​​

大雨で避難所生活してたんだが飯食ってたら追い出された

引用元:大雨で避難所生活してたんだが飯食ってたら追い出された
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1594351132/


1: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:18:52.351 ID:nsH9UvQ5M


大雨で土砂災害のリスクが高い地域に住んでて避難したんだが
持ち込んだカップ麺やらフリーズドライ食に対して苦情が出て最終的には親戚宅へ自主避難として追い出されたんだけどこの国頭おかしくね?
水も燃料も自前で持ってきた物だし文句言われる理由が全く無いんだけど俺がおかしいんか???

ちなみに場所は人吉市で今は宮崎県の知人宅に向かってる



5: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:20:27.415 ID:Wx+u/ObL0


余裕のあるやつは避難所へ来るなってことだよ
311の時に散々騒がれたろ気利かして車で寝泊まりしたら飯くれないとか



9: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:22:51.342 ID:nsH9UvQ5M


>>5
家は浸水したし車も無いしで余裕は無かったけどね
大雨や地震対策で非常用持ち出し袋は準備してたし玄関先に備蓄食も置いてたからそれを持ってきた



6: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:20:28.761 ID:nsH9UvQ5M


文句言ってきた奴らは同じ物を食わないと不公平だの、個人が持ち込んだものは不衛生だのマジで意味わからん事に行って来て
普段から災害に対する備えをサボってた方が悪いんじゃないんですか?って言い返して大喧嘩になってた



12: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:24:14.505 ID:ivydeXHk0


>>6
そんな馬鹿いないだろ普通
つくりばなしか



16: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:26:59.590 ID:nsH9UvQ5M


>>12
相手が一人って誰が言った?
三人も四人も同じことを主張してきて文句付けてくるし役所の人にも
俺が悪いって文句つけるわで大喧嘩よ



27: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:37:46.344 ID:ivydeXHk0


>>16
人数の話しだす意味が分からん
お前もおかしい人か



30: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:38:29.953 ID:nsH9UvQ5M


>>27
そんなことを言うバカが三人も四人も現実に居るってことだぞ



7: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:21:00.136 ID:fLPtxm9ad


火使うのはな



11: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:24:12.893 ID:nsH9UvQ5M


>>7
お湯は自治体がポット用意してたから使い放題のはずなのに持ち込んだものに使うなとか言われたから
避難所の敷地外までわざわざ出てお湯沸かして外で食ってたらそこまで文句付けてきたからね



10: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:23:31.384 ID:G6ppKtDS0


>>1が悪いとも思わないけど、隠れて食うなりするべきだったな
あと無駄に煽るのは下策だろ



14: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:25:38.937 ID:nsH9UvQ5M


>>10
最初にお湯使うなとか文句言われた後には外に出て自分でお湯沸かして外で食ってたぞ
わざわざそこまでやってきて文句言うんだから言い返すしかないだろ



15: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:26:56.528 ID:tQI2eJzKd


とんこつとかキムチのカップラーメンで匂いがきつかった?



17: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:29:02.375 ID:nsH9UvQ5M


>>15
どん兵衛食ってたくらいかな
後はパック飯とかお湯を入れるだけで食べれるマジックライスとかだから匂いはそんなに無いぞ
つーか車で避難してきてる連中が文句つけてきてたんだが
車があれば普通に営業してるコンビニに辿り着けるんだからそこで好きなもの買ってこいよって話



91: 名無しさん 2020/07/10(金) 17:10:04.301 ID:SeYbygTW0


>>17
つーかコンビニ営業してるのかよ
余裕だな現地



18: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:29:52.912 ID:mblHARAhM


お前は悪くないよ



20: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:30:14.818 ID:19USr6Hj0


どいつもこいつもイライラしてるだろーからなぁ
命からがら逃げてきた奴もいれば、余裕もって避難したやつもいる
心理的な差だろな



21: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:33:01.306 ID:poLWfkzpa


ここでは>>1の主張しかないから何とも言えんわな
最終的に追い出されてんだから結果だけみたら>>1が悪いんじゃねえ?



28: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:37:57.068 ID:nsH9UvQ5M


>>21
役人に他の避難所教えてくれって言ったけどどこ行っても恐らく同じことの繰り返しになるし
向こうも付いてくる可能性があるから知人や親戚頼って自主避難検討したほうがいいって言われただけだった
ちなみに避難所内ではモバイルバッテリーの盗難騒ぎも起こってた




22: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:33:41.878 ID:OVmzvGvhM


3.11のときから
取り上げて女子供って圧力は有名だったな

おかげで真面目に備蓄すれば車上生活
金銭の形で溜め込んだやつと何も持たないやつが避難所w



28: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:37:57.068 ID:nsH9UvQ5M


>>22
車持ってないし原付は沈んだからどうにもならんかった



24: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:34:38.274 ID:pK7O8qZSK


映画とかだと頭おかしい奴から死んでくけど現実は頭おかしい方が優遇されるからしんどい



25: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:36:40.168 ID:OVmzvGvhM


実際のとこ
食えるっておかしとゼリー飯くらいか?

まあ避難者って持たないやつの溜まり場だし
敵しかいないんじゃね



31: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:40:25.170 ID:nsH9UvQ5M


>>25
出たのは備蓄水と乾パンと缶詰とオカキみたいなのだった
普通に水道も電気も生きてる所に避難したからトイレとかで困ることは無かったし
別に孤立してる訳じゃないから車があれば買い物にも行ける環境
それなのに何人も俺に文句つけてきてたのが全く理解できない



32: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:41:12.210 ID:9st9ABf90


>>25
この災害続きのご時世に食料何も用意してない奴は自業自得だしアホだと思うけど
結局でかい声でごねたもん勝ちなんだよな



41: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:46:53.409 ID:nsH9UvQ5M


>>32
避難所では本当に最低限の備蓄された保存食しか出なかった
500mのペットボトル水2本とさっき書いた食料程度
もう何日かしたらもっとまともなもの配布はあったかもしれん
俺が持ち出した備蓄も大量にある訳じゃないし配るわけにもいかなかったしな



53: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:53:43.127 ID:9st9ABf90


>>41
被災地で本格的な食事とか炊き出しはすぐにはまず無理だもんな
災害起こる度に言われてるけど俺たちは被災者様、保護されて当然みたいな奴らが多いのがいかんわ
国が何年も前から個人個人で非常食の備蓄をしておきましょうってわざわざCM流したりしてたのに



63: 名無しさん 2020/07/10(金) 13:03:00.026 ID:nsH9UvQ5M


>>53
非常用持ち出し袋だけで最大2日、備蓄持ち出しも出来たら+3~5日の食料とか機材準備してた俺みたいなのは相当レアっぽいね




34: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:41:30.327 ID:PQqjorM0a


そんなことになるのか
持ち込んでるもの食うやつ他にもいそうだけど隠れてしれっと食ってんのかな



38: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:43:26.297 ID:9st9ABf90


>>34
日本人は人の目をめちゃくちゃ気にするし自前の備蓄品食べるにしてもこっそり食べる人多いと思う



46: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:50:12.024 ID:nsH9UvQ5M


>>34
驚くことに避難者数十人で非常用持ち出し袋やら食料を持ってたのは俺だけ
モバイルバッテリーやお茶とかペットボトル持ち込んでた人は結構居た
普段からの準備と備蓄に興味無い人間だらけで地震でも来たらこいつら本当にどうするんだろうって思った



51: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:52:54.479 ID:r+NBN4Q0M


>>46
車ないの?



60: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:59:22.912 ID:nsH9UvQ5M


>>51
原付しか持ってない。その原付は沈んだから廃車確定だな
そもそも家も浸水してるし具体的な被害はまだ考えたくもない




42: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:47:45.054 ID:RZ75XGPP0


水は飲み放題じゃないのか

テレビでは「寄付をお願い!でも水はいらない!!水は大量にストックあるから!」と言ってたのに



54: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:55:33.565 ID:nsH9UvQ5M


>>42
俺の居た避難所は水道も電気も生きてたから水に関しては全く困ってなかったしポットが置いてあった



44: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:49:00.025 ID:UarCl18l0


助け合いを盾に見返り無しでタカッて来るのはガチだぞ



64: 名無しさん 2020/07/10(金) 13:03:00.528 ID:OV9DvugQK


自分が言ってるのは>>44みたいなやつ
本当の助け合いではなく(自分だけが利益を得る一方的な)助け合い



45: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:49:41.196 ID:M8MwTogH0


幼児用粉ミルクを隠して飲ませてたってのは読んだな



56: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:56:36.422 ID:9st9ABf90


>>45
産まれたばかりの赤子の事となるとなりふり構わずに他所のミルク奪う母親とか出てきそうだもんな
追い詰められた人間はマジで何するかわからん



48: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:51:27.758 ID:I9TjkJr3d


こういう場合「準備してなかった自分が悪い」ではなく「あいつが自分より充実してるのはズルい」って考えるやつは一定数いるからなぁ



50: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:52:47.440 ID:NMuzU+1Ra


ちょっと理不尽やな



67: 名無しさん 2020/07/10(金) 13:06:13.845 ID:g7q1zF5NM


おいしかった?



69: 名無しさん 2020/07/10(金) 13:06:57.162 ID:nsH9UvQ5M


>>67
そりゃマズイものは備蓄にしないだろ…



71: 名無しさん 2020/07/10(金) 13:10:38.923 ID:M8MwTogH0


やっぱり自分で備えとかないとダメだな
出来れば軽ワゴンやミニバンで住居と食料などを確保管理したほうがいい



73: 名無しさん 2020/07/10(金) 13:12:15.801 ID:VlYXBPog0


持ち出し袋の中身教えて



80: 名無しさん 2020/07/10(金) 13:21:34.429 ID:nsH9UvQ5M


>>73
別に普通の構成だと思うが、少し珍しい物としてはキャンプというか登山用のポータブルガスストーブとカセットボンベ複数
モバイルバッテリーを充電するためのソーラーパネルと川の水を浄水できる小型浄水器くらいかな
登山用品をベースにして食料と水を減らして重量増やしてもいいと開き直って色々入れてるくらい



43: 名無しさん 2020/07/10(金) 12:48:06.180 ID:PQqjorM0a


何も持たない者の妬み嫉みか
醜いな



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

237128:名無し@まとめでぃあ2020年07月20日 18:47:06

臭いのする物とかは気をつけないと
自衛隊も人目につかないように現地で食事してる
被害の程度によってはかなり追い込まれている人もそこには居る
無神経だ

237131:嫌儲民2020年07月20日 19:40:49

催涙スプレーとスタンガンとスラッパーを用意しておけ
タカりは畜生だから叩いて躾けるのが一番

237145:名無し@まとめでぃあ2020年07月22日 00:34:13

水電気通ってるような状況でそこまで追い詰められてるバカとか普通なら死なないレベルの災害で何故か死にかけて運良く助かったレベルのバカだろ
そんな奴らに何を配慮しろと?持ち出しバッグ取りに行った人から死ぬレベルの災害ならまだ分かるが熊本のあれとか死ぬ方がバカだろ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244735件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ