​​

最大の恐竜に勝てる気がしない 俺はハンターになれないようだ

最大の恐竜に勝てる気がしない 俺はハンターになれないようだ
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 14:56:33.50 ID:vLV3F4RO0
大剣持ってても無理だわ
引用元:最大の恐竜に勝てる気がしない 俺はハンターになれないようだ
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384926993/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 14:56:33.50 ID:vLV3F4RO0




大剣持ってても無理だわ

サウロポセイドン
中生代白亜紀前期、アメリカ合衆国(現在のオクラホマ州辺り)に生息した竜脚類の一種である。発見された頚椎の化石から、大型草食恐竜として有名なブラキオサウルスと同系統でありながら、更に巨大な世界最大級の竜脚類の一つと考えられている。学名はギリシア神話の海の神ポセイドンに因む。
いまだ化石は頚椎の一部しか見付かっていないため、詳細はほとんど不明であるが、その全長は優に30メートルを超えると考えられている。一部とはいえ見付かっている頚椎は竜脚類の中でも最長で、白亜紀の北半球にも超巨大な竜脚類が生息した証拠として注目されており、今後の化石の発見や研究が期待されている。



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 14:57:37.95 ID:zi+LEWO80


前足切れば倒れる



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 14:57:53.69 ID:k/9KIFgs0


いや弁慶の泣きどころ目の前じゃん



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 14:58:28.88 ID:H63VEBz20


恐竜に毛がはえていたとしても毛繕いが満足にできなくて辛そうじゃね?



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 14:58:41.80 ID:yslPxsnR0


この体の大きさだとものすっごい動き鈍いはずだからいける



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 14:59:40.59 ID:IjW1/z7z0


アキレス腱を切ればいいのよ



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:01:52.61 ID:vLV3F4RO0


なんでお前ら勝てる気なんだよ・・・

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:04:02.30 ID:k/9KIFgs0


>>11
なんでおまえ戦う前から負けてるの?
だからそんな人生歩んできたんじゃないの?


19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:05:56.29 ID:vLV3F4RO0


>>12
いや、相手をちゃんと見ろよ




14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:04:41.18 ID:vLV3F4RO0


こんなのもいてるらしい
さすがにお前らもこれには無理だろ


23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:07:53.53 ID:k99wt/8y0


>>14
お腹撫でれば仰向けになって服従ポーズしそうだな


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:11:35.69 ID:vLV3F4RO0


>>23
おまえの生き物に対する愛情が凄いわ




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:05:23.86 ID:nLz59+TB0


アルゼンチノサウルス?

21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:07:26.78 ID:vLV3F4RO0


>>15
さすが恐竜博士だな


アルゼンチノサウルス
約1億1200万- 約9350万年前の南アメリカ大陸に棲息していた草食恐竜の一種。
地上棲の動物としては史上最大級と推定されている竜脚類。
発見されているのは脊椎骨、脛骨、不完全な肋骨、仙骨など一部のみである。1個の脊椎骨だけで長さが130cmほど、脛骨は155cmほどある。これらのデータから全長は約35 - 45メートル(比較資料:1 E1 m)、体重は約90 - 110tあったと見積もられている。脊椎骨の大きな突起には巨大な筋肉が付着していたものと見られる。本種を「存在可能な最大級の恐竜であろう」と考える学者もいる。



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:05:32.79 ID:k/9KIFgs0


ボディがら空きワロタ



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:06:19.27 ID:r9DaWkpT0


でもこいつら草食だから安全じゃね?

22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:07:44.97 ID:ouWwj9j00


>>20
うっかり踏まれる可能性はある
こいつから見たら俺ら蟻やで




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:08:31.54 ID:ouWwj9j00


ウルトラサウルスってのがいなかったっけ?

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:08:57.51 ID:GnJMQ2060


>>24
メッキがはがれた


ウルトラサウロス
かつて肩甲骨を含む数個の巨大な化石に基づき命名され、史上最大になるであろうと分類されていた竜脚類恐竜の名前である。現在では無効であることが分かっている。
後の研究で、巨大な骨のうちいくつかはディプロドクス科 (Diplodocidae) に属する全く異なる竜脚類であるスーパーサウルス (Supersaurus) のものであることがわかった。また肩甲骨を含む残りの骨については、ブラキオサウルスについてのその後の発見や比較研究から、ブラキオサウルス属の既知の種ブラキオサウルス・アルティトラックスであることがわかった。そのため現在では無効な名前である。



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:09:15.83 ID:bbHAtw200


そもそも現実ではラプトルでも難しいだろ
デイノニクスぐらいのがいたら普通に死ぬ



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:16:45.86 ID:44krj9zM0


とりあえず恐竜は格闘技においてはド素人
ここは俺にアドバンテージがある

44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:18:42.59 ID:vLV3F4RO0


>>35
一番最初にやられるタイプだな




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:17:42.12 ID:vLV3F4RO0


こいつなら勝てるかもしれない

中生代ジュラ紀後期、ヨーロッパに生息した体長70~140cm程の小型肉食恐竜です。
鳥類にちかい恐竜とされています。

43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:18:28.94 ID:k99wt/8y0


>>37
握手して仲良くなれそうだわ


50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:20:27.97 ID:vLV3F4RO0


>>43
お前のフレンドリーさがあれば戦争も起きないな


45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:19:49.46 ID:nLz59+TB0


>>37
でも賢そうだな


58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:24:11.38 ID:p/McKK/T0


>>37のサイズでもこれがオオカミとかジャッカルだったらお前らびびるだろ?
大剣があっても飛びつかれたら負けるだろ??




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:20:03.28 ID:ay8iQ+TR0


ちょっと深めの落とし穴作れば袋叩きにできるじゃん


平地で正面から挑むとか人間のすることじゃないよ

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:22:37.19 ID:vLV3F4RO0


>>47
どんだけ掘らなあかんねん




51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:21:34.69 ID:r5P02RLYP


恐竜なんざゲッター線があれば楽勝よ

60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:25:25.42 ID:vLV3F4RO0


>>51
まずゲッターロボから開発してくれ




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:21:51.72 ID:8pYg3x570


アンキロサウルスとかのが勝てる気がしない





55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:23:01.45 ID:GnJMQ2060


ちなみに彼のティラノサウルスさんの現在



56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:23:29.01 ID:k99wt/8y0


>>55
あら暖かそう


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:25:41.81 ID:p/McKK/T0


>>55
この手をしっぽをみると鳥と近縁てのがよくわかるな
後ろ足なんかもニワトリの雄っぽいし


65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:27:37.52 ID:k99wt/8y0


>>55
上野の恐竜展にいたタルボサウルスもこのくらいモフモフしてたの?
展示の復元図だと背中に毛がある程度だったけど。


70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:32:11.02 ID:GnJMQ2060


>>65
ただの学説だからわからん
首のまわりに鬣みたいな感じであるって説もあれば背中にだけ生えてるって説もある
この全身毛達磨も有力な説の一つとしてあるってだけだからな




57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:24:01.68 ID:44krj9zM0


とりあえずこういうデカイ奴はローキックで足を奪ってしまえばどうにでもなる
ここまで巨大だともはや立ち上がることさえ困難になるだろう

64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:27:19.55 ID:vLV3F4RO0


>>57
お前の分析力があれば世界征服できるわ




68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:30:21.81 ID:44krj9zM0


いざ、素手でハエと戦えと言われたらそのあまりのスピードに手も足も出ないだろ?
相手からの有効打も無いが俺達人間とハエには決定的な差がある

それは知性だ

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:31:53.43 ID:p/McKK/T0


>>68
ローキックでティラノサウルスに勝とうとするやつがよく言うわw




74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) 15:34:07.86 ID:/1pYDFN2i


ディノケイルっていう腕しか見つかっていないやつもヤバイ

デイノケイルス



中生代白亜紀末期に生存した恐竜。1965年にモンゴルで全長2.4メートルに達する巨大な両腕の骨格化石のみが発見されて1970年に記載されたが、長らく詳しい事はわかっていなかった。しかし、2013年の古脊椎動物学会で、2006年と2009年に胴体部分が発見されたと発表された。
新たに発掘された胴体部の化石を踏まえ、全長11メートルと推測している。

※想像図



83: 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:15) :2013/11/20(水) 16:14:32.66 ID:EW3fa5+Ai


実際見たらもっとでかい希ガス



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【驚愕】妹の友達に告白されたんだけどwwww

【朗報】同窓会で話した女全員に可愛くなったねって言った結果wwwwww

【超悲報】彼女の携帯を盗み見した結果wwwwwwwwwwwwwww

尿が泡立つから病院行った結果wwwww

女子大生でこんな格好の奴って何考えてるの?(参考画像あり)

【速報】「ほこ×たて」の後番組に「トリビアの泉」がレギュラー復活wwwwwww

【画像】 海外の路上アートが気合い入りすぎだと話題に すげえええええええ!!!!!!!!!!!!

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

妻に内緒で高級車買った結果wwwwwwwwwwwww

ラーメン二郎でスープ残した結果wwwwww

デブがヒートテック着た結果wwwwwwwwwwwwwwww

新聞配達のバイト始めたら業界の恐ろしい裏側を知った 新聞会社はヤクザ商売だぞ

バイト辞めるって電話したらすごいことなった・・・・・・・・

おい、なんかヤバそうな会社から変な荷物が届いたんだが・・・(画像あり)

店員「お会計980円になります」俺「スッ」一円玉980枚

今日嫁に寿司食べたいって言った結果wwwwwwww

好きな人のツイッター逐一確認し奴wwwwwwwwwwwwwww

新社会人になった彼女と同棲した結果wwwwwwww

お前らCtrl+Alt+↓押してみろwwwwwwwwwwwwwww

ご飯の代わりにジャガイモ食ってたらwwwwwwwww

【超悲報】TOKIO長瀬智也さん、終了のお知らせwこれはヤバイ
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

40834:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 21:43:51

俺のあこがれた恐竜たちはもういないんだな
なんか悲しいや

40838:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 21:56:13

>>55を見て、ディノクライシスの続編が出ない理由が分かった。

40840:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 22:01:28

おっさんだけど自分が子供の頃は恐竜=爬虫類だったなぁ

40843:名無し++2013年11月20日 22:10:33

最大はアンフィコエリアスだろ・・・と思いたい

あと巨大な生物は皮膚も皮下脂肪もめちゃ厚いぞ?
鋭利な刀を持っていたって人間の腕力で腱まで到達できるわけないわ

40855:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 23:07:14

こんなにでかくて歩けるのか

40862:ナナ・シサン2013年11月20日 23:36:30

実際に恐竜のいた時代にタイムスリップしたら、たぶん、大型の恐竜より、小回りが効いて群れで行動する小型〜中型の肉食恐竜の方が厄介だろうな。
でも、もっとも恐ろしいのは、微生物や細菌の類かもしれん。
当時の菌類に対しては免疫を持たないわれわれは、あっという間に感染症にやられてお陀仏ということもありうる。
なんかウェルズの『宇宙戦争』みたいなオチだけど。

40864:名無し@まとめでぃあ2013年11月20日 23:42:49

どこへ行っても堂々としてれば恐れるものなどなし

40875:電子の海から名無し様2013年11月21日 00:24:24

小型肉食恐竜の方が怖い。ギアノスみたいな
しかしティラノは本当にどうしてこうなったの…そしてその前足は一体なんの為に付いてるの…

40891:名無し春香さん2013年11月21日 02:36:08

でかいから遅いって言う人いるけど、あれだけでかいと遠目にゆっくり動いているようでもその末端部分はとんでもないスピードになるぞ。
長い棒の端を持って振ってみても、棒の手元の方より棒の先の方がずっと速いだろ。それと同じさ。

41187:名無しのハンター2013年11月21日 22:05:29

最大級サイズのタルボサウルス(アジア版ティラノサウルス)の復元骨格見てきた。
足元から見上げると、アゴの幅がオレの胴回りより大きい…。
人の体を頭から美味しく食べられるサイズだ。

足の長さは1.5メートル以上あるので、当然歩幅は1メートル越える。
太ももの骨は2リットルのペットボトルより太い。
この足で走ったら、どれだけの速度が出るだろう?

デイノケイルスの腕の骨も見てきた。爪の長さだけで50センチ。
肩の骨や腕の長さとか考えたら、爪の一振りで人の胴が切断できると思われる。

リアルモンスターですよ。いやマジで。

41794:名無し@まとめでぃあ2013年11月23日 14:50:16

>>1の恐竜から見た人間の大きさは
人間から見たカマキリくらいだな
自動車に乗ってやっとネズミくらいか
無理すぎる

41899:名無し@まとめでぃあ2013年11月23日 20:42:47

俺の頭の中では恐竜最大はセイスモサウルスってなってるわ

55787:名無し@まとめでぃあ2014年01月25日 01:50:21

>9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/20(水) >14:59:40.59 ID:IjW1/z7z0



>アキレス腱を切ればいいのよ



どいつもこいつも後輩指導する熟練ハンターみたいな口振りで草はえた

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 246023件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ