​​

企業「私服で来てくださいね」 学生「はい」 企業「^^;」

企業「私服で来てくださいね」 学生「はい」 企業「^^;」
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:12:49.81 ID:aPm99IDz0
Aさん:(大手金融会社勤務) 「学生の緊張を和らげるため、場所はカフェに設定し、【当日は私服で気軽にお越しください】という文面のメールを事前に送っていた。 当日、学生はその言葉をうのみにしたのか、サークル帰りのジャージー姿で面談へやってきた。 面談中も、特にメモを取ったり、自ら質問をしたりする様子は見受けられず、しまいには【リクルーターから連絡がきたということは、内定確実でしょうか?】と非常に的外れな質問を投げてきた」 以下略 http://www.sankeibiz.jp/econome/news/131117/ecd1311171201002-n1.htm こういうのってどうすりゃええのん?
企業「私服で来てくださいね」 学生「はい」 企業「^^;」
引用元:企業「私服で来てくださいね」 学生「はい」 企業「^^;」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385532769/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:12:49.81 ID:aPm99IDz0


Aさん:(大手金融会社勤務)

「学生の緊張を和らげるため、場所はカフェに設定し、【当日は私服で気軽にお越しください】という文面のメールを事前に送っていた。
当日、学生はその言葉をうのみにしたのか、サークル帰りのジャージー姿で面談へやってきた。
面談中も、特にメモを取ったり、自ら質問をしたりする様子は見受けられず、しまいには【リクルーターから連絡がきたということは、内定確実でしょうか?】と非常に的外れな質問を投げてきた」

以下略

http://www.sankeibiz.jp/econome/news/131117/ecd1311171201002-n1.htm

こういうのってどうすりゃええのん?



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:13:26.88 ID:lfT16zsni


ビジネスカジュアル



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:13:39.68 ID:OnsdB1mr0


常識的に対応すれば良い

終わり



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:14:09.47 ID:xphn6lpf0


当日は私服で気軽にお越しください

これがすべて



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:14:34.43 ID:Z/9lm2KX0


常に試されてる



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:15:14.94 ID:5nc7btVmP


当たり障りのない服装でOK



9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:15:31.37 ID:w/hgx4KB0


ジャージはない
ジーパンにシャツなら良かった

12:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:16:52.86 ID:QuguLjps0


>>9
ノージャケットはアウト
ちょっといいレストランとかに入れる格好で来いってこと




10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:16:29.82 ID:weRD48+6P


私服ならなんでもおkじゃない
でもイケメンだと多少は許される



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:16:50.45 ID:OnaqPGeui


ジャケットとかフォーマルな私服きていけばええやろ

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:07:12.66 ID:b+GY1qMH0


>>11
フォーマルな私服って…
お前はフォーマルの意味を知ってるのか?




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:17:14.56 ID:1kB0AoYa0


一昔前のバトル漫画の修行編みたいなノリで試してるつもりになってる時点でたかが知れてる
落とされたほうがいいね



14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:17:15.74 ID:tly9CEWB0


スーツが私服です!!

109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:24:58.18 ID:dNwUyzpY0


>>14
これ
大学行くのに毎日スーツだけど楽でいいわ




15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:17:50.94 ID:lmDhPe7s0


その言葉を鵜呑みにしたのかって…



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:18:04.35 ID:P11Bub310


私服でって逆に困るスーツのがラク



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:18:11.88 ID:lUm8n3Rb0


公務員試験の面接にジャージで来てる奴がいて驚いた



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:18:51.88 ID:RdNjw6nm0


私服
・商社等→フォーマル
・デザイン系→「その服装のこだわりを教えてください」といわれて魅力的な回答ができる服装



20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:19:19.90 ID:4frgMmBeP


だったら初めから余計な事するなってんだ
緊張ほぐすのが目的じゃねーのか?
対応力を求めてんのか?

24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:21:53.22 ID:w/hgx4KB0


>>20
まぁそういうことだろうな
私服でいいよって言われてジャージ着てくるやつはダメなやつってその会社は思ってるんだろう


46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:33:36.63 ID:RdNjw6nm0


>>24
私服でいいよって言われてジャージ着てくる奴は
なんに対しても屁理屈こねたり常識的な暗黙の了解通じなさそうで怖くないか?




28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:24:47.10 ID:dyTqIRA20


私服で来る→常識ない、何鵜呑みにしてんのお前
スーツで来る→話聞いてた?お前の私服はスーツなのか



30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:25:32.22 ID:aPm99IDz0


建前とかマジでややこしすぎるよ…
私服で来いと言われて私服で言ったら鵜呑みにしたってなんじゃそりゃ



32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:26:05.13 ID:weRD48+6P


私服もスーツも駄目?
ていうことは・・・

34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:26:31.73 ID:JfSf886T0


>>32
葉っぱ1枚あればいい




33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:26:28.93 ID:FwntMmmI0


当り障りのないパンツにシャツ・ジャケットで良いのに…
20代にもなって分からないとか無能すぎる



36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:27:46.96 ID:KPhahz5t0


私服とはいえジャージは無いだろ
ちゃんとフォーマルな服装して最低限筆記用具くらいは持参せんと



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:28:53.02 ID:/9RB8rQ6i


まじもんの私服で行くからダメなんだよ
革靴、スラックス、シャツ、ネクタイ
で行けば余裕

48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:34:06.43 ID:4Idrvzo+i


>>38
ネクタイまで着けちゃうならスーツのが早くないか?


67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:44:32.21 ID:/9RB8rQ6i


>>48
私服できてくださいって言われてスーツで行くのはおかしいだろ


71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:46:06.59 ID:jv02Hy+O0


>>67
だったらノーネクタイの方がいいな




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:28:56.94 ID:Fm5t96FY0


こいつが落ちたのは服装のせいじゃないだろ



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:30:31.08 ID:KPhahz5t0


服装のせいでもある
まあ服装も含めた人間性全般



45:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:33:20.06 ID:A+eag/OS0


常識ない奴がふるいにかかるのは当然だろ



47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:34:01.91 ID:Apk9EBKZ0


「私服で構いませんよ」と
「私服で来てください」のニュアンスの違い?

52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:36:47.93 ID:QuguLjps0


>>47
フォーマルな私服とカジュアルな私服の違いも知らない非常識な人間ってだけ




49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:34:49.92 ID:1Oa1fbjV0


あんなものゴルフ場入れる服装だったらいいんだよ



58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:40:35.88 ID:DpBq3fC20


学生のうちからビジネスカジュアルのセンスもねえとダメってこったな



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:42:54.98 ID:Z+UhHWBvi


え、たった今私服面接を普通の私服で行ったんだけどスーツにすべきなの?

65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:43:50.77 ID:PlcZL5Ap0


>>63
ちゃらくなければ大丈夫




66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:44:27.28 ID:bRvp5r/oi


あぁあるある。
会社の違う部署の上司の結婚式の二次会に呼ばれて、同期に「どういうカッコで行ったらいいかね?」って聞いたら、「私服だろ。」と返事。

ふっつーに私服で行ったら、同期含めてみんなスーツ。「社会人の私服はスーツだろ」と言われた時はマジで殴りそうになったわw

93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:01:09.72 ID:aPm99IDz0


>>66
最悪だな…
陰湿すぎるわ




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:45:36.26 ID:eCJXn1n+0


今回たまたまバカが来たので話の対象がそっちにも流れているが
基本的に、この人事はおかしいだろ

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:47:25.16 ID:QuguLjps0


>>70
リクルーター面談だから人事じゃなくて若手社員だぞ


82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:50:14.87 ID:eCJXn1n+0


>>73
どっちにしろ、企業の顔となる仕事してて情けないだろ

これが学生でなく、お客様だったら最後だぞw
そんな奴を出してくるなと




74:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:47:38.03 ID:/eFbaBLA0


企業側がアホで間抜けで意味不明な事言ってんのに
たまたまそれよりも更に馬鹿な学生が面接に来たせいで被害者ヅラしてる企業側に腹が立つ



76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:48:22.74 ID:a7DCmGju0


こういう変な面接があるのって漫画のせいだろ
漫画に憧れて変な面接しちゃう面接官多いよな



78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:48:49.11 ID:ZZqL4Wkh0




85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:50:58.71 ID:+S5Mm2Iu0


>>78
右から2番目だけ合格だな


86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:51:50.41 ID:MR69iFHR0


>>78
やっぱり顔を選ぶんだな




79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:49:01.36 ID:6UIXqwA+0


スーツでこさせろよ
何が狙いで私服でなんて言うんだよ

89:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:53:38.80 ID:lUm8n3Rb0


>>79
求職者があまりに必死だから王様か神様にでもなった気分なんだろ




80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:50:03.95 ID:RzYKJbxRO


好きな子と初めてのデート!って時着てく服でいいんだよ



91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:57:40.16 ID:hmrYMkCN0


就職面接にふさわしい服装がわからないような非常識人はアウトに決まってんだろ

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:00:09.40 ID:ZIqbJ5A+O


>>91
じゃあお前は私服で来いって言われてもスーツで行くの?
私服の中一人カッチカチのスーツで面接やったことあんのか?めっちゃ気まずいぞ




95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:09:12.56 ID:tT2HVgpw0


会社によるとしか言い様がないよな
スーツか私服かで外して落とされたらアンラック
俺んところはメインが飲食部門だから、スーツが逆に悪目立ちするし



102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:18:09.40 ID:eCJXn1n+0


企業「暑いでしょ、上着脱いでもいいですよ」
学生「ありがとうございます」
企業「脱ぎましたね、そんな忍耐力の無い方はいりません。おかえりください」

って事が昔あったって噂あったよな

104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:19:33.55 ID:ZIqbJ5A+O


>>102
なんとなくブラック臭が…




106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:20:04.34 ID:/H+eRstk0


こんなゴチャゴチャ下らん事言って悦に入ってるアホがいる会社に入らなくてすんでよかったやん
他所探せ



107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:23:51.85 ID:OQ6d6p8a0


面接って応接室とかでやるんじゃないの?

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:25:40.21 ID:eCJXn1n+0


>>107
その前の段階レベルで、カフェとかで会う事あるんだよね




108:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:24:31.29 ID:6IjkzQw00


企業「私服で来てくださいとお伝えしたはずですが、なぜスーツで?」
学生「スーツが私服になるくらい御社での仕事を頑張りたいんです。私はスーツさえあれば充分です!」
企業「熱意があるね、採用!!」

こうなるのが理想なんだろ。社畜がほしいのよ社畜が



112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:26:02.82 ID:qOyRoEit0


「私服で来てください」はその企業がどうゆことやってかによるんじゃね?
どっちにしろジャージはありえないけど



116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:31:32.46 ID:GL5DVp2s0


学生にすら入って初日でベテラン並みの働きが出来るスキルを求めちゃったりするししょうがないんじゃね



117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:31:35.44 ID:rtWHEgJh0


一休さんでも雇いたいんじゃないの
私服とか社会経験ない学生が勘違いするだろ



119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:34:16.85 ID:B+W0x+n80


うちの会社も私服でいいよって選考で言うときあるらしいけど人事の同期のやつに聞いたら特に深い意味はなく本当に私服でいいってことらしいぞ
ジャージはちょっとあれだが



124:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:45:24.93 ID:B+W0x+n80


ぶっちゃけ服装うんぬんよりリク面でメモもとらずに質問もしないってのが一番問題だと思うけどね
一応選考だし



125:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:48:23.23 ID:u1ZgFbcg0


面接官「本当に平服で来る奴があるかね…」

俺「そんなこともあろうかと!」ブワッ

って、ジャージを脱ぎ捨てると下からスーツが!

129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 16:52:47.68 ID:zLwdOHis0


>>125
これだわ




148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 17:53:46.90 ID:8KZ7jJjDO


私服で来い(私服で来いとは言ってない)

149:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 17:58:42.14 ID:aPm99IDz0


>>148
滅茶苦茶や


150:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 17:58:47.77 ID:wijLNWKG0


>>148
どういうことなんだ一体


151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 18:01:15.14 ID:qOyRoEit0


>>148
高度すぎて何がなんだか




54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:37:55.54 ID:XCq7CVMj0


面接官やってた俺が答えてやろう
私服で行く→正式な場に私服で来るとは何事か
スーツで行く→私服でいいといったのにスーツを着てくるとは何事か
落とす理由を作るためのものなんやで

56:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:39:05.41 ID:M31zeLvJ0


>>54
うーんこのクズ


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/27(水) 15:42:14.33 ID:XCq7CVMj0


>>56
しょうがないだろ事実なんだから
逆に言うと何着て行こうが採用される奴は採用される




10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

今週のコナンの犯人の動機がひどいwwwwwwwwwww

ワロタ、ニコニコのゲーム実況者が講師wwwwwwwwww

おまえらの大嫌いな地方公務員になった結果wwwwwwww

猫がコタツのボタン覚えやがったwwwwwwwww

女子大生でこんな格好の奴って何考えてるの?(参考画像あり)

【驚愕】好きだった女の子が妹になったんだがwwwwwwwwwwwwwww

【画像】 海外の路上アートが気合い入りすぎだと話題に すげえええええええ!!!!!!!!!!!!

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

【驚愕】産まれて初めてできた彼女と1泊2日の温泉旅行に行った結果www

手首に数珠のブレス付けてるやつwwwww

デブがヒートテック着た結果wwwwwwwwwwwwwwww

世界史でいちばん人殺したの誰?

バイト辞めるって電話したらすごいことなった・・・・・・・・

【驚愕】本田がTwitterやらない理由がwwwwwwwwwwww

店員「お会計980円になります」俺「スッ」一円玉980枚

今日嫁に寿司食べたいって言った結果wwwwwwww

好きな人のツイッター逐一確認し奴wwwwwwwwwwwwwww

面接官「弾が4つ入った銃で5人確実に弑すにはどうしたらいいですか」

黒人4人に「ラピュタ」見せた結果wwwwwwwwwwwww

ご飯の代わりにジャガイモ食ってたらwwwwwwwww

ドジっ娘が好きでドジっ娘と結婚した結果wwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

43118:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 22:22:52

グローバルな人材がーとかいいつつ
こういうところだけ
腐った日本的な思考がうんざりだな

43124:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 22:30:13

きちんとした理由があればどんな服装でもいいと思う
普段着と私服は違うんだなとは思うけど
こういうのがあると中高の学生服は偉大だと思う
あのころは私服通学がいいと思ってたけど、一番楽

43125:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 22:31:46

救世軍の信者なら救世軍の軍服でOKだろ?
ドレスコードを理由に採用しない企業はグローバルじゃないw

43129:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 22:41:15

単純に落とす時の体の良い理由として
難癖付けられる要素を最初から全員に付けとくって事なんじゃね?

43130:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 22:41:43

会社はいい人材がほしいからしょうがないね

43132: 2013年11月27日 22:43:47

私服「でも」構いません、で試すならまだしも
私服「で」って指定してんだったら私服にごちゃごちゃ言うなよ

43134:放課後名無しタイム2013年11月27日 22:44:14

下らない謎掛けだな

43135:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 22:45:08

外国なんて私服で働いているのが普通なんだが、グローバル目指すなら
もっと自由度利かせろよ。
変な言葉遊びして変なルールつくるな、日本しか通用しないルールのままで世界に通用するわけねーだろ。

43136:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 22:53:00

若い社員がやっていたとしたら、学生時代の自分の私服はどうだったのか?
上の世代が言っていたことなら、昔と今の若者の私服が同じだったのか?

学生と社会人で異なるというなら「私服」という表現をする企業が問題でしょ。認識がずれるような分かりにくい表現をしたことになるわけだし。

43137:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 22:55:57

いい加減、「私服で来てください」はむしろ普段着のセンスを見ようとしてるって事だということを理解すべきだろ
企業だって、少しでも優秀な人材を得るための人物評価に必死なんだよ

43138:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 22:57:38

私服のセンスを見たかったんでしょ
そこにジャージじゃ落とされるわ

43139:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 22:57:58

雇われる側なんだから、常識的に考えて行けよ
協調性も見てんだよ
非常識をパフォーマンスとするなら、それ相応の自己スキルが無いと無理だろ

43140:      2013年11月27日 23:03:08

就職はお見合い
幾らこちらが気に入っても相手に気に入られなきゃ意味が無い
だから相手に気に入られるためには、最低限の見た目と行動をとらなきゃいけない事を理解できない奴は相手にされない

43141:名無しさん2013年11月27日 23:04:26

ぶっちゃけスーツの方が楽

43145:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 23:10:13

これはどう考えてもジャージで来た奴が悪い。

「私服で来い」と言われたなら絶対私服で行った方が良い、だからジャージで来た奴も合ってるちゃあ合ってる、
ただ、私服にも段階があって、浮浪者みたいなドロドロの服や、頭の悪そうなラッパーみたな服も言わば私服。
その半面、ジャケットとシャツだけ着た小奇麗な服も私服。

結局その中からその場に合った私服を選べないってことは、空気が読めないってのと同義。

砕けた例を上げると、清楚で綺麗な彼女ができたとき、その初デートに小汚いジャージで行ったら
「印象悪いかな」って考えるでしょ?それが考えられない奴が「中身で勝負」って言っても説得力無いというか、
「空気が読めてキミと同じ位の能力持った子がいるから」とか
「空気が読める上に育てれば能力発揮できそうな子がいるから」とか結局そっちが優先的に選ばれる。

凡人レベルの能力云々は、これから育てていけばいいけど、20年ぐらい生きてきて空気も読めないってのは
そうとう残念な子と見られる。

43149:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 23:19:25

ゴルフ場に入れる格好ならいいって書いてるやついるけどそれが全て。
私服であっても、ジャケット着用がマナーってこと
ボトムはジーパンもアウトな。綿パン程度だ。
ちなみにスーツの定義が分かってない奴ら多そうだけど
スーツ=上下同生地(同素材)
ジャケット着用=上下同生地でないもの。(白いパンツにグレーのジャケットなど)

43150:エン2013年11月27日 23:20:53

スーツでも自分のものなら私服。
スーツ着て行って文句を言われる筋合いはないけどね。
多分、平服か、普段着か、カジュアルを求めたんだろうが、
正しい日本語を使えない担当者だったんですね。
そういうことを指摘すると落とされるかなー。

43152:名無し@まとめでぃあ2013年11月27日 23:40:31

>当日、学生はその言葉をうのみにしたのか
って書いてあるから、私服で来るな、スーツで来い、と思っていたんだろうな。
だから、ジャージであろうと、シッカリした私服であろうと、スーツじゃなきゃ落とすつもりだったんだろう。

>学生の緊張を和らげるため
とか言っているけど、どうすれば緊張をより和らげられるか適切な手段を考えられない無能が学生に責任転嫁しているだけじゃないか。

そもそもこの例は議論に値しない問題で、学生が悪いとか言うのは的外れだわ。

43153:名無しでやんす2013年11月27日 23:45:43

今のトップや上司が
バブル期で遊びまくってた奴らだからね

43155:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月27日 23:51:22

あれだ「そんな会社に雇われなくてよかった」ってことだな

43161:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 00:07:57

会社にそんな風に言われたら、心配だしとりあえず先輩とかに
相談したりするけどなあ。
相談する相手すら居ない人間だと思われたんじゃね?

この前同僚の結婚披露パーティがあったんだが、みんなセミフォーマルくらいの格好だったのに
1人だけポロシャツ+短パンで来たやつがいたよ。
そいつは常日頃から自分の判断力に自信を持ってるらしく、その時も
「はあ?パーティなんだからこのくらいの格好でいいんだよ」と言い放ってみんなをドン引きさせていた。

43162:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 00:15:32

>>148
これもうわかんねえな

43167:名無しさん2013年11月28日 01:07:22

ジャージはさすがにないね。
一応初対面の人に会うんだから、それなりにいい服を着ていかないと。
ちなみにスーツで行くと「私服って書いてたのにどうしてスーツで来たの?」ってつっこまれるよ。
でも、なに着ていけばいいかわからないときはスーツが無難。

43168:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月28日 01:24:30

私服で来いと言ったのなら、スーツで来た奴は問答無用で追い返すくらいのことしないとな
いわゆる、言わなくても分かってるだろうは都合の良い甘え
仕事にしても失敗してほしくないなら事前にしっかり伝えておけばいいだけの話

43169:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 01:28:51

初対面の人に会うと分かっていて、だらしない、よれた服装はダメってだけのこと
出来るだけ新しいジーパンと襟にアイロンかけたシャツ類でOK

43171:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 01:31:22

ちょっとくだけたスーツでおk

43175:ゆとりある名無し2013年11月28日 02:20:16

どうすりゃいいのって問いかけてるけど、不採用なだけだろ。
それか耳元で『ルパンルパーンじゃなくて、ルパンザサードだよ』って小声で教えてあげればいいんじゃないか。

43180:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 03:05:20

ジャージが私服でなぜ悪い?
ジャージ馬鹿にしてんのか?

43185:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 05:45:50

初対面の目上の人と会いに行くのにジャージで行く奴がいるかね?
常識の問題だろ

43186:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 05:48:35

スーツの方が考える必要なくて楽だよね
私服でジャケットなんか持ってねえし、余計な出費させんなよ

43194:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 07:15:07

クソジャップは陰湿で建前()が大好きな脳タリン民族ですね^^;

43207:名無しさん2013年11月28日 09:25:52

ジャケットはおっさん臭さがハンパ無い
ジャージはDQN率高そう

43217:いいいいぃやっふううううううう2013年11月28日 10:50:02

TPOを見切れるかの試験でもあったんでしょ

43262:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 17:04:17

社会人の私服はスーツだろって奴は求人にコンビニ行くのもスーツで行くんだよな?

43300:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 20:15:16

この程度も分からない奴は落ちて当然

43303:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 20:20:23

迷ったらとりあえずスーツ。
でも受かる奴は何着てても受かるよ。
服のせいにするような奴だから落とされるだけ。

43327:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 21:50:15

勝手に被害者意識爆発させてる奴がいるけどさ。
リクルーターとはいえ、私服で良いと言われたとはいえ、内定かと勘違いしたとはいえ、「まだそれほど親しくない年上の、会社の先輩になるかもしれない人と会う」という状況に対して、ジャージをチョイスしてしまう思慮のなさ。
お前が面接者側の立場だったら、そういう奴と働きたいかどうか。考えりゃわかるだろ。
付け加えて言うと、ジャージで来るような思慮のない奴でも、それを補って覆す程の魅力があれば採用はされるよ。
そんな並外れた実力なんて普通は持ってないから、せめて常識的な考え方は出来るようにしとけよって話だよ。

43337:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 22:10:32

和装とかどうなんだろ
甚平とかは論外だけどきっちり着ててらカッコいいんだが

43364:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 00:15:23

この場合の私服=「通訳が着るような服」
つまりおしゃれ着以上ビジネススーツ未満と思っている。
ブレザーとか大学の入学式に着てたスーツとか。

43579:名無し@まとめでぃあ2013年11月30日 09:43:56

私服で行っても受かる場合もあるしな
スーツのほうがそりゃいいが
結局は見た目だな
中身はその次くらいじゃね

43658:名無し@まとめでぃあ2013年11月30日 16:24:32

一般企業なら「軽装でお越しください」は建前だけど、アパレルのデザイナー職とかはスーツで行ったら会場でスーツは僕一人だけで、「普段の服装で来てくださいと言ったのは建前ではなく、あなたの普段の感じやセンスを見たかったからです。」と集団面接で言われて結果落ちた。

44000:名無し@まとめでぃあ2013年12月01日 22:46:26

全身ユニクロで行ったけど、受かったよ。

44119:名無し@まとめでぃあ2013年12月02日 13:31:13

言語を正しく使用できない会社はポイーで

221566:名無し@まとめでぃあ2017年12月02日 21:06:10

そんなんで落とされる会社こっちから願い下げっていう

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244734件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ