​​

空手とキックボクシングってどっちが強いの?(´・ω・`)

空手とキックボクシングってどっちが強いの?(´・ω・`)
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 05:55:31.27 ID:jeBo+ol20
教えて
空手とキックボクシングってどっちが強いの?(´・ω・`)
引用元:空手とキックボクシングってどっちが強いの?(´・ω・`)
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385585731/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 05:55:31.27 ID:jeBo+ol20


教えて



2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 05:57:06.47 ID:a/jfkgdX0


ルール次第



3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 05:57:23.75 ID:893YLzTW0


どう考えてもムエタイ



4: 忍法帖【Lv=18,xxxPT】(1+0:15) :2013/11/28(木) 06:00:32.97 ID:UFdtcWBO0


空手に勝ち目ないだろ



5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:01:39.44 ID:FCXOkIJfi


同じスペックの人間が同じだけの熟練度でやったとしたらキックの方が強いんじゃねら



6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:03:16.31 ID:oKXPk02t0


知り合いのキックボクサーは木のバット折ってたwww軽く蹴って見ろってオレの太もも蹴らせたら何が起こったかわからないレベルでダウンしたwww太ももしばらく青紫に腫れ上がったままだったwww



8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:06:35.13 ID:vJiZZ1V00


空手は武道、キックボクシングはスポーツ

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:12:58.50 ID:PUj9LrT+0


>>8
スポーツ空手というものがあってだな




9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:07:03.21 ID:qn9bRzvY0


空手でもバットは折れるぞ
俺は文化祭で手刀でバット折った



13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:12:20.06 ID:F1UmiLdd0


空手でもDQNくらいなら勝てるよ
どっちかと聞かれたらキックだろうね



16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:16:48.44 ID:NJFJCeBE0


強いというより、やったらキックが勝つ

使うのを前提で練習するキック
使わないのを前提に稽古する空手
目的意識の違いが出る



17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:20:29.90 ID:Joo0CkiWO


空手の本来のルーツは古代インドのあのカラディン僧正が
独自に身に付けた健康法兼護身術にあると言われてる

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:21:59.27 ID:vxYdTVIq0


>>17
餓狼伝だと中国の僧になってたな




20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:24:21.97 ID:qn9bRzvY0


俺キックも空手もどっちもやってた
武道のつてで柔術と合気道の師範と知り合いだったんだけどその人から聞いた話が

先生の知り合いで空手やってる奴とキックやってる奴が喧嘩した事があるそう
どっちもそこそこ強いんだけど、空手はルール上顔は殴っちゃいけないからついつい体ばっかり狙っちゃうんだって
でもキックはやたらと顔ばっかり狙ってくるから
最終的には空手が負けちゃったんだってさ

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 07:12:52.17 ID:/WYMNgrOP


>>20
それはフルコンというか極真だけじゃないかと




21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:25:27.65 ID:y5ZrUn/B0


空手のルーツってわかってないだろ
那覇手は南派拳法が沖縄に伝わったってのが
文章や型なんかでわかるが、首里手の方は
少林寺から伝わったと言い伝えはあるが、そういう文献や
共通する型が一切ないんだろ?

26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:31:14.96 ID:vxYdTVIq0


>>21
明確に中国混ざってるのがわかってる空手って少数だよな
上地流とか




22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:28:05.41 ID:QLZsXXDGO


掌底や抜き手など、手先の技のバリエーションが豊富なのが空手の強みって誰かが言ってた
大晦日とかの全国中継格闘大会ならキックだけど、目突きアリ金的アリの路地裏でのガチ殺し合いなら空手じゃね?(適当)



23:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:29:57.79 ID:vmxYVugF0


極めたら空手のほうが強そう
気で相手を吹っ飛ばせるんだろ?



24:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:30:09.58 ID:6dtFdRqJ0


でも空手って目突き金的の練習してないじゃん

29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:32:00.26 ID:VfxwJKGDO


>>24
うちの道場は目潰し金的の練習やらされたよ、防御含め
抜き手もやってる人いた
ちなみに大会では禁止なのでいつ使うのかは不明


35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:39:18.32 ID:6dtFdRqJ0


>>29
練習してる奴がいても
目潰し金的は圧倒的に実践不足だよな


37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:42:03.49 ID:y5ZrUn/B0


>>29
結局格闘技と武道の違いはそこじゃないかな
格闘技は試合のための練習だが
武道は実際に本気で戦うときのための練習で、試合は練習の成果を試すための場所
というか一つの基準に過ぎないんじゃなかろうか、危険な技はいつか使うときが来た時に練習するが
使わないに越した事がないって感じでやるんだろ




32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:34:25.39 ID:cGGJXDGw0


ルールがあればそれは武道とは呼べない、ただのスポーツだ
同じ程の熟練者で、ルールを設けた戦いならキックボクシングが恐らく勝つでしょうがルール無しの殺ったもん勝ちなら空手に軍配があがるでしょうよ



39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:48:56.98 ID:8NbFRMbhP


空手は流派によっては武器も使うからなぁ
厳密にどっちが強いかって決めにくいな
テコンドーならテコンドーの負けって結論出るけど



42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:52:58.88 ID:vxYdTVIq0


テコンドーの起源である松濤館も足技多い寸止めなのに
なぜかテコンドーだけ雑魚扱いされるな




47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 07:01:58.69 ID:uV4AkzQ6P


どっちが強いからはともかくキックボクシングってカッコ悪いんだよね
キックボクサーが優遇される格闘漫画なんか一個もないじゃん
空手やボクシングやムエタイのような華がないんだよ



51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 07:05:25.75 ID:C2V51k1y0


肋骨の隙間に抜き手差し込んでバッキバキに折る奴は試合じゃ使えないな
ガチの殺し合いに発展したら空手のほうが強いか

58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 07:20:35.02 ID:vxYdTVIq0


>>51
肋骨に手を入れられるもんなの?


60:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 07:25:52.88 ID:Tgal9Cxe0


>>58
空手で鍛えた指を肋骨の一番下から手を差し込むだけ
簡単やで


64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 07:36:00.46 ID:vxYdTVIq0


>>60
刃牙だけの技かと思ったがまじであるんだなぁ
初耳だったわ




52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 07:05:36.71 ID:xqGuoBLDi


競技が違うから何ともいえないけど、
フルコンならバカみたいにウエイトして身体をでかくするけど、
キックは減量するから、あまり大きくはできないし。
まあ、一律ではないけどね。



54:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 07:11:28.18 ID:BjMax0gJ0


空手は寸止めと顔面NGが二大勢力だからなぁ

57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 07:18:59.59 ID:uV4AkzQ6P


>>54
でもそこが空手の空手たる所以だろう
グローブ嵌めて顔面有りにしたら胴着着たキックボクシングになるだけ




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 07:44:11.74 ID:uV4AkzQ6P


手刀って何の為に存在してる技なの?
手刀で相手の鎖骨折ったとかKOしたとか聞いた事ないんだけど

73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 07:49:34.79 ID:vxYdTVIq0


>>70
パンチと違った軌道で攻撃するためらしいけど
拳骨でもOKだからな
衣服を掴む場合は拳骨より便利かも
でも指関節とられるの考えたらそこまで良いものではないな


77:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 07:57:31.02 ID:8NbFRMbhP


>>70
手首の根元はあまり怪我する心配がないから、鎖骨狙うときはグーパンより使いやすいと思うんだが
空手とかだと掌底で攻撃することあるし




72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 07:49:09.20 ID:a/jfkgdX0


手刀は喉だろう
喉は試合とかでは禁止だろうから練習自体してるのかどうか

76:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 07:56:36.01 ID:uV4AkzQ6P


>>72
空手の手刀って基本振り下ろして打つじゃん
喉なんか狙ってないだろ


78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 07:58:08.00 ID:R46PksOL0


>>76
それは試し割の時だけじゃね


79:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 08:00:09.45 ID:8NbFRMbhP


>>76
普通に水平の手刀あると思うんだが




81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 08:00:26.39 ID:jZ3M7iJv0


空手は武器使えるのでキックボクシングが勝てるわけがない



84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 08:11:16.25 ID:sE/zzSMn0


基本稽古を見てみればわかるけど空手の場合受けの動きと手刀の動きはほぼ同じ
だから積極的に手刀で攻撃するというよりは掴んできた手を攻撃するのがメインだとおも



85:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 08:12:23.15 ID:YqAYKybGi


エビワラーとサワムラーを戦わせて出た結果が答え



86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 08:12:59.83 ID:xqGuoBLDi


空手の基本稽古で手刀はあるが、脳天唐竹割の稽古をしているのは見た事がない。



87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 08:14:06.81 ID:jZ3M7iJv0


手刀はその他にも攻撃を捌いたり、払ったり防御面でも使える



91:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 08:53:32.78 ID:4HNl2qk40


コツカケを実際にやれる人はいるの?
何でもありで金的無効なんて有利そうだが。


コツカケ(骨掛け)は、古くより琉球空手に伝わる空手の技法のひとつ。
腹筋を巧みに操作し睾丸を恥骨の奥に引っ掛けるものであり、これにより金的は通じなくなる。古の空手家は決闘の際、必ずといってよいほど、この「コツカケ」を使用していたという。

92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 09:13:11.33 ID:Eo3AMwKI0


>>91
女が股間を蹴り上げられても無事じゃ済まないように
コツカケが実際に出来た所でさしたる意味はないような


94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 09:34:10.83 ID:vxYdTVIq0


>>91
実際に重い金的をくらうと金玉が上がってくるから不可能じゃないと思うが・・・
習得難易度の割にはリターンが少なすぎると聞いたことがある




100:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 10:53:31.93 ID:OXKq9KtbO


空手でも顔面アリ肘アリの流派ならかなり強いんじゃね

103:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 11:01:15.06 ID:sE/zzSMn0


>>100
空手の最大勢力は顔面も肘もありだろ
寸止めだけど


104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 11:03:35.06 ID:vxYdTVIq0


>>103
空手の最大勢力って極真ちゃうの?


107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 11:09:16.73 ID:/WYMNgrOP


>>104
極真はメディア露出とかがうまいイメージ
学校の部活とかは基本伝統でしょ




105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 11:05:26.86 ID:7/5N1U5Q0


K1では空手勝てなかった



96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 09:48:51.30 ID:wfv9klUR0


キックモドキじゃない真っ当な空手でキックに勝つと
かっこよさ10倍だよな



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【悲報画像】今週のジャンプの398Pみてみろwwwwwwこれはwww

【驚愕】小倉智昭の共演NGタレントとその理由がwwwwwwwwwwwwwwww

【悲報】餃子の王将、終了のお知らせ。これはヤバイ・・・

スマホのモバイルバッテリーを買ったんだが電器屋の店員に感動した

【超絶悲報】 樹木希林(70歳)がヤバイ・・・

タバコやめてガム噛み始めた結果wwwwwww

【画像】 海外の路上アートが気合い入りすぎだと話題に すげえええええええ!!!!!!!!!!!!

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

会社のゆとり後輩がノロウイルス如きで休んだんだがwwwwwww

【画像】ソーセージレンチンした結果wwwwww

デブがヒートテック着た結果wwwwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意】それにしても八尺様って良くできた話だよな

バイト辞めるって電話したらすごいことなった・・・・・・・・

【驚愕】本田がTwitterやらない理由がwwwwwwwwwwww

店員「お会計980円になります」俺「スッ」一円玉980枚

今日嫁に寿司食べたいって言った結果wwwwwwww

好きな人のツイッター逐一確認し奴wwwwwwwwwwwwwww

ユニクロのヒートテックを着て激臭を放たないやつは神

ヤバイ、スピードラーニングを三年やった結果wwwwwwww

ご飯の代わりにジャガイモ食ってたらwwwwwwwww

ドジっ娘が好きでドジっ娘と結婚した結果wwww
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

43436:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 15:50:54

今の空手は表向き使えない技が多いからな
本当は殺人術みたいなのがいっぱいあるのに
だから試合したら試合に有利なキックのが勝つんじゃね

43437:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 15:51:36

空手の試合見てもちちくり合ってるようにしか見えない
弱そうwww

43438:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 15:55:47

飛びかかって馬乗りになってボコボコにするのが最強

43439:格闘家2013年11月29日 15:58:32

空手とキックボクシングの両方をやってるオレがマジレスすると、そのルールでやった方が強い。
キックボクシングルールでやればキックボクシンサーの方が強いし、空手ルールでやれば空手家の方が強い。

43440:名無しさん2013年11月29日 16:00:25

※43439
喧嘩は?

43441:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月29日 16:03:41

20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/11/28(木) 06:24:21.97 ID:qn9bRzvY0

俺キックも空手もどっちもやってた
武道のつてで柔術と合気道の師範と知り合いだったんだけどその人から聞いた話が

先生の知り合いで空手やってる奴とキックやってる奴が喧嘩した事があるそう
どっちもそこそこ強いんだけど、空手はルール上顔は殴っちゃいけないからついつい体ばっかり狙っちゃうんだって
でもキックはやたらと顔ばっかり狙ってくるから
最終的には空手が負けちゃったんだってさ


これだろうな。ありありと想像できるこれ
確か剣道も全く同じらしいんだよな。有段者がボウッキレ持っても
何もできなかったって話がある。

43443:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 16:05:53

くっさw
わざわざ名前まで変えてバカじゃねーの?www

43444:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 16:11:15

やっぱフグはかっこいいわ

43447:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 16:22:43

空手はなぁ…、流派・団体・ルールなど内部分裂が酷すぎ。
まず「何が空手なのか」をきちんと統一しないことには、他競技との比較なんてしようがない。

43448:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 16:23:45

種目や流派に強さなど無い、使う人間が強いかどうかだ。とかどっかで誰かが……

43450:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年11月29日 16:26:11

琉球空手ってもともと人を56すために開発されたんだよね、
それをルールきめてスポーツに格闘技にしたのが空手、
だからだいぶ空手のいいところが削られてしまってる、
よって格闘技ってルール上はキックのほうが強いに決まってる

56し合いになったら空手でしょ、金的、人中への攻撃、目つき、喉つぶし、アバラに指つっこんだり、何でもありだからなw
鍛えられた手とうで喉つかれたら本当に命の危険があるぐらいだからな
karate have no first attack 空手に初手がないのもその理由でしょ

43453:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 17:09:06

どっちも同じくらい真摯に稽古して、素手でやり合ったら空手のほうが強いと思う。
実際には空手は趣味でやってる人がほとんどだし、キックは生活かかってる人が多そうだからキックのほうが強いイメージがあるんじゃないだろうか。

43454:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 17:15:09

本当の空手は極悪だぞ?あらゆる方法で肉体破壊を狙うから対戦相手がまずシぬか再起不能になる。今の日本じゃ問題になるからやらないし、大体がルールという概念に慣れてしまって弱い。

ルールに無しならまず空手、リングでならムエタイ。

43462:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 17:56:40

キックボクシングの蹴りは痛すぎる
もうね完全に鞭、鉄でできた鞭。
立てないくらい痛い、そんで早いし正確
ほんと卑怯

43463:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 17:57:12

空手が強いとか幻想もいいところ。 一撃必殺なんて不意打ちでもしない限りありえないよ。

強さを証明していないのに強いと信じれるのがすごいよ

43464:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 17:58:09

また古流厨が湧いてるなぁ。
そんなの見たこともやったこともないんだろ?

43466:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 18:12:38

古流とか本来のとかいうけど、空手は為政者に負けっぱなしだからなw
路地裏で素人相手に勝って喜ぶのが精一杯の空手ww

43468:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 18:29:56

ていうかここに※してるのはテレビやらスポーツ形式でしか見たことねーだろ。路地裏の喧嘩だなんだ語ってる奴も所詮ネットで見ただけだろアホラシ。

43471:名無しさん@ニュース2ch2013年11月29日 18:51:48

というかキックボクシングとムエタイの関連性も理解してない連中が多数に一票

43474:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 19:07:30

※43471
そりゃそれを明確に知っている、理解できている奴なんて
60過ぎのジジイレベルでしかおらんだろw

43477:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 19:24:46

空手が強いって言ってる人は蹴りが拳の何倍の力があるか分かってんのかね?

43495:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 21:12:24

弱小と言われている格闘技or護身術でも強い奴は強い。個人を見ろ。
そろそろ「~という格闘技が強い」で強弱決めるの止めようや。ホント見てて幼稚だわ。

43506:名無し@まとめでぃあ2013年11月29日 21:47:37

鉄槌と手刀を解禁してくれるんら、鎖骨がかなり簡単に折れると思う。

43529:名無し@まとめでぃあ2013年11月30日 00:07:38

マジレスするなら空手。高校の空手部の奴等はみんなエグい壊し技知ってた。
使っちゃ駄目だけど、知らなきゃ防げないからとか何とか。
まあ、指導者が完全なるスポーツ空手家ならどうしようもないけど、田舎の町道場出身者とかだとマジで笑えない。
スポーツ空手は打撃のみだけど、町道場の空手は立ち関節とか目突き金的喉突き色んな骨に指引っ掛けて外に引き折るとか、なんでもあるぞ。
熟練度が同じでルール無しなら、キックボクサーは空手家に五分で殺されるだろう。
ムエタイはまた別の話になる。

43531:名無しさん2013年11月30日 00:09:25

※43495
それはそれ
これはこれ

43548:名無し@まとめでぃあ2013年11月30日 02:23:42

空手は晩熟のイメージ

43551:名無し2013年11月30日 02:45:03

合気道の植芝、その弟子の塩田は実戦でも強かった
植芝がケネディーのボディガードを投げ飛ばし
その息子がまた来日して、ボディガードが塩田と手合わせして
床に貼り付けになったシーンが残っている
しかし、塩田は実戦武道は自分で終わりにすると言っている

43552:名無し@まとめでぃあ2013年11月30日 02:48:41

同じスペックの人間がキックと空手やった場合っていうのが、まずありえないから一生この論争は終わらない。

一般人が空手やキックやっても、マイクタイソンのボクシングや柔道の井上には勝てない・・。その人が強いかどうかが問題だな。

43554:名無し2013年11月30日 02:56:23

中国史上最強の一人と言われた、李書文も最後は殺された
(毒殺)と言われています
ならば毒殺した人間が最強なのかは、意見が分かれる所です

43556:名無し@まとめでぃあ2013年11月30日 03:01:44

同スペックの身体なら肘や頭突きの練習をしている方が勝つだろ
「お前は武器OK」レベルで有利

43557:名無し@まとめでぃあ2013年11月30日 03:20:53

>確か剣道も全く同じらしいんだよな。
有段者がボウッキレ持っても
何もできなかったって話がある。

知り合いの五段まで上がった剣士はチビだがやたらとゴツくて
素手でも武勇伝創りまくってたよ。
剣道の強豪大学まで進む奴らはゴツくて異常な強さ。
っていうかあんな年から年中、棒きれ振り回してる奴らが何もできないなんてちょっと想像できない。

まぁ有段者にも色々いるんだろうから、結局その人次第なのでは?

43559:名無し@まとめでぃあ2013年11月30日 03:30:51

空手もキックもやってるやつがつよい
一番強いのは戦わない人

43563:名無し@まとめでぃあ2013年11月30日 04:36:09

K-1末期にほぼ無敵のチャンピオンだったのは空手の大道塾の選手。
極真出身のアンディも一度、優勝している。
極真出身のピータースミットはキックに転向後、ロブカーマンやチャンプアなどの
有力選手に勝利している。
1964年に当時、大山道場の中村忠らはムエタイに遠征し、団体戦で2勝1敗だった。

フルコンで有名なのはこの辺り?情報古くてすんません。
新しいのとか、寸止め系の情報もあったら教えてください。

43576:あああ2013年11月30日 09:15:08

ルールで投げが認められてるかで、有利さはきまる

43591:名無し@まとめでぃあ2013年11月30日 10:54:31

「人による」じゃなく正確には「環境と育成による」だな。
プロやオリンピックがあるようなメジャー競技には、それを目指して才能ある奴が集う。で、そんな連中がガキの頃から英才教育でガチに鍛えて競い合ってるわけよ。その中で勝ち上がった奴は強いに決まってんじゃん。
古流?明確な目標も実践の場もない習い事の方が強いなんて…(笑)。

43931: 2013年12月01日 17:22:26

ルール次第。空手は武器使う流派結構あるからな。
本気でやりあえ言われたら、俺は間違いなく使う。
素手の一撃必殺は幻想だと思うが、武器による一撃必殺は
十分可能だと思ってる。人に全力で使ったこと無いがw

45119:名無し@まとめでぃあ2013年12月05日 22:03:45

伝統空手やってます。何年か前の実際の出来事をちょっと。
 人違いとおもうけど、何者かに突然手や衣服つかまれて「こっちこいよ。おら」とか怒鳴られながら、人気のないところに連れてかれそうになった。
 そのとき、とっさに、つかまれた手から脱出して、怒鳴り返して警察に駆け込んだ。まあ、逃げたんだけど。相手は、警察の姿見えたところで追ってこなかった。
 自分でもどうやってやったか覚えてない。ただ、おそららく10年以上練習した空手のテクニック(型)の一部分の動作をとっさにだして脱出したんだと思う。空手やっている人はわかると思うけど(フルコンは別かもしれんが)、ちょっと高度な型には、つかまれた場合の脱出方法の動作がかなりある。内受けや外受けの動作もうまく使えれば、そういうことの応用に使える。
 ボクサーにはおそらくできないのではないかと思う。もちろん相手を殴ることはできたかもしれんが、もしそうしたら傷害事件になっているのではないか。それに、自身の拳をいためていたのではないか。いや、そもそも、つかまれる動作に慣れてないはずだから、何もできないのではないのか。
 だけど、試合としてボクシングのリングにあがって、勝てることはないと思う。
 対戦している日時がきまって、グローブはめて、ルールにのっとった試合して、危険になれば審判がとめるのと、ある日突然、油断しているときに襲われる危機、しかも、そこには中断してくれる審判はいない。
 前者はボクシング(キックボクシング)むき、後者は空手、合気道、柔道向けなんじゃないかと思う。

 
 

45165:名無し@まとめでぃあ2013年12月06日 00:09:20

伝統空手より、グローブ空手やキックの方が強い
これは300年前の日本で実証された

何かと言うと竹刀剣道の誕生である
当時の剣豪曰く
「竹刀稽古は木刀稽古に勝る、本気で打ち込める練習すげー」
って事で、空論で殺人拳を練習してる伝統空手など、グローブスポーツの足元に及ばない

50403:名無し@まとめでぃあ2013年12月30日 04:29:26

いいなー まだそんな夢みてるんだ。

57445:名無し@まとめでぃあ2014年02月01日 21:20:51

空手の突きとボクシングのパンチは当て方が違う。
グローブの有無(ボクシンググローブかオープンフィンガーグローブか)で試合の結果は変わると思う。
蹴りの質も膝の抱え込みが違うから。単純な威力では空手の方が強いけれど、数を出しやすいのはキックボクシングだから、使い手による。

79658:名無し@まとめでぃあ2014年05月19日 08:46:20

試合法と、その空手の流派による。
スポーツ式の試合だと、キックボクシングの方が分が有る。
ただの喧嘩や殺し合いとなると、殺法が有る琉球空手に遠く及ばない。
フルコン空手だったらキックボクシングと立場は似たようなもの(急所を狙った攻めを知らない。)だから、
この場合は純粋に技が勝ったもの勝ちになる。

125119:名無し2014年11月25日 13:53:55

※45165
ほんこれ
空手は毎日当てない練習してる時点で弱い
当てる練習しないと当て感とか、効かせる感覚とか絶対身につかないからな
空手の試合も見ててもほとんど上段の防御ってもんが無いし
強くなるためにはキック一択だと思うね

壊し技()とか使えるとは思えないけど、仮に使えるとしても
使ったら警察行きだから身についてないのと同じだし
そんなもんに頼らず強くなれるキックの方が良い

170738:名無し@まとめでぃあ2015年09月20日 22:55:17

 どう考えてもキックボクシング 理由は主に顔面有り無しの差、後は打たれ強さの違い。
 これは極真系の空手に当てはまる事なんだが、顔面無しなので間合いが如何せん近すぎる。タフネス自体は極真側が間違いなく強いんだが、キックの間合いに入ることができない為、ジャブを連発されて体力を削られてKOとなる可能性が高い。
 伝統派の方は主に寸止めであるため、継続して殴られることに対する耐性を備えてない。なので、間合い的には打ちあえるだろうが、体力が先に尽きてKO。
 上でも言われてるが、古流とかでどんだけ技がエグくても対人稽古を挟まない流派は話にならねーわ。間合いが読めずに終わるわ。そもそも、なんでもアリってんなら武器もってくればいいだけの話だし。わざわざ素手でやり合う必要なんかないでしょうが。
  

175053:名無し@まとめでぃあ2015年11月05日 00:03:53

完全に流派による

週1で練習してる空手家で
k1選手と戦った経験があるが
体力面意外だと結構互角に戦える

キック経験者や元ボクサーと戦ったけど
顔面にラッシュ入れれば割と高確率で勝てる

178666:名無し@まとめでぃあ2015年12月19日 22:02:17

空手18年くらいやってるけど(最近はあまり道場に行ってない)ボクシングとかキックボクシングに勝てる気がしない。まず顔面にパンチが飛んでくるのが怖いし空手やってる奴は慣れてないよ。ハイキックだったらうつけどね。道場の奴もほとんどが怖いって言ってたな。

192549:名無し2016年07月19日 18:38:59

空手家がピーターアーツにぼこられてた思いでしかない。

209039:名無しさん2017年05月21日 13:13:29

試合、喧嘩ならキックボクシング。
殺しあいなら空手だろ。武器あるし試合には使えない危険な技もあるから。
あと、空手にも蹴りあるぞ

209993:名無し@まとめでぃあ2017年06月06日 08:26:24

キックの方が群を抜いて強い

精神的肉体的に強いのは
圧倒的に空手

交戦すればキックが優勢だけど
まぐれで空手が勝つこともあるだろう、、、くらいじゃないかね

229692:名無し@まとめでぃあ2018年07月30日 21:25:34

まず 魔裟斗さんみたいに
キックボクシングと空手どっちもやってる人はどうなんだよ

寝技とかもレスリングとサンボと柔術
一通りかじるし 立っての投げ技対策に柔道もやるし
空手 ボクシング キック ムえたい
あたりもみるよ いろいろある程度やんなきゃ対策
できないしやってるほうが強いよ
実践がどうとかいうけど

 なら ナイフでも防犯スプレーでも
使ったやつが一番強い

そこまでいわなくても 壁とか利用したほうが強い

協議ルールっていうなら 相手の技どれだけしってるか

初見じゃあみやぶれない技ってのがあるから それやぶれれば
それだけでめちゃくちゃ有利

なにがメインの競技かはたいして関係ない
昔空手にきてきもくてうざいからきもがられてるやつが
逆切れして キックのほうが強いとかにげだした

キックのほうでもきらわれてやめたらしいけど
まじできもかった
底辺出身で低能できっもかったし
 ああいうやつらが
どっちの競技がつよいとかよわいとかいうからやなんだよ

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244998件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ