​​

結構ガチで中国と戦争になるんじゃね?

結構ガチで中国と戦争になるんじゃね?
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:45:41.71 ID:6uztA7sX0
そうなったら勝てんの?
結構ガチで中国と戦争になるんじゃね?
引用元:結構ガチで中国と戦争になるんじゃね?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385387141/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:45:41.71 ID:6uztA7sX0


そうなったら勝てんの?

中国が尖閣諸島含む「防空識別圏」を新たに設定
 中国が、東シナ海の空域に戦闘機によるスクランブル発進をするかどうかの基準の一つになる「防空識別圏」を新たに設定しました。この空域には、沖縄諸島の西側や先島諸島の北側、さらに、中国が領有権を主張している尖閣諸島の上空までもが含まれています。この防空識別圏は、日本が設定している防空識別圏と重なっていて、緊張が高まるのは必至です。

 中国政府は、防空識別圏を通過する航空機は中国当局の指示に従わなければならないとしていて、従わない場合は、武力による「防衛的緊急措置」を取るとしています。日本時間の23日午前11時から施行されたということです。中国国防省は、「いかなる国や目標も標的としていない」としています。

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/ann?a=20131123-00000026-ann-int



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:46:28.26 ID:VG1bk7LA0


アメリカ様が助けてくれるだ...



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:47:01.11 ID:VkQtV1Ol0


ただの国民は自分の命を守る行動だけ考えていればいいのです



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:47:59.80 ID:8YhRYNK00


中国と戦争になって一番の脅威は国内の在日連中
99%何かやらかす



12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:48:40.08 ID:A5p1sDdlO


今の政府じゃ応戦はおろか降伏の決断もできず国民皆殺しになるよ。



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:49:20.00 ID:JABN1eDs0


数の力で負けそう



18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:50:55.82 ID:UwRbKhc40


イスラムさんがキレたから少なくとも20年はそれどころじゃない



21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:51:31.57 ID:q32Wuq1r0


いっそ一度戦争にでもなったほうが平和ボケした日本人にはいい目覚ましになるだろ
9条守ってればあらゆる危機から回避できるとか、カルトもいいところ



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:52:54.83 ID:iqrDVJbp0


領空・領海侵犯してる諸々に威嚇射撃するだけでもしていいと思うんだけど



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:53:19.05 ID:WwPo8af60


アメリカは全力で仲裁するだろうな



26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:54:23.06 ID:K4f03/sA0


自衛隊とか相当数すくないぞ

32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:57:14.43 ID:8YhRYNK00


>>26
ネトウヨはよく日本は中国に勝てるって言ってるけど
勝てるわけない
中国が圧倒的人数と核持ってる時点で日本の負け
アメリカの後ろ盾が無くなったら日本なんか簡単に消し飛ぶ


44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:59:28.76 ID:29/+C1g70


>>32
領土紛争に核兵器なんてあり得ないっての
それこそ、ハルマゲドンやる覚悟がなきゃ核なんて撃てない
たかが島の取り合いには絶対に使えない

通常戦力での戦いはなんとも言えん
ネトウヨが言うほど簡単ではないが、お前が考えてるほど悲観的なもんでもない
今はまだな


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:00:48.09 ID:gjOecfq/0


>>32
圧倒的人数()


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:05:53.23 ID:8YhRYNK00


>>46
自衛隊約24万人
中国人民解放軍約230万人
桁違いなんだがこれでも笑えるか


77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:07:43.71 ID:29/+C1g70


>>67
で、その230万人はどうやって海を渡るんすかね
まさか泳いで渡るつもり?
中国って揚陸艦いくつあると思う?


89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:08:42.46 ID:66ZgOn4V0


>>77
中国は今や世界第二位の揚陸能力をもつ軍事大国だぞ
本気で来れば数百台の戦車が上陸してくるわ


105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:10:39.47 ID:aIQ+vXaWi


>>89
その戦車をもってくるまでが大変じゃね?


118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:12:52.66 ID:66ZgOn4V0


>>105
大変は大変だけど日本は軍備削りまくってて海自が護衛艦軍4つに空自の戦闘機が300機くらいだっけ?
あっちが本気で来たら全てを海上で防ぎきるのは無理じゃねえかな




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:55:49.82 ID:RHnPiYKs0


必要があれば俺はお前らや大切な人達を守るために戦地に赴くぞ



33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:57:21.80 ID:trlbpPe/O


オリンピックどうなるん

41:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:59:15.27 ID:KMhjsz8I0


>>33
すぐに解決しない場合は
世界大戦に発展だろうし
中止じゃね




36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:58:00.04 ID:wVBiLsOT0


また世界巻き込んで中国領土分捕り合戦がはじまりますか

53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:02:34.91 ID:q32Wuq1r0


>>36
中国がなにかしでかそうとしてもこうなって終わりだろうな
中国は調子に乗りすぎた
疎ましく思ってる国は一つ二つじゃすまない
これを機にあらゆる国が便乗してきて中国なんて簡単に崩壊する
中途半端に発展したもんだからアメリカにも目つけられてるし
中国は敵を作りすぎた


75:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:07:24.99 ID:6e7yvSAH0


>>53
結局米露が美味しいところもってって主戦場の日本は米に借りつくって終わりというのが容易に想像できちゃうのが何ともな
どちらにせよロクなことがねえ


688:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:39:14.01 ID:ztVeKOTJ0


>>36
あいつらチベットとかウイグルとか爆弾抱えてるからな

中国戦争起こす→敗色濃厚なる→米露の力で独立運動起こる→人民軍に余裕なし→独立達成・傀儡政権できあがり
って感じになったらそこそこ嬉しいんだけどな




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:58:32.08 ID:gQxsGwvvP


アメリカの凋落、中国の台頭
当然のシナリオです



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:58:33.07 ID:g4v2hcA10


防衛戦争なら日本が有利だろ

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:03:39.85 ID:+myE2Hj10


>>38
石油の輸入ライン潰されるから勝ち目無いよ
数回戦ってガス欠


62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:04:29.71 ID:gjOecfq/0


>>57
シーレーン封鎖できるだけの戦力あの国にあるか?




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:59:01.33 ID:6e7yvSAH0


アメリカがいるんだからなんとかなるだろう
まぁこれまで以上に米軍が日本に深く根をはることになるけど



43:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 22:59:19.34 ID:zmGso9wR0


マタギとかやってる人はいいな。中国軍が上陸してきても
銃持ってるから自分や家族をある程度守ることができる。
丸腰の一般人は逃げ惑うしかないもんな。

50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:02:06.43 ID:KMhjsz8I0


>>43
猟銃で抵抗してもどうしようもないだろ
抵抗の意思みせたら即軍用の銃で射殺されて終わりだな




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:00:59.14 ID:7TqkzNCEi


他スレにも書いたけど、中国版イージス艦が急ピッチで建造されていて、その乗員が熟練する頃に戦争が起きると個人的に見てるんだけど、どうでしょう。
意見欲しいです

54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:02:42.75 ID:gBHgSMk50


>>47
イージス艦単体でなにすんの?
あれシステムが重要なんですが
こんな感じじゃね


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:03:54.71 ID:29/+C1g70


>>47
戦争を起こすとしたら、遼寧の後継が竣工してから
あるいは、晋級原潜が頭数揃ってから

現状ではみすみす海軍が全滅するだけ




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:02:34.26 ID:wxbm2Nxe0


確かに今の状況だと中国で紛争起きそうだよな
この前テロ起きたし



60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:03:58.53 ID:1+MPZgnQ0


頼みの空母も露助の払い下げを魔改造もとい支那改悪したせいで性能落ちてるしな
どうしてああなった

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:06:44.27 ID:29/+C1g70


>>60
そうはいっても、空母運用のノウハウを着々と積まれてるんだけどな
元より、鉄くずにするためにキールも折られてそれをなんとか補強して使ってるとすら噂されるアレを前線に投入するつもりなんかなかろうよ




63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:05:03.58 ID:66ZgOn4V0


昔ほど軍事的な優位性ないよね



68: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/25(月) 23:06:17.57 ID:w3X1n0RS0


攻撃と防御じゃ防御のほうが有利
しかし、中国で3倍以上の火力、兵力でせめて来たら…



70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:06:38.74 ID:1+MPZgnQ0


むしろ中国のほうがシーレーン封鎖されかねない現状だけどな
露助から陸路で物資運び放題だから別に痛くもないんだろうけど



88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:08:27.89 ID:4E+q+li/0


本当に中国が尖閣あたりまで、戦闘機飛ばしてきたらどうするの?本当に撃墜するの?

96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:09:21.76 ID:29/+C1g70


>>88
挑発に乗ったら負けなので、ひたすら手を出さず中国の無法を世界に発信し続けるのが正解




90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:08:44.39 ID:iqrDVJbp0


こんだけ中国の人日本で働いてるけど
あの人たちホント国際情勢なんか「わりとどうでもいい」感じなんだよな…
日本側に付いてよって言えば「ああいいよwww」ってすげー言いそうだけど
正直本国の人も愛国心とかすげーどうでもよさそう…

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:10:22.88 ID:YYP9RtAG0


>>90
俺も身近に中国人いて、そんな感じだけど
何が怖いってあの「中国」の人ってことなんだよなー
何か裏があって日本にいる気がしないでもない


121:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:13:04.21 ID:sqmSrfDX0


>>103
知ってるかわからんけど在外中国人は中国有事の際に工作員として働く法律が
中国で制定されてる


132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:14:39.50 ID:YYP9RtAG0


>>121
マジで?ソース有るならクレクレ
おっかねえなあ


175:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:19:59.99 ID:sqmSrfDX0


>>132
レス間違えた
国防動員法でググれ




94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:09:10.42 ID:oWZg7KQu0




184: 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:15) :2013/11/25(月) 23:21:24.63 ID:nTxoqiMI0


>>94
アメリカチート使ってる?


192:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:22:30.73 ID:V1ZvlUKl0


>>94
魯介は重課金
アメリカは最早管理者用アカウントレベル




101:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:09:53.03 ID:7TqkzNCEi


3倍の法則は島国の日本じゃ適用されない気が……
海上自衛隊が全滅して海上封鎖したら普通降伏するだろ



102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:09:55.30 ID:GXR6Ef+N0


たぶん開戦になったら徴兵制になると思うけど僕は身体が弱いのでみんなと一緒になって戦えません。
僕は本土に残ってみんなが使う銃とか砲弾を製造して後方支援します。
あと本土に残された女性の面倒もみます。みなさんの戦地でのご活躍期待してます。



106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:11:00.69 ID:pNN0ZfaQ0


中国が仕掛けてくるとしても尖閣を武力占領しようとしての小競り合いでしょ
ガチで正面衝突する余裕は中国側にも無い



119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:12:55.60 ID:acz1GTaH0


どうやって230万人が来るの?とか言ってるやつらはまとめサイトかなんかに毒されすぎ
人数が多いってことは予備が多いってことだ
対して日本の予備自衛官はクッソ少ない、日本は継戦能力が非常に低い

135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:15:08.15 ID:8YhRYNK00


>>119の言うように兵士の予備の問題もある


139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:15:37.04 ID:UGvCXOSJ0


>>119
確かにそれは問題なんだよね
日本はそのうち戦力になる男より穀潰しの女のほうが多くなるだろうし


149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:17:10.25 ID:29/+C1g70


>>119
現代戦がどれだけ継続されたか調べてみ
あと、近代兵器は訓練無しに動かすの無理だから頭数いても意味ないよ




124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:13:37.89 ID:trlbpPe/O


中国からしても韓国からしてもロシアからしても日本が邪魔な訳だがそこで徒党を組んでなんてことにはならんよな

136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:15:15.52 ID:KMhjsz8I0


>>124
南朝鮮は体裁上アメリカの手先だから日本につくだろうよ
でも中身は日本の宿敵だから同盟組もうが日本を実質的に攻撃するよ


147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:16:30.18 ID:q32Wuq1r0


>>124
ロシアが中国に全面協力なんて考えにくいけどな
ロシアだって中国と国境線で問題抱えてんのに
下手に中国を勢いづかせたら、次は我が身ってことぐらいわかってるだろ


168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:19:11.98 ID:bpdFZ3jJ0


>>147
日中戦争

アメリカ国民「戦争反対!」

アメリカ手を引く

ロシアここぞとばかりに日本に軍人供給

日本勝った場合 ロシアも領土拡大
って事は流石にありえない?


182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:21:01.25 ID:1+MPZgnQ0


>>168
共産圏同士がやり合うことはないだろ
露助も支那うぜーとは思ってるけど国連とかだとべったりだし




127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:13:51.38 ID:wb3+2RoO0


去年の今頃も似たような事話してなかったか?
つまり毎年恒例でしょ



146: 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/25(月) 23:16:23.65 ID:w3X1n0RS0


みんなで自衛隊入って兵力増やそうぜ

153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:17:28.16 ID:BWsjTrXr0


>>146
なんかみんな基地にこもってそう




159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:18:15.48 ID:S/Qi2Vb40


彼女中国人なんだが

165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:18:55.05 ID:YrwQlpLR0


>>159
ハニトラ乙


170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:19:38.03 ID:S/Qi2Vb40


>>165
残念ながら三歳からの幼なじみだ


171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:19:48.74 ID:29/+C1g70


>>159
国の諍いは個人には関係ないから、大事にしてやれよ




163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:18:52.07 ID:XABwQRCa0


経済の繋がりや規模からいって戦争が起きたらお互いただでは済まないからないと思うけど、中国の軍の統率力のなさから戦争が起こる可能性はある。



179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:20:22.18 ID:8Xc5QOj40


単純戦力ではどっこいどっこいだけど戦闘に対するモチベが日本はヤバイ



195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:22:56.87 ID:KMhjsz8I0


韓米の関係順調に悪化してるけど
もっと加速しねえかなあ
韓国がアメリカから完全に開放されれば中国側につくだろうし



200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:23:40.90 ID:UGvCXOSJ0


イギリス人のドイツ朝鮮嫌いはすごいよな
公営放送で車の馬力の話で
ドイツ=COW POWER
朝 鮮=DOG POWER
って言うぐらいだからな



203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:24:02.47 ID:NhGcjz990


ベルセルク完結したら俺も戦うよ



207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:24:42.55 ID:wb3+2RoO0


そういや最近中国の情報あんまり入ってこないよなあ
本当にやばいのかも?

213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:25:48.41 ID:mE7NExZG0


>>207
何十年も前からヤバイって言ってるから多分何も起こらない


231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:27:41.85 ID:XUEk2Cyn0


>>207
天安門爆破以降事態が急速になってる感はある




209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:25:27.16 ID:i9OmDCIB0


前に北朝鮮と韓国が砲撃戦しあって両国死者まで出たのに結局戦争にならなかったのはなんでなん

228:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:27:22.51 ID:29/+C1g70


>>209
両国ともやるやる詐欺だから
それに、それぞれのバックにいる全ての国が統一を望んでないし
最近は当事者も望んでない節がある

つまり、全員の利害が一致してのやるやる詐欺で現状維持




211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:25:31.92 ID:29/+C1g70


ロシアが介入するとしたら終戦工作くらいじゃないかな
中国も鬱陶しいがアメリカ陣営に加わることだけはあり得ないし
落とし所を見つけて存在感を示すことがロシアにとっての最良じゃないかな



215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:26:34.01 ID:9IZEsDHL0


なんか聞いたことあるな
各国が本気でブチ切れたら大陸間弾道ミサイルに液体燃料入れる時間がかかるけど日本は固形燃料で飛ばせる唯一の国だから天皇と総理大臣がOK出したら即撃てるって



230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:27:39.57 ID:hB9toy6i0


シナさんも今回はマジみたいだな

アメリカもマジで怒ってるしな








「安保が飾りで何も役に立たないと」ほざいてた某在日コメンテーターは今どんな顔してんのかな?www



235:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:28:58.71 ID:+IWJBi8n0


アメリカの国債の債権保有の1位と2位が潰し合うんだから

アメリカから見ればこれほど面白い事はないよな



248:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:29:59.53 ID:IRU5RhmU0


日本の防空識別圏の尖閣~朝鮮の部分を見ろって

中国の方に寄り過ぎだっチューの

どうやってこれ正当化すんだよ

266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:32:29.24 ID:cyXXmrrj0


>>248
こいつあほや

あんな中国が設定したのは他国の領空を侵犯している防空識別圏なんよ
そこが問題な




253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:30:25.82 ID:zulje8ma0


有り得ないとは思うけどもし仮に戦争になったら
中国と領土問題で揉めてる諸外国も参戦するのかな

259:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:31:36.20 ID:KFyiyvL/0


>>253
インドさんが味方になるか


279:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:34:25.76 ID:zulje8ma0


>>259,262
参戦するか否かを除いて、今中国と領土問題を抱えてる国を調べてみたら多すぎワロタ

日本、台湾、韓国、モンゴル、ロシア(旧ソ連)、インド、ミャンマー、ベトナム、フィリピン、マレーシア、ブルネイ


262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:31:56.32 ID:UGvCXOSJ0


>>253
少なくともインドは参戦するだろうね




257:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:30:42.38 ID:kXpG68xZ0


中国と戦争しちまえって思ってる日本人ってどれぐらいいるんだろ
そんなにいないと思うが



258:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:30:48.01 ID:YrwQlpLR0


やっぱクラスターは必要だわ

261:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:31:54.52 ID:66ZgOn4V0


>>258

もう遅いけど
万一の時は国民の生命財産で贖うしかないわ




265:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:32:22.39 ID:+IWJBi8n0


面白いから貼っとこ

韓国政府も"遺憾の意" 中国の「防空識別圏」巡り




267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:32:39.00 ID:r+u3zgHti


日本と戦争してなんかメリットあんのか?
俺にわかりやすく説明しろ
糞脳タリンの2ちゃんねら共

276:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:33:56.83 ID:UGvCXOSJ0


>>267
尖閣問題はブラフ
先ずは台湾


293:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:36:27.23 ID:29/+C1g70


>>276
台湾問題のための尖閣問題とも言える
あそこを抑えると、在日米軍の台湾に対する圧力が劇的に減る上に
見たまんま沖縄への強力な圧力にもなる
資源が大量に埋まってもいるし、まさに要衝だな




274:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:33:37.73 ID:DBypVgqx0


日本に付く国:米・・・安保により(基地の関係上軍事的に日本を失うのは痛手だから
中国に付く国:韓・・・日本が嫌いだから
         北・・・日本が嫌いだから
         露・・・米が嫌いだから 
         中東諸国・・・米が嫌いだから

あ、これ、WW3や

313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:39:39.30 ID:WkBdKwRY0


>>274
ここぞとばかりに立ち上がる奴ら:北韓露除いた中国のご近所さんたち
特にインドは間違いなく仕掛ける
あいつら今の日本に対する中国以上に中国と戦争したがってるからな
あと露は九割九分九厘動かない、動くわけがない


322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:42:22.22 ID:XUEk2Cyn0


>>274
ちがうな
日本側:米(安保)
   インドシナ、フィリピン、パラオ(支那に侵略されてる当事者)
   インド、ブータン(同上)
   トルコ、中東一部諸国(トルキスタンの関係で既にイスラムテロ組織が表明)
   モンゴル、チベット、

支那側:北朝鮮(飼い主様の命令で嫌々)
   韓国(チョッパリを倒す時ニダ!wwww)

中立:ロシア(戦況終盤で負けてる方に宣戦布告)
  台湾(民衆が決起すれば日本)

って感じじゃないか




277:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:34:05.14 ID:29/+C1g70


まあ、シナリオ的にあり得ない人海戦術()は置いといて
既に尖閣周辺の海洋データはがっちり取られてるだろうからその辺が怖いな
5年10年先が恐ろしい

288:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:35:44.15 ID:1+MPZgnQ0


>>277
千人近いの潜水夫の命を生贄にして集めたデータだからな




286:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:35:27.54 ID:255AYwWo0


日本「みんな助けてぇ~」
アメリカ「金蔓日本を守れ」
イギリス「アメリカ友達」
インド「中国潰せるなら」
北朝鮮「韓国潰せるなら」
アジア諸国「日本ともだち!」

VS

中国「戦争アル」
韓国「ジャアアアアアアアアアアアアップ!!!」
………
………
………


ロシア「はじめは様子見」
ドイツ「日本ってどこだよ。中国嫌い。見てる」
フランスイタリア「戦争とか余裕ない」


戦争にならなかった

320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:42:06.32 ID:g4v2hcA10


>>286
アメリカで吹いた




287:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:35:42.86 ID:R8wezeOS0


いつどこに撃たれるか分からない弾道ミサイルを迎撃って実戦ではまず不可能なんでしょ?w
防衛上嘘の数字発表してるんだろうけどw

304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:38:05.34 ID:cyXXmrrj0


>>287
おおよその着弾地点が事前に分っていればその周辺にPAC3やイージス艦を配置する
しかし実戦では・・・




290:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:35:58.64 ID:IgBLltgC0


ガチいうとない
経済面で癒着してるから


てか中国がガチで仕向けたら本格的なあほ



292:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:36:11.62 ID:66ZgOn4V0


まあ冷静に損得考えたらまずありえないんだけど
いよいよ中国国内がやばくなって共産党が軍を抑えきれずにわーっとなって暴発って可能性が微レ存なのが怖いわ
日本は国防もっとしっかりやって欲しい



295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:37:06.61 ID:Opx9c8EA0


真面目な話オリンピックに影響出るレベルにはなるよ
それらも含めて圧力かける気でいるから

314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:39:55.75 ID:UGvCXOSJ0


>>295
これはありえるだろうな




296:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:37:12.61 ID:ivU7BIuR0


それよりも
インドVS中華のがホット
そろそろ中華は統制きかんくなるかもね

302:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:37:52.87 ID:0AUYGMUv0


>>296
これだな日本と戦争やってる場合じゃない




297:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:37:14.65 ID:h+/5W/xh0


何か中国だけ勝手に盛り上がってるよな
一般人は中国?中華料理おいしいよねーくらいの感じで戦争なんて意識ないのに



298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:37:32.33 ID:IgBLltgC0


いざ裏に回ってくれる味方てのは
すかれてる国とかそういうのじゃないから勘違いするなよw



300:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:37:33.38 ID:vUCRONec0


ちな今自衛隊は一応アメ抜きでやれるように対策を取りつつある
中韓とやることになったらアメは間違いなくてを引くから

306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:38:45.62 ID:lx7kZTMUP


>>300
それはない。
むしろ協力をより緊密にすることになっている。
外されているのは韓国だよ。




315:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:40:08.96 ID:1+MPZgnQ0


東南アジアは華南あたりと結びつきが強い
ついでにその辺はウイグルチベットに匹敵する支那の火薬庫
汚染と汚職、貧困で中央への怒りが爆発寸前

何年か前は日本企業へ矛先を逸らせることに成功したけど今度はどうかね



321:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:42:13.49 ID:60j32UA90


アメリカさんがシリアの時みたく脅して解決でしょ



323:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:42:30.49 ID:uArKm6aHO


日本が戦争すると円安になるの?円高になるの?

328:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:43:27.05 ID:UGvCXOSJ0


>>323
確実に円安傾向になる




331:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:44:12.46 ID:1+MPZgnQ0


露助はいつもそうね
太平洋戦争でも日本が降伏宣言を出すと確定情報が出た途端領土をかっさらいにしゃしゃり出てきた

347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:47:11.56 ID:UGvCXOSJ0


>>331
露助は現状を煽ってる側だから
露助は中国が手に入れば北方領土も返してくるぞ


369:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:50:28.12 ID:XUEk2Cyn0


>>347
今回露助にとって美味しい侵略って北海道しか無いだろ
支那が勝てば日本に侵攻、負けそうなら参戦しないって感じになるんじゃないか


389:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:53:38.54 ID:UGvCXOSJ0


>>369
北海道になんの旨みがあるんだ
領土の拡大なんて今のロシアには必要ないだろ


405:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:56:37.46 ID:XUEk2Cyn0


>>389
だったらチェチェンになんて侵攻しないし
今頃北方領土は返還されてる
占領は旨みしか無い。


421:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:58:15.79 ID:4XrZMfFV0


>>405
チェチェンはパイプラインがあるから全然違うよ


448:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:01:41.48 ID:E6lh5DaT0


>>421
何が違う?


501:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:09:20.30 ID:rFAxel5b0


>>448
おいおい、パイプラインだぞ?ロシアの基幹作業であるエネルギー輸出の利権じゃねえか
まさにロシアの国益そのものだっての。北海道にそんなものは無い


522:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:13:21.37 ID:E6lh5DaT0


>>501
北海道だけならな
日本はなんで戦前半島に進出した?

そこを足がかりにして次は本州だよ
この期を逃すわけがない


543:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:16:21.38 ID:rFAxel5b0


>>522
日本が朝鮮半島から満州を勢力下に入れたのはロシアソ連の侵略に対する緩衝地帯としてだよ
今のロシアが本州に武力侵攻?それに備えて軍事費を割けって?アホかwwww
何で自衛隊が本州から九州に戦力移したのかも分からんのかいお前は


569:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:20:03.25 ID:E6lh5DaT0


>>543
もちろん売国アベがロシアに国売りやすくするためだろ
その土地自体に魅力がなくとも先を見越した戦略的占領は国の利益だ
支那はなんで沖縄を欲しがってる?


590:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:23:35.25 ID:rFAxel5b0


>>569
主にシーレーン。海底や漁業の資源も一応ある。


442:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:01:19.55 ID:bHnFmFmN0


>>405
チェチェンの地理的位置と宗教を考えると
今の中共の状況が見えてくると思うよ




336:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:45:47.32 ID:P2iFsRia0


第一段階 工作員を政府中枢に送り込む

第二段階 宣伝工作。メディアを掌握し、大衆の意識を操作

第三段階 教育現場に浸透し、「国家意識」を破壊する

第四段階 抵抗意識を徐々に破壊し、平和や人類愛をプロパガンダとして利用する

第五段階 教育や宣伝メディアを利用して、自分で考える力を奪ってゆく

第六段階 ターゲットとする国の民衆が、無抵抗で腑抜けになった時←今ここ
       大量移民で乗っ取り完了

戦争にすらならずに乗っ取られるよ

スイス政府「民間防衛」に学ぶ
http://nokan2000.nobody.jp/switz/

スイス民間防衛に学ぶ日本の現状と対策


中国共産党 「日本解放第二期工作要綱」
http://www5b.biglobe.ne.jp/~yasuma/nihonenomanote.htm

358:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:48:44.80 ID:P2iFsRia0


現在進行形で国の中枢まで乗っ取られてるのに誰もそのことに気付いてない
>>336
スイス政府が国民に注意してることなのに、ただの陰謀論だと切り捨てられる




356:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:48:35.08 ID:1kXIfNKw0


穏健派の俺でもさすがにそろそろなぁ
中国政府が馬鹿というよりもしかして軍人が権力もちまくっているからなの?
だとしたら戦争はありえるかもね



361:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:49:01.50 ID:tuVSHMow0


現代は低強度紛争の時代だって言うのになぜかお前らは全面戦争の想定しかしないよね

368:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:50:24.61 ID:29/+C1g70


>>361
俺は最初から尖閣有事の話しか真面目にしてないよ
漁船で人海戦術は言い訳が面白いから付き合ってるだけ




365:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:49:52.53 ID:vPJbzHQx0


おいクズども教えろ
田舎にまでシナ軍はこねーよな?
万が一きても山に隠れてれば命までは取られんだろ?

370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:50:28.11 ID:acz1GTaH0


>>365
むしろ田舎の方に拠点作るんじゃない?


377:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:51:30.23 ID:tuVSHMow0


>>365
少なくとも大部隊が上陸することはあり得ない
いずれにせよ大なり小なり敵軍が来たとして山に隠れたりすれば逆に殺されるわな




373:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:50:52.06 ID:4XrZMfFV0


日中の戦争は沖縄海域の奪い合い以外に無いでしょ
お互い本土に攻め入って何のメリットがあるんだよ?
攻め入った側が必ず負けるし万が一勝っても特に欲しい物も無いしさ

384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:52:34.08 ID:XUEk2Cyn0


>>373
支那は死にものぐるいで日本占領に乗り出してくるぞ
支那本土はもう空気も水も土も汚染されきってるから外に侵略するしか無い


406:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:56:43.48 ID:4XrZMfFV0


>>384
それは武力じゃなくて棄民だろ
戦争で敵国本土を占領するメリットは日本にも中国にも全く無い


427:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:59:45.33 ID:XUEk2Cyn0


>>406
いみふ
チベットやトルキスタンはもう原住民がほとんど民族浄化されて支那人に乗っ取られてる
日本も負ければそうなる




378:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:51:30.97 ID:P2iFsRia0


中国人が田舎の土地を買い漁ってるのにすら気づかないんだな



382:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:52:23.21 ID:2U40C/Yz0


マジレスすると9条は死守すべき
軍隊を持たないということだけに着目してるバカ大杉
無抵抗の国に侵攻することがどれだけ非難の対象になるか

リスクマネジメントできてる国ならまず戦争はしかけてこない

398:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:55:30.05 ID:XUEk2Cyn0


>>382
チベットやトルキスタンやモンゴルやブータンへの侵略に伴う国際非難が
なんか支那のダメージになりましたか
国際非難は効力なし。国と国の関係はあくまで軍事力で決まる




400:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:55:55.35 ID:+2NCqqOj0


韓国の領空権も侵害した中国(笑)
いま味方いるのか?

韓国も頭きてんじゃねえの?
いつもだけど。

407:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:56:48.33 ID:wxbm2Nxe0


>>400
韓国も遺憾だそうです




411:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:57:12.13 ID:P2iFsRia0


日本人は軍事力を用いない侵略というものがあることすら気づいてない
自衛隊と中国軍のスペック並べて悦に入っても何の意味もないよ!

436:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:00:32.00 ID:ngGNtEds0


>>411
武力を行使しないだけで、侵略のバックボーンには必ず軍事力が付きまとうもんだろ
例えそれが経済的なものでも

まぁ軍事力はドンパチやるためだけに使うもんだと勘違いしてる連中も多いみたいだが




435:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:00:25.81 ID:XWERCYgy0


日本は確実に戦争しない

もし、戦争になれば日本国民の中国や韓国に対する不満が爆発


それこそ、韓国中国人のいいやつも日本に居られなくなる。



437:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:00:34.29 ID:qPvsEvKD0


人間って馬鹿だよな
戦争する前はイケイケムードなのに
泥沼化したら厭戦気分になる
二度と戦争は辞めましょうになるけど
また何十年後かに戦争おっぱじめる



438:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:00:39.04 ID:G3CGkOsP0


こういう強行姿勢を度々中国が見せるメリットってなんなんだ?
世界中に非難されても尚繰り返してるよな

今の中国は経済的にも資源的にも大きな力を持ってるから中華思想を拗らせてるだけ?
戦争にはならないって鷹をくくってるだけ?

無知な僕にどなたか教えてください

469:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:04:02.64 ID:UL2u2Pdr0


>>438
俺的には次の点かな

1つはシナの内部事情
そうしないと国内が保てない

2つは日本の譲歩がほしい
今までの日本の外交からして力で押せばなんとかなるかってね


489:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:06:53.91 ID:rFAxel5b0


>>438
主に国内支持アップが目的で日本に要求を出しつつ目は日本より自国民に向いてる
あと中国人は強者に媚びる性質が強いからそんな自分を基準に
ひたすら強く出続ければ日本の方から折れてくれるんじゃないかと期待してる




450:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:02:13.89 ID:sg9jq00g0


中国は戦争になると革命が起きるんじゃいかっておもうの

468:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:03:57.98 ID:E6lh5DaT0


>>450
一戦して日本に負ければまずそうなる
でももし、その一戦に勝ったら国威が高揚して持ち直す




456:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:02:36.47 ID:Cpamuod0i


大震災のあの体たらくを見てたら
とてもじゃないが戦争なんて出来る気がしないんだが
いきなり豹変してくれるの?

495:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:07:33.10 ID:UGvCXOSJ0


>>456
逆に日本国民はは捨てたもんじゃないと思ったけど?
時の政府はゴミ以下だったけどね




467:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:03:53.80 ID:nidMmIya0


経済も政治も環境も崩壊して国内の不満溜まりまくり
周辺諸国敵に回しまくりテロ暴動起きまくりの中国に
日本と戦争する余裕なんて本当にあるのか

479:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:05:26.67 ID:/6NYusdV0


>>467
むしろ、不満が溜まった時こそガス抜きの戦争が起こりやすいんじゃないかな
共産党の熱心な教育のおかげで、いかれる若者が多いみたいだし


493:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:07:16.03 ID:8YhRYNK00


>>479
戦争を始めるのは簡単だけど日本に勝つのは流石に無理じゃないかね
戦ってる最中に崩壊しそう


498:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:08:28.42 ID:/6NYusdV0


>>493
日本単独相手なら勝算は見込めるレベルなんじゃないかな
だからこそ、尖閣関連で執拗にアメリカから不介入の言質を得ようとしてるし


508:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:11:06.19 ID:nidMmIya0


>>498
まあ全面戦争ってわけじゃないからなあ
尖閣取るだけなら出来るかもね
これで中国負けたら求心力ゼロになって共産党完全崩壊しそうだし
かなり本気出してきそう




481:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:05:44.09 ID:1Qe1vI+t0


昨今の中国情勢見て通り、民族問題や経済格差抱えてるんで、
中共に対する民衆の不満が爆発して民主化運動おっぱじめるかも知れないことをお忘れなく



484:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:06:01.20 ID:+032oyrP0


放っておけば自滅しそうな気もしないでもないのよね
pm2.5やクッソ汚い水ととんでもない大気汚染にテロ
中国問題抱え過ぎ



486:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:06:27.05 ID:mzFJ/qyb0


軍需産業が潤う

496:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:07:40.37 ID:ngGNtEds0


>>486
もし偶発的に衝突が起こっても限定的なものに集約されるから
軍需産業が潤うような戦争にはなり得ない




513:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:11:48.19 ID:33sR899q0


チベットもウイグルも一杯一杯だし、地方の汚職、危うい闇銀行、薄熙来処罰、江沢民まで危うい始末で
もはや一杯一杯、人身掌握ために
死者は出るかもしれないけど全面戦争は回避されるという算段で軍事衝突があるかもな
日米が我慢できなければ全面衝突もありうるがその場合向こうは核をちらつかせて瀬戸際外交で回避するだろう



534:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:14:59.22 ID:lraZH+v50


俺の予想

都市部や共産党首脳部は戦争なぞ望んじゃいないが、
貧困層の地方人の不満をそらすため戦争が用いられる(もし起こるなら)
が、アメリカがバックについてる日本をわざわざ敵に回すより、
チベットやウイグルをいじめる方に向かうのではないか

どうよ?

559:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:18:29.18 ID:apZHztjA0


>>534
どうなるかは分からない。直近にならないと確定的な未来なんてそうそう分からん

中国包囲網が形成されて国家が崩壊する前に国民の引き締めも併せて
日本攻撃し始めるかもしれん




536:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:15:08.39 ID:SqAYr+ft0


現代だと、向こうから攻めてきたなら割と他国は日本を応援してくれそうなもんじゃないの?

561:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:18:47.11 ID:kBH9jSQ90


>>536
利益がある方につくのが現代の戦争
もしくは傍観
日本が攻撃されてアメリカ様が本気出せば勝利確定だからそこでならみんなついてくるとは思われ




579:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:22:01.88 ID:N0Wz1zV+0


日本の軍備はハイテクで中国は世代落ちのポンコツだから楽勝ってイメージがもう古いんだわ
日本が不景気で防衛予算削りまくってる間に
中国は長年に渡って日本の何倍も金を軍備にかけてる

593:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:23:40.92 ID:/6NYusdV0


>>579
海軍はこれからだけどな
現段階ではまだ更新し切れてない

10年先より向こうは、張り合おうとすること自体馬鹿げた差になってるだろうな


607:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:26:10.17 ID:N0Wz1zV+0


>>593
海はそうだね
俺はこういう話全然詳しいわけじゃないんだけど空軍力が心配だわ
空あっての海だし


629:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:30:26.55 ID:/6NYusdV0


>>607
空も数ほどの差があるわけではないと思うが、こっちは現段階ですでに脅威だな
空自は特に対ロシアのスクランブルで半分は北から動かせないのが痛い

まあ、中国機もロシアインドあたりへの警戒で言うほど動かせないがもし悶着あれば
空自に手痛い打撃で済めば御の字かもな




611:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:26:37.69 ID:rFAxel5b0


アメリカは日本のためじゃなくてアメリカのために沖縄に居るんだよ
日本列島と台湾の間を点々とチェーンのように繋いで東シナ海と太平洋に仕切り線を
引いてる沖縄が突破されて中国が自由に行き来できるようになったら
アメリカが19世紀から積み重ねてきた太平洋利権はもう終わりだよ

621:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:29:10.26 ID:UL2u2Pdr0


>>611
うん

とりあえず太平洋をシナに渡さないって限度で
日米の利害は一致するわけだ


636:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:31:54.27 ID:rFAxel5b0


>>621
だよな。アメリカが日本のために戦ってくれる訳が無いとか言ってる奴は
何でアメリカが沖縄に居るかとか考えないんだろうか?
日本を守るのが主目的なわけ無いじゃんな


655:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:34:20.31 ID:nm/3Z10r0


>>611
中国の目下の目標は、アメリカとの太平洋利権の共同管理じゃあないだろうか
今までは各国と反日を分かち合ってその方向性を固めていたけれど、アメリカはアメリカで
中国を警戒してグダグダと日本やフィリピンを使ってそれを引き延ばしていたように見える
ただ経済成長が凄かったここ数年の中国と、アメリカは距離を近くしようとしていたから
中国はアメリカはこっち側だ、と思ったワケ
でもアメリカは「尖閣は安保の範囲」的な姿勢は変えないし
中国は「あれ? それは未確定とかぼやかさないの?」ってなったんじゃないかと
内外どちらでも先がほしい中国はもどかしいんじゃないかなぁ




619:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:28:32.74 ID:8hnCLHvr0


実際日本を攻めるってむちゃくちゃ辛いんだよな
島国は本当に防衛に向いてる



623:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:29:23.91 ID:l0lIi64z0


戦争は多分ないよ。中国は日本に圧力をかけて譲歩させようとしてるだけ。でもなかなか引かないしアメリカを黙らせることもできてないから焦ってるのだろう。
戦争を仕掛けると言う選択では、尖閣諸島に関してアメリカが関与しないとしても日本本土への攻撃はアメリカが出てくるため海上での厳しい局地戦を強いられる。なのでこの選択はしないかと。

638:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:32:04.08 ID:UL2u2Pdr0


>>623
だな

向こうの挑発はのらりくらりとかわしつつ
経済を回復させて国防費を増やすことまでできれば御の字だな

だからシナは日本の消費増税をとても喜んでいるのだけどね




668:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:35:56.03 ID:0bZi2S6g0


戦争が始まったら真っ先に煽りを受けるのは殆どが当てはまる中~低所得者層だぞ
今の自衛隊が公務員的な扱いで無難っていう認識の奴が多すぎる

戦争が始まって戦地に行くようになったら兵士になるのはブルーカラーの若者だよ

アメ公の兵士達だって強制的に戦地に行ってるわけじゃない
愛国心だのなんだののために戦うって奴もそりゃいるのかもしれないが多くは金のためにだ
戦争してもらえる金に自分で納得していくわけだ死ぬかもしれないとか人を殺さなきゃいけないとか含めてな

日本のフリーターの若者と同じレベルの人間がアメリカじゃ兵士になって戦争してる
生活のために戦争しに行くのが当たり前なんだぞ?

資本を持たない若者が戦争だなんだと言ってるのを見ると破滅主義者なのかと思うね



669:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:35:58.26 ID:6WvGWmbp0


アメリカが日本か中国どっち取るかをマジで考えたら中国取っちゃうんじゃないの?
中国がその確信を得たときに日本に攻めてくるんじゃないの?
それが今じゃないの?

697:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:40:10.11 ID:/6NYusdV0


>>669
アメリカの国防は、韓国を大陸への橋頭堡として日本を防波堤にすることが前提になってる
経済的なことはともかく、安全保障的には絶対に日本を捨てることはできない
米軍再編でもアジア地域はむしろ増強されたくらいだし、エアシーバトル構想なんてあからさまな対中国戦略を発表してもいる

アメリカが日本を捨てるのは、アメリカにその力がなくなったときだろうな


698:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:40:27.17 ID:nm/3Z10r0


>>669
アメリカはハッキリしてそうだが、今回の件に関しては意外とどっちつかず
今回の焦点は、日本か中国か、ではなく
中国かそれ以外のアジアを取るか、で考えるべき
アメリカはどっちつかずだからこそ、日本から米軍を撤退させない
その気になれば日本がいてくれと言ってもアメリカは軍を撤退させている
ではなぜアメリカが今回ハッキリしないか
答えは簡単
アメリカはアジアの嫌われものだから
だから真剣に様子見をして、どうするかを考えている
中国はそれがもどかしい、って事じゃないかと




719:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:44:14.50 ID:Fb0VA+PQ0


会社に中国人とおばちゃんとオッサンがおるけどいい人だぞ

727:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:45:45.75 ID:/6NYusdV0


>>719
個人と国、ましてや独裁政権を比べるのは馬鹿げてる
好い人だと思うなら好い人だと思って付き合うのが正しい




748:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:48:16.06 ID:N0Wz1zV+0


中国も一枚岩じゃないからな

765:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:51:37.13 ID:E6lh5DaT0


>>748
統制が取れない連中を打ち負かすのはむしろ厄介だぞ
何をするかわからんし
一つにまとまってくれてた方が停戦交渉や戦後の賠償請求はしやすい




751:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:49:04.99 ID:BA3/jOjY0


ここまで国際化されて人権の倫理観が高まった世界でドンパチおっ始めるとはまぁ到底思えんよな

地球の支配者であるアメリカ様が非人道的テロリストを制裁するときぐらいだろ

762:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:51:18.28 ID:/6NYusdV0


>>751
あんまり関係ないけど、アメリカ地方軍とか見ると
本当にアメリカは世界制服してんなーって思うわ


788:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:55:43.22 ID:nm/3Z10r0


>>751
絶対起こらないとは言えない
ただ、米中は双方とも戦争はしたくない
中国は戦争をすれば、東南アジアへも攻撃をしかけなければいけなくなる
当然国際世論から突き放され、下手すれば例外で常任理事国から降ろされる
最近の欧米の対中姿勢をみる限り、それが起こりうる
一方でアメリカも出来ればしたくない
表面上はどの国も「アメリカさま万々歳」だけど、結果として
各国に内心で「やはりアメリカは信用ならない」と思わせる事になるから
それをアメリカは望まない




802:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:57:39.03 ID:Jwu1tgTb0


中国に尖閣を渡さなかったらそりゃ中国は戦争おっ始めるだろう
中国に尖閣を渡したら調子に乗って日本の島に難ぐせ付けて奪い取ろうとするだろう
もう戦争始まるね

807:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:58:45.90 ID:+hGoC8Y20


>>802
あいつら沖縄は中国の大陸棚にあるから中国のものとか言ってるしな


819:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:01:27.99 ID:nm/3Z10r0


>>802
中国は尖閣を本気では狙ってはいない
日本との歴史云々騒ぐだけでは計れない米国の動向を探るのに使いたいんだよ
歴史なんて何十年も前に終わった事で、口で「そうだねそうだね」と言い合うだけにしかならない
中国は近年力をつけ、今まで以上の対話を米国としたいと望んでいる




809:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 00:59:20.09 ID:e6zirxq60


まじでマスコミは嘘伝えすぎ
実際沖縄の若いやつらは基地移転に反対派が多いってのにマスコミは賛成派のジジババばっかり強調して報道するから結果日本全体が基地移転に賛成派の流れになるんだよ
ほんと若い奴らこそ選挙やら政治に参加すべき



826:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:03:01.47 ID:D6FnLHaU0


ぶっちゃけ戦争になんなきゃなんでもいい
争いはマジでやめろ
双方とも死人は出て欲しくない
出ちゃったら最悪のパターンでしょ

840:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:05:28.88 ID:nm/3Z10r0


>>826
残念ながら中国は次に戦争をするとしたら日本にするだろう
東南アジアを使って戦争をする場合、アメリカが参戦してくることはベトナム戦争で理解している
一方日本はどうだろうか
アメリカと日本の距離感は東南アジアとアメリカの距離感とは違う
アメリカの動向を探り、揺するには今の所日本を相手にするのが最有力であるんだよ


852:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:08:20.02 ID:D6FnLHaU0


>>840
このご時世、領土欲しさに武力使うかよ
やったら最後
国際社会から批難の嵐で、二度と表舞台に出られなくなる
このダメージはでかいぞ
安易な考えで日本や東南アジアと本気でやるとは考えにくい

が、似たような係争や局所的な小競り合いは続くかもな
監視船が~とか、両者とも発砲~みたいな


870:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:12:03.28 ID:nm/3Z10r0


>>852
俺の言っている焦点は領土じゃあない
中国はそこまで馬鹿じゃない




849:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:07:22.61 ID:kBH9jSQ90


真面目に聞きたいけどなんで軍事戦争は駄目で経済戦争はありってなんかおかしくね?
両方とも弱者からしたらいたぶられてるようなもんじゃないと思うがな
元が資本主義だから経済戦争は仕方ないってのは分かるが

853:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:08:26.62 ID:C366gLDx0


>>849
人が実際に死ぬのと財布の中身を刺激するのじゃ受けるイメージ違うだろ




899:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:17:17.94 ID:R/TqnpjD0


核持ってたらあんなナメた真似してこなかったろうに
平和ボケしてる奴ってほんと馬鹿

908:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:18:16.40 ID:xKQ9FGk20


>>899日本の出来る精一杯が原発だもんな
それなのに今は原発廃止の風潮に拍車が掛かってる


923:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:20:12.42 ID:uZpW7suL0


>>908
原発こそ狙われて一番危ないと聞いたんだが


941:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:22:14.48 ID:xKQ9FGk20


>>923
今更原発廃止したところで同じ事だよ
原発すらなければ今頃日本は中国にナメられまくって尖閣が領土だとか主張すら出来なかった




905:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:18:10.72 ID:TD3DCy3O0


もし戦争になりそうな状況になったら在日中国人韓国人は全員強制送還してほしいな

916:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:19:13.14 ID:apZHztjA0


>>905
そういう状態じゃ強制送還無理
打ち落とされる




963:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:25:13.98 ID:V7w9TegD0


正直戦争で人が死ぬような自体になるくらいなら、尖閣なんてあげちゃえばいいと思うわ
ここでこんなこと言うと非国民扱いされるだろうけど

965:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:25:39.48 ID:+hGoC8Y20


>>963
非国民じゃないよただの無知だよ


973:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 01:26:17.17 ID:MGIvlSZT0


>>963
尖閣で終わらないから
次は沖縄
その次は本島
上からはロシア




227:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/25(月) 23:27:13.82 ID:SK1CB/Pii


何だかんだ天安門事件のガス抜きだよな
今回は度が過ぎてるが



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

今週のコナンの犯人の動機がひどいwwwwwwwwwww

ワロタ、ニコニコのゲーム実況者が講師wwwwwwwwww

おまえらの大嫌いな地方公務員になった結果wwwwwwww

猫がコタツのボタン覚えやがったwwwwwwwww

女子大生でこんな格好の奴って何考えてるの?(参考画像あり)

【驚愕】好きだった女の子が妹になったんだがwwwwwwwwwwwwwww

【画像】 海外の路上アートが気合い入りすぎだと話題に すげえええええええ!!!!!!!!!!!!

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

【驚愕】産まれて初めてできた彼女と1泊2日の温泉旅行に行った結果www

手首に数珠のブレス付けてるやつwwwww

デブがヒートテック着た結果wwwwwwwwwwwwwwww

世界史でいちばん人殺したの誰?

バイト辞めるって電話したらすごいことなった・・・・・・・・

【驚愕】本田がTwitterやらない理由がwwwwwwwwwwww

店員「お会計980円になります」俺「スッ」一円玉980枚

今日嫁に寿司食べたいって言った結果wwwwwwww

好きな人のツイッター逐一確認し奴wwwwwwwwwwwwwww

面接官「弾が4つ入った銃で5人確実に弑すにはどうしたらいいですか」

黒人4人に「ラピュタ」見せた結果wwwwwwwwwwwww

ご飯の代わりにジャガイモ食ってたらwwwwwwwww

ドジっ娘が好きでドジっ娘と結婚した結果wwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

42811:名無し2013年11月26日 21:08:21

戦争はありえねーw
中国は国内不満を逸らすために揉めることが目的
尖閣は経済的なメリットが少ないため、中国国内の理解が得られない
全面戦争では体力的に劣るが、局地戦では日本の方がまだまだずっと上
治安維持に大量の軍隊が必要であり、近隣諸国に対処する軍を考慮すると、派遣可能なのは30万人もいるのだろうか?
派遣できても兵站がほぼ続かない。
現状では東南アジア一帯のシーレーンを封鎖されるのは中国側

これ以上は説明が面倒。

42813:ゆとりある名無し2013年11月26日 21:16:43

国際関係論少しでもかじったら馬鹿晒すこともないのに
ねらーはマジで救えないやつが多いな

戦争する状況ならほぼ確実に核兵器撃たれて終わります、一発でも落ちたら終わり

中国の戦争法や国際法「ルール」だけでなく道徳概念や世界の認識や考え方からの遅れっぷりはずれっぷり考えたらそれを考慮して外交に向かい合わないとね

42814:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 21:17:11

単純に数だけで比較してるバカがいてワロタw
全戦力を日本に向けられるわけ無いだろw
インド国境にだって火種抱えて、内部も大量に不穏分子抱えてるうえ、地方は軍閥化して足並みが揃ってないのに、戦力集結なんてしたらそれこそ戦争前に崩壊するわw

42816:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 21:22:32

戦争するなら何年後ぐらいだろ
やっぱり戦争は嫌だな

42817:ウエルディア名無し2013年11月26日 21:24:49

>戦争する状況ならほぼ確実に核兵器撃たれて終わります、一発でも落ちたら終わり

ゲーム脳?

42818:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 21:25:29

なんか貧困国のオリンピック選手みたいに大量にシナが亡命してきてそうで爆弾以上に怖いわwww

42819:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 21:26:59

戦争なんかしなくても中国国内内紛でそれどころじゃなくなる
最近の挑発行為も国内向けの鬱憤ばらしだろ
日本が迂回支援なりなんなりで中国国内の反乱分子煽ってやれば一発だろ

42822:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 21:31:51

今すぐ9条を停止して戦争に備えよ!
反対する敗北主義者は吊るし上げて処刑せよ!
統率された軍靴の音のみがこの国を救う福音の調べ!
軍靴の音を妨げる敗北主義者に死を!

42823:ゆとりある名無し2013年11月26日 21:32:01

※42817


病院にかかることをお勧めするよ、重大な懸念事項の一種に対してあおりで返せるあたりもう救えないだろうけどさ

42824: 2013年11月26日 21:32:23

人は愚かだ

勝手に作った想像の共同体における想像された敵意に踊らされている

しかも生存問題のない現代でだ

42826:ゆとりある名無し2013年11月26日 21:33:28

※42822

お前みたいのが一匹でも死ぬことがこの国を救うことになるよ

42827:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 21:34:04

現状で中国が仕掛けたら勝ち負けに関わらずいよいよ中国が世界からハブられるだろ

42828:名無しさん@ニュース2ch2013年11月26日 21:34:10

朝日新聞が秘密保護法案のアンケートとってるんで、秘密保護法反対勢力って中韓のスパイが多いって思う人は賛成のほうへ。今賛成票少ないです。朝日の捏造とか社内投票とかで埋まってそう。

ttp://www.asahi.com/topics/word/%E7%89%B9%E5%AE%9A%E7%A7%98%E5%AF%86%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95%E6%A1%88.html

42829:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 21:35:32

関東に水爆届きゃ日本終わりじゃねーの?
慣例慣例過去がどーたらで今でもロクに動けねーのに、急にメインカメラ吹っ飛んだ日本が、じゃあ俺が頭やるって粋った所で足引っ張ってもたつくのが精々だろ

42833:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 21:51:05

中国が戦争をしかけた時点で負けです
国連加盟国全部vs中国となり総攻撃食らって終わり

42839:名無しの日本人2013年11月26日 21:59:04

なんで日中戦争開戦したら日本だけで戦わないといけないんだ?在日米軍って何の為にいるんだ? アメリカ本土が戦争反対を議会に取り付けるまで1ヶ月以上かかるわけで 在日米軍は1週間連続した戦闘行為以外は単独で作戦行動できる つまり・・・かなりいい抜け穴条件なんだよ そりゃそうだ本国の都合で駐軍してる兵士全員を見殺しにすることなんてできないからな軍隊だから 在日沖縄米軍が動かないならば 撤退行動しないといけないから

42840:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 22:00:35

中国が潰れて得する国は多いけど、それが日本の味方してくれるかって言うと微妙だわな
潰しあわせて漁夫の利狙ったほうが楽だもの
アメリカはさすがに、少なくとも沖縄に基地置いてる内は大丈夫だと思うが

42842:名無し2013年11月26日 22:05:06

中国は核保有国です。

42845:名無しさん@ニュース2ch2013年11月26日 22:15:05

※42829 久しぶりにお茶ふいちゃったよお前の文で・・ちゃんと義務教育は受けたのかお前さんは あと 。 も使おうよナニ人か知らんけどお前

42846:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月26日 22:17:17

>33 前々回のオリンピックはそれで中止になった。

42850:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 22:28:07

中国国内の反中共勢力に潤沢な資金を援助しよう。
平成の明石工作だ。早晩、シナは自壊するだろ。

42852:nanasi2013年11月26日 22:29:16

日本に敵対したら痛い目にあうぞというのを行動で示すしかない。
それと世界中に中国は危険で信用できない国だという理解を深めていくこと。
この場合、日本からしたら国連も信用できないのがネックか。

42853:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 22:34:25

負けたら負けたときに考えればいいじゃん。
戦うなら全力を尽くすのみだし。
日本の今までの戦争だって日本有利じゃなかったのに勝ってるわけだし。
平和ボケしてる日本人には戦争でもない限り変わらん。
WWⅢで戦勝国いりすれば、今の糞みたいな状況よりましになるだろう。

42855:名無しさん2013年11月26日 22:36:19

チャーハンだけは嫌いになれない

42859:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 22:40:02

上陸されるかどうかじゃね?

42862:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 22:43:48

やってみなきゃわかんない。

42863:名無し@まとめでぃあ2013年11月26日 22:45:33

中国国内が不満で破裂寸前になっているから なおさら危ない
現中国を支配している太子党の連中はこれを戦争で解決しよう
とするかもしれない

42865:名無2013年11月26日 22:52:17

世界各国の中国に対する印象はどんなもんなんだ?
アメリカは危険視してるだろうけど、危機感はあまりないだろう。
西欧州の方は日本も中国も似たような国だと思ってんかな?
相当ヤバイ国なんだが。分かってんのかな。

42873:名無しさん2013年11月26日 23:15:01

(*´・ω・)(・ω・`*)コワイネー

42874:汚物くん2013年11月26日 23:15:12

本当は戦争になる前に中国内で内乱状態にする工作をした方がよい。
多分中国は簡単には自壊しないぞ。ソ連の二の舞にはなりたくないからあの手この手で延命するぞ。人口も多いし。

42888:ゆとりある名無し2013年11月26日 23:34:35

上海を境に、
東海岸:日本
南側(香港など):アメリカ
で分割統治しようぜ。
 

42949:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 03:25:17

アホぅ、現代で領地獲得合戦なんてやるのは中国位のもんだ。
普通に共産党取り除いてアメリカの傀儡政権立てて終わり…なんだけど、そうするとロシアが黙ってないだろうから面倒なんだよなぁ。

43020:名無し2013年11月27日 14:30:14

戦争になるわけないだろ
中国は守りの堅い日本を相手取りながら
馬鹿広い自国領土を周辺諸国から守らないといけない

そもそもあいつらは国民同士が団結できるかも怪しい

43028:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 16:13:30

なんでもいいから戦争は嫌だ

のうのうと暮らさせてくれ

43032:電子の海から名無し様2013年11月27日 17:37:12

制海権制空権取れない中国が戦争で勝てるワケがない
ミサイル? そんなの撃つ前に終わるわwwww
制海権も制空権も取れないのに、ミサイルなんて撃てるワケねーだろバーカwwwww

43054:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月27日 20:01:44

日中で紛争が起きて中国国内で内乱が起こる
核兵器は使用されるだろう
ただし中国人に対してな
中国人を歴史上もっとも殺戮したのは中国人だ
大躍進政策や文化大革命で最大7000万人死んだ
中国人の最大の敵は中国人なんだよw

43142:名無し2013年11月27日 23:07:49

戦争は金ばかりかかって、空しいものだなあ。

43166:名無しさん@ニュース2ch2013年11月28日 01:02:39

最終的には艦隊を派遣しないと収まらない。
艦隊を防護する潜水艦のレベルが違う。
どんな巨大艦隊だろうと、事前に潜水艦が全滅していれば、
その後に「海の藻屑」の運命がまってる。
航空機とミサイルだけでは戦争はできない。

ましてや「一人っ子軍隊」の海軍に勝ち目は無い。

43195:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 07:36:35

戦争ってのは戦略的に勝ちが決まってからやるもんだ。

戦術面でどうこう言うレベルでやるもんじゃない。
それをやったら長々と終わりの見えない戦争を続けてしまうことになる。

そして仮に戦争開始してしまって
空爆や地雷なんか撒かれたり、原発への破壊工作でもされたら国内インフラのレベルが低下して、国力の低下につながる。

そもそも勝って何を得られる戦争なんだ?
尖閣諸島か?

仮に勝てたとして、戦後の中国大陸の治安維持のために、
どれだけのマンパワーを割かないとダメだと思ってんだ?

まず戦争の勝ち条件も負け条件も分からん。
つまり、道筋すら経ってないんだよ。

勝ち負けが見えない状態で、よく分からんけど、
戦闘行為を続ける。
何ら生産性のない行為だよ。
もともと戦争に生産性なんて無いんだがね

勝っても負けても得るものと失うもののバランスが
合ってない。

43234:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 13:13:54

スレも※も工作員多すぎでうんざりだな……

43235:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月28日 13:27:46

国連なんて上辺だけで集まってるんだから期待しない方がいいぞ。
そもそも国連脱退して不意打ち仕掛けた日本に全世界が攻撃仕掛けたか?
今まで一度も起きたことがない事象に期待し過ぎ。
憲法第9条は日本が勝手に掲げた憲法。
具体的に戦争をしない為に何をしたのか示してすらいないしダメージなんかないよ。
日本は頭がいいから言い訳や論破してひゃっはーかもしれんが世界はそうじゃない。

43322:ななし2013年11月28日 21:30:45

お前らの脳みそは花畑でいいな
中国はとっくにスパイをわんさか日本に送り込んで
着々と戦争の準備を始めている
戦争のメリットが無い? そんな事あのキチ大国が考えてると思うか?
お前らが考える以上にキチなんだよ、中国は
とにかく領土を広げたい、奴隷人民を増やしたい、その一心
その為にはテメェの国の民が犠牲になろうとお構いなし
メリットデメリットで戦争するような高尚なお国柄じゃないんだよ
殺戮・略奪大好きのマジ●チに話や理屈が通じるかっての
俺は恐くて堪らんよ、どうしたら家族が守れるのか教えて欲しいわ

43597:名無し@まとめでぃあ2013年11月30日 12:05:53

現代戦って数はあんまし重要じゃないんだっけか?

145067:名無し@まとめでぃあ2015年03月10日 17:20:05

どっかのアホが核を横流しするくらい全面戦争はありえないだろ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244972件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ