​​

ラーメン屋の勘違いぷりは異常

ラーメン屋の勘違いぷりは異常
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:30:13.06 ID:Dx+2LtZxi
まず値段 ラーメン一杯に700円とか800円て高すぎ そして接客態度 全部が全部とは言わんけど接客態度悪いもしくは気を使わない店が多すぎ おまけに食べ終わったあと、客にテーブル拭かせたり、カウンターの上に載せろとか 極めつけはラーメン業界は特別みたいな勘違いぷり 舐めてんの?
引用元:ラーメン屋の勘違いぷりは異常
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385418613/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:30:13.06 ID:Dx+2LtZxi


まず値段
ラーメン一杯に700円とか800円て高すぎ
そして接客態度
全部が全部とは言わんけど接客態度悪いもしくは気を使わない店が多すぎ

おまけに食べ終わったあと、客にテーブル拭かせたり、カウンターの上に載せろとか

極めつけはラーメン業界は特別みたいな勘違いぷり

舐めてんの?



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:31:03.05 ID:jwzWH+NR0


高菜食べちゃったんですか?



7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:32:30.07 ID:fYT5MyZL0


直接言えよ



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:32:33.28 ID:x2ZMj3eA0


そこまで分かってるなら行かなきゃいいだろ

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:34:56.02 ID:Dx+2LtZxi


>>8
いや
ラーメン自体は好きなんだよ

値段は100歩譲って許せる
でも接客態度とかカウンターを拭けだのなんだの
飯がまずくなるわ
あとなんか自分の店に酔ってる感じも気持ち悪い

あと客も客でラーメン通()みたいな気持ち悪いのが多い




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:32:36.90 ID:e113KiBIi


スープに命掛けてんだよ分かる?
だから客も命を掛けて食す必要もある訳、分かる?

27:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:37:09.40 ID:BUNjZTD8P


>>9
あーたまにそういう店主いる
30~40位のな




13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:32:56.82 ID:ntdNYXzl0


行きづらいからほとんど行かない
てか家で食った方がうまい



15: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/26(火) 07:34:34.27 ID:dmTAzVyY0




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:35:31.79 ID:5dAUGlrK0


>>15
人間の食べ物じゃない




16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:34:42.18 ID:VnsqfOPN0


バカでも通ぶれるから



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:34:45.60 ID:yfEyDPe+0


来店した有名人の写真を貼ってる店は嫌だ。



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:35:07.51 ID:g1PKburo0




25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:36:29.94 ID:5dAUGlrK0


>>19
目隠ししてる奴はウケ狙ってんの?


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:37:10.68 ID:ys2zq+/oi


>>25
目が小さくて可愛いんだよ言わせんな




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:35:27.06 ID:RNYciR/50


ラーメンオタクにろくなやついない

31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:38:11.36 ID:ETFX9UGt0


>>20
つかあいつらってグルメ名乗って他人見下したいけど金がなくてラーメンに手を出した中途半端な連中だろ?
ニコニコの歌い手みたいな嫌悪感がある




23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:35:36.32 ID:ETFX9UGt0


元ヤン店主や頑固親父のラーメン屋とか絶対行きたくない
うまいラーメン食わせてやってんだみたいな勘違いしてそう
こっちは客なのに

30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:38:09.40 ID:pAHIWnvz0


>>23
客は店を選ぶ権利はあっても店に文句言う権利はない


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:42:07.18 ID:ETFX9UGt0


>>30
ただメシ食いにきただけの意識の奴にローカルルール押し付けたり上から目線の態度取るとか人として頭おかしいだろ?
そんなに自分の店が優れているってんなら予約制にしたり、一見さんお断りにしたりして客に配慮すべき
そういうのが客商売ってもんだろ?
それともラーメンってそんなに高尚な食いもんなの?


107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:20:04.90 ID:GlZzzxzc0


>>23
いや。。。

俺の中で最もダメな店員の接客は、
無意味にデカい声の大声接客の店。

「お客様入店しましたー!!!いらっしゃいませー!!!(いらっしゃいませー!!!)」

「お客様お帰りでー!!!ありがとうございましたー!!!(ありがとうございましたー!!!)」

につきる。
バカオーナーが何を教育してんのか知らないけど、
それでラーメンがうまくなる事も、
ましてや客が増える事もない、逆。
(倫理的な声の大きさ、自然の発声で自然にできてる店は含まない。)

他にも沢山、ダメな店の特徴は無数にあるんだけど、
最近思うのはそれ。


123:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:28:08.76 ID:JbjnSDto0


色んなとこでネタにされたもんでそういう勘違い系は虫の息っつーかもう居ないだろ
今は>>107みたいな接客を失敗してる所のが多い




24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:36:19.69 ID:Dx+2LtZxi


前に某ラーメン店で注文を変えようとしたら無理とか抜かされたこともあったな
明らかにまだ作ってないのに無理とかないだろ

59: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) :2013/11/26(火) 07:46:30.85 ID:wcEfbDro0


>>24
それはお前の我儘だろ
それを許した事で途中での注文変更が相次いだら店側どうすんの


68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:50:30.87 ID:Dx+2LtZxi


>>59
ラーメン屋以外は注文変更受け付けないとかあり得ないから

まだ作ってもなかったのに


85: 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:15) :2013/11/26(火) 07:57:28.21 ID:tLCq2qMV0


>>68
ラーメン屋の勘違いも確かにウザいが客の勘違いも考え物だな




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:39:35.63 ID:Dx+2LtZxi


いつからラーメンはこんな気持ち悪い食い物になったんだ

俺が子供のころはそんなことなかった気がする



38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:39:37.52 ID:urIHu0X00


一口目はスープという暗黙のルール



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:40:01.89 ID:o2tJ3N9f0


臭い豚骨を食べやすくアレンジしたのに本場の豚骨と違うとか言い出すラーメン通がうざい



40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:40:04.28 ID:JwUzlwMmO


独自のルールがあるなら店の表にでかでかと貼っておけよ。一見の客はルールなんか知るわけないんだから



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:45:04.43 ID:WK3giuUkO


あーわかるわ、最近のラーメン屋って黒いTシャツきて無精ヒゲで頭にタオル巻いて胸の前で腕組んでて、組みすぎてほどけなくなって、助けてパパ!って叫ぶんだけど、そのパパは木でできてて燃えてるのな

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:46:12.19 ID:cz5iUHp70


>>52
お前の世界観すごい




53:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:45:26.81 ID:9L8R81Pl0


ジジババがやってるラーメン屋の居心地の良さ
最近閉店しちゃってとても悲しい



62:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:47:27.19 ID:yfEyDPe+0


北海道の場合だが殆どのラーメン屋はメンの発注先同じだよ。
メンを造ってる業者は2社程しかない、自分でメンを打ってる店はよほどのこだわりある
頑固職人の店。
ラーメン屋のこだわりって実はスープと薬味なんだよね。



63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:47:46.36 ID:ArkGfohJ0


>>1
確かにそうだけど、その値段でハイクオリティー求めるな



65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:48:55.52 ID:yfEyDPe+0


寿司屋の方が勘違いしてる店多くないか?



69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:50:39.56 ID:zCZOxpK3i




71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:51:50.18 ID:IEKbkrX80


>>69
ワロタ


83:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:56:52.04 ID:OMuxLptf0


>>69
これ思うけどじゃあ家で胡椒舐めてればいいよね




86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 07:58:31.98 ID:yfEyDPe+0


山岡士郎や海原雄山が来店したら手のひら返すように接客態度変えるんだろ?



88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:03:18.87 ID:J0n72zYV0


俺「ラーメン」
店主「あいよ」
麺をすくう
店主「お客さん、うちはまずスープから」
俺???
店主「スープから、その後麺ね」
俺「順番決まってるの?」
店主「もちろん、チャーシューは終盤ね」
うぜーなこの店
着信ピピピピ
店主「お客さん!携帯マナーモード!
麺伸びるから話ししないでね!」
マジうぜーこの店・・・チッ
スープずずず・・・まずっ!おえっ!
とても食えねーぞこれ、もう出よ
俺「ごっそさん、釣りはいらね!」
1000円バンっ!!!
店主「お客さん、1300円だよ」
はい

94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:11:45.82 ID:yfEyDPe+0


>>88
金額に関してはメニューでちゃんと表示しないと駄目、オーダー後には表示されている金額以上は取れないよ。
それ以外のやりとりは店側がオーダー受けるときに全部説明しないと駄目、オーダー受けてラーメン出し終わってる
以上、ラーメンの食い方は客の自由

「行列の出来る法律事務所」で似たようなネタ扱ってて弁護士がそう言ってた。




91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:06:45.92 ID:czPzt2vQ0


店が勘違いしてるから客も勘違い野郎が多いんだろ
どっちもどっちだわ



98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:15:01.23 ID:PR2rtt5R0


カウンターの上に乗せるのはよくね?
その他はともかく



104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:17:59.40 ID:zNVAsR5c0


ラーメン屋は中卒ビッグドリームだもん

今の時代単細胞でも成功できるのはラーメン屋くらい





106:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:19:43.10 ID:d6AHpKci0


カウンター拭けなんて店見たことねえよ
そんな店に遭遇したら2chに晒すレベルだわ



112:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:21:56.93 ID:Z6TvnJuGO


福岡はラーメンが安くて良いよな
駅近くの立地でも一杯500円。チャーシュー麺でも700円とかがザラにある
関西じゃあそんな安いラーメン屋は殆どねぇ
関東なんか行けば皆無と言って良いほど無い

128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:29:25.18 ID:staDozs30


>>112
駅近は600円~だろ
そもそも替え玉分量が少なくラーメン的にも安くつくれるものだから
700、800円のラーメンと値段だけ単純に比べるのが間違い




113:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:21:58.40 ID:QcOzDCBz0


最近は接客まともなのが多い気がするが



117:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:24:49.41 ID:LhHdhk7Z0


エンターテイメントに何いってんの?



126:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:29:13.93 ID:bq0hP9630


気に入らないんなら、文句言うなとは言わんが、二度と行かなきゃいいだけ
つーか客
接客ってのは本来ああであるべきなんだけど、わかる?
コンビニも居酒屋もみんなラーメン屋を真似すりゃいいんだが
馬鹿だからしないよね



127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:29:21.69 ID:X46dMAEo0


情報を食いに来てるからなラーメンは


131:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:32:28.84 ID:5dAUGlrK0


>>127
勘違いラーメン屋に見せてやりたいな




139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:42:58.65 ID:0F4pjZuk0


やっぱ味も大事だけど接客も大事だよな
チェーンは大体接近いい
個人経営でも接近態度良ければまた行こうかなとは思う

142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:43:59.46 ID:jiPAZJ440


>>139
近寄るなよ


146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:52:02.98 ID:D7BvY42P0


>>139
接近ワロタ




143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:48:09.16 ID:tlqdT02R0


あった



144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:50:16.22 ID:ZsIBmFro0


>>143
いつも思うがこんな店ねぇよ、あったらその場でキレるけど


148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 08:57:08.57 ID:cz5iUHp70


>>143
20人ぐらいで押しかけて全員で麺からズルズル啜ってやりたい




154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 09:05:01.21 ID:fbZltxy80


脱サラしたおっさんが始める店はことごとくラーメン屋のイメージ



155:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 09:13:59.03 ID:BYHX6jh10


ラーメン自体は好きだけど、ほかの客の「ッズズズズゾッゾゾゾゾォ!」みたいな
バカでかい音を出して啜るのが通みたいな風潮が嫌だ

音を出すのがラーメン通のルールだかなんだか知らないけど、個人的には不快でしかないし食欲も失せる

普通に食べてて音が出る程度ならそこまで気にはならないんだが



158:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 09:18:29.33 ID:a4gSaBeX0


最近、お洒落な感じのラーメン屋が増えて
ただでさえぼったくり気味なのに、さらに量まで減らしてきて困る



164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 09:57:10.90 ID:OeMr73iZ0


机の片隅に占いマシン置いてるような店が好き
最近見ないけど



178:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 11:29:04.95 ID:yfEyDPe+0


AKBの人気メンバーが日替わりでラーメン作って接客してくれるラーメン屋を秋葉原にオープンさせたら繁盛するんじゃね?
握手券抱き合わせラーメンで一杯千円とか。

180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 11:36:13.09 ID:ymLWreb30


>>178
値段良心的すぎワロタ


183:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 11:40:29.14 ID:yfEyDPe+0


>>180
AKB研修生が学園祭だかで出展した「AKBやきそば」というのが前にあってだな・・・。


185:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 11:42:44.92 ID:L9o9JqjV0


>>178
ヌードルカフェでググレ
値段設定に驚け




184:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 11:42:21.29 ID:lvOJW6Fg0






191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 12:27:44.63 ID:asCT3AKp0



ラーメン食べたくなってきた



194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 12:57:29.36 ID:HUIyhFuq0


俺のよく行く店は、食べ終わると店の人が店外まで着いてきて「ありがとうございました!またお願いします!」って言ってくれる

めちゃくちゃ気持ちよく食える
そして、結構うまい

196:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 13:07:55.42 ID:L9o9JqjV0


>>194
やりすぎだろ


215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 14:26:19.56 ID:DxXvCTtx0


>>194
中野の無鉄砲か?
どろ系でヘビーだから、体調悪い日行くと残すことになる




202:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 13:26:10.84 ID:NYBvsJXz0


長く残るラーメン屋って
「ラーメンはダメだけどチャーハンはうまいよね~」
とか
「餃子はダメだけど唐揚はうまいよね~」
そういう店だよね



205:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 13:41:08.21 ID:7kxEJUHN0


最近急に家系が流行りだしたしな
家系のラーメンこだわってるよ感がうざい



206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 13:45:43.27 ID:hnf+BMeV0


一昔前に流行った柚のせたりするラーメン屋

蕎麦やうどんでやってろよって思った



207:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 14:03:54.19 ID:UxYw/sp40


どんな店だって最初は接客を大事にしていたはずなのになぁ・・・



208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 14:11:23.63 ID:z09tJsX30


ラーメン二郎に聞かせたい話ですな

209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 14:12:03.83 ID:uRZue7rP0


>>208
ニンニク入れますか?


210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 14:14:53.41 ID:z09tJsX30


>>209
アブラナシヤサイカラメマシニンニクスクナメで!


212:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 14:18:58.73 ID:uRZue7rP0


>>210
カシコマリマリアザスワカリマスマシタ




217:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 14:27:10.08 ID:z09tJsX30


始めてラーメン二郎行ったときは、くそフイタ。
お店に入っても、店員はぼーっとしているだけ。「いらっしゃいませ」もないし、
席どこに座るのかの案内もなし。食券かっても「そこおけや」っていうぶっきらぼうな対応。
おまけに店内はすごいピリピリした雰囲気。二度と食いにいくかこんなもんと思っていた。



221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 14:37:18.69 ID:Nxcv4ZWq0


お前らってコンビニバイトとかには気を遣えとか言うくせに
ラーメン屋には逆の事を言うんだな
よく分からん

222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/26(火) 14:39:18.02 ID:YjAfaD/40


>>221
たかだか千円の店で接客にがたがた言うなそんな店でサービス求めんな

ラーメン700円だけどちゃんとサービスしろ!

こんな感じだよな




173: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/26(火) 10:37:18.45 ID:3u/0uwez0


俺も一時期ラーメン屋になろうと思って腕組みの練習してたけど続かなかった
おまいらの思ってるほどラーメン屋って大変だと思う



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

バイト先「今辞められたら人手が足りなくなる」→問題解決→

ヤバイ、スピードラーニングを三年やった結果wwwwwwww

ユニクロのヒートテックを着て激臭を放たないやつは神

何気なくWi-Fiの電源落としたら隣の部屋から悲鳴とうめき声が・・・・・

ウチの店で伏せ丼しやがったバカを怒鳴ってやったwwwwwwwww

志村けんと優香ってやっぱり・・・・・・・・・・・・・・・

【画像】 海外の路上アートが気合い入りすぎだと話題に すげえええええええ!!!!!!!!!!!!

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

【悲報】ニコニコ動画(原宿)12月3日にガチで終了決定

空手家フルボッコにしたらヤバいことになった・・・・・・・

デブがヒートテック着た結果wwwwwwwwwwwwwwww

世界史でいちばん人殺したの誰?

バイト辞めるって電話したらすごいことなった・・・・・・・・

【驚愕】本田がTwitterやらない理由がwwwwwwwwwwww

店員「お会計980円になります」俺「スッ」一円玉980枚

今日嫁に寿司食べたいって言った結果wwwwwwww

好きな人のツイッター逐一確認し奴wwwwwwwwwwwwwww

面接官「弾が4つ入った銃で5人確実に弑すにはどうしたらいいですか」

黒人4人に「ラピュタ」見せた結果wwwwwwwwwwwww

ご飯の代わりにジャガイモ食ってたらwwwwwwwww

ドジっ娘が好きでドジっ娘と結婚した結果wwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

43244:          2013年11月28日 15:26:30

ラーメン屋「ウチはそこらへんのラーメン屋とは違うんだ」
オレ「何がw違うの?w」
ラーメン屋「客にも雰囲気ってものを作ってもらわないとな」
オレ「雰w囲w気w」
ラーメン屋「ウチのルールで食ってもらうから」
オレ「ルールwwwルールwwwwww」

43246:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 15:34:14

勘違いラーメン店主は嫌だが
>>23みたいに「こっちは客なのに 」みたいな事を平気で言っちゃう連中も相当な勘違いだと思う。

43247:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 15:44:48

ラーメンブームが終わるという噂は本当?

43248:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 15:49:01

2ちゃんねるのラーメン屋への勘違いぶりは異常

43249:名無しさん@ニュース2ch2013年11月28日 15:50:08

ラーメン屋ではないが広島のつけ麺屋、新華園で
ググってみろw
一度食いに行ってものすごく不愉快な思いしたわ

43251:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 16:01:23

自分の店なんだから好きにやっていいだろ
味も雰囲気も当たりはずれあって当たり前
それがいやなら常連の店だけいけばいい
全部の店に同じもの求めるのがおかしい

43253:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 16:04:57

確かにひどい店が結構ある、が客も店が叩かれると面白がって行ったり、雑誌に載ると喜んで行ってみたり、そのくせいやな思いしてもその場で店主に言わずネットなどに書き込む。どっちもどっちだよ。

43256:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 16:33:12

金を受け取る受け取らないは店の自由だが、客が「いただきます」に込めた食材への感謝の気持ちまで勝手に下げられたらたまったもんじゃないわな

43257:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 16:39:47

そんな経験ほとんどないわ...
仮にスープを先に飲めとか言われても余裕で無視するわwww

43258:2013年11月28日 16:41:37

ラーメンてはっきり言ってまずいよね

43259: 2013年11月28日 16:47:05

二郎やなんつっ亭に行かないからかもだが、そんな偉そうな店見たことないわ
あったら二度と行かないだけだし

携帯で撮りまくる客の方がよっぽどウザい

43261:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 16:58:09

>>ラーメンてはっきり言ってまずいよね
いやおいしいです

43265:     2013年11月28日 17:26:57

ラーメン家ってホモがなるものだろ?女や冴えない男には厳しいけど強面ヤクザにはなにも言わずニッコリ笑顔で見守ってるんでしょ?

43266:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 17:27:19

こんな勘違い店なんてほんとうにあるのか。実際出くわしたら絶対キレるわ。

43267:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 17:30:09

>>43259
写真も旅行で行った店やおもしろいメニューのある店ならまだ分かるけどね。それ以外はちょっと・・・て感じ

43269:名無しさん@ニュース2ch2013年11月28日 17:32:36

こだわってる?
命かけてる?

ラーメンだけじゃねぇだろそれ
努力アピールなんざ3流のする事だわな

43272:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 17:57:06

くるまやラーメンが一番だわ。全国チェーンかわからんが

43273:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 18:03:29

実際問題ラーメンを麺から食うと麺の温度でやけどするから、スープ飲んで温度確かめてから麺行くわ。

43275:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 18:12:45

クソみたいな接客でも勘違い馬鹿男が集まってくれるんだからボロい商売だよな

43281:名無しの壺さん2013年11月28日 19:11:05

全部妄想だな。
ラーメン屋で文句言う店員とか居ないだろ。
言われたのならお前が余程汚い食いかたしてたか、態度が悪かったかだって

43284:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 19:16:29

>127
北方さんはエピソードごとに
「味より真心」とか、言うこと毎回違うからなあ
本人は打たれ弱いし

43287:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 19:19:35

行き着けの店は店主が常連とバイクの話ばっかしてるなw、
ただ一人で店回して無駄話してる割にうまく回ってんだよなぁ、
チャーシューはデカイし味はうまいし値段も高くないから
自然とどんぶりはカウンターに返すし台も拭いて帰る癖付いたわ。

43289:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 19:28:19

ラーメンは、いつから高くなったんだぁ?
まじ高い。だから・・・たまにしか食べられない。

ラーメン屋は儲かるって言う。

43291:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 19:35:49

初めはラーメン屋で800円で提供がいいね。
それからイタリアン喫茶にすればいい。

43292:名無しの日本人2013年11月28日 19:40:04

自炊最強。

不快な思いしてまで赤の他人に金入れる必要はない。
つばや鼻くそ入ったかもしれない店のラーメンに700円かけるよりは衛生徹底した工場のレトルト麺に自分で味噌なりしょうゆなり使って作ったスープでほぐして食べたほうがずっと安いし衛生的だよ。

何?工場だって添加物使ってるだろ危ないだろって?
店の麺やスープが100%天然でクリーンな原料を使ってるという証拠がどこにある?リスク考えたらつばや鼻くそを避けられる分自分で材料かって作ったほうがずっといいわ。

43294:2013年11月28日 19:51:58

自分で作った方が旨い、食べに行くと何時もガッカリする。

43295:名無しの怖い話2013年11月28日 19:52:47

一口目はスープって意味がわからん
麺って時間が経つにつれて伸びる物でしょ?
まず麺の茹で具合見る為に一口目は麺じゃないの?
それからスープの味を確認して何か問題ありますか?
近所の大して美味くないラーメン屋がラーメン出す時に
「まずはスープからどうぞ」みたいな事言ってくるんだけど
好きに食わせろよたかがラーメンくらい

43301:名無しの壺さん2013年11月28日 20:16:42

>>143
これ
天皇が来ても山口組組長が来てもやるんでしょ?
え、やんないの?
虫けら以下の生物にしかやらないんでしょ?
おうこのスレ見ている虫けら以下の生物ども、明日からもラーメン食い続けろよ

43302:ゆとりある名無し2013年11月28日 20:16:47

ラーメンは好きだけど、それほど店を多く知らないので
実際にそんな偏屈なラーメン屋に入ったことがない
俺の好きなラーメン屋の親父は愛想が良くて、仕事の手が空くと
「お水大丈夫ですか?」って店主自ら水を注いでくれるほど
ただ自分大好き親父なので、自分の載った雑誌をこれ見よがしに
カウンターにおいてるのがなんとも憎めないw

43304:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 20:24:57

幸楽苑でいいわ
シンプルなのが一番

43309:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月28日 20:37:44

あー、わかるわー
ラーメン好きじゃないからそもそもラーメン屋なんて行かないけどな

43310: 2013年11月28日 20:54:16

大声でうるさくて無愛想はなんなの

43311:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 20:56:45

>>143の店は福岡に実在する

43319:名無しさん@ニュース2ch2013年11月28日 21:23:26

>>143
の店は、2chで「みんなで先に高菜を食うオフ」みたいのがあって、
それ以来おとなしくなったらしい。

ところで>>69は絵は弘兼憲史だと思うのですが何という漫画か
誰か判りませんかのう?続き読みたい・・・

43328:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 21:54:38

俺はカップ麺食うわ。

43353:名無し@まとめでぃあ2013年11月28日 23:31:06

一番美味しく食べる方法として独自ルールを記載すること事態はいいとしても
それを強要する時点で×だろ
お客さま在ってこその接客業なんだし^^;

「俺(私)はお客様なんだぞ」って、態度の客と同じくらい害悪だ
ちなみに「お客様は神様だ」とか抜かす奴には「神は神でも
疫病神のくせに生意気を言うな」と現実を教えたいなwww

43382:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 03:03:50

命掛けてる?アホか、私営飲食店みんな命掛けとるわ、バカか。
言ってしまえばチェーン店ですら命掛けてんだよ。

でもそういうマヌケで見当違いな知的障害者のやってる店に当たったことないからラッキー

43406:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 11:39:34

詳細は伏せるが茨城のとあるラーメン屋で私語注意されたことならある
職場の超キレ者上司に連れられて行ったんだが

上司「客が無言で食べ進められるレベルのラーメンなら自然とそうなりますね」
店主「」

まじイケメン上司だわ

43409:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 12:14:44

スープに命掛けてる真剣勝負、って言う割には値段設定してるよね?
本当に命がけなら、食った客に値段を決めさせれば良いのにね。

43457:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 17:29:48

ラーメン屋やってる奴って、職人面してたり頑固親父面してるイメージあるけどさ
ぶっちゃけああいう粗食系の料理人ってただのDQNにしか見えないんだよな

43675:名無し@まとめでぃあ2013年11月30日 17:35:20

博多行ったときに一蘭で食べたけど、
あのコミュ障向けの仕組みは美味しく食べるの無理だったわ

52020:名無し@まとめでぃあ2014年01月07日 15:51:40

末弘軒というラーメン屋は従業員をいじめていて、しかも人の行動をいやらしく見ている最低なラーメン屋だ!!!本当ですよ。

52900:名無し@まとめでぃあ2014年01月11日 07:22:11

ラーメンは
・初期投資が比較的安い
・自己流がある程度通用する
・マニア層があるので、ボッタクリ短期戦が可能
なので、数ヶ月で潰すつもりで始める奴も多い。
その手の奴は虚仮威しで高圧的になりがち

55516:名無し@まとめでぃあ2014年01月23日 09:49:47

そんなにスープに自信あるならスープ屋やれやっていうね

68585:名無し@まとめでぃあ2014年03月26日 20:28:51

N増のB狐て店が評判悪い
「自ら編み出した秘伝のたれ」とか垂れ幕下げてるけど
弟子も師匠もいないのに秘伝はないだろうwって
笑われてる
ここ成○には道頓堀とかあるから、まったく客がいないけど
どうするんだ白△

84031:名無し煙草吸わない人が、喫煙席に座る時点で間違っている。ファミレスなら店員から、喫煙席か禁煙席か必ず聞くし、 煙草の臭いや煙が嫌なら、別な店でたべろ。他の客や店員は何にも貴方に迷惑は、掛けて無い。貴方2014年06月08日 12:47:06

ラーメン店とは限らず、牛丼チェーン店も酷い店がある。確かに、マナーの知らない客も店員も沢山います。店内が汚い・従業員の態度が悪い等言いますが、味がどうこう言う前に、ルールを守れない客は、退場するべき。客さんは、神様ではない人です。嫌なら食べに来ないで欲しい。客はアナタ一人だけではないので。食べたい客さんだけ食べに来て欲しいです。文句ばかり
言ってばかりだと、料理が不味くなります。嫌なら2度と来ないで下さい。

100691:名無し++2014年08月17日 09:20:08

好きでも嫌いでもなかったが
周りにラーメンマニアがいると鬱陶しくてラーメン嫌いになるw

101186:名無し@まとめでぃあ2014年08月19日 14:25:04

ラーメン屋()じゃなくって色々つくれてる中華料理屋のラーメンがうまい

104801:名無し@まとめでぃあ2014年09月02日 00:34:11

>>52がすごすぎてラーメンなんてどうでも良くなった。こいつ天才だわ。

104927:名無し@まとめでぃあ2014年09月02日 19:22:14

>>143は実写化しないのか

134961:名無し@まとめでぃあ2015年01月20日 12:15:04

昔からある近所のどさん子が一番うまい
気も使わないし値段普通だし
新しいラーメン屋は味が濃いだけのクソ

147690:通りすがり2015年03月31日 00:39:59

マスコミに踊らされているが
所詮生ゴミだしなwww

他の料理も作れない連中だし

182688:名無し@まとめでぃあ2016年02月16日 16:39:38

食べログでそこそこ人気の店行ったら最悪だったな
店員が元ヤン元ギャル風ばっかりで客の前でもキャッキャと雑談
仕舞いには下ネタ
しかもラーメンもたいしてうまくないっていうね

188439:名無し@まとめでぃあ2016年05月11日 06:18:13

そこそこラーメン食うけどそんな失礼な店なんてほぼねえよw

あと700円とか800円で高いってなんやねん
自炊してろ

188834:名無し@まとめでぃあ2016年05月19日 01:22:14

ラーメンを高級品かなんかと勘違いしてそう。なぜあんな偉そうな態度ができるのか

204265:名無し@まとめでぃあ2017年02月27日 08:09:00

東京とか酷そうだね。こっちは田舎なんでそーゆう接客してたら終る。田舎って言っても工業地帯なんで飲食店の数は半端ないくらい多いんですけどね。ラーメン屋の入れ換わりはめちゃ激しい。

204658:名無し@まとめでぃあ2017年03月06日 17:53:35

某わたあめラーメンの店主がクソ偉そうな態度で感じが悪かった
何勘違いしてるんだコイツって思った

228875:名無し@まとめでぃあ2018年06月21日 12:32:10

スイスは物価が高いからラーメン3500円だった。
普通のラーメンだぜ・・・

229003:名無し@まとめでぃあ2018年06月29日 16:56:42

店長の気分で独自ルール作って
それが仕事だ!金を取ってるんだ!
自分の店は自分のやりたいようにやるんだ!
店長は部下や従業員に対するどんな差別行為も許されるんだ!
言うなら
小学校すらいらねぇわな(笑)
きちんとした仕事の定義すら消失するぞ
ヤクザの系列の店か?

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 245002件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ