​​

なあ、ワイのムスッコが算数のテストで「4.5+2.5」の答えに8.0って書いたらバツにされた

引用元:なあ、ワイのムスッコが算数のテストで「4.5+2.5」の答えに8.0って書いたらバツにされた
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1594637608/


1: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:53:28.64 ID:Ez4m44/L0


何が間違ってたんや



7: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:54:18.17 ID:ONZv+d3ta


8.0やろが



8: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:54:19.69 ID:O3i2/+kO0


育て方、かな



9: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:54:38.37 ID:To3WKkgKp


物理じゃねーんだぞ



10: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:55:10.01 ID:Ez4m44/L0


おかしいやろこんなん



11: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:55:12.33 ID:emWKSY+v0


8が正解な8.0はダメ



20: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:56:03.23 ID:Ez4m44/L0


>>11
.0つけたらあかんなんてルールないやろ



23: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:56:34.20 ID:0DKVZ7i6a


>>20
あるぞ



12: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:55:14.64 ID:clbYwzLw0


そりゃあ、そうだろ



16: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:55:46.03 ID:knfgwL1F0


先生も間違うことはある



17: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:55:51.38 ID:PpQtQhM70


なんjやってる親とかグレるわ



18: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:55:55.56 ID:nGrtWso40


足し算やろ



21: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:56:04.11 ID:ZoPiepzR0


小数点つけるアホ



24: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:56:53.55 ID:ceckisbR0


算数ってのはルールの運用の正確さを訓練する勉強やぞ
教科書にそんな汚ねぇ数字で書けって書いてないんだからバツなのは当たり前やろ



25: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:56:56.19 ID:GXrNUYZRd


親子揃ってほんとバカ



26: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:57:00.55 ID:p/XADIRj0


ちゃんと8と書かな



28: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:57:27.73 ID:9E1FCjb70


バツは厳しいな
減点で許してやれ



30: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:58:00.77 ID:3nefozOr0


お前の息子ガ×ジやろw
4.5+2.5=5+2=7

これや
この途中式を書かないとな



31: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:58:56.10 ID:oQMEqbgp0


でも0.5と0.5足しても言うほど1になるか?



32: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:59:01.01 ID:kUbKsn5c0


理科だったら有効数字まで書かんと怒られるぞ



37: 名無しさん 2020/07/13(月) 19:59:46.67 ID:hJ6KrcE00


有効数字がどうのこうの以前の問題で草



38: 名無しさん 2020/07/13(月) 20:00:05.64 ID:mZm5A/Isa


7でも7.0でも8でもいいけど8.0はダメ



41: 名無しさん 2020/07/13(月) 20:01:22.07 ID:2k4xHFa1a


親を間違えたな
親ガチャって大事よね



42: 名無しさん 2020/07/13(月) 20:01:25.89 ID:ZT3Lj+350


そう…



44: 名無しさん 2020/07/13(月) 20:01:51.32 ID:1M+qCnIY0


答えはわからんけど(4+1)+(2+1)が8なのに、4.x+2.xが8になることはないやろ



49: 名無しさん 2020/07/13(月) 20:02:17.85 ID:kcDMcWqRp


有効数字のこと考えたら8こそルール違反では?



51: 名無しさん 2020/07/13(月) 20:02:58.88 ID:k+s0ZIm7a


1を2で割って0.5←わかる
0.5を2つ合わせて1←は?
1度0.5に別れてしまったものはもう同じ1には戻れないだろ
せいぜい0.9



52: 名無しさん 2020/07/13(月) 20:03:00.56 ID:uuRtaoSc0


4+2=6
0.5+0.5=1

6+1=8

ここまで書かなあかんという人もおるんや……🤪



55: 名無しさん 2020/07/13(月) 20:03:45.96 ID:eWnG1l720


0.8×10^1 って答えなきゃあかんぞ



57: 名無しさん 2020/07/13(月) 20:04:36.80 ID:uWducfPw0


こういうのほんま日本教育のあかんとこやな



60: 名無しさん 2020/07/13(月) 20:04:52.93 ID:iT9B6z2Ca


そら不正解だろ



61: 名無しさん 2020/07/13(月) 20:04:56.58 ID:Aw3J39pK0


ちょっと草



62: 名無しさん 2020/07/13(月) 20:05:01.53 ID:QqKgZU8Y0


有効数字がダメやったんやね



63: 名無しさん 2020/07/13(月) 20:05:11.15 ID:SSuiG94C0


勢いで騙される奴居そう



66: 名無しさん 2020/07/13(月) 20:05:24.88 ID:4kj4lPHe0


ワイの頃は7やないとバツやったで.0はつけなかった



68: 名無しさん 2020/07/13(月) 20:06:01.78 ID:dwKEWRmRa


くり上がりのある足し算はちょっと難しいね



71: 名無しさん 2020/07/13(月) 20:06:42.27 ID:IbLBQEi7a


理科は有効数字使っても良いけど算数では使うべきではないで
計算の文法を習う授業と計算を使ってなにかを表現する授業は別物やからな



77: 名無しさん 2020/07/13(月) 20:08:20.66 ID:lJl5jmHNp


4.55と2.55を切捨て表記したかも知れんやろ
8.1だから8.0は間違いです



54: 名無しさん 2020/07/13(月) 20:03:18.17 ID:YvKTG92I0


【悲報】なんJ民、4.5+2.5の答えがわからない奴が何人もいる



【驚愕】ジャップ産のポルノのせいでとんでもない外国人が出現するwwwwwww(画像あり)

【画像】JSの妹と温泉に入った時の写真がこちらwwwwwwwwwwwww

【裏山】妹「お風呂あがったよー!(おoぱいツンッ! おしりプリッ♪ 良い匂いフワァ~…)」

【悲報】仲村みう、av2作目でもう中出氏wwwwwwwwwwww(画像あり)

【悲報】 ケンドーコバヤシさん、週刊誌に撮られ好感度ガタ落ち…………

俺「ちんこ見る?」女友達「見してみ」 →結果wwwwwwwwwwww

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244974件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ