・
※アメリカを除く

アメリカとかの最新の対戦車ミサイルでも最近の戦車は倒せないの?
だとすると対戦車ミサイルの存在価値ってなんなの?

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:09:17.20 ID:o98+sRbw0


>>41
正面は複合装甲だから防げる、側面は厳しい、上面も無理だろうな
ヘルファイア対戦車ミサイルは、トップアタックで最大射程8kmあるらしいから、戦車にとって十分脅威


55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:15:20.55 ID:AhimHUWn0


>>45
そのヘルファイア対戦車ミサイルッてのはお高いんでしょう?
シリアとかでも乱発できちゃの?


63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:17:57.24 ID:u2uMFISh0


>>55
シリア政府やシリア反政府軍が持っているわけじゃないから
乱発できない。




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:12:39.68 ID:p/9VGkSuO


そんな動画有ったな
乗組員が命からがら這い出してくるやつ

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:14:57.50 ID:u2uMFISh0


>>51
T-72 tank being destroyed by RPG-29




59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:16:57.54 ID:YvVAZPa00


RPGは置いておいて、対戦車ミサイルの直撃に耐える戦車は少ない。



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:17:53.31 ID:D6Y1tZ4o0


まあそうならないように歩兵を展開したり戦車自体に赤外線を探知してそっちに主砲を向ける装置をつけたりしてるんですけどね



64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:28:23.49 ID:AhimHUWn0


戦車に乗るか その周りの索敵の歩兵だったり工兵として行くならどっちがいいといわれれば
悩む

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:33:59.29 ID:SQ1vns3l0


>>64
そういう君にはタンクデサントがお似合いだって岡田真澄のそっくりさんが言ってた


72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:40:01.70 ID:AhimHUWn0


>>66
タンクデサントをしらべたらゾッとした
人をセンサー代わりwwww使い捨てwwwwwwwwww




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:35:59.94 ID:9uzxx5vn0


アメリカが、自走対空砲のような装備を持つのに熱心じゃないのは
そもそも制空権の無い状態で、戦車を使うのはあり得ないと言う発想があるから



75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:41:35.47 ID:D6Y1tZ4o0


超強い戦法なんだけどなタンクデザント
歩兵の被害に目を瞑れば

88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:46:47.90 ID:AhimHUWn0


>>75
歩兵は涙目だぞこれ 高いところに隠れる場所も無くむき出しじゃないか
オンラインゲームでこの先方やってる動画あったけど 数秒で何回も死んでるぞ


96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:50:43.21 ID:D6Y1tZ4o0


>>88
だって歩兵に戦車と同等の機動力持たせるって現代でも追求されるテーマですし
独ソ戦での決勝点はタンクデザント兵が全滅するか否かに掛かってたくらい強力
死人は物凄いけど勝てるしいいよね。どうせ畑に寄れば人は取れるし


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:50:45.83 ID:MZGnzwHn0


>>75
東部の頃だと就いてからの平均寿命が一週間だからちょっとなぁ・・・




78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:43:15.88 ID:OjylauKF0


複合装甲が開発される前は、成形炸薬弾を防げないから、戦車が防御を諦めた時代もあった
今でも装甲車クラスなら、正面でもRPGに余裕で抜かれる



79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:43:31.83 ID:25S1Q86v0


つまり火葬場に戦車でつっこんでもいいってこと?

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:44:40.34 ID:mpPQTeMG0


>>79
そのまま出棺も出来て一石二鳥だな




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:45:38.93 ID:iSFknzDX0


ところで戦車1台を倒すのに素手の大人何人ぐらい必要なんだ?

87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:46:38.63 ID:u2uMFISh0


>>85
中の人をぼこぼこにするの?

それとも文字通りひっくり返すの?


99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:51:28.79 ID:iSFknzDX0


>>87
乗った戦車を文字通り倒す


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:49:22.47 ID:mpPQTeMG0


>>85
ワゴンRが800kgで10式が44tだから引き倒すのに何百人単位で必要だな




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:47:51.43 ID:V0kGNzjH0




94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:50:05.03 ID:u2uMFISh0


>>90
M1はRPGで破壊されたのか。

まあ、だからっつって戦車不要論が正しいわけじゃないが。


100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:51:48.61 ID:W7AREDMMi


>>94
当たる距離まで近づくのが命がけ過ぎて嫌だよな。




98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:50:57.38 ID:AhimHUWn0


10式の動画をみた海外のコメントのサイトに「凄い。これは真っ先に狙われる」という書き込みがあったけど、
脅威であればあるほど最初に倒そうとするんだから性能の良い武器もそこに優先して投入してくるわけだろ?
やっぱ怖いわ

116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:00:37.94 ID:pICSNs9O0


>>98
でも戦車ランキングで10式の順位低いしそこまで脅威じゃないんだろ


119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:01:34.55 ID:BIWRlajG0


>>116
実戦経験がないからじゃね?


124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:03:20.05 ID:L8zq2FQAi


>>119
ランキング上位のレオパルドも実戦経験ないけども


158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:17:52.68 ID:Nv3N0nTC0


>>116
10式の恐ろしさは攻撃力や射程、装甲、速力、トルクなどのスペックの高さじゃないんだよな
他の戦車には無い特性を持ってる

戦車って基本的にお互い走りながら打ち合うと偶然以外では半分も当たらない
移動した後止まってから打つのが基本的な運用法なんだよな
10式と陸自戦車隊員の恐ろしい所は蛇行して装甲しながら80%以上命中させられる
またネットワークシステムの端末でも合って一台に戦車が敵を捕捉するとその情報が
瞬時に部隊の全部の戦車に並列化されどの戦車が攻撃すべきか支持が出せるし
必要以上に重複攻撃して弾薬の浪費もしない、射線上に味方が居ても絶対に誤射しない
という優れもので部隊全体が一つの兵器として運用できる


162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:19:48.56 ID:u2uMFISh0


>>158
射撃しながら高確率で命中させることが出来るのか・・・。

C4Iシステムだっけ?


172:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:24:54.88 ID:Nv3N0nTC0


>>162

自衛隊の錬度もあるけど10式にには高性能でヘビーデューティーに絶えるアクティブサスペンションがついてるから
上下動があまりに大きい酷い不整地じゃない限りは蛇行しても標準がほとんどぶれないんだよ




107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:56:30.88 ID:veu/RAH/0


戦車の主砲で戦車は倒せるの?

118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:01:04.11 ID:JS639IHn0


>>107
戦車の最も重大な任務は敵戦車の撃破だよ




108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:56:34.06 ID:Nv3N0nTC0


陸自の110mm個人携帯対戦車弾(LAM)なら700mの鉄板を貫通できるぞ
でも可能ってだけで10式戦車とLAM携行の歩兵なら戦車に乗っている方が何倍も安全

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:57:53.19 ID:fr+NZMzT0


>>108
700mの鉄板貫くってやべえな




114:以下、名無しにかわりまして転載禁止でお送りします:2013/11/12(火) 10:59:28.68 ID:8lzIqDqp0


戦車 50km/h(不整地)~70km/h(舗装路)
戦車砲 有効射程3000m 最大射程30000m 弾30~
車載機銃 有効射程2000m 最大射程7000m 弾数百~

兵士 5km/h(徒歩)~15km/h(全力疾走)
RPG-7 有効射程100m 最大射程1000m 弾は1発使い切り

RPGで戦車を破壊するのがどれだけ難しいのか数字で見れば分かるだろ
しかもRPGは当てたところで戦車を撃破できるとは限らない

120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:01:48.34 ID:mpPQTeMG0


>>114
まぁ陣地防御に使う程度におさめるのが無難だわな




125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:03:45.48 ID:8lzIqDqp0


対戦車ヘリとか攻撃機に真っ先に狙われるって意味じゃ動く棺桶かもしれないが
地上では最強であることに間違いない



127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:04:22.19 ID:iSFknzDX0


戦車で重要なのは装甲車とかそういう奴らの残存処理じゃないのか?敵戦車は制空権抑えとけば戦闘機とかで破壊出来る気がするんだけど
そもそも戦車同士撃ち合ってたら高い戦車が何台か潰れるから金が掛かる気がする

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:06:35.59 ID:8lzIqDqp0


>>127
戦闘機1機買う金で戦車何十台も買える
戦闘機はずっと飛べないが戦車はずっとその場にいれる




141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:11:18.26 ID:5qPbrc5e0


陸自は第4世代って謳ってるが、海外からすりゃ10式はただ軽いだけの3.5世代戦車
44トンの車体に120mm載っけて他と遜色ない精度wp出せたことは凄いことではあるが
道路事情に制約が無い海外にとっては、なんの魅力も感じられない点
だから順位も低い



156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:17:17.12 ID:iSFknzDX0


そういえば対戦車地雷の餌食になった戦車の話を聞かないな、埋めとくだけで戦車破壊しまくれそうなんだけどそんなに有効な兵器じゃないのか?



160:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:18:39.15 ID:6ytNYvtJ0


硫黄島じゃ航空魚雷を地雷として埋めてそれを[踏んだシャーマンが跡形も無く消えたって話が有るな

166:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:22:22.73 ID:8lzIqDqp0


>>160
航空魚雷って戦艦に穴開けて沈めるためのものであって戦車なんて紙屑を倒すためのものじゃないからな
ソース探したわけじゃないけど、下手したら当時の戦車より魚雷の方が高価なんじゃね?


169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:23:48.22 ID:6ytNYvtJ0


>>166
俺も事実かどうか知らんが航空基地有ったし
航空隊なんてすぐ消耗して無くなっただろうから残された弾薬を地雷とかに使っててもおかしくはないんでないかな


182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:28:43.93 ID:Nv3N0nTC0


>>160
シャーマンの下面装甲は30mmくらいしかないからな
あとシャーマンって同世代のドイツやソ連の戦車の戦車砲直撃すると前面でもぶっ壊れちゃう程度の戦車だよ


185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:30:44.55 ID:9RQ55iaj0


>>182
800kgの航空魚雷踏んだらエイブラムスでも吹き飛ぶから




163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:20:25.81 ID:BIWRlajG0


88ミリの高射砲を戦車に向ければいいんじゃね?

170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:23:57.26 ID:JS639IHn0


>>163
70年おせーよ
現代の戦車砲のトレンドは120mm~125mmだぞ
射程にさえ入っていれば大和の重装甲も抜ける貫通力を持ってるのに




191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:33:23.62 ID:OJyWb9en0


そういえば戦車の砲塔に手榴弾入れて撃破する動画あったな
戦闘真っ最中の戦車にマリオみたいに走ってって撃破して走って戻ってくんの

194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:35:48.60 ID:9RQ55iaj0


>>191
昔の日本兵がよくやってた方法だな
戦車の上に取り付いてくっついてる機銃乱射して回りの米兵殺傷したりとかしてたぞ

やったら確実に100人中95人くらい死ぬだろうけど




201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:39:40.28 ID:vF0HiPXhi


だいぶ前に戦車部隊のある駐屯地の祭りに行ったんだけど、そこで対戦車兵器置いてたけど今の戦車部隊は対戦車兵器も置いてるの?


203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:42:12.76 ID:V0kGNzjH0


>>201
メガクルーザー見たらいつも思うんだけど
ドアにジェリカンみたいな凹凸があるのってなんか意味あるんかな?


209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:46:29.97 ID:Nv3N0nTC0


>>203
確かにXのモールドはなんだろう?
家にある灯油入れる赤いポリタンクにもX時の真ん中に○のモールドが付いてた


211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:56:53.90 ID:N1Ei2v+hi


>>209
試しに手元の紙を折ってみなよ
折った垂直方向には歪みにくく曲げにくくなったろ?


212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 11:59:28.19 ID:u2uMFISh0


>>211
マジだった。本当に歪み難くするためだったのか。




216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 12:08:58.02 ID:Obe48Ocl0


>>1
戦車いらない



やっぱ戦車いる




おまけ


220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 12:15:10.08 ID:u2uMFISh0


>>216
T-72を引き合いに出すなよ・・・。

やっぱり戦車には戦車なんだな。


227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 12:43:34.33 ID:AhimHUWn0


>>216
最初の動画は
ロケットが戦車の上に飛んで行ってるのに、何故に戦車が爆発するんですか?
どういう仕組みなんですか?


229:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 12:45:47.47 ID:6ytNYvtJ0


>>227
自己鍛造弾ってのを戦車の上面にぶち当ててる




219:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 12:13:48.38 ID:78uX2CKZ0


歩兵からしたら、こっちの方が怖い


221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 12:25:11.31 ID:Obe48Ocl0


>>219


222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 12:28:33.73 ID:u2uMFISh0


>>221
こええええ!!




232:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 12:51:20.15 ID:dZoBqyAi0


戦車ってディーゼル?
燃費どのくらいなんだ?

233:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 12:54:08.99 ID:u2uMFISh0


>>232
ディーゼル




235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 13:06:51.11 ID:V0kGNzjH0


エイブラムスのガスタービンエンジンはリッター425mらしい

236:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 13:09:33.49 ID:u2uMFISh0


>>235
現代の主力戦車の中では結構悪いほうで、
湾岸戦争時には給油車が同伴したって話を聞いたんだけど本当なのかな。




238:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 13:30:52.80 ID:3yeNMIye0


スラット装甲が出てないとか


240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 13:40:15.77 ID:V0kGNzjH0


>>238
WW2で4号戦車とかT-34なんかが付けてた奴の進化版か




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/12(火) 10:33:18.18 ID:KfwNidnI0


棺桶があるだけ生身よりマシじゃないか



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【驚愕事実】スラムダンクが打ち切られた衝撃の理由wwwwwwwww

鳥山明「こんな髪型の奴が人気でると思ってなかった」

バイト先のjk3とデートした結果wwwwwwwwwwwwwwww

【超驚愕】喉と舌が死ぬほど痛くて病院行ったらwwwwwwwwwwww

ラーメン二郎を心底バカにしてた結果・・・・・・・・・

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

バカ「体を洗ってから湯船に入れよ」

12万のシェーバーを買った結果wwwwww

スーパーで半額寿司カゴに入れた結果wwwwwwww

お前らを勘違いさせた女の一言wwwww

年収450万円で結婚した結果wwwwwwww

公務員の父親の源泉徴収票みた結果wwwwwwwwwwww

5年間睡眠時間2時間で生活し結果wwwwwwwwwwwww

NHK受信料 うちテレビガチでないから断ったらwwwwwwwwwwwww

好きな人のツイッター逐一確認し奴wwwwwwwwwwwwwww

ワイ生活保護受給者の今日の晩飯wwwwwwwwwww

ブックオフに行ったら汚い女が必死にバーコド読み取って・・・・・・

 イチローのメジャー1年目の成績ヤバすぎだろww 

左足でブレーキペダル踏んだ結果wwwwwwwwwwwwwww

クソ上司のパソコンの設定いじりまくったwwwwwwwwwwwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

38753:名無しさん@ニュース2ch2013年11月13日 00:05:11

>>90の画像は全てIEDによる破壊です。

エイブラムスは後方以外RPG対策できてるはず。出来てなかったら金網つけるはずだし。

最近の戦車はタンデムHEAT対策がされてるはず。ロシアの対戦車ミサイルね。

10式は正面T-90の主砲が防げて、全面タンデムHEATが防げると信じたい。
でも軽すぎるから無理かも。(追加装甲で対応?)

38754:名無し@まとめでぃあ2013年11月13日 00:09:40

Youtubeじゃないが
シリア内戦の動画RPGの射手と装填手が
撃とうとする前に戦車砲クラって
肉片になってる動画あったな
戦車の場合は射程もそうだが探知に装甲も考えると
RPGでだと市街地みたいに隠れる場所ないと難しいな

38755: 2013年11月13日 00:17:26

聞くところによると、動かない棺桶というのもあるそうな

38756:名無しの壺さん2013年11月13日 00:24:00

ジャベリンで一発とか言うけど、あれってロックオンして発射までに20秒ぐらいかかるからな。
時速50キロで走ってる戦車に当てるとか無理ゲーすぎる。

38757:名無し@まとめでぃあ2013年11月13日 00:39:24

それを言ったら塹壕なんざ、まだ埋めてないだけの共同墓地よ。

38758:名無し@まとめでぃあ2013年11月13日 00:39:54

直せばまた使えるし。
砲弾の破片が降り注ぐ危険な場所に、高性能センサーと大砲と機関銃を高速に運べるだけですごい価値でしょう。

38760:名無し@まとめでぃあ2013年11月13日 01:00:40

とりあえず、スレタイでむせる

38761:名無し@まとめでぃあ2013年11月13日 01:10:29

10式軽いというが一応強化された自砲のAPFSDSを防げるし日本セラミックの性能鑑みれば普通の重量だろ
ダンデムHEATだって防げなきゃまだ正式採用はされてないだろう

てか旧式複合装甲の90式とかM1と比べれば新しいし軽くて強度挙がってんのは当然かと

38762:名無し@まとめでぃあ2013年11月13日 01:38:24

戦車が棺桶なら歩兵は肉とか肉片とか言われちゃう

38767:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月13日 02:24:28

戦場で真っ先に狙われるってかなりの恐怖だよな

38768:ゆとりある名無し2013年11月13日 03:10:43

戦車だけで行動することはまずないだろ。
それでソ連も痛い目見ているしな。

38773:名無し@まとめでぃあ2013年11月13日 04:20:28

歩兵にとってはテクニカルでさえ死神級の脅威なのに、戦車に勝てる訳ないだろ。

38775:名無しさん@ニュース2ch2013年11月13日 06:58:09

動けて走れてガードしながら砲弾ブっぱなしまくれる棺桶だな。
棺桶つええ。

38778:名無しの壺さん2013年11月13日 08:17:32

ゲームやアニメ、映画の中じゃ大抵の戦車はトロトロ動くだけのノロマの代名詞だもんなぁ…

実際は不整地でも60キロ以上で飛ぶように走ってくる。50トン以上の鉄の塊がだぞ。
しかも数キロ先のカメラのレンズ程度にも反応して照準を合わせてくる。
最新戦車になると対戦車ミサイルなんて撃たれて着弾する前には回避機動+反撃や。

遮蔽物の何も無い砂漠ですら戦車の相手は大変なのに
日本みたいに遮蔽物と起伏だらけの土地だと無敵じゃねえか

38779:名無し@まとめでぃあ2013年11月13日 08:20:13

>>90の動画はIEDだろ

M1はRPGじゃあんなに損傷受けないし。
IEDはRPGより何倍も強力な155mm榴弾とか対戦車地雷4枚がさねとかを地面に埋めたりして作るものだしな。

格が違う

38845:名無し@まとめでぃあ2013年11月13日 14:12:16

実際は逆で、RPGの別名が「自殺志願兵器」と呼ばれてる。
糞重いRPG背負って、随伴歩兵の警戒を掻い潜って、戦車の間近まで近づかないとマトモに当たらない。
さらに当たっても撃破出来るとは限らない。撃った瞬間に立ち上る煙で位置がバレバレになり、成否に関わらず周囲の敵兵に見つかってリンチにされるのを待つだけ。
命知らずのアホか役立たずのクズに持たせる特攻兵器でしかない。

38891:名無しの壺さん2013年11月13日 17:13:15

熱心なイスラム信者は殉死するとあの世で72人の未通娘とやれるっつうんでバカな若者が射手に志願したそうな。

さて、旅の支度をするか…パスポートはどこだっけかな(´・ω・`)

38923:名無し@まとめでぃあ2013年11月13日 19:23:50

10式は日本国内での運用目的だから他の戦車と比べること自体がおかし


売る目的でもないし他国へ進軍する目的で作ったわけじゃないんだから

39005:かく言う私も日本人でね、2013年11月14日 00:33:40

マジレスすると、つべに上がってる動画って、滅茶苦茶難しい事をやってのけたから自慢しているんだよね、確かに成功例もあるが、動画にならなかった数千の死体の山のことを考えるべき。

39039:名無し@まとめでぃあ2013年11月14日 04:51:55

標準がずれないんだってよwwwwww

39115:霧裂四龍2013年11月14日 17:42:07

RPGを始めとするロケット砲は距離や場所によっては戦車のダメージも大きく変わるが、最近の戦車は装甲も強化しているし一部の戦車は機動力が優れているから早々壊れない。万が一エンジンが壊れたとしても、パワーパック方式でエンジンごと交換できる。無敵ではないけど、棺桶ではない。

39536: 2013年11月16日 13:57:57

なんか戦車は遅いみたいなイメージがある人多いけど、あれって普通の車並みのスピード出せるよな?

66622:名無し@まとめでぃあ2014年03月16日 11:16:27

戦車って機動力で敵を翻弄する鋼鉄の騎兵という位置づけだけど
第一次大戦で登場した初期は騎兵というより塹壕を突破する破城槌のようなものだったから危険なのは仕方ない

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244748件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ