​​

マンションの大家と家賃の事で揉めてるんだけど詳しい人来てくれ

マンションの大家と家賃の事で揉めてるんだけど詳しい人来てくれ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:41:40.97 ID:9+DbpvzP0
マンションの大家に家賃7万のところ3万で良いと言われ住み始める ↓ 実際入居してみると家賃はしっかりとられてる ↓ おかしいと思いつつリアルでの付き合い(職場の上司)のある大家だったのでなにも言えない ↓ 職場をその大家とのトラブルで辞めて頭に来た俺は家賃の支払いを拒否 ↓ 勝手に鍵を交換される ↓ ガスの供給を止められる ↓ 更に頭に来たので不法侵入で警察を呼ぶ 今日大家に委託されたとかで管理会社が来て話し合いをしたんだがこれどうすればベターかな?
マンションの大家と家賃の事で揉めてるんだけど詳しい人来てくれ
引用元:マンションの大家と家賃の事で揉めてるんだけど詳しい人来てくれ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384890100/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:41:40.97 ID:9+DbpvzP0


マンションの大家に家賃7万のところ3万で良いと言われ住み始める

実際入居してみると家賃はしっかりとられてる

おかしいと思いつつリアルでの付き合い(職場の上司)のある大家だったのでなにも言えない

職場をその大家とのトラブルで辞めて頭に来た俺は家賃の支払いを拒否

勝手に鍵を交換される

ガスの供給を止められる

更に頭に来たので不法侵入で警察を呼ぶ


今日大家に委託されたとかで管理会社が来て話し合いをしたんだがこれどうすればベターかな?



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:43:05.57 ID:ixE51SOy0


ベター まで読んだ



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:44:12.19 ID:aafCDh8x0


ベジータに相談まで読んだ



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:42:21.37 ID:85yJcgp80


まず契約書読み直そうか

4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:43:23.24 ID:9+DbpvzP0


>>2
うん
それが契約書らしきものは受け取ってなかったって大家側が言ってるみたいなんだ


7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:45:12.94 ID:AhZzXJHc0


>>4
自分の控えがあんだろ
無いなら終了


11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:47:30.22 ID:9+DbpvzP0


>>7
新しく契約書置いて行ったけど元の家賃で記載されてる


15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:49:36.50 ID:AhZzXJHc0


>>11
新しい契約書ってなんだ
最初に契約した時の控えは?


20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:52:34.98 ID:9+DbpvzP0


>>15
管理会社が今契約されてないから新しく契約しろって持ってきたんだ




6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:44:40.59 ID:39oOjdg3P


口約束ってトラブルの元だよ
言った言わないの水掛け論
勇気を出してそもそもの発端を言うべきじゃない?

10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:46:02.50 ID:9+DbpvzP0


>>6
管理会社に家賃の話はした
大家側と調整するって言ってたけどどうなるのかなって感じ




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:48:45.72 ID:zvcM6PMb0


家賃の支払い拒否した時点でお前の負け
それさえなければ何とでもできた

17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:50:05.26 ID:9+DbpvzP0


>>13
そうなのか
失敗したかな
流石に全額は払いたくないんだが


29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:57:12.86 ID:zvcM6PMb0


>>17
例えば相手に殴られて、そこで訴えれば確実に勝てる
でも殴られたから仕返しに刃物で刺して、そこで訴えたらまず負けるだろ

金は掛かるけど弁護士に相談したほうがいいレベルに思える


38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:01:47.15 ID:9+DbpvzP0


>>29
うーん
金かかるから敬遠してたんだけど仕方ないか


43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:05:30.06 ID:zvcM6PMb0


>>38
法関係で素人が自分論理を主張しても自滅するだけだよ、まじで
これも人生経験だと思って、一回弁護士を使ってみな
後々役に立つ経験になると思う


47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:08:26.60 ID:9+DbpvzP0


>>43
サンクス
今後トラブル避けたいし弁護士頼ってみるわ




19: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) :2013/11/20(水) 04:52:20.24 ID:VatU7M6m0


証拠の物がないと絶対に勝てない

無いなら払うしかない

23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:54:14.36 ID:9+DbpvzP0


>>19
証拠ねえ
鍵交換された事実とかガスの供給ストップとかはそのまま現状で証拠なんだが

契約書類的な物はないんだよね




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:53:15.25 ID:eoBa2jz90


まぁ最初の段階で言わずに払ってたんなら文句言えないんじゃない
契約書ないとかアホなこと言ってるし

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:54:53.18 ID:9+DbpvzP0


>>21
そもそも知り合いって事でなあなあで入居してしまったんだよね




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:57:24.33 ID:3fRCjf/+0


大家が管理会社に委託してるのに大家の許可で入居したから管理会社と契約交わしてないんだろ?
じゃあ大家に契約内容の証明責任出るんじゃねーの?

事実誤認については契約元が明確な証拠提示する必要あるだろ

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:01:47.15 ID:9+DbpvzP0


>>30
俺の事案だけ管理会社に解決を委託したんだと思う
強面のやつが来たからそういう会社っぽい

家賃の相互齟齬については管理会社も知らなかったみたいで大家と話してみるって言ってた




31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:57:31.82 ID:EWcLgwgC0


契約書が無いなら、最初の家賃支払いに応じた時点で金額に同意したと見なされるだろ

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:01:47.15 ID:9+DbpvzP0


>>31
やっぱそうなるのか




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 04:58:16.12 ID:Tlzft9HDi


というか、トラブルで辞めた相手が大家ならとっとと引っ越せば?
俺なら事務的な付き合いでも嫌だけど

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:03:41.93 ID:9+DbpvzP0


>>33
来月には引っ越すよ




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:03:47.22 ID:gcYyfb8G0


3万でいいと言ったと言う証拠はないのか?家賃は振り込み?引き落とし?現金?一度でも3万で支払った記録や領収書はないの?

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:06:17.38 ID:9+DbpvzP0


>>42
現金
同僚が一緒に話を聞いてたってくらいしか




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:05:51.62 ID:ja8KHgw20


裁判で立証できないな
7万円支払ってた事実は痛い
証拠はおまえの本人尋問しかないが、それを支える客観的な他の証拠がないとほぼ負ける
例えばメモとか日記とかあれば泥試合に持ち込んで和解できるかも
ただそんなことしてもどうせ追い出されるし、別のとこ行った方が早い

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:08:26.60 ID:9+DbpvzP0


>>44
当時のツイッターとかブログくらいには書いてあったと思うけど
引っ越しは決まってるよ




46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:07:47.35 ID:3fRCjf/+0


まぁ家賃の同意については何ヵ月住んでたかにもよるだろうな
長くても2,3ヶ月しか住んでないならもしかしたら争えるかも

半年とか住んでたなら諦めるレベル
相談料だけでも払って法律相談してこい
勝ち目見えるなら証人として友人掴まえてこい

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:09:47.59 ID:9+DbpvzP0


>>46
今1年かな
無理か・・・




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:09:24.17 ID:ja8KHgw20


払い過ぎた家賃を取り戻したいのか
元同僚が協力してくれるなら争える可能性はあるな
調停とか自分でやってみれば?

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:12:24.27 ID:9+DbpvzP0


>>49
今でも友人だからそれは大丈夫なんだが金を取り戻したいわけじゃないんだ
ただ相手の言い分がちょっとおかしいから飲めないだけ
納得する条件提示してくれたら払うつもりはある




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:18:13.55 ID:zeFsbg0a0


こんなんは当人同士で話せば済む話だろ
感情でおおごとにするから金が余計にかかる

59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:19:54.59 ID:9+DbpvzP0


>>55
俺はそのつもりだったんだけどね
鍵交換されたりガスの供給ストップしたりされてやりすぎだろって思った


69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:29:30.55 ID:zeFsbg0a0


>>59
7万引かれた時点で話さないのが失敗だったな




60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:20:29.77 ID:HRZMK0DL0


何で最初の1ヵ月目でクレーム入れなかったのか

62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:21:35.63 ID:9+DbpvzP0


>>60
いま思えばそうだったんだけど
>>1にもあるとおり関係こじれるのも嫌だなと思って払っちゃったんだよね




73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:34:46.53 ID:tk4D9bSV0


いきなり(支払い拒否した後)


相手が不法占拠しはじめたら対応するだろ
払えません、じゃなくて「払いません」なんだから

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:37:26.47 ID:9+DbpvzP0


>>73
支払い拒否は刑法上で違法じゃない
鍵交換とガスストップは刑法上違法らしいよ


78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:39:23.93 ID:tk4D9bSV0


>>76
高卒が聞きかじった程度の知識で語ってるけど普通に不法行為ですから
違法と不法の違いわからんのかや


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:42:02.97 ID:9+DbpvzP0


>>78
それは俺の不法行為だが
それで大家が違法行為をしていいと言う訳ではないだろ


84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:44:35.04 ID:tk4D9bSV0


>>81
本当に違法かどうかも怪しいけどな
だってお前、契約書もってないんだろ




75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:37:10.24 ID:Z9Q2tF/S0


3万で住み続けたいってんなら当然家賃3万で契約が成立したっていう証拠が要るわな
契約書なしで、マジで口約束だけってんならちょっと厳しいかなー
もし証明ができるなら交渉の余地もあるけど
その見込みがあるなら家賃3万は払っとけ 1文も払わんのは普通に債務不履行や

80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:40:17.44 ID:9+DbpvzP0


>>75
いや、引っ越すよ
付き合い続けたいとも思わないし
三万は管理会社に支払う意思があると伝えた




97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:52:41.52 ID:66tu/yJk0


一方的な主張しか聞いてないから判断できないが
聞いてる分だけでは大家のやり方が酷いような気がする
法律家に相談してみるべし
口約束って、意外と法的に通用したりするし

100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:54:06.90 ID:9+DbpvzP0


>>97
嘘はついてないよ
俺も最初に7万払ってしまったのは馬鹿だったとは思う




99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:54:03.61 ID:3fRCjf/+0


口約束以外で契約書類とか残ってないならネット上とはいえ過去の記述もあるし勝てるやも知れん

まずは相談行くべきだな



105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:57:52.93 ID:66tu/yJk0


住んで1年てのが割と微妙な感じだと思うんだよね
同意したと見なされてもおかしくないし
覆ってもおかしくない微妙なライン

110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 06:00:41.68 ID:9+DbpvzP0


>>105
なるほど…
もうちょっと早く相談すれば良かった


113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 06:02:14.72 ID:4f2FrzuE0


>>110
管理費も家賃も統一しなきゃいけないなんて法は無いからな
そんな事言ったら7万の所に3万で入れるのはおkなの?て話になる


119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 06:05:15.27 ID:3fRCjf/+0


>>113
でも契約の説明義務は大家にあるからな
管理費として幾ら貰いますという口約束もしてないのに取る理由にはならん
ナマポに対してはそもそも管理費として取る旨で契約してるんだから

そこら辺は裁判か何かで争うんだろうからここでゴタゴタ言っても仕方ないが


123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 06:07:31.24 ID:4f2FrzuE0


>>119
その部分はその通りだと思うけどね
「3万」が会話の流れで出た冗談の可能性もある訳で…
既に払っちゃってるし契約書も無しで一年住んでるのもおかしいって事になる

つか話し合いもせずにいきなり滞納して
「払いません」は馬鹿だと思う
相手の心象ぶち砕いてから話し合いも無いしな


128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 06:11:26.51 ID:9+DbpvzP0


>>123
拒否する前に出向いたんだが話し合いには向こうが応じてくれなかったんだ
だからしばらく経ったしもう勝手に出てってやろうかと思ってたら管理会社がきた


129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 06:13:08.57 ID:4f2FrzuE0


>>128
いやそこもおかしいと思うんだが
何で大家が話し合いに応じない時点で管理会社に言わないの?
履行で管理会社が来る時点で間に管理会社挟んでるんだろ?


132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 06:15:10.61 ID:9+DbpvzP0


>>129
いや、管理会社はこのマンションの管理自体はしてないんだ
俺の事案に対してだけ解決を委託されて来たと言っていた




106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:58:11.95 ID:4f2FrzuE0


ナマポ店子の時とかたまにあるけど
ナマポでの家賃上限が5万なんで
7万の家賃を5万にして管理費2万に、とか普通にあるぞ
「家賃3万で管理費4万だよ」て言われたらおしまい



118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 06:04:26.42 ID:GZ6Xwq2si


お前さんが参考にしたと思われるHP見てきたが、
「賃貸借契約が終了しているにもかかわらず、引き続き物件を占有している場合、
その占有は法律上の根拠のない占有=【不法占拠】になります」

支払わないと言った時点で契約終了扱いで不法占拠だろ
ほんとに管理会社が不法占拠じゃないと言ったのか?

124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 06:08:45.32 ID:9+DbpvzP0


>>118
契約が終了した後も居座り続けたらって事でしょ?
支払いは拒否したけどそれは契約と内容が食い違ってるからであって契約を破棄した訳じゃありませんよって説明した


127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 06:11:14.41 ID:4f2FrzuE0


>>124
だからその契約の証明が出来なきゃ何言っても駄目だっつうの
友人とのツィートなんて、後からそういう訴えを起こすつもりで
口裏を合わせた可能性は?て話になる


130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 06:14:02.79 ID:9+DbpvzP0


>>127
住んで、生活して、家賃の支払いがあった以上、内容はどうあれ賃貸契約自体は存在した事は確かでしょ

それを一方的に破棄は出来ないんじゃないの?


135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 06:17:00.46 ID:4f2FrzuE0


>>130
で、何度も支払いしてて大家は7万でおかしいと思って無いんでしょ?
それで『賃貸契約は存在してた』て言うんなら
お前さんが7万の賃貸契約を認めた事になるぞ

そもそも7万が3万になった件は細かく覚えてる?
どういう会話の流れで半額以下になったのか


142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 06:21:00.01 ID:9+DbpvzP0


>>135
詳しい経緯となにも
俺が「今の所家賃高いんですよね」って言ったら向こうが「今入居者少ないから住んでくれるだけでも助かる」って金額提示してきただけだよ


149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 06:25:08.96 ID:4f2FrzuE0


>>142
いやごめん俺も大家だけどさ
7万設定の部屋「今の所家賃高いんですよね」で
普通大家側から3万は提示しないぞ




150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 06:25:43.27 ID:9+DbpvzP0


とりあえず自分でどうこうするってのは難しい事はわかった
素直に法律相談しにいくよ

後、これからは美味しい話に手放しで飛びつくのも止めとこうと思いました

みんな朝早くからサンクス
仕事出かける時間迫ってきたから飯食って準備するわ

155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 06:29:29.34 ID:t3EW7FmA0


>>150
このスレの内容は参考にならないから
弁護士じゃなくても大丈夫だぞ、司法書士行政書士でも


157:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 06:30:29.46 ID:O18mxMeH0


>>150
面白かった乙
頑張れよ




161:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 07:00:13.06 ID:2TodL/ABO


うちもマンションだけど家賃とか気分でテキトーに決めてるわwwww

部屋によって値段バラバラこれナイショな高い奴が怒るから

163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 07:50:24.49 ID:m2EK+J3F0


>>161普通バラバラだろ




107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 05:58:18.32 ID:zYwpeDNl0


教訓:おいしい話はちゃんと記録を取るように



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【驚愕】妹の友達に告白されたんだけどwwww

【朗報】同窓会で話した女全員に可愛くなったねって言った結果wwwwww

【超悲報】彼女の携帯を盗み見した結果wwwwwwwwwwwwwww

尿が泡立つから病院行った結果wwwww

女子大生でこんな格好の奴って何考えてるの?(参考画像あり)

【速報】「ほこ×たて」の後番組に「トリビアの泉」がレギュラー復活wwwwwww

【画像】 海外の路上アートが気合い入りすぎだと話題に すげえええええええ!!!!!!!!!!!!

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

妻に内緒で高級車買った結果wwwwwwwwwwwww

ラーメン二郎でスープ残した結果wwwwww

デブがヒートテック着た結果wwwwwwwwwwwwwwww

新聞配達のバイト始めたら業界の恐ろしい裏側を知った 新聞会社はヤクザ商売だぞ

バイト辞めるって電話したらすごいことなった・・・・・・・・

おい、なんかヤバそうな会社から変な荷物が届いたんだが・・・(画像あり)

店員「お会計980円になります」俺「スッ」一円玉980枚

今日嫁に寿司食べたいって言った結果wwwwwwww

好きな人のツイッター逐一確認し奴wwwwwwwwwwwwwww

新社会人になった彼女と同棲した結果wwwwwwww

お前らCtrl+Alt+↓押してみろwwwwwwwwwwwwwww

ご飯の代わりにジャガイモ食ってたらwwwwwwwww

【超悲報】TOKIO長瀬智也さん、終了のお知らせwこれはヤバイ
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

40729: 2013年11月20日 15:44:35

・家賃を7万円払ってたから7万円という額に同意したとみなされる、ってのは大嘘
3万での合意の証明が難しくなるって言ってるやつが正解

・勝手に鍵交換するのは住居侵入罪なので大家が犯罪者
1が家賃の支払いをしないのは単なる契約違反。違法だが刑事責任なし

・賃貸借契約が成立してるのは争い無くて家賃の額だけが問題なら、1は不法占拠してない

40734:名前はまだない2013年11月20日 16:25:07

口約束での契約は立派に通用する
毎月振り込みなりでやってれば通帳に記録が残ってたから、現金手渡しでそれが無いってのは不利だな
振り込みの記録がなくても手渡しする為の現金を毎月定期的に同じ金額を引き出してれば証拠になる可能性もある
どっちにしろ裁判に持ち込む気なら、毎月その金額を法務局に供託しておくべき

40735:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 16:31:41

そもそもなんで働いてるのに家賃払ってるの?
7万程度なら住宅補助範囲内じゃない。全額補助してもらえるよ。
うちの場合、賃貸借契約書ってやつのコピーと申請書提出で
その月末の給与にはもう反映されてた。お試しあれ!

40842:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 22:07:48

3万ってことだったんだから3万でいいだろう

40863:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 23:40:14

もう行政書士か弁護士に相談した方がよいな……警察沙汰になったら遺恨が残るから。

40879:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 00:51:15

>>40735
家賃補助なんて存在しない会社は中小企業ならいくらでもあるぞ
働いてれば家賃払わないでいいなんて常識は存在しないよ

40880:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月21日 00:51:37

もう手遅れと言う感じがする。

米40735
普通は出す会社は入社した時点で出しているから多分出ない会社だと思うよ。

40882:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 01:11:41

こういうケースは法務局で本来払うはずの月々3万円を供託すれば、
揉め事が終わるまでは月々3万円の供託金の支払いで住み続けることができるんだけどね。
まぁ負けたら差額の月々4万円×揉め事解決までかかった年月分の合計を払う義務があるんだけどね。

でも契約書がないって痛すぎるよなー

40892:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 02:44:57

>>40735
公務員の住宅補助の上限が27000円だ。覚えとけよ。

40991:名無し++2013年11月21日 13:43:40

7万の家賃を3万と誤認しているので、契約の無効を主張できる。
ただ、一年も住んでりゃあ本人に重過失ありだな。
あと、契約があるのに家賃を支払わないと、退去させられるし、
損害賠償も請求される。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ