和服はなぜ廃れたのでござる?

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/19(火) 23:18:47.17 ID:BqL+Q2Yk0
一度も着た事無いでござる

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384870727/
一度も着た事無いでござる
半纏着て寝てるでござる
だから俺は開国には反対したんだよ
着たいでござる
和服着る人少数派に→今更和服を着たら変な人だと思われるから着ない→誰も着なくなった
|
身のこなし方が洋服と大きく違っていて
洋服着慣れた人には呉服は着にくいし
呉服を着慣れた人には洋服は着にくい
若者も着たいしブームになる土壌はあるのに和服業界の頭が固まりすぎて全く進出しない和服
クールジャパン()
|
|
|
|
|
もっと手軽にユニクロとかしまむらで和服ブーム展開したらいいのに既得権が厳しいんだろうな
老害業界というかなんというか
|
みんな浴衣とかは着るだろ
あのギャルギャルしたのを浴衣と呼んでいいのかは置いといて
俺はもっと若草色とかからし色の浴衣きたjkがみたい
夏は甚平が寝間着でござる
こないだ大島で長着と羽織を仕立てたよ。
普段着だけど中々着る機会が無くてなぁ、それだけが残念。
最近の成人式の晴れ着はキモい
|
※花魁風



着流し着てみたい
|
|
|
そもそも女にしか売る気ないのとか呉服屋アホかと、客を人口の半分に限定しちゃってどうすんの?
|
|
|
着るのも洗うのも面倒そうなイメージ
曾祖母ちゃんは洋服のことを「簡単服」って言ってたらしい
いわゆる和服は当時からスーツ並みの正装
一般人はほぼ半裸だった
半裸がタブー視されてる現代では無理
伝統衣装に関してはインドを見習って欲しい
女の9割がサリー着てるとか羨ましい
それもこれも欧米の善之助のせい
|
|
インドも9割はいない。街中だと流石にほとんど洋服。ちらほら伝統衣装
田舎に行くと別なんだろうけど
そもそも外人さんが着てた服が日本人に似合うわけない
女の子は和服が一番可愛いんや!
でも正式な場で羽織袴着てくる奴はたまにいる
20代だとDQN扱いされるのが悲しいけど
日本の正装だっつーの。海外で言うところの民族衣装の正装に当たるし
なにかと面倒でごじゃる
着付けが大変
これが一番のネックだよね
着辛いし崩れやすいし汚したくないしで気が張るんだよ
女だって面倒なもん着たくない
拙者は袴をたまに履くでござる
臭いを放ちながら竹刀を振ってキェェェェェイと叫ぶでござる
明治天皇の皇后が動きやすい洋服推してた気がする
というか、和服はトイレに行ったときすごく困るんだよね
特に駅のトイレ
|
成人式の振り袖、花火大会の浴衣、大学の卒業式の袴
普段着るのと↑みたいな日に着るのと何が違うのか
和服は体毛が薄くないとキモいよな
|
前にこち亀でマジックテープの和服作ってたな
着付けが簡単なの開発すればイケるんじゃね?
男物の和服もっと出してくれよ私服にしたいんだよ
もっとこう和服業界頑張って和服を普段着にしても違和感無いように社会浸透させてくれよ
|
もっと気楽に着られる普段着増やしてくれよ
家で洗濯しやすい奴
今時はウールも木綿もなんかお高くとまってんじゃんよー
|
和服着たいけど一歩が踏み出せない
こういうやつ多いだろ
|
和服が文化となった時点で実用化されなくなったんじゃね
こういうのいいよね
男の人が着物着てるとこの人私服で着物着てるんだって思うけど、女が着るとお稽古ですか?とか結婚式ですか?ってなるからやだ
|
男性用和服画像検索してみたら
イケメンモデルでもあの格好で歩いてたら浮くんじゃないかと思ったわ
今は和服着る環境が希少だね
いま和服を普段着として認知させようと思ったら
学校の制服を軒並み和服に変えるか
公務員や大手企業の人間を和服で働かせるかぐらい無茶しないと
無理なんじゃないか
海外で正装求められるとこに羽織袴で行くと
特にアメリカ人あたりは「オゥジャパニーズキモノ!」って感じで割と受けがいいらしい
普段まず目にすることないしな
和服洋服以前にカジュアルな和服が無い
街中でドレス着てるようなもの
夏はスーツなんて着ずに浴衣を正装にすればいいと思う
|
まぁ現在の日本の街並みには溶け込めない処はあるよね
京都とかは別として
まず着物屋で男物の着物が売ってない
|
取りあえずしたり成人式に着てるようなピンクとか赤とか金ピカの羽織袴はありえん
バカを露呈してるようなもん
黒か紺が妥当というか常識だろ
|
|
|
着てるが何か?
機能はどうしても洋服に劣るからしゃーない
|
|
|
|
|
江戸時代の大名行列の絵などを基に、当時の日本人の歩き方は手に何も持たない場合は腕や上半身をあまり振らず、腕を振る場合は出た足と同じ側の手がわずかに出るような動きだったとする見解がある。ただし、科学的な方法で実証されたわけではないため、仮説にすぎない。西洋人の歩行のような体をひねる動きは、特に武士は大小の日本刀が邪魔になり着物が絡むため難しい。また、着物の帯も緩みやすい。そもそも近代以前に肉体を道具として駆使して山などで運搬する農作業者や行商などの職業では、重量のある荷物を運ぶにあたっては体がぶれないよう歩くことは必然であり、ことさら腕を振ったり体をひねったりする動作は行なえない。しかし、様々な剣やサーベルを提げた兵士や、農作業者、行商は西欧にも存在するため、それをもって日本人の歩行が西欧人と根本的に全く異なるものであったという根拠にはならない、という意見もある。また、武道家・武道史研究家の高橋賢は、「江戸時代においても、ナンバは訓練された特殊な動きで、昔の一般の日本人がこのような動きをしていたのではない」という説を提唱している。
和服+ハット=かっこいい
|
ブーツが合うって聞くけど実際どうなのか
|
何となく考えてたが、袴履いてパーカーってありなんじゃないかと思ってきた
多分深夜の気の迷いだが
|
|
今ググッてたらこんな雑誌あったんだな
かっけえwww
|
あぐらかいてても、だらしなくないな
帯をほどいてあ~れ~お代官様~ってプレイをしたいでござる
|
【朗報】同窓会で話した女全員に可愛くなったねって言った結果wwwwww
【超悲報】彼女の携帯を盗み見した結果wwwwwwwwwwwwwww
尿が泡立つから病院行った結果wwwww
女子大生でこんな格好の奴って何考えてるの?(参考画像あり)
【速報】「ほこ×たて」の後番組に「トリビアの泉」がレギュラー復活wwwwwww
【画像】 海外の路上アートが気合い入りすぎだと話題に すげえええええええ!!!!!!!!!!!!
【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?
妻に内緒で高級車買った結果wwwwwwwwwwwww
ラーメン二郎でスープ残した結果wwwwww
デブがヒートテック着た結果wwwwwwwwwwwwwwww
新聞配達のバイト始めたら業界の恐ろしい裏側を知った 新聞会社はヤクザ商売だぞ
バイト辞めるって電話したらすごいことなった・・・・・・・・
おい、なんかヤバそうな会社から変な荷物が届いたんだが・・・(画像あり)
店員「お会計980円になります」俺「スッ」一円玉980枚
今日嫁に寿司食べたいって言った結果wwwwwwww
好きな人のツイッター逐一確認し奴wwwwwwwwwwwwwww
新社会人になった彼女と同棲した結果wwwwwwww
お前らCtrl+Alt+↓押してみろwwwwwwwwwwwwwww
ご飯の代わりにジャガイモ食ってたらwwwwwwwww
【超悲報】TOKIO長瀬智也さん、終了のお知らせwこれはヤバイ
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 和服はなぜ廃れたのでござる?
この記事へのコメント
アイロン掛けなくてもシワになりにくいワイシャツとかあるじゃん、あんな感じでさ
女が魅力的であるように見せようと最大限に努力してたのが花魁だろうし。
遊女って言ってしまえばそれまでなのはわかるが。
ガッチガチの帯。あれが一番の障害だ。
一方同化政策の対象となった琉球、朝鮮の住民には和服を強要して日本人との序列を作りました。
ソース 『日本人の境界』 小熊英二
洋風な柄はダサい。花魁風とかあり得ない。って、
全員が古き良き着物を選ぶ事を強要しているのだから
自分で好きなものを選べる洋服に負けるに決まってる。
和服はドレスと同じになっただけさ
雑誌に載ってる着物は洋服感覚が多いけど
着物でずっといた祖母の色合わせなんか「粋」で全く別物。
そっちを見ちゃうと、着物が難しくなってしまう。
都会に行くとそうでもないけどやっぱし注目浴びる。
浮いてるやつみたいな目でみられるか、無関心か、かっこいいと言ってくれるかの三択だったな。
けど、洗濯や手入れが簡単にできないし
メンテもお金がかかるからなかなか実行にうつせない。
洗える加工してるやつも出てきてるけどやっぱり洋服に比べれば高いし。
もっと簡単な、普段着に使われてるような
家でちゃっちゃと洗ってさっと干せる生地で着物って作れないものかな
そういうのがあれば敷居も下がって普及するから
「お稽古?」と聞かれてしまう今の認識もなくなると思う
洗濯も網に入れて洗濯機で洗えばいいしな
うまくいけば2kぐらいであるから部屋着にでもいける
あとドアノブも引っかかるな
そんなに難しいならこの服止めるわってなるよ
自作する人もいるらしい。
自分としては、帯は室町時代とかの細い帯にしたらいいかと。
角帯兵児帯は楽ちんだから、女の人もそうしたら良いと思う。
正解は洗濯機で洗えないからだ、このスカタンどもめ!
和服は洗う時全部解いてバラバラの反物状態にするんだよ
洋服でそんな事するか?
若い人が着ると、身体にフィットしてなくて、浮き上がって見える。
着物を流行らせたいなら、現代人の体型や動きに合わせて着崩れしにくく、生地や柄も安っぽく見えなくて、手入れが簡単なのを開発しないと難しいと思う。
休日の昼間っから和服着て蕎麦屋で日本酒飲んだりしてみたい
でもどうしても和服って格式高くて面倒そうなイメージがあって手を出せない
あと目立つのが嫌いだからってのもある
着物を着たら、月代を剃って髷も結わなきゃいけない気がする俺は心配性なのだろうか?
男は知らんけど、女は紐とベルトで胸の下あたり固定してその上に帯
足元は洋服の時みたいに歩けないからまどろっこしい
着る前はウキウキしてるけど、しばらくすると満足に息も吸えない息苦しさに脱ぎたくなってくる
友達は気分悪くなって倒れちゃったし
昔の人はよくこれで過ごしてられたなって思う
自分で着たわけじゃないから締め付けの加減がうまくいってないのかな
全部ほどいて洗うっていつの時代だよ
ウールやポリは家で洗えるし、絹だってクリーニングできるわ(高いけど)
やっぱり慣れてないと自分で着られないのが大きいんだろう
自分は冠婚葬祭全部着物だけど、体型や流行変わっても着られて便利なんだが
脱亜入欧
袖の部分があるから、上から普通のブルゾンやコート着られない。
足袋に履物では冬はやっぱり寒い。
フェイク着物があってもいいと思うの
みたいなグループが取材されていたよ。
東京の街を着物で歩いてるの
着物ブーム来るか!?と思ったけど来なかった…
あと花魁風の着物は嫌だけど、考えたら花魁は当時でも
ファッションリーダーで町娘が髪型とか真似たりしてたんだよな。
キャバ嬢からアゲハがはやったりするし
今も昔もヤクザ、水商売のファッションって影響力があるんだな
自分で縫って一人で着るならただレンタルする人より経験にもなるだろうし。
でも現実は、通常の振袖と帯を注文しておいて、当日に衣紋を抜けだの帯を前で結べだの無理難題を我儘で押し通す「お子様」ばかり・・・
着物ってだけで不思議な布でできたファンタジーな衣装だと思ってる子供が多いと思う。被服の授業で浴衣縫わせるべき
それ、着付けがあまり上手くないだけだと思うよ。
自分で上手く着られるようになれば、そんな風にはならない。
着付けで使う紐も減らせるし、帯もコツをつかめば苦しくない。
まあ何度か練習する必要はあるけどね。
実用性とオシャレを両立できてるスーツと違って、全く実用的でない。
アレを着ようと思おうなら、一大決心がいるだろ?面倒くせーとか思うだろ?
サッと着れてパッとトイレで脱げる、そしてオシャレ。最低条件だな。
和服なぞ論外。ネトウヨが日本の伝統とか言って持ち上げてみても、じゃあ自分で購入して普段着にすれば?って聞いたら言い訳が出てくる出てくるw
山ほど言い訳をノタマウくらいなら、最初から和服、イラネーよと言っておけっての。伝統や愛国心を叫ぶ人間ほど、実際には興味も無ければ金も出さない。単にプライドで反発してるだけってのがww
着物に興味持ってるがもっと増えて欲しい。
服の専門で和裁習った時、
先生にミシンでできる着物の本の事どう思ってるか質問してみたら
全否定されてショック受けた。
年寄りは本当に考えが凝り固まってるって思ったよ。
和服って今ほぼコスプレになってるし、
ちゃんとした物だと値段が高いから
手軽な価格でおしゃれに工夫して取り入れようとしてるのに。
……ロマンだな
帯が嫌なら軽装帯をつかえばいいし、道具なんて紐二、三本と伊達締め一本あれば十分だし、草履は足に慣れさせていくもので、履き続けると痛くない。というか痛かったことが無いわ。
自分自身で着たこともない人が、先入観でめんどくさいって言ってるような事が多すぎる。
習わなくても別に簡単だよ。ただし洋服には負けるけど。
浴衣もしっかりしたやつを買えば長着として使えるし、何よりも夏なら服代がかからない。
浴衣と下駄(軽装雪駄)でしめて5000円ちょいだろうか。帯もマジックテープで留めるやつにしておけば楽チンだよ。
普段着にまで格式を求めるやつなんかキチガイだから好きに着ればいい。
値段が高いのは、和服の構造上シャツとズボンを合わせた布地の量使ってるってのと、生産量が少ないからしゃーない。化学繊維なら洗濯機にポイーできるし普段着なら一万超えないから手だしやすいと思う
40678:名無し@まとめでぃあ:2013年11月20日 12:36:22
ほんと、開国しなければよかったと思う。