宗教信仰してない=神がいないと思ってるって違うよな

1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 13:55:56.71 ID:h23X6ero0
宗教信じてないけど神はいると思うんだけど・・・

http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385528156/
宗教信じてないけど神はいると思うんだけど・・・
それを宗教信じているって言うんだよ
日本人は宗教を特別なものと思いすぎ
|
|
旅行先とかいろんなものにお祈りするわ
宗教は神を信仰することじゃないの?
宗教に所属する気はないが自然は信仰している
宗教と信仰を同じにする奴は馬鹿
|
俺は逆
一応洗礼受けてるしカトリックという宗教自体も好き、ミサだってたまーに行く
神父様もシスターも尊敬してる
けど神は信じてない
>>1にとっての神って複数人いるの?それとも一人だけ?
|
怖がりっていうか無関心なんじゃないの
ていうか宗教に対していいイメージを持つやつが少ないんじゃないか
|
日本人の言う宗教嫌いって根本は新興宗教嫌いだからな
宗教って自分で考える事放棄した知恵遅れが信仰するもんだろ
俺も神なる存在は居るとは思けど
信仰してもなんの得にもならん
日本人は田舎民族
外の人間を知らなすぎ
宗教が生活の一部になっている人間と関わったことがないから
「神なんていねえよwww」何て気軽に言う
まるで
自分の言葉が方言だと思っていない田舎者みたいだ
普通の宗教は押し付けがましくない
だから目立たず、こういう話では無視される
山に神様がいるとかは信じてるけど
唯一神とかは信じれない
こういう押し付けがましいところが反吐が出るほど嫌い
|
十数人集まってお経を読む行為を客観的に見たら
これって宗教行為じゃん?って思った
日本人は自覚なしに宗教を信じてるよ
|
|
|
今ある宗教だって本来は神様神様じゃないんだけどな
キリストも釈迦も普通の人間で哲学者なんだけど
後で広めた愚か者が金目当てか中二病か知らんが生き返っただの生まれてすぐ喋っただの
付け足すからおかしなことになる
聖書だって釈迦の前からある宗教だってそう
|
|
自覚なしの宗教は有り得ない
宗教的教養と修練なしに信仰は成立しない
神がいると思うのに宗教は信仰しないなんてただの馬鹿だろ
|
|
|
|
宗教って神様の教えに従ったり
神への信仰を心や行動で示すものじゃないの?
ただ神が居ると思ってるだけで宗教ってのは違う気がするんだけど
|
宗教は怖くない
怖いのは信仰心
八百万の神々って考え方好きだな
キリストなんかもそのうちのひとつにすぎないとか
だいたい「神」なんて宗教という概念の一分野に過ぎないわけよ
言ってしまえば神の介在が無いと思われる「伝統」とか「風習」あるいは「社会の空気」なるものだって
宗教たることができるわけ
神は死んだのだ
宇宙に神様はいなかった
どこにいるのか誰も答えられなくなった
|
食べ物を粗末にするとバチが当たるみたいに、生活レベルまで神様が溶け込んでるからじゃね
んで沢山居る神様の中から特にキリストだイスラムだと特別視するのは胡散臭く感じる、みたいな
宗教の究極的目標は救済
だから嘘だろうがなんだろうが救済されるならなんだっていい
これが基本中の基本
これは一般小説レベルでも出てくる基礎的な考え
付け加えて、嘘だ本当だなんだっていうのは大抵科学的見地からの見方に過ぎない
そこから主観的認識論の話、よくある何が本当で何が嘘かは人間理性では判別できないんだからそんな主張が意味をなさない
|
信仰してる宗教はあるし神様っているんだろうなって感じだけど神様って言葉がなくなる社会になればいいな
日本人は道徳心があるから信仰とか必要ないですし
|
救済求めての信仰は間違った態度だとダライ・ラマですら言ってるのにこいつ大丈夫か?
|
教えによる救済なんて非現実が根幹じゃねーよ
人が集まって互助組織を作る基盤になることが重要なんだよ
日本人が集まってられんのは仏教だの儒教だの神道だの色んなもんがごちゃ混ぜになって似たり寄ったりの価値観だからだよ
|
|
|
人が死んだらそれは人間の形をした肉塊だからゴミである
ぐらいの事を言わないと無神論者とは言えない
信仰無くても修練は出来るんだよなぁ
|
|
|
オウムを見りゃわかるが、人間その気になれば発泡スチロールだって信仰できる
昔細木数子はやってたときにじいさんの三回忌に来た坊さんが、先祖の霊は祟りません。ってスピリチュアルとかオカルト否定の説法してて、この人らも大変だなあと思った
ルソーが市民宗教って概念出してたじゃん
あれはどうなんですかね
市民は「自分は信仰しているんだ」と考えているのか
洗脳されていて信仰者自身は何も感じていないがはたから見れば「あいつは信仰している」
とみえる場合もあるだろう
よくこの手の話で湧く信仰の自覚なしのある種の行動も信仰に含まれるとか言う奴は本当何なのかね
ただの習慣か同調圧力の結果でしかないのに
|
|
|
ああああああああもうわかんねえええええよ
宗教なんてどうでもいいだろ!!!!!!!!!!!!1!!
なあ!!!!!!!
|
俺生まれつきクリスチャンだから、これが宗教だという感覚がまるでない
神さまって存在を当たり前のように信じてる感じ
日本はテレビ教だからな
テレビ様がおっしゃればクリスマスではしゃぎ
正月に初詣に行きバレンタインを恋人とすごす
|
|
哲学の巨人(先駆者?)であるタレスはギリシャ人でギリシャ神話を信仰していた
ところが地中海沿岸のほかの地域と交流をしていく中で自分達と違う宗教や文化も存在しているということに気がつく
つまり自分らの考えが必ずしも唯一絶対ではないと考えるようになった
まさかこのインターネット時代に自分の考えのみが唯一絶対であると思えている人はいるのか
神なんていない!宗教なんて争いのもとだ!って言いながら
暴動おこしまくって負傷者だしまくってる団体もあるしな
習慣同調圧力までを宗教に含めたものをカルトっていうんだよ
そんな何でもありのものじゃなくてもっと学術的なもんだよ宗教ってのは
神はいるかもしれない
でも人が造って人が信じる神は信じない
神がいたとしてその存在は人間ごときに計り知れるものではない
だから神の存在はどうでもいい
派閥以前に釈迦の生前の教えをまとめようや
|
日本人の宗教観って0≒∞なんだよ。サッカーの神様、打撃の神様、経営の神様みたいにそこらじゅうに神様がいるから信仰してないのと同じになるんだよ。
外人の宗教論争が交わらないまま上昇する二重らせんだとしたら、日本人の宗教論争は速く回転し過ぎて逆回転してるように見える車のホイールっぽい
突発的に神様に願うことあるじゃん?
あれは宗教じゃないとなんなの?
|
神は何もしてくれないと思ってるから祈ったことないなあ
よく言われるトイレにこもった時でも
|
|
|
|
カルマシステムはあると考えてる
だがそれはシステム的な勘定ではなく
本人や他人から発せられる念じみたものに影響されていると考えた
厚顔無恥こそ正義である
テレビ教ってのはいい得て妙で、日本人のみならず現代人の大半はどうしても宗教っていうと知識や情報扱いになるんだよね
信仰を持つ以前からカルトだの十字軍だの見たり習ったりしてるとそうなるのは当たり前な気がする
だから、日本人の「神々(Gods)」って概念は発明品で財産だと思う
バカって神学と哲学をやりたくて信仰しているわけじゃないと知らないよね
|
神がいるとかいないとかぶっちゃけどーでもいい
これが全て
むしろクリスマス≠キリスト
|
|
古代ローマで隆盛した、太陽神ミトラス(ミスラス)を主神とする密儀宗教。
ミトラ教には、12月25日に、ナタリス・インウィクティと呼ばれる祭典があった。この祭典は、ソル・インウィクトゥス(不敗の太陽神)の誕生を祭るもの。
現在、12月25日はイエス・キリストの誕生日としてキリスト教の祭日となっている。しかし実際にはイエス・キリストがいつ生まれたかは定かではなく、12月25日をクリスマスとして祝うのは後世に後付けされた習慣である。『聖書』にもイエス・キリストが生まれた日付は記述されていない。
ローマ帝国時代において、ミトラス教では冬至を大々的に祝う習慣があった。これは、太陽神ミトラスが冬至に「再び生まれる」という信仰による(短くなり続けていた昼の時間が冬至を境に長くなっていくことから)。
この習慣をキリスト教が吸収し、イエス・キリストの誕生祭を冬至に祝うようになったとされる。
神様がいると思ってるけど無宗教なやつって
具体的に神様はどんなやつだと思ってんの
|
|
そういや不思議なのはブータンはチベット仏教が浸透してるらしいが
チベットのチベット仏教とは違うという
じゃあなんでチベット仏教と呼ばれるんだろ?
|
なんかずっと戦争してたみたいだしかなり複雑みたいだなチベットブータン史、wikipedia情報
まあ日本の鎌倉仏教だって仏教としてはかなり異端だしなあ
日本が天皇を倒さないでいたのはやはり不思議な現象だと思う
この辺を完結に説明できないのは神道というのがよくわからんせいでもあるな
鎌倉仏教は指導者にダライラマのような権威はあたえないし
池田大作は転生しない・・・と思う
いやもしかしたら2世が誕生するかもしれないなw
|
神を信じる信じないとかいう前にもっと一生懸命、命かけてなんでもいいけど追求することが大事だと思うの
ワロタ、ニコニコのゲーム実況者が講師wwwwwwwwww
おまえらの大嫌いな地方公務員になった結果wwwwwwww
猫がコタツのボタン覚えやがったwwwwwwwww
女子大生でこんな格好の奴って何考えてるの?(参考画像あり)
【驚愕】好きだった女の子が妹になったんだがwwwwwwwwwwwwwww
【画像】 海外の路上アートが気合い入りすぎだと話題に すげえええええええ!!!!!!!!!!!!
【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?
【驚愕】産まれて初めてできた彼女と1泊2日の温泉旅行に行った結果www
手首に数珠のブレス付けてるやつwwwww
デブがヒートテック着た結果wwwwwwwwwwwwwwww
世界史でいちばん人殺したの誰?
バイト辞めるって電話したらすごいことなった・・・・・・・・
【驚愕】本田がTwitterやらない理由がwwwwwwwwwwww
店員「お会計980円になります」俺「スッ」一円玉980枚
今日嫁に寿司食べたいって言った結果wwwwwwww
好きな人のツイッター逐一確認し奴wwwwwwwwwwwwwww
面接官「弾が4つ入った銃で5人確実に弑すにはどうしたらいいですか」
黒人4人に「ラピュタ」見せた結果wwwwwwwwwwwww
ご飯の代わりにジャガイモ食ってたらwwwwwwwww
ドジっ娘が好きでドジっ娘と結婚した結果wwww
- 【朗報】ワイ彼女と別れそうになるもセoクスで無事仲直りwwwwww
- 【驚愕】上原亜衣さんの近況がやばいwwwwwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【画像】このコスプレイヤーのえっちなコスがが抜けるwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】遠坂凛「クoニ禁止!中出氏禁止!裸見るのもダメ!」 →結果wwwwwwwww
- 【驚愕】昔セフレだった芸人が売れてて草wwwwwwwwwww
- 【裏山】あんまり友達のいない女の子とお付き合いした結果wwwwwwwwwwwww
- 【朗報】姉がパンツ出して寝てたから撮ったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【朗報】女子会、結構えっちだったwwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】娘と風呂に入ってボッキしてしまった結果wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 【悲報】彼氏に「避妊しないでいいよ」って言ったら怒られた・・・・・・・
- 【愕然】元カノが半年間男と同棲して戻って来たwwwwwwwwwwwwwww
- 【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」
- 【朗報】女のマoコがピンクか黒かを見分ける方法がこちらwwwwwwwwwwww
- 【悲報】ワイボッキ4cm、またもや初H後に別れを告げられる・・・・・・・
- 【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)
- 【悲報】ワイのノーパン出社記録、364日で終わるwwwwwwwwwww
- 【愕然】ツイッターで「援」って検索した結果………(画像あり)
- 【悲報】15歳の不良少女がはしたない格好でTVに出てしまうwwww(画像あり)
- 【悲報】最近のテレビえっちすぎwwwwwwwwww(画像あり)
- 【愕然】一目惚れした後輩レoプした結果wwwwwwwwwwwwww
- 【閲覧注意】発掘されたミイラが素性を明かさないことを条件に衝撃のavデビュー! (画像あり)
- 【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】彼女をベロベロに酔わせてホテルに行こうって言った結果wwwww
- 【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………
- 【ガチ】わい彼女がFカップ民、乳を晒すwwwwwwwwww(画像あり)
- 【驚愕】若槻千夏ってガチでフoラ上手そうだよなwwwwww(参考動画あり)
- 【驚愕】この画像でボッキしかけたらロリコンらしいwwwwwwwwwwww
- ワイ「そろそろフoラやめろ」彼女「じゅぽじゅぽ」 →結果wwwww
- 【ボッキ注意】タイの屋台えっちすぎない?wwwwww(画像あり)
- 【悲報】ちんさん、女の子は無限にイキ続けられると思ってるwwwwwwwwwwwww
- 【衝撃】産婦人科の内診でクリトリスを3分いじられた結果wwwwwwwwwwwww
- 風ぞく嬢「これ、仕事だからね。本気にしちゃダメよ」俺「あ、はい」 →結果wwwww
- 【驚愕】パートナーとセoクスするのめんどくさい奴wwwwwwwww
- あくびすると耳の中で「ガサッ」って音がする奴wwwwww
- 【呆然】ガチで可愛い子を嫁にした結果・・・・・・・・・・・
- 修理業者俺「ここの端子外れてるだけじゃん。繋げて……っと」
- 俺「唐揚げ定食で」店員「はーい」店員「ごめんねぇ、唐揚げ売り切れたからトンカツ定食にしたんだけどこれでいい?」
- AM4:30牛丼屋にて俺「朝定」バイト「朝食は5時からです」俺「状況判断もできないのか!!!!」
- 妻に「それ本当に俺の子?」って言ってみた結果wwwwww
- 【悲報】ワイの嫁、医者に「このままだと40で死んでもおかしくない」と言われるwww
- ガチで彼女もしくは妻がいる奴にしか分からないことwwwwww
- パッパの会社に入社して3年目のワイのボーナスwwwwww
- 店員「大盛り無料ですが」男友達「あっ、普通でいいです」ワイ「!!!!」
- ガチで喧嘩が強い奴の特徴wwwwwwwwwwwww
- 関連記事
-
- 宗教信仰してない=神がいないと思ってるって違うよな
この記事へのコメント
天使、悪魔、ハルマゲドン、聖戦がどーたら ← バカ
religion=ヤハウェ
まぁ冗談はさておき、教祖だ教義だって感じの組織宗教が奉じる神は信じられんが、物事の大元みたいな神と言って差し支えない存在はいると思う
キリスト教徒にもムスリムにも仏教徒にも、無神論者なんて腐る程居る
おたくは何教?って聞かれた場合、自分の生活に一番馴染み深い宗教は何?って聞かれてるのと大差無い
大抵の日本人はそんな勘違いに、仏教と神道の混在、カルトへの嫌悪感が合わさって自分は無宗教だと思い込んでるだけ
社畜に神は居ない!
神は有給とともに消滅したのだ!
キリストの像だのご神木だのコーランだのを破損させると「バチが当たりそう」とか思ってしまう。
外国人からしたらソレは宗教を信じてることになるらしい
すると私は仏教もキリスト教も神道もイスラム系も信じていて、自然崇拝までしてるのか、面妖な。
おまえ初詣とか行ってるじゃねえかって言ってやりたい。
俺も神的な超自然な存在はいると思う。あとスレ内で言ってたように、キリストや仏陀が唱えた哲学は好きでも、後の人たちがごたごた付け足して厨二設定にしていったのは嫌い
死んだヒトにナニもしてあげられない
って現実は残酷すぎるのでそれを慰めるためのモノだ
宗教が何かの総称なのか、はたまた何かの一部を宗教と呼ぶのか
何なの?
どっちでもいいという意味で自分の考えを無感神論と呼んでる
信仰の根本というのは別に紙に書かれた物語を信じる事じゃないからね
ただそこに何かを感じるっていう人間の感情が信仰の根本だから
紙に書かれた物語を信じるっていうのは、教えを広めるために生み出された単なる手段だし
それと幾つも宗教を信じている事も別に変じゃないよ
宗教なんて信仰を集めて分類するための枠でしかないんだから、日本みたいな多神教の国じゃそんな垣根はあって無いようなもんだもの
どれもいるでいいよ別に
だから宗教に属していなくても、信仰を持つことはできるし、宗教に属していても信仰は個々人で違う。
居るなら銃を突きつけて利用するまでだろ?
神はネットとかアニメとかでよく見かけるぞ
あぁ女神さまのスクルドとベルダンディとか好きだぞ
宗教の定義にも狭い物と広い物があるんだよ
数ページでも読めば、ここに書いてること全部まかなえるぞ
神や仏がいるとは思ってない
お地蔵さんとか稲荷のキツネとかは好きだし、
崇拝はしてないけど尊敬はしている
いまだにどうなんだろうなと思う
そもそもお守りを切るっていう発想がなんか気持ち悪くてできない
生きて死ぬこととか、自分とは、誰か?とか
自由に探求することによる、オリジナルなもの。
本来宗教は統合性を産むもの
宗教組織のように、差別化を創るものは最悪。
ただ単に宗教侵攻したい外国宗教(キリスト)、犯罪し放題、景観ぶち壊して建物建てるわ(キリストも日本の景観考えて建てろ)、税金納めてない、からやりたい放題になってる。
これらを規律してからようやく景色が変わると思うし、その時外国宗教、新興宗教、広く言うと外資に対しての考えがより密接に感じる事になると思う。
動画が終わるまでずっと罵倒の弾幕で埋め尽くされていた。
確かにそのユダヤ教の家庭の食生活は宗教由来ではあるが、
「へー、そんな考えもあるんだね」ぐらいで良いんじゃね?、で済ませられない視聴者の不寛容さが、「宗教戦争ってこうやって生まれたのかね」、と怖くなったよ。
いい歳してまともな信仰心を築けていない人間は愚かしい
言語にコミュニケーションの手段である限り共通の早期概念として神様は必要なものだと思う
神がいると思ってる奴は、自分の脳みそが神という言葉を聞いて作り出したイメージを無意識のうちに外的要因のものだと自分の都合のいい解釈をしてるだけ、人間の脳みそは情報を無意識のうちに自分にとって都合のいい考え方にもっていくという仕組みになっている、だが理性的に考えればそれが間違いであることは明白だ。
でも神がいると信じてたほうが幸せならばそう信じた方がいい、幸せであることは体に良いことだからだ
それと無宗教は正しい、無宗教も宗教の一つと言えるから宗教を信じてないことは特別なことでもなんでもない
仏教哲学の話は好きだが特定の仏教宗派へのシンパはない
寺社仏閣でおみくじ買ったり賽銭投げたり葬式に坊さん呼ぶけど
特定の宗派や寺院に所属する気はない
宗教団体への帰依や帰属意識といったものに忌避感があるだけで
宗教活動や宗教意識はある人が多いのが特徴
神様が主人公だったのは冒頭部分だけ
そしてキリスト 仏陀ともに神を名乗っていない
今はそれが現代科学にとって変わっただけ。
しかもそれでもなお宗教が不必要となる事はない。
多分この先ずっとどこまで行っても未知の領域は存在するから。
教えや教義なんて地域や時代で全く違う。教祖がどう考えてたかに関わらずね。
神がいる、いないなんて些細な事でしょ。
その組織に入って、その組織の考えに染まる事が「宗教」っていうんじゃないのかね。
その意味では、日本人は無宗教って言えるんじゃないかな?
(どこぞの檀家になっても、組織の考えに染まってなければ「宗教」ではないね。ただ、そこに村の掟みたいなのが入ると、宗教に近くなるような気がする)
無しだな。
信仰心てのは己の心の中だけにしまっておくもんだ。
神? 知らんな。居ようが居まいがどうでもいい。知った事では無い
先達からの知恵、教養、道義心。自分の理念、信念さえあれば神仏信仰の類など心底どうでもいい
あくまでも、君自身でじっくりと見抜いて信じるかどうか決めてねって感じで。とっととラクになりたくて手を抜いて信じきっちゃおうとすると、途端に神を信じられなくなるような話が出てきたりとかするわけでな
裏を返すと「わたしは神ですよ! わたしを信じれば安泰ですから、ほら、すぐ信じていいんですよ!」とかやってるようなのは神のフリした別存在なんだよね。よしんば神でもあまり格は高くない、末端とかだったりするわけでな
本当の神様ってどこまで神を信じられるか試しにかかったりするから。「ヒーローやりたいのならきちんとその覚悟とヒーローの現実に対する正確な認識があるんだろうな? ヒーローに憧れてるだけでヒーローになろうとしてるんならヒーローなんてするんじゃねぇから無理なら一般人に戻れ」ってノリに近い
簡単に信じ込める神は危ないってことね。神というのは理不尽に思えるほど理解不能なのだけれど、見極めようと理解する努力をしていると徐々に道理がわかって腑に落ちてくるような存在だから。それでも全然わかんねえもんだとは思うけど、少しはわかるようになるとも思う
だといっても、理不尽で理解不能な存在が神ってわけではないんだよ。狂人と聖人は似て非なるものだから。宗教の性格は背後にいる神的及び仏的及び霊的存在の影響が色濃く出るものだよ
「全部大丈夫、バッチリ大丈夫、大丈夫じゃないように見えても思えても感じられても何が起きても起こらなくても完全完璧に絶対に大丈夫」と信じきるって意味なんだよ
そういう、一切の心配や不安を放棄した心で万事大丈夫だと信じて突き進む様を指して「あいつは神を信じている」というんだよ
神を信じてなければああまではできないと思わせるほどに物事の成功を信じて疑わないって意味なんだよね
それって馬鹿だろと思うだろ
その通り。神は馬鹿阿呆じゃないと信じきれない
馬鹿阿呆だからこそ神を信じきることができる
即ち、下手に知恵がついてくると神を信じられなくなっていく(=大丈夫だと信じきれなくなっていく)から不安や心配の回数が増える
不安や心配は心に毒なのよ。不安や心配を膨らませた挙句の自滅とか、せっかくの成功の機会をふいにするようなもの
生活に必要な知恵はなくてはならないし、愛ゆえの不安や心配なら仕方のないことだけどな
だからといって盲信とも違うんだけどな
疑問を持つこと自体はしていいし、その疑問を解決することもしていいわけだから
違和感や疑問点に正直になれば、それを解いた時、真実が明らかになるし
どっちみち、偶像の神を拝む必要はないと思う
俺の持論だけど、昨今の宗教のように信仰心の強さが云々とかは関係無くて、願えばそれが良い方向か悪い方向かはわからないが何らかの導きが現実世界の事象として起こしてくれると思ってる。神がすべからく全人類を良い方向へ舵取りしするのではなく、その当人に見合った道を用意してくれる存在だと思うね。
だから人間は神を崇める人もいれば、逆に残酷呼ばわりする人もいるし
俺にとってはそういう存在だから、神への尊敬の気持ちはあるが、信仰したり至上主義としては考えないね。
便宜的にそういう言葉を使ってるだけであって
それに、中立的意見なら、不可知論者っていう便利な言葉が存在するんですがねぇ・・・
仏教は「何も信じず、ただひたすらに自己を研究しろ」が基本なのに
他の宗教と同じように何かを信じるものだと勘違いしている奴があまりにも多すぎる。
なんでほんの少しだけでも調べようとしてみないのか?
43058:名無し@まとめでぃあ:2013年11月27日 20:08:04
「神?いるんじゃね?信仰?なにそれ?」=無宗教
って話だったっけ