​​

上司「トンカツは塩。試しに高級なトンカツを食べてみろ」僕「ほーん」

引用元:上司「トンカツは塩。試しに高級なトンカツを食べてみろ」僕「ほーん」
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1594555351/


1: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:02:31.566 ID:7nJczSoIp


僕「これが3000円のトンカツか。それじゃあ塩でいってみますか」パクー
僕「うまーーーーい」
上司「な?いいトンカツは塩で食べるのがうまいんだよ」
僕「じゃあソースの場合はどうなんだろう」パクー
僕「うまーーーーい」


結論 いいトンカツは塩でもソースでもうまい



3: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:03:00.496 ID:LWbmaADia


2000円のトンカツは塩のほうがうまかった



4: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:03:40.529 ID:ONyWN3pN0


むしろ高級トンカツ屋が作り出した最高にトンカツに合うソースで食べてみたいんだが



5: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:03:56.263 ID:v3S5+a1r0


トンカツの方が調味料なんだよな
メインはソース



7: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:04:18.919 ID:H8Y1i2ZJ0


でもポテチはコンソメより塩だよね?🤔



8: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:04:33.036 ID:Eo13S/XE0


なんかトンカツには味噌とはいえない雰囲気・・・



42: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:18:12.353 ID:UKPaamCra


>>8
中濃ソースにマヨネーズ


言いづらい



60: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:27:10.357 ID:bocez7ON0


>>8
うまーーーーーい



11: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:05:18.409 ID:+Fh9f2qg0


ソースと塩半分ずつかけて食うのが最強



15: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:06:42.201 ID:asLHzNWo0


抹茶塩で食べたときの衝撃は忘れない



16: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:07:28.401 ID:Y8H0Z1Tp0


これわかるわ
ちょっとお高いとこで食べたら最初から皿で三種類の塩持ってきて俺みたいな素人が食っても味の違いわかってどれ食っても旨いの
んで試しに備え付けのソース使ったらこれまたもっと旨いんだ

あれやっぱり豚カツはソースだわ



17: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:08:51.324 ID:PVUoVfPv0


味噌がいいんやが
味噌県民ではないけど



26: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:12:18.377 ID:Eo13S/XE0


>>17
味噌に慣れるとソースだとくどいよな
塩なんか論外



18: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:09:05.319 ID:FvLEkFNu0


トンカツなんて何でもええやろ



21: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:10:23.139 ID:4botWQYZd


カッコつけて塩が至高って自分に言い聞かせる人生
マジで損してると思う
本気ならいいけど他人に強要するのは基〇外



22: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:10:33.208 ID:SbVUW0LOa


なんもつけて食べないのがいいぞ



24: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:11:39.974 ID:CgqUvYLm0


>>22
お腹すきそう



28: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:12:59.997 ID:hROkXLyY0


和幸の丸太かつの塩好き



29: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:13:46.871 ID:QnE+LzHs0


マジで高いトンカツはソースの方が美味いし
天ぷらも高いほど天つゆの方が美味い



75: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:44:15.357 ID:bEq3ddtr0


>>29
高い店だと、ソースとか天つゆもこだわってるからじゃない?



30: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:13:53.625 ID:pmB6chkX0


一気に両方使うって選択はないの?



31: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:13:58.262 ID:szVCy6Uf0


カットされて出てくるんだから一切れ一切れ何つけて食べるか長考しろ



34: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:15:35.381 ID:Hy3g22//0


塩バカにほんとに品質の良いトンカツはソースと調和するの知らないんですかっていってマウント取ってるわ



35: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:15:39.865 ID:dAkeNnw0M


なんだろうなんかじわじわ頭くるなその上司
高いものは調味料選ばないって話を塩スゴイ(ことを知ってる俺スゴイ)に変えてるあたりが



39: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:17:17.675 ID:b84tgWFo0


てんつゆとかソースとか
サクサク感を損なうようなものは1滴も使いたくない



41: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:18:05.220 ID:hD4xq+ac0


>>39
カツ丼で憤死しそう



45: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:20:42.775 ID:b84tgWFo0


>>41
カツ丼ってそもそも
余ったかつとかを有効利用するための
料理とかじゃないの
知らんけど



46: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:20:55.779 ID:QnE+LzHs0


そのサクサク感を一番際立たせるのが直前で付けるソースやつゆなんだよ
そんなに液体が嫌いなら口の中パッサパサにしてからカツ頬張ってな



50: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:23:04.432 ID:4botWQYZd


ねりがらし使いたいからソース
からしですこし涙目になりながらご飯かっこむのが好き



52: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:23:47.331 ID:bPXpIHGg0


ヒレは塩やな



54: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:24:25.688 ID:+Fh9f2qg0


だいたい6切れあるから3切れずつ塩とソース
脂の多い方が塩
んで最初と最後に食う一切れは塩
その間はその時の気分で



56: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:24:35.791 ID:aXfrlslbr


10年くらい前は塩厨がやたら多くて鬱陶しかったがあいつら何処に消えたんだろう
やっぱステマだったんだろうな



68: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:36:50.613 ID:aMPsXS09p


ソースだと甘すぎるから塩になった
おろし醤油も可



72: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:41:49.800 ID:WqFtyHyz0


とんかつにはとんかつソースにからしがさいつよ



82: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:53:30.369 ID:6iuVZVZy0


ソース味食いたいからトンカツなのに
塩なら焼いたのでいい



84: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:57:12.239 ID:3Iw3abi+0


トンカツって下味付けすぎてる場合が多いから後付け調味料要らないんじゃないかな



85: 名無しさん 2020/07/12(日) 22:00:08.784 ID:71MHgnrP0


塩だと上品すぎる
刻んだネギに塩とごま油和えてたっぷりかけて食うと美味い



37: 名無しさん 2020/07/12(日) 21:16:46.628 ID:5aUMbMC/0


美味いもんは美味え!ドン!



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

237138:  2020年07月21日 17:28:44

とんかつなんてソース舐めたい時にくうもんやし
刺身なんて醤油舐めたいときに食うもんやろ

塩舐めたいならおにぎりでもくっとけ

237139:名無し@まとめでぃあ2020年07月21日 17:38:26

刺身もちゃんと魚毎に味違うだろ・・・

塩でもうまいけどご飯のおかずにするには心もとないんだよなあ

237140:名無し@まとめでぃあ2020年07月21日 17:50:08

確かに、塩でも上手い所はソースだとなお上手い

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244980件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ