​​

マツコが新幹線で指定席を二つとってるってドヤ顔でいうけど

マツコが新幹線で指定席を二つとってるってドヤ顔でいうけど
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:28:57.83 ID:EkYEvmy80
鉄道営業法では一人でふたつとった指定席は片方無効になるんだよな と鉄道員がマジレスしてみる
マツコが新幹線で指定席を二つとってるってドヤ顔でいうけど
引用元:マツコが新幹線で指定席を二つとってるってドヤ顔でいうけど
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1384961337/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:28:57.83 ID:EkYEvmy80


鉄道営業法では一人でふたつとった指定席は片方無効になるんだよな
と鉄道員がマジレスしてみる



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:29:26.72 ID:OwWgWwV30


よかったやん



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:30:14.74 ID:ge6keGFL0


あれで一人分の方が腹立つわ



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:30:27.42 ID:pR6ixDll0


1席で隣に迷惑かけるよりマシ



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:30:34.84 ID:k/vhInpp0


でも誰もマツコの隣の席なんて座らないから買わないし
空きと同じやん?



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:30:38.17 ID:AJUWDpWz0


>>1
ほんとに席に入り切らないくらいのデブの場合はどう対応すんの?



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:31:33.86 ID:BrVDAOwV0


デブが2人分の金払って2席占領するのと、隣にデブがきて押しつぶされるの、どっちがムカつくかと言われると難しいところだ



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:31:45.18 ID:43QvvUuZ0


隣になる人かわいそうだからいいよ



25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:32:49.06 ID:ss8pWWih0


マツコの隣に座る人の気持ち考えたら2人分金払うマツコは良いやつ



28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:33:46.86 ID:iv/QYFFMO


それは鉄道会社のルールが間違えてるだろ



29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:33:46.66 ID:qJX+ThWP0


自由席二つ占領されるよりはマシ



34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:34:21.97 ID:lw6zY9Ux0


マツコのせいで指定席買えなかった奴が出る
ここまで考えられないマツコはクズ

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:36:24.06 ID:jbAU0/Sii


>>34
これは思ったけどマツコの隣買ってもそれはそれでムカつくから無駄金使わなくてすむ分変われてた方がマシ


42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:37:19.05 ID:RvSTqA210


>>34
だからお前マツコの隣座れるのか?って話だよ


135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:08:18.71 ID:lw6zY9Ux0


>>42
隣空けろよって目で見てる奴がいるってマツコ自身が言ってんじゃん




35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:34:22.46 ID:PlEpdg1F0


良いんじゃねえの?座れないんだし



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:35:40.56 ID:KeKR6d8Ti


たぶん、席二つ取るのがダメなのってダフ行為とかとかと同じ理由かもな



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:35:58.56 ID:le7bnZgI0


機内モードにしたからID変わっちまったけど1な

一人でそもそも指定席を二つ取ること自体が禁止
指定席はあくまでも人用で荷物があるからといって2つとった場合でも無効になる

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:40:04.78 ID:mb8J00YE0


>>39
盆とか正月の混雑時対策の意味合いが大きいんじゃね?


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:56:28.29 ID:DoDODHBr0


>>39
じゃー荷物がいっぱいあるときはどうすればいいの?
キャリーケースだって通路に置くと動いて流れていくしどうすんのが正解なのよ


105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:58:26.34 ID:le7bnZgI0


>>102
基本的にはある程度の大きさの荷物には別途切符が必要になる
そんな荷物持ち込むなら送れということ


125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:04:00.61 ID:DoDODHBr0


>>105
いくらかかるの?
旅行客や家族連れなんかはほとんど大きな荷物持ってるけどほんとはダメなの?


129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:05:58.03 ID:le7bnZgI0


>>125
一定の大きさ超えると手回り品切符が必要

値段は忘れたわ
300円くらいだった気がする


143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:11:04.34 ID:DoDODHBr0


>>129
その切符買ったらどっかで預かってもらえるの?
それなら全然300円出せるわ楽だし


146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:12:11.18 ID:le7bnZgI0


>>143
預かるんじゃなくて車内に持ち込むために手回り品切符が必要になるってことな


141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:10:03.35 ID:B8KdxVsJ0


>>125
http://www.jreast.co.jp/kippu/20.html
こういうことだ




43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:37:21.62 ID:L007/R8M0


>>1
そもそもこの鉄道法はどういう目的で制定されたの??

45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:38:27.55 ID:le7bnZgI0


>>43
そこまでは知らんわ
鉄道員だけど規則は知ってても制定されたわけはわけわかめ


54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:41:57.99 ID:Je3/MqWl0


>>45
じゃあマツコが隣の人を抱き抱える形でいくのが正しいのか?




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:39:11.38 ID:J2AzmK8J0


そもそも、誰も使ってなかったとしても金払ってないやつが指定席に座ろうとするのはおかしいだろ



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:39:52.76 ID:D1pH+XEa0


お金払っても無効なのか?詐欺で訴えられそう。

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:41:05.54 ID:le7bnZgI0


>>49
もちろん払っても無効になる


53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:41:17.82 ID:KeKR6d8Ti


>>49
鉄道会社を経由しないでの席の譲渡と金銭のやり取りってダメなんじゃないか?


56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:42:31.55 ID:le7bnZgI0


>>53
それはダメだろ

そもそも切符買った時点で鉄道約款に同意したものとしてみなすからな
おまえらが切符買った時点で無条件で鉄道約款を承諾したことになる




55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:42:25.99 ID:jCD8wdzo0


無効にした場合金かえってくるのか

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:43:26.64 ID:le7bnZgI0


>>55
基本的には返さない
ただそれだともめるから結局は返して他の人に案内して売る形だな




62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:44:58.53 ID:JIZ3FnVpi


26歳鉄道員の方です

一人で二つ指定席を取る人に腹が立ちます

これで怒り新党送れやみんな

66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:46:37.51 ID:iv/QYFFMO


>>62
マツコの激怒が簡単に脳内に浮かんだ


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:47:12.99 ID:C85Y0vso0


>>62
これ送ったら確実にOAされるな




64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:46:06.23 ID:tCgLccjq0


ていうか駄目なら駄目で目立つところにそうやって書くなりなんなりしとけばいいんじゃないの
知ってる人がほとんどいないってのが問題だろ

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:47:52.88 ID:le7bnZgI0


>>64
約款に書いてある
約款は駅員に言えば見せてくれる
約款はいつでも要求されたら見せる義務があるから出てこないことはありえない
なお車掌や運転士にいってもまずもってないから見たかったら駅で聞いてくれ




69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:47:25.94 ID:J2AzmK8J0


指定席2つとるのがいけないことはわかった
だが指定席とってないやつがあいてるからって座るのはどうなんだ?
もちろんアウトだろ?

75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:48:53.41 ID:le7bnZgI0


>>69
アウトデラックス

一旦車掌がとりけして他の人に売る




72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:47:43.52 ID:B8KdxVsJ0


http://railway.jr-central.co.jp/ticket-rule/cjr-regulation/
誰かここから探してくれ絶対にある

97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:55:35.51 ID:phdAeu/W0


>>72

第 147 条 乗車券類は、その券面表示事項に従って1回に限り使用することができる。こ
の場合、乗車人員が記載されていない乗車券類は、1券片をもって1人に限るものとす
る。ただし、定期乗車券については、その使用回数を制限しない。
2 第 208 条後段の規定により、別表第2号の2に掲げる行程表又は席番表を添付して発 売した団体乗車券(第 223 条の規定により団体乗車券として発売した特殊指定共通券を 含む。)は、当該行程表又は席番表とともに使用する場合に限って相当の団体乗車券とす
る。
3 指定券であって、当該指定券に記載する内容の一部に代えるため、別表第3号に掲げ
る指定席券を交付したものについては、当該指定席券とともに使用する場合に限って相
当の指定券とする。
4 原乗車券又は原急行券とともに使用することを条件とした乗車変更用の乗車券類は、
原乗車券又は原急行券とともに使用する場合に限って相当の乗車券類とする。
5 同一旅客は、同一区間に対して有効な2枚以上の同種の乗車券類を所持する場合は、 当該乗車については、その1枚のみを使用することができる。同一旅客が、同一区間に
対し有効な2枚以上の指定券を所持する場合についてまた同じ。
6 乗車券類は、乗車以外の目的で乗降場に入出する場合には、使用することができない。 (乗車券類の効力の特例)


101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:56:26.64 ID:phdAeu/W0


>>97
5な




74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:48:35.55 ID:cGxem5T30


この問題ではマツコはそんなに悪くないだろ



76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:49:35.61 ID:FgR9xHEb0


悪くないどころかあの体系なら普通の対応だと思うが



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:49:38.61 ID:R6rAImdHO


その無効になる指定席券を売った駅員は詐欺罪にならないの?

82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:51:22.28 ID:le7bnZgI0


>>78
本人には二名分で買ってんだろ
駅員が一人でふた席使うことを聞いてて売ってたら誤発売で営業事故になる




80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:50:09.43 ID:JIZ3FnVpi


そもそも指定席を二つ取った事で満席になって座れない人が出てくる可能性があるのに
ドヤフェイスでこっちは迷惑かけると思って2席買ってんのよ
とかデブがほざくのが間違ってる

なら立ってろって話

99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:56:05.07 ID:+z5wSRs80


>>80
立たれても邪魔だしそれなら座ってる方がマシ
座ってるとき一席しか取らないでギュギュのマツコの隣に座りたくない
今のままでいい


106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:58:33.72 ID:JIZ3FnVpi


>>99
ドア出た所に立ってれば気持ち悪いだけで邪魔にはならないよ


119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:01:04.72 ID:+z5wSRs80


>>106
想像してワロタwww




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:50:10.30 ID:apgw1RRf0


デブがぎゅうぎゅうに座ってる姿は見た目にも酷いんだぞ



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:51:45.12 ID:jCD8wdzo0


デブ席とそれに見合ったデブ料金用意しない鉄道会社側が根源やな



87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:52:57.34 ID:le7bnZgI0


ものによっては一部一人用の席もあるからそこをとればいい



100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:56:22.80 ID:vw/MrpuQ0


金払って二席買ってるんだから問題ないだろ
どうしても席に座りたきゃ早く指定取ればいい話



103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:56:41.95 ID:tzC85IFQ0



実況から拾ってきた

108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:58:38.51 ID:QbZANIYt0


>>103
カワイソス……(´・ω・`)


110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:59:07.09 ID:apgw1RRf0


>>103
あーこりゃ2席買ってくれって言うわ




114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:00:28.68 ID:XJ0ZMHbZ0


乗車券も買ってるならいいけど
指定券だけだったらムカつく
ムーンライト九州でドヤ顔で4席使ってた
団塊共を思い出すわ



120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:01:14.79 ID:le7bnZgI0


あと在来線の電車の端にあるコンセントで充電してるバカ女をたまにまかけるがあれやると携帯壊れるからマジでやめとけ

122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:02:49.69 ID:B8KdxVsJ0


>>120
その件に関しては確かJRにメール送った奴がいて、
使ってもいいけど、携帯ぶっ壊れても知らんよ

って旨の回答だったはず
ただ、駅のコンセントに関しては別という感じだった


126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:04:55.04 ID:le7bnZgI0


>>122
送ったやついんのか

この前乗ってたら大人しそうなOLがいきなり充電し始めてわろたwwwwww
電車の電流は一定じゃないし規格も違うし爆発する可能性もあるからな


128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:05:41.08 ID:8esIeKZs0


>>126
盛りすぎだろ


130:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:06:29.06 ID:le7bnZgI0


>>128
すまん
さすかに爆発はもったわwwwwww




127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:04:57.55 ID:ztvjMvZM0


乗車率100%切ってるなら暗黙で売ってくれそうだけどな
100%超えの時はドンマイとしか



137:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:09:19.79 ID:STeFaU7ei


この>>1の頭悪い感じやばい、もうレス一つ一つから「僕は仕事できないバカです」って言ってる気がする

138:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:09:49.64 ID:JIZ3FnVpi


>>137
マツコ臭がハンパない


140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:10:03.08 ID:le7bnZgI0


>>137
マツコさんですね


148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:13:39.22 ID:80HOAGqY0


>>137
脳内再生余裕




150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:13:54.46 ID:aRakPH1Ci


それかマツコをトラックの荷台に乗せるか



154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:16:46.85 ID:R6rAImdHO


佐川なら運んでくれるとしんじてる



168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:36:00.29 ID:R6rAImdHO


でも一般人が同じことするとスゴい形相で怒られるんだよな

170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 01:38:53.97 ID:le7bnZgI0


>>168
席を二つ占領してるやつって周りにそういう目で見られるけど、実際自分は正当に二枚もってるからいいと思ってるんだろうな
実際はアウトなのに




95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/21(木) 00:54:57.92 ID:qLSpZlUK0


でもどっちみち二人分の席がないと座れないわけで二人分払ってるなら別にいいんじゃね



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

東大落ちて早稲田大学に入学した結果wwwwwwwww

尿が泡立つから病院行った結果・・・・・・・・・・・・

おい、なんかヤバそうな会社から変な荷物が届いたんだが・・・(画像あり)

嫁が実家から戻ってきてからなんか様子がおかしい・・・・・・

女子大生でこんな格好の奴って何考えてるの?(参考画像あり)

接待で取引先のアメリカ人にすき焼き食わせてやったんだけどさ・・・・・・

【画像】 海外の路上アートが気合い入りすぎだと話題に すげえええええええ!!!!!!!!!!!!

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

嫁が実家から戻ってきてからなんか様子がおかしい・・・・・・

先週合コンで気のきく所見せようと料理取り分けてる女がいたけど・・・・・・

デブがヒートテック着た結果wwwwwwwwwwwwwwww

呂布ってこんな強かったんだな、マジ化け物だ

バイト辞めるって電話したらすごいことなった・・・・・・・・

【驚愕】本田がTwitterやらない理由がwwwwwwwwwwww

店員「お会計980円になります」俺「スッ」一円玉980枚

今日嫁に寿司食べたいって言った結果wwwwwwww

好きな人のツイッター逐一確認し奴wwwwwwwwwwwwwww

新社会人になった彼女と同棲した結果wwwwwwww

お前らCtrl+Alt+↓押してみろwwwwwwwwwwwwwww

ご飯の代わりにジャガイモ食ってたらwwwwwwwww

【超悲報】TOKIO長瀬智也さん、終了のお知らせwこれはヤバイ
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

40960:2013年11月21日 12:38:06

ところでマツコって何者?
ここ数年位でパッと出て来てご意見番みたいな事言っているけど…⁇

40961:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 12:39:18

昔、小錦がDTDXで飛行機の席を2人分取ったのに
チケットを手配した奴がバカだったから
AB通CDF通GH
って並びの席のBとCを取ったって話があってワロタなw

40962:名無し2013年11月21日 12:39:26

力士も2座席使ってるそうだから、相撲協会にも苦情を言わないといけないな。

40964:名無し2013年11月21日 12:40:25

混雑時はタダの迷惑だろうけどグリーン車ならそうは混まない品。

40965:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 12:42:02

マツコに文句があるのなら、マツコが座れる一人用の椅子を用意しろよ。
それが無いから二席分買ってんだろ。

40966:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 12:49:31

あほみたいに屁理屈並べて…


40967:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 12:49:39

金持ちだからできることだが、現行の法の中でマツコは偉いと思う

デブは周囲に迷惑をかけていると言ってはばからない者もいるが
障碍者の問題と同じと考えればそれは間違い
社会がコストを支払うのが正しく、本来は1席指定券を買い、その際に体格を申告することで隣席を販売停止とし会社が負担する(=料金に反映されるから社会の負担となる)のが正しいあり方

40968:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 12:58:41

相撲協会とかはきちんと鉄道会社等にその旨伝えてる買っているときいたことはある
今回の場合は一人しかのらないがわかっていながら二人分を占拠したこと
どうせ知らなかったんだからっていいながら、じゃあ私はどうしたらいいの?って切れて終わりでしょ
いつものパターンだわ
切れたら済むって思う面白くもなんともない落ち太字の文

40969:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 12:59:51

どうせ2枚切符持ってても違反だからって
開き直って1枚で居座るのが正しいと申すか

難癖つけたいだけのガキは大変だなぁ…

40970:名無し2013年11月21日 13:00:33

世知辛いっすなぁ
こういう奴って法定速度守ってます!って言ってそう

40971:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 13:01:19

普通の体格ならわかるが、あからさまに座席二つ分の人のどうしようもない事情を突っ込む前に、仕事しろよ、駅員。あからさまに長時間たってられない人間が混んでる特急の自由席に乗ろうとしたりする方をやめさせてほしい。

40972:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 13:02:14

体でかくて二つ分の席を占領しちゃうので、料金も2人分払います

何がいけないのか
頭固すぎだろ

40973:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 13:04:12

法改正しちゃっていいんじゃない

40974:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 13:04:45

マツコの体型という現実にそぐわない悪法だなあ
実際問題、鉄道会社にしてもマツコのやり方しか解決方法がないでしょうに

40975:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 13:08:06

なんでもルール通り、マニュアル通りに働かないと気が済まない人種もいるんだよ

40976:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 13:08:58

元スレ>>1は知識をひけらかしたかったんだろうな

40977:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 13:13:36

ピザが1席分だけ買って物理的に隣の人が座れない場合、
しかも指定席の空きが無い時、車掌さんはどう対応するのよ?
グリーン席を案内してくれるなら理解できるが。

鉄道約款がどうなってるか知らんが、
物理的に占有する分を買うほうが筋が通ってるよね。

40978:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 13:17:15

金払ってるからいい→規約違反→じゃギュウギュウの隣に座るか?→
それなら金払って2席分のがマシ→規約違反→じゃ(ry
結局堂々巡りなんだから、2席分取って座ってりゃ別にいいよw

40980:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月21日 13:20:39

ビリケン 「…」

40982:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 13:21:48

良いこと思いついた
痩せればいいんじゃね?

40983:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 13:29:02

新幹線のコンセントって充電したら危ないんか・・・・・・
知らんかった

40984:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 13:29:36

マツコが痩せたら失業しかねんから却下。
おまけにたぶんグリーン車にはマツコは座れん。
座席の間の仕切りが動かせなかったはず。

40985:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 13:30:26

柔軟に対応して欲しいもんやね

40986:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 13:32:18

一人で二席に座るんじゃなくて狭くなるから片方の席を無効化するために
二席分買うんじゃないのかな??

40987:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 13:33:22

1がマジで鉄道員で、マツコが2席取るのがダメって言うんなら
どうすればよかったまでちゃんと書けよ
「無効なんだけどな」じゃねえようぜえ

40989:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 13:35:00

※40982
正解

40990:名無しさん2013年11月21日 13:38:23

デブのオカマがこんなにもてはやされるこの世界はおかしい

40992:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 13:56:38

自由席を2席占領されるよりはマシ
指定席な時点でその席買ってない自分には関係ないしなー

40993:名無しの壺さん2013年11月21日 13:57:35

はみ出る肉考えたら無効でもなんでも良いよ
どうで車いすとか考えていない時代の法律なんだからな

40994:名無しさん2013年11月21日 13:57:46

じゃあ>>1は車内検札でマツコデラックスに限らずこういう事例に遭遇したとき、
ルールだからと1席開けさせて隣に誰か座らせることができんのかと。
鉄道員だったらリアルでの落としどころぐらい出すべきだったな。

40996:名無しのフィール2013年11月21日 14:00:29

金払うんならたとえ一人で一車両貸し切っても問題ないと思うけど。

40997:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 14:00:43

鉄道法鉄道法ってガキかよ
マツコみたいなデブは2席分買ってくれた方が良いに決まってるだろ糞アスペ
アスペじゃなきゃ指定席買わないで指定席座ろうとしててマツコみたいに2席とってるって指摘された人間やろ

40998:ああ2013年11月21日 14:01:45

これは約款が間違ってるけどな
人間離れしたデブを想定してないんだろw

でもマツコ何てゴミをTVに出すな、気持ち悪すぎる

40999:名無し2013年11月21日 14:08:15

新幹線に限らずデブは害悪なんだから、2席とってドヤ顏してないでさっさと痩せろ
だからお前はデブなんだよ

41003:名無しの壺さん2013年11月21日 14:29:58

約款を変えればいいだけの話だろ 1.8倍とかの特別料金設定するとか

41004:2013年11月21日 14:34:20

一人分の責任収まらないんだからしょうがないだろ
デブは使うなってか。それこそ差別で問題になるわ

41005:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 14:37:53

やはり鉄道員はアスペが多い

41007:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 14:41:47

ま、席に関しては体がデカいんだし、仕方が無いんじゃね?
それとマツコが糞屑である事には、何の関わりもない事だし

41008:名無しの壺さん2013年11月21日 14:49:05

体積をとるからってまるまる二倍取るのはちょっとかわいそう
シートベルトだって例外認めてるのに

41009:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 14:55:43

この鉄道員は約款(147条5項)の解釈を完全に間違ってるぞ。約款が言ってるのは「同一区間に対する有効な複数の乗車券・指定券は一度に一枚しか使用できない」ということだ。乗車券・指定券ってのは旅客運送契約による「運送してもらう権利」の証券だが、1回の乗車で同一人を同一区間に於いて運送することは当たり前だが1回だけしかできないので、1回に1枚しか使えないという規定を置いているだけ(同じ区間の回数券を10枚同時に保持してても1乗車でそのうち1枚しか消費されないというのがその例になる)。「有効な」という文言から分かる通り、2枚め以降はなんら「無効」ではない。

41011:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 15:02:50

まあ、解決策は「複数席をご利用になる方のための特別料金切符」を設定することだな。航空機客室内にチェロ持ち込むときに払う特別料金と一緒。

41012:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 15:05:58

デブ用の2席占有可の指定席を販売すれば解決やん?

41013:名無しの日本人2013年11月21日 15:21:38

本来二人が座れるところがてめえが太ってるせいで一人しか座れない
売上は変わらんけど機能は低下させてるだろって
「太ってて申し訳ありません」ならまだしも金払ってんだからいいだろ的な態度はおかしいと思った

41015:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 15:36:59

金持ちが二つ取っているならいいことだ。
マツコの隣なんて座るとしたら最悪だし。
睨む奴が出てきたなら券を二枚見えるように置けばいい。
睨まれてるのに気づくということは起きているんだろ。

41016:名無しさん2013年11月21日 15:41:05

マツコの場合は1席だと明らかにぎゅうぎゅうで隣の席に迷惑かけるであろうから、説明して2席分買ってるんじゃないのかねぇ? 大柄の相撲取りもそうだと聞くし。
逆に考えれば、マツコはデブが故に普通なら1席分だけでいいのに2席分買わざるをえない、ともいえるし。

たまにかなりのデブが隣だったことがあるが、本人は普通に座っているだけなんだろうけど、腕があたりまくるわこっちがどう据わろうともあいてのどこかが密着してくるわで嫌になった事があるから、一定以上のデブは逆に2席分買わないとダメってしてほしい気がする。

41020:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 16:00:29

違反違反ってわめくだけの低能
太ってて一人分の席に座れない人にどうしてほしいのかちゃんと対応策も提示しろ馬鹿が

41021:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 16:04:17

マツコなんか力士と同格じゃねーか

41022:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 16:04:56

つーかお前がドヤ顔だろって話
言い忘れたので連投すまん

41023:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 16:08:40

つーかそもそも鉄道会社側が売っているわけで、車掌も全くスルーしているわけで。
ま、鉄道法を囓った厨房なんだろうけどさ。こいつ。

41024:名無しさん@ニュース2ch2013年11月21日 16:12:36

マツコに文句付けるやつ馬鹿だ。

41026:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 16:18:26

返金しないって言ってる時点でそれ法的な無効じゃないだろって思ってたら案の定だな
※41009も書いてるけど条文に無効だと明文の規定がないならそれは無効ではないよ

無効ってのは原状回復義務を生じるものだから返金しなかったらそれこそ違法だしな

41027:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 16:21:36

荷物ってよっぽど大きいか重い物じゃないと金取られねーよ。業務用の何かとか特殊な物みたいなのじゃないと。旅行鞄とかサイズも入る量もしれてるからだいたい無料だよ。
URL貼ってるのに気が付かなかったのだろうか。

41028:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 16:39:46

見た目からヤー公の奴には2席使ってても見て来ないのに。
この件に関しては駅に問題あるけど、
まぁデブは痩せろ。

41029:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 16:48:28

マツコが1座席、付き人が1座席買ったんだけど
2人並んで座れなかったから
付き人は諦めてマツコが1人で座った。
ってことにすればいいんだよね?

41031:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 16:56:05

この1得意げに言ってるけど、当のJR側は承知してるわ。
規定段階での見落としを補うために実際の運用が優越するって
事すら知らない下っ端だろ。

これが通るなら女性専用車両も・優先席も一掃されるだろ。
「温泉旅行どうですか?」の幟だって本来不当占有なんだから。

41033:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 17:05:34

仮にマツコが1席しかチケットとらなかった場合、マツコの余りがはみ出して座れなかった客に対して鉄道会社は何か対処する術はあるのだろうか。

あと明らかにデブがいて座るスペースが無いのに、ジロジロ見ながら往復するやつは何をしてほしかったんだろうか。短時間でマツコが痩せるとでも思ったのだろうか。

41034:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 17:18:07

車掌が規定通りに働いたとして、マツコの隣を売られちゃった客は迷惑でしかないだろ。
現場をみて判断しろよ。

41035:名前はまだない2013年11月21日 17:19:28

アホがいるなあ
だからマツコが指定席1人分買った場合、身体のサイズで2席分占拠しちゃうけど1人分には違いないから違法にはならないって事だろ
それじゃ道徳的に申し訳ないから2席分買ってるって事だろが

41036:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 17:21:14

良いじゃん結局会社に入る金はおんなじなんだし

41037:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 17:28:18

2席て言っても離れた2席だったら怒り神道!

41038:名無しの壺さん2013年11月21日 17:28:31

座らずに立っとけ

41045: 2013年11月21日 17:46:00

こういうマニュアル人間は厄介。
自分は法律を持ってきて説明してるんだから間違ってるわけがないってくるから。
臨機応変って言葉を知らないんだな。

41052:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 18:00:36

鉄道法に沿って考えても、指定券2枚持ってても使えるのは1枚だけだが、
使える方にメインで座って使えない方にはみ出せば問題ないよな。
使えない法に他のお客さんが来ることもないから迷惑にならないし。

41053:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 18:02:10

新幹線(指定席)乗ったら、隣に既に巨漢が座っていて、
間の仕切り(肘掛?)も上げちゃって、境界線を優に超えていた。
仕切りがあると座れない体幅だったから仕方ないのだろうけど
こっちは狭くて暑苦しくてつらかった。
やはり体格によっては2席とるのを許すべき。てかそうすべき。

41058:名無しさん@Pmagazine2013年11月21日 18:08:37

そもそもマツコって新幹線で運べるのか?

41063:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 18:25:43

金払って指定席2つ買って
何が悪い?

指定席を買ってないくせに
空いてる指定席に座ろうなんて
考えを持っている貧乏人は
高速バスで移動しろ

41066:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 18:36:23

ルールよくわからんのだが、空けろって目で見られるって
空いてれば自由席のやつでも座っていいの?
乗車券拝見のときにその分の金払うの?
金払わないなら、ふざけんなだわ

41068:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 18:41:06

落としどころとしては
2席目を購入する場合、2席目は
列車の走行する全区間分の乗車券と指定席を購入だな

※41036
もし、その列車が満席でその列車に乗れなかった人が
マツコより長い区間乗ろうとしてたならば減収なんだが?
まぁ逆の場合もあるだろうけどね。

41069:名無しの日本人2013年11月21日 18:42:00

お金払ってるからいいだろって理論はおかしい
JRに対してではなく
本来座れるはずだった人に対しては迷惑かけてるだろ

ガラガラならそもそもこんな話にはならないし
お金払ってでも座りたいって人はいくらでもいる状況ってことだしな

41090:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 19:04:43

めんどくさ

41103:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 19:20:19

マツコ並みの体型だったら2席使ってても許すわ
巨漢の隣とか嫌だもん

41112:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 19:37:46

※41009
そうなのかじゃあ問題ないな
仮に法としての問題があっても柔軟に対処でいい話だけどさ

41116:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 19:40:08

そもそもデブは公共の乗り物に乗るなよ
他人の迷惑を考えろ豚

41123:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月21日 19:52:14

全面的にマツコが正しいだろ、何が悪いのか分からん

41160:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 21:27:13

デブ専の俺からしたら、ぜひ相席したいんだけど。
料金割増でもいいから太っててわざわざ2席予約してる人の片方の席に座りたい。
有名人とか有名力士とかだったらむしろそれご褒美なんじゃね?って思うんだけどどうよ。

あ、よく考えたら相席される方に迷惑かwwwすまそんwwwww

41217:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 22:51:11

103って飛行機?
もしそうならシートベルトできるのか?

41233:名無し@まとめでぃあ2013年11月21日 23:19:25

ケースバイケースだろこんなもん

41267:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月22日 00:55:31

>>135みたいな奴は何言ってもクズクズ連発してすぐキレるクズ

>>73
○○で見れるぞ(キリッ じゃなくてだったらそれを誰にでも見れるところに置いておけよ

>>120
こういう奴ってバカ女バカ女繰り返すけど男がやってるのは見て見ないふりするよな

41270:放課後名無しタイム2013年11月22日 01:06:03

おいおい鉄道営業法はデブ差別だなw
これって人権侵害とか憲法違反だってゴネられる案件じゃねーの?

だれか金持ちのデブが鉄道会社と国を訴えたら面白そうだなw

41272:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月22日 01:11:50

※1
名前わざわざ書き直して目立ってドヤ顔なんだろうけど、マツコは何年も何年も芸能活動してるよ^^;
お前が知らないだけ^^;

41288:名無しの壺さん2013年11月22日 04:03:53

お相撲さんだって2席取って座ってるだろ
実際あのサイズで一席ってのがあり得ない

41289:名無し@まとめでぃあ2013年11月22日 04:11:04

一席に体が収まらない場合、体型や怪我や障害なんかだけ可にすればいいだけだろうに
古い規定のままだと↑みたいな人が列車に乗るなんて想定してないんだし

41290:名無し@まとめでぃあ2013年11月22日 04:11:29

実際どうするのが正解なんだろうな
立っとけって意見があったが乗り降りの時にやっぱり邪魔になるし
※41009の通りなら2席買っても間違いではないのかな

41293:名無し@まとめでぃあ2013年11月22日 04:23:36

本当に鉄道員なら実務と規則は違うこと知っとけよ
規則なんて覚えるだけならだれでもできるよ
実際はデブとか高価なバイオリン持ってる人は二席かって問題ないよ
まあ混んでるときは避けてほしいけどな

41294:名無しさん@ニュース2ch2013年11月22日 04:33:11

デブは罪ってことでFA

41306:名無し@まとめでぃあ2013年11月22日 07:16:20

山口組の最高幹部とかグリーン車の席をほぼ買い占めて移動したるけど、あれを規約違反とかいちゃもん付けて欲しいな。

41357:名無し@まとめでぃあ2013年11月22日 12:00:22

一席におさまらないデブは貨物列車に乗せて輸送しろよ

41364:名無し2013年11月22日 12:19:16

健保財政を破綻させるデブは標準体重比の事情で健保料を割増徴収すれば良いと思う。
エスカレーターに偏って乗るなと書く人間が、デブはエスカレーターを傷めるし痩せろと書けよ。
最近の世界の車窓からでは北欧でも動く歩道の上で普通に歩いてたけどね。

41389:名無し@まとめでぃあ2013年11月22日 13:52:39

まあ>>1も無効だとは言ってるけど、だからどうにかすべきとは言ってないしな
へーそうなんだ、で終わる話

41410:名無し@まとめでぃあ2013年11月22日 14:31:48

多分この〉〉1本物の駅員じゃないな
本物ならマツコに限らず似たようなケースに会ってるはず
ただ決まりだけ並べ立ててどや顔するなんてガキの釣りだろ

41421:名無し@まとめでぃあ2013年11月22日 15:10:18

そもそも>>1が決定的に間違ってるのは、指定券は一人一枚に限り有効と書かれているのは鉄道営業法という「法律」ではなく、旅客営業規則という「JRの約款」。
本物の現職なら、そこを間違える筈ないんだけどな。

あと、コメント欄で指定券のない客が勝手に指定席に座るほうが問題というヤツがいるが、それこそ現場裁量で車掌が車内で指定券を発売できる。
東海道新幹線とか、指定券がなくて適当に空席に座ってる客が検札時に車掌から指定券を買うというのはよく見る光景。

41443:名無しさん2013年11月22日 16:10:45

鉄道法が古いのか制定した奴がバカなのか
柔軟な対応を思いつかずに噛みつく鉄道員の頭がアレなのか?

41673:名無しの壺さん2013年11月23日 04:39:10

一定以上の体重の人は倍の料金にすればなんの問題ないんじゃないかな。これが一番手っ取り早い。

42046:名無し@まとめでぃあ2013年11月24日 06:41:24

何でこの1が噛みついたことになってるのか
テレビで公に言ってるけどこういう規則あるんだよーって話じゃないの?

それはそれとして基準を超えたデブはもう少し遠慮して生きろ

42048:名無し2013年11月24日 06:49:14

マニュアル遵守が悪いことだとは思わないけどこの>>1は少し頭かたいな。
つーか禁止なことをわかるように書いておくべきっつってんのに「言われれば見せる」って、アホか

42050:名無し@まとめでぃあ2013年11月24日 06:59:05

鉄道会社がアホなのは
「携帯電源オフ」とか「女性専用車両」を見れば解るだろwwwww

アホなルールを作ったり
旧態依然のアホなルールに縛られて改定しないアホアホ加減を
1が伝えたかったのかな?

42051:名無し@まとめでぃあ2013年11月24日 07:02:37

マツコは2人分だからむしろ常に2人分払えと思う
同レベルのデブもそうだぞ
103の写真のデブみろよ
窮屈そうだし、正直邪魔だろ
素直に2人分購入しとけ

42052:名無し@まとめでぃあ2013年11月24日 07:10:17

海外の飛行機の話なんだけど、ファットなご夫人とスレンダーなご夫人が運悪く隣同士に座ることになって、スマートなご夫人は自分さえ我慢すればと席が狭くても文句も言わず、老齢だったことと我慢強かったことが災いして、そのたった一回のフライトの間に疲労骨折?してしまったという事故があったそうな。
そんな事になるくらいなら、マツコさんは二席買ってくれた方がいいと思うよ、マジで。
鉄道も損していないし、被害者もいないし。

42053:名無し@まとめでぃあ2013年11月24日 07:31:07

鉄道員ふるぼっこw

42054:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月24日 07:33:37

正直1座席に座れない人は乗車権利がないというのが本音。
自分で車で移動すればいいし、聞かれたら「歩いて痩せろ」と答えればいい。
淘汰されるべき。
現実を見てよ、皆に合わせられない人に社会があわせて行った結果は大多数の人には理不尽極まりないでしょ。(女性専用車両は化け物箱)
デブの主張は食べたいものは食べるだって我慢できないんだもんそれで太っても自分では制御できないからしかたない席も2人分寄越せ「それが当たり前」
淘汰される社会は厳しいが厳しさがその不健康さへの防波堤になるんだよ許容していく社会は綺麗に見えるが甘やかされる環境であることもしっかり認識して甘やかされさらに増える結果を生むことを分からないとね。

42062:名無し@まとめでぃあ2013年11月24日 08:45:27

公共交通機関なんだから大多数の人が使いやすい規則を用いるべきだと思うけどね

その上でデブみたいな多様性を認められる運用があってもいいと思う
マツコがどっちかは知らないが、遺伝性の障害とかは別な

51192:名無し@まとめでぃあ2014年01月03日 19:40:51

なぜ新幹線にこだわるのか?
国内移動ならヘリをチャーターすればいいのでは?
マツコ本人も都内4区しか移動しないって言ってるわけだし・・・

51959:名無し@まとめでぃあ2014年01月07日 00:49:38

マツコみたいなお前ら気持ち悪すぎるデブはしね

55494:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 06:03:51

2倍の料金で2倍の大きさの一席を作ればいい
太ってても座れるし、痩せてる人も荷物おける

88632:名無し@まとめでぃあ2014年06月29日 01:59:40

痩せろよデブ

193136:名無し@まとめでぃあ2016年07月26日 06:46:06

同じ切符は1枚のみ有効、2枚目は無効。
指定席券a-1とa-2なら同じ席券では無いから2枚とも有効だろ

ただ乗車券2枚目は無効だから駄目じゃね?

222998:名無し@まとめでぃあ2018年01月02日 12:59:20

2席分買ってくれるっていうんだからいいじゃん
無理矢理1席に座られて隣で窮屈な思いするよりずっといいわ
JRのその規則がおかしいよ
それが駄目ならせめて飛行機のファーストクラスみたいな車両を用意するべき

227625:名無し@まとめでぃあ2018年05月06日 11:05:29

確か巨漢は例外があって、二人分の席を1.5人分の料金で売ってもらえるはず。
三人分の席なら二人分の料金で、四人分の席なら2.5人分の料金で。

244528:ななし2023年01月30日 11:05:49

1席に収まらないなら確実に隣に迷惑かけるんだよ。
2席買って片方座ってなくても誰も迷惑しないでしょ。
細い人なら座れるってんなら座席買う時にこの人デブですってわかるとか隣にデブ来るの禁止ってできるようにしてもらう方がよっぽどいいわ。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244753件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ