​​

インターネット回線工事の日程調整の仕事してるんだが死にたい

引用元:インターネット回線工事の日程調整の仕事してるんだが死にたい
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1591662572/


1: 名無しさん 2020/06/09(火) 09:29:32.857 ID:Z2XNCf+y0


俺は工事日程を右から左に流すだけの係りであってエンジニアではないし顧客担当営業でもないんだよ
専門的なことこっちに聞いてくんな



3: 名無しさん 2020/06/09(火) 09:30:09.791 ID:54ebqAGg0


客はそんなこと知らんよ
最初に自己紹介しとけ



6: 名無しさん 2020/06/09(火) 09:31:02.314 ID:Nt5+jdIP0


つまりコールセンターの底辺ってことね



8: 名無しさん 2020/06/09(火) 09:31:16.164 ID:fO6oTmRta


勉強しろ



9: 名無しさん 2020/06/09(火) 09:31:41.025 ID:UvOAsLgJd


ある程度は答えられるようにしとけよ
わざわざ素人を間に通すなんて
消費者から見たら邪魔でしかない



67: 名無しさん 2020/06/09(火) 11:41:13.551 ID:Hscw5Ltwd


>>9
それはやっちゃダメなやつだろ



11: 名無しさん 2020/06/09(火) 09:35:22.233 ID:xVu/fufY0


よく聞かれる質問には答えられるようになっとけよ



13: 名無しさん 2020/06/09(火) 09:37:03.679 ID:UvOAsLgJd


J-COMの奴なんて
るーたーって何ですか?とか言ってきやがった



21: 名無しさん 2020/06/09(火) 09:53:56.856 ID:Z2XNCf+y0


>>13
ONU、アダプター、ルーターの違いとか知らんわ
何日にこれを設置します
って順に案内するだけだし
当日の工事の中身とか聞いてもしかたねえだろ
壁の穴あけとか許可必要そうな作業あるなら事前に案内するっての
好奇心で仕事増やすのやめてくれ



22: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:06:47.514 ID:fO6oTmRta


>>21
お前どの職種でも使えないタイプだわ



23: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:11:43.037 ID:Z2XNCf+y0


>>22
俺は業務フローにそって動いている
そこに入っていない仕事を押し付けてきてる奴が悪い



26: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:15:47.189 ID:fO6oTmRta


>>23
仕事の全体像も分かってないヤツは自分の仕事ですらもまともに出来ちゃいないぞ



28: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:17:43.706 ID:Z2XNCf+y0


>>26
俺の仕事は日程を伝えて了承貰ったら報告するだけ
全体像とか関係ねえわ



47: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:54:26.202 ID:35duuJ6z0


>>21
そのレベルはやべえだろ



15: 名無しさん 2020/06/09(火) 09:38:08.053 ID:MFa3jZua0


お前いる意味ないじゃん^^;



17: 名無しさん 2020/06/09(火) 09:40:46.045 ID:HiZBw2om0


そこの人材配置いる?



18: 名無しさん 2020/06/09(火) 09:44:00.680 ID:YaOY5gBWK


「確認します」と一旦保留にして他部署に問い合わせれば済む話だろ



19: 名無しさん 2020/06/09(火) 09:44:49.041 ID:Z2XNCf+y0


去年までは営業経由の案内だったから楽でよかったのに
今は客に直案内になったから
流れとか理解してない質問が心底鬱陶しい



20: 名無しさん 2020/06/09(火) 09:47:25.478 ID:CxmUc2DP0


客の文句を受け止めるのが仕事だろ?
日程調整なんて誰でもできるだろうし



24: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:12:28.264 ID:g9Few6Ca0


勉強すれば解決



27: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:16:05.090 ID:Z2XNCf+y0


>>24
勉強?
ご察しの通り底辺の非正規が
給料も上がらねえのにそんなことして何になるってのアホくさ



25: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:15:39.637 ID:IL1v3boid


簡単に説明してくれてるホームページあるから少し見てくるといいよ。
絵があるとわかりやすい



29: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:21:30.053 ID:fO6oTmRta


こりゃダメだ
底辺のバイトの中でも特に使い物にならないタイプだ



31: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:30:08.899 ID:Z2XNCf+y0


>>29
契約外のことをしないと使えないとか
社会経験ゼロのゴミニートか
雇用と臣従を履き違えてるゴミブラックのどっちよお前
自称一部上場企業の管理職とか言い出すんだろwwww



30: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:25:50.662 ID:RUvqqdiF0


俺もLAN工事の仕事してたことあるからわかる
前の段階でちゃんと説明してないから工事に訪れたら客の希望と違ったとかたまにあった
工事前なら出直せばいいが、工事終わってから希望と違うとか言われて困ったことがあったなぁ



33: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:34:24.647 ID:4/ViiUa90


代わりに工事しなきゃいけないわけじゃないんだし
ある程度概要理解してたほうが自分も楽だろ
スーパーの青果担当が野菜の名前も知らないで、自分は並べて売るだけなんで、ってそらアホと言われても仕方がない



35: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:36:56.680 ID:Z2XNCf+y0


>>33
野菜で例えるなら
料理法を聞いてきてるようなもんだ
商品名くらいは分かるわ
フレッツギガだよ



38: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:38:46.082 ID:3bx7QZdU0


>>35
商品の特性ぐらい知っとけや



44: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:48:48.086 ID:4/ViiUa90


>>35
ルーターとONUの違いがわからんとか
ナスとキュウリの区別がつかないようなもん
挙げ句「どっちも野菜です!」って誰がバカかは明らか



48: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:54:47.046 ID:Z2XNCf+y0


>>44
一般常識レベルの商材と専門商材を同列に並べてる時点でテメェがアホだよ
よしんばこっちが対応しなくちゃいけないとしてもそのマニュアルを用意しない雇い主側の問題だな
新卒以下の金で働いているこっちが自主的な創意工夫を凝らす理由がないわ



51: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:56:33.516 ID:3bx7QZdU0


>>48
その”領域”で働いてるなら知っとけよwwwww



55: 名無しさん 2020/06/09(火) 11:00:16.709 ID:Z2XNCf+y0


>>51
俺の領域は日程を伝えるだけ
エンジニアでもなけりゃ案件として渡されてない営業と顧客感でやりとりしてる別商材のことなど俺の領域ではない



56: 名無しさん 2020/06/09(火) 11:02:47.499 ID:4/ViiUa90


>>55
VIPで愚痴ってないで客にそう伝えれば



42: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:43:55.998 ID:3bx7QZdU0


お前がゴミだよ



43: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:44:45.228 ID:Z2XNCf+y0


>>42
部下や従業員を家臣と履き違えてそう



45: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:50:39.013 ID:Z2XNCf+y0


料理で例えるなら
①出張料理人を頼む(契約、営業の仕事)
②まもなく到着しますと連絡が入る(ここが俺の仕事)
③料理人が現地につく(工事、エンジニアの仕事)

料理の詳細が知りたいのなら動く前、契約前の①か、実際に料理する③に確認するべきだろ



46: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:53:36.294 ID:3bx7QZdU0


>>45
お前の仕事いらなくね?笑



52: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:56:46.643 ID:Z2XNCf+y0


>>46
知ったこっちゃないね
俺は経営者じゃないし
てか煽ってるつもりか?
俺の投げやりな態度からこの仕事に何ら誇りや責任感なんざ持ち合わせていないことくらい分かるだろうに



50: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:56:26.641 ID:fO6oTmRta


>>45
それ全部お前んとこの社内の問題だから
①②③も全部同じ自分の会社名名乗って対応するんだから客からしたらどこに聞いても同じ水準の回答をしなきゃいけないわけ
知らなきゃ知ってる人が答えなきゃいけないけどそもそも一般人が知ってることぐらい知っとけよ



53: 名無しさん 2020/06/09(火) 10:58:29.739 ID:Z2XNCf+y0


>>50
客の都合なんか知ったことかよ
俺は契約書に書いてあることしかするつもりはない 俺の雇い主は客じゃない



54: 名無しさん 2020/06/09(火) 11:00:11.231 ID:VWyJWa3f0


雇い主に文句言えないからここでグチってるだけじゃねぇか



57: 名無しさん 2020/06/09(火) 11:04:01.050 ID:fO6oTmRta


まんまレンガ職人の童話で笑うわ



58: 名無しさん 2020/06/09(火) 11:06:41.493 ID:Z2XNCf+y0


>>57
聞いたことないがググったが
やりがい搾取で社畜を作るためのおぞましい洗脳物語じゃねえか
こんなんを子供に読ませんなよ



61: 名無しさん 2020/06/09(火) 11:15:30.524 ID:fO6oTmRta


>>58
すごいね
この話しを読んでも何を教訓としてるのか理解出来ていないなんてイソップも草葉の陰で泣いてるよ



62: 名無しさん 2020/06/09(火) 11:16:55.681 ID:Z2XNCf+y0


>>61
企業、支配階級に都合のいい奴隷を作るには目的意識を持たせるのがいいという旨の解説が添えられていたんだが
こっち側には何一つメリットないんですわ



64: 名無しさん 2020/06/09(火) 11:35:01.616 ID:fO6oTmRta


>>62
お前がそれで良いならそれで良いんじゃないの
成長を拒絶すればステップアップすることもないだろうから体が動かなくなるまで毎日同じ事を繰り返して毎日不平不満をぼやいていればいい
まぁそもそも長くは続きそうにないけどな



65: 名無しさん 2020/06/09(火) 11:38:19.192 ID:Z2XNCf+y0


>>64
成長して意味がある職場ならそうするわ
残念ながらもう俺はそういう道から外れてもう戻る手段はない
一円たりとも給料上がらず面倒ごとだけ押し付けられるのはごめんだ



59: 名無しさん 2020/06/09(火) 11:09:59.611 ID:3bx7QZdU0


仕事楽しめないとか社会人生活なんも面白くねーだろw



60: 名無しさん 2020/06/09(火) 11:13:49.006 ID:Z2XNCf+y0


>>59
人生で楽しいと感じることなんか何もないが
自殺する根性もないから仕方なく生存という状態が続いているだけ
常に死にたいという意識はあるが
こういうクソ客を迅速に丸投げできないテレワーク環境で普段より強くストレスを感じている状態



78: 名無しさん 2020/06/09(火) 12:40:25.754 ID:AWc7EswPd


>>1の言い分けっこう正しいと思うんだけどな
レンガ職人の話、モチベーションを高める工夫をするのは雇い主や1の管理者であって1じゃないよ



80: 名無しさん 2020/06/09(火) 13:09:58.240 ID:fO6oTmRta


>>78
その考えは否定しないけど手が進んだ時に真っ先に切られるのは弱いカードからだからその時は他人のせいにしちゃいけないよ



81: 名無しさん 2020/06/09(火) 13:22:17.113 ID:AWc7EswPd


>>80
費用対効果で考えると低賃金で言われたことをやってくれる派遣社員って悪くないんだけど、リストラが始まると費用対効果が良くない正社員より先に首きられるんだよな



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

236819:名無し@まとめでぃあ2020年06月23日 12:02:48

派遣社員のなかで使えない人材って見かけるけど、こういう思考なんだな
安い給料だからやる気がでないんだろうけど、やる気の無い人材だから安い給料という、逆の因果関係があることも自覚しておくべきだね

236820:名無し@まとめでぃあ2020年06月23日 12:26:45

努力してもしなくても待遇変わらないんじゃそりゃしないわな

236821:名無し@まとめでぃあ2020年06月23日 15:24:43

客に文句じゃなく、派遣先に文句言うべきでは?
そんな業務をやれと言われてきていません。
派遣先が余計な仕事を増やしてきて困るって書けば見方も多いのに。

236822:名無し@まとめでぃあ2020年06月23日 17:25:07

むしろネットで聞きかじったレベルの知識で適当なことを言われても
面倒だし、無能だろうが「分かりません」でいいと思うわ

236853:名無し@まとめでぃあ2020年06月26日 22:49:26

余計な仕事が増える割に給料変わらんのは、確かにしんどい。
ただ、この>>1は、文句を言う適切な場所はなんとなく分かってるけど、
そのために動くのも、ただただ面倒と思ってるのかな。
仕事の環境も変わって、この日は掲示板でガス抜きって感じ。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244983件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ