​​

お前ら「ドラム式洗濯機の乾燥は便利だぞ」俺「どうせ生乾きだろ?…まぁ買ってみるか」ポチー

引用元:お前ら「ドラム式洗濯機の乾燥は便利だぞ」俺「どうせ生乾きだろ?…まぁ買ってみるか」ポチー
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1596446875/


1: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:27:55.685 ID:IaRRT71y0


全部ふっかふかに乾いてワロタ
なにこれ最強じゃん



2: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:28:13.537 ID:B0A8VWzc0


電気代



28: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:32:57.107 ID:IaRRT71y0


>>2
一回50円くらいで干す手間省けるなら勝ちだろ



75: 名無しさん 2020/08/03(月) 19:07:09.970 ID:PBvfjdrS0


>>28
普通の家庭用乾燥機
一回500円くらいって聞くけど
それより安いの?



80: 名無しさん 2020/08/03(月) 19:14:27.471 ID:IaRRT71y0


>>75
少なくともメーカーのサイトには50円くらいって書いてあるな
https://panasonic.jp/wash/products/cuble/dry.html

ヒーター式でこれだからヒートポンプ式だともっと安そう



3: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:28:45.213 ID:Jxnsfeyfp


シワシワにならないの?



7: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:29:15.982 ID:CHNfCRmm0


>>3
素材にもよるけど割と平気
タオルはふっかふか



17: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:30:54.731 ID:IaRRT71y0


>>3
今日届いて使ってみたけどシャツは袖がシワシワになった
ただ容量MAXくらい突っ込んだから減らせばマシになるんかな

でもあの量がちゃんと乾くの凄いわ
干す時間が短くなる程度にしか期待してなかったのに



4: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:28:55.441 ID:bIuoD6MS0


タオルとかならともかくシャツとかシワにならね?



6: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:29:00.829 ID:L50BL82ld


生地傷まないの?



56: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:43:09.509 ID:gxIpYYkEd


>>6
傷むよ
一度くらいじゃパッと見分からないけど
明らかに寿命は縮む



9: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:29:21.803 ID:7JMdECgJ0


二槽式洗濯機民俺「未来に生きてんなあ…」



44: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:38:29.606 ID:EADz1D/f0


>>9
二層式は根強いファンがいるほど強力だから



91: 名無しさん 2020/08/03(月) 19:23:56.844 ID:t18vE6gqM


>>44
しかも全然壊れないんだよな…
実家から引き取ったが合計20年使っても壊れないので買い換えられない…



11: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:29:57.880 ID:AjB6+rg5M


洗濯機と乾燥機別で置くのがさいつよ



13: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:30:22.786 ID:MGNbdLVMr


乾燥なし縦型 & 乾燥機
の組み合わせがコスパ良いと聞いたんだが

どっちか壊れても片方の買い替えで済むし、斜めドラム1台より安いとか



21: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:31:45.543 ID:IaRRT71y0


>>13
乾太くん置ければそれが最強なのかもね
賃貸だと置けないしガス線ないから



29: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:33:14.585 ID:MGNbdLVMr


>>21
うちはオール電化だからガス無いんだよ
でも乾燥付き斜めドラムよりも、電気の乾燥専用機のほうが実力は上なんじゃないの?



38: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:35:52.696 ID:IaRRT71y0


>>29
それは知らん
電気式のって仕組み違うんかな
ただスタートボタン押したら待ってるだけで全部終わるのはなかなか快適だよ



15: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:30:41.735 ID:5frEb0Asa


今どきの乾燥機って電気代めっちゃ安くなってるよなあ
ヒートポンプすげーぜ



24: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:31:55.504 ID:CHNfCRmm0


洗濯できる上限と乾燥の上限は別だから注意な



42: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:36:46.788 ID:IaRRT71y0


>>24
これちょっと残念だよね
まぁ一人暮らしだから十分だけど



25: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:32:11.906 ID:X84hXRFtd


服縮むってほんと?



32: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:34:33.782 ID:zQ6InaX50


>>25
乾燥したら縮む
でも縮むことを織り込み済みで服を買うようになるから無問題



26: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:32:42.731 ID:OIVDG7KP0


でもでかいんだろ?
うちの置くところ狭いもん



33: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:34:36.282 ID:IaRRT71y0


>>26
PanasonicのCuble買ったけど縦横60cmあれば置けるよ
ヒーター式なのが惜しいけど



41: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:36:42.792 ID:OIVDG7KP0


>>33
おいくらでしたか?



43: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:38:18.023 ID:IaRRT71y0


>>41
ビックカメラで20万ちょいだった



27: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:32:55.588 ID:T67JhcXCp


ガス式乾燥機使ってるけど完全にオーパーツ



30: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:33:40.836 ID:OLqHMP4b6


家族2,3人までなら斜めドラム式は最強



46: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:39:07.922 ID:EADz1D/f0


よくいうけど壊れた人いる?



55: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:41:26.735 ID:6sTHCOkud


>>46
最近のは最後に水で流す機能あったりするから壊れないんじゃね
昔のは埃詰まったりしてた



48: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:39:37.023 ID:zQ6InaX50


最近の高い洗濯機は洗剤とか柔軟剤もあらかじめセットしておけるから、マジでボタン押すだけ
音もかなり静かだから深夜に風呂入った後に回して、朝にはフカフカのシャツが着られる
ワイシャツもドラムならあんまりシワにならないし
洗濯という家事が消滅するから金出す価値あるぞ



51: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:40:42.894 ID:ZrJWdBWI0


>>48
これな
洗濯じゃなくて畳むのだけになる



53: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:41:02.063 ID:EADz1D/f0


>>48
あらかじめっていうのは数回分ってこと?それは便利だな



58: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:45:00.138 ID:IaRRT71y0


>>53
ハイエンドのやつは洗剤が1本丸々入るんじゃなかったっけ
それで自動で計量して投入してくれる
本当はそっちが欲しかったけど大きさがギリギリアウトで1つ下の機種買ったわ



61: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:45:52.105 ID:zQ6InaX50


>>53
詰め替えの洗剤全部入る



49: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:40:24.576 ID:DcVkdu2V0


2層式が汚れ落とすだけなら最強だよ
めんどくさいから全自動使ってるけど



59: 名無しさん 2020/08/03(月) 18:45:05.318 ID:9qYd4rKcM


でもたまには干すよね



71: 名無しさん 2020/08/03(月) 19:04:11.826 ID:nam9UkpB0


ワンルームの一般的なアパートには基本的に置けないと思っていいの?



72: 名無しさん 2020/08/03(月) 19:05:34.513 ID:IaRRT71y0


>>71
単身向けの1Kアパートだけど置けたよ
Panasonicがコンパクトなシリーズ作ってるからそれでいけた
あとはSHARPの廉価モデルも小さいのあったな



73: 名無しさん 2020/08/03(月) 19:05:45.888 ID:zQ6InaX50


>>71
置き場にはギリギリ置けると思うけど、運ぶときにそこまでのドアを通るかどうかが問題



74: 名無しさん 2020/08/03(月) 19:07:04.720 ID:C7Gzaustd


前からずっと思っているのだけど、
乾燥機は電気で温めるのやめて室外機付きの熱交換器方式にした方が良いと思うの
エアコンの室外機と共通化して捨ててるだけの熱を使うってのもアリだと思うし



82: 名無しさん 2020/08/03(月) 19:15:35.008 ID:Gx+m/6jzK


乾燥終わった後のゴミ掃除好き
みっちり付いてたらおおっいっぱいとれた!てなる



83: 名無しさん 2020/08/03(月) 19:16:53.556 ID:IaRRT71y0


>>82
フィルター掃除面倒だと思ってたけどペリペリ剥がすだけで楽しかったわ



84: 名無しさん 2020/08/03(月) 19:17:00.476 ID:DcVkdu2V0


ドラム式買うとしたらどのメーカーがいいんだ?
自動洗浄機能ついてる日立か?



89: 名無しさん 2020/08/03(月) 19:21:15.814 ID:C7Gzaustd


>>84
メーカーよりも右開きか左開きかを気にした方が幸せになれるよ



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244964件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ