​​

【朗報】湯シャンを1ヶ月続けた結果www

引用元:【朗報】湯シャンを1ヶ月続けた結果www
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1596617187/


1: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:46:27.13 ID:WuSFgMQL0


抜け毛増える
白髪増える
フケ増える



2: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:46:37.18 ID:WuSFgMQL0


増加しかしてない模様



3: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:46:40.61 ID:XAsAYxZrp


なおソース



7: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:47:12.02 ID:WuSFgMQL0


>>3
嫉妬見苦しいぞ



4: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:46:47.37 ID:w+0hZKLF0


白髪はうそやろ



10: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:47:35.35 ID:WuSFgMQL0


>>4
0本だったけど出現し始めた



5: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:46:52.61 ID:+mKmDGv10


ええな



12: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:47:45.68 ID:WuSFgMQL0


>>5
ええやろ



6: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:47:03.71 ID:Mo+kp3Yf0


くさそう



14: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:48:12.92 ID:WuSFgMQL0


>>6
ニオイも増加やな



8: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:47:13.34 ID:LJNvL7SL0


普通に薬用シャンプーが最強やわ



24: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:48:44.71 ID:WuSFgMQL0


>>8
人工物は危険やで



152: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:59:03.05 ID:REjDwGNeH


>>24
危険なのはお前の頭皮



11: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:47:41.70 ID:U+ixoy5+a


やり方と時間の問題らしいが…



56: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:50:59.94 ID:WuSFgMQL0


>>11
いややり方なんてシャンプー使わないだけやろ



105: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:54:48.43 ID:bbGZW0nTa


>>56
ぬるま湯で5~10分くらいマッサージしながらじゃないと意味ないぞ



112: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:55:38.43 ID:WuSFgMQL0


>>105
そんな面倒なことやってられるか
1~2分で洗髪終わらせるのが1番のメリットやろ



134: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:57:19.64 ID:l/IasqbB0


>>112
くっさ



13: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:48:06.20 ID:V+pNKQ6Z0


湯だけってこと?
めちゃくちゃくさそう



15: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:48:15.95 ID:N1kJSHt1a


絶対くせえわ



16: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:48:18.66 ID:raGP0iCw0


きったな
一生外出んな



17: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:48:18.77 ID:2JwYJn0la


素直にシャンプー使え



18: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:48:28.03 ID:+eP9dqTr0


そらそうやろ湯シャンじゃダメだから人類はシャンプーを作ったんだから



19: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:48:33.88 ID:EYo5DaO0a


抜ける毛が無いじゃん…



21: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:48:41.49 ID:AvUCAQsh0


普通シャンプーの気持ち良さを犠牲にしてまでやらないよね



23: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:48:43.94 ID:zFapEC0e0


コラージュフルフル使えや



33: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:49:20.21 ID:MFKcwic9p


その状態でスカルプシャンプーしたらめっちゃ気持ちいいやろな



36: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:49:29.41 ID:Vvuqyz5XM


湯シャンで抜け毛が増えるメカニズムがわからん



123: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:56:14.88 ID:4+vyMY6P0


>>36
単純に体温上がって頭皮の毛穴が広がるんやろ



41: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:49:48.86 ID:QPTaPyHX0


脂質落とせてないから毛根詰まるぞ



47: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:49:59.06 ID:Eh0v5O4Wd


やるなら冬に試さんと公害やぞ



48: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:50:05.78 ID:Hqph9LjXd


スメハラやめろや不潔ハゲ



52: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:50:47.09 ID:ILq/aLsq0


お湯単体で油汚れが落ちるわけないやろ



58: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:51:25.24 ID:ItGXdw08d


>>52
油は全部同じという暴論で草



94: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:53:46.02 ID:ILq/aLsq0


>>58
俺よくそこら辺詳しくないんや。どこら辺が違うん?



132: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:56:58.67 ID:ItGXdw08d


>>94
肉や魚の油は食えるよな
機械油お前飲めるか?
サラダ油は常温で液体やね
バターは常温で液体か?



187: 名無しさん 2020/08/05(水) 18:02:49.11 ID:ILq/aLsq0


>>132
そりゃ油も色々種類あるから、そういう違いが出るのはわかる。ただ、なんで皮脂はお湯だけでいいって事に繋がるん?どういう理屈でそう言ってんの?



248: 名無しさん 2020/08/05(水) 18:09:02.59 ID:ItGXdw08d


>>187
油には常温で液体のものと固体のものがあるのはさっき例に出したな
それはなんでやと思う?
物質には何度で気体液体固体になるつていう設定された温度があるんや
そんで人間の皮脂の成分から考えると固体がゆるむ温度はそんな高いものじゃないんやで
40度以上なら基本的に落ちるんや



297: 名無しさん 2020/08/05(水) 18:14:37.45 ID:ILq/aLsq0


>>248
あーなるほど。そういうことな。ちょっかいかけてすまんかった。



305: 名無しさん 2020/08/05(水) 18:15:43.27 ID:ItGXdw08d


>>297
ええんやで
一つでもお前のためになったならワイは嬉しい



53: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:50:48.16 ID:y96hYyfO0


ソースはタモリって言うやつ多いけどタモリに臭いって言えるやつおるん?



60: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:51:28.85 ID:xNg4WDLi0


真夏に湯シャン始めるとか周りに迷惑すぎる
それともひきこもりか?



76: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:52:44.90 ID:WuSFgMQL0


>>60
ニートや



68: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:52:00.02 ID:pgXQBF9n0


遺伝子「俺には勝てないぞ」



69: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:52:05.19 ID:H+FuNUE7a


なんJであれだけ湯シャン推奨されてるのに
いまだに湯シャンしてないやつとかおるんか…



84: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:53:27.44 ID:WuSFgMQL0


>>69
これよ
このスレ情弱ばっかりで呆れてしまうわ



327: 名無しさん 2020/08/05(水) 18:17:30.92 ID:pgw/9XBZa


>>84
お前どっちの立場やねん



109: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:55:12.82 ID:xdxDm8TI0


こういうことやってるやつ全員アホ
ドフサのホームレスも毎日頭洗ってるハゲもいくらでもいる時点で遺伝が全てだから



121: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:56:04.74 ID:QUlewiMN0


>>109
シャンプー使ってないからドフサなんじゃね?



129: 名無しさん 2020/08/05(水) 17:56:53.82 0


>>121
夢諦めない姿勢は大事やからな



192: 名無しさん 2020/08/05(水) 18:03:09.56 ID:+/WQRqTx0


結局、ハゲを防ぐなんて出来んのやろ
もう諦めたわ



【画像】男性の92%「ガッキーとかよりこういう女の方がボッキする」

【画像】JC「えっちパーティーの始まりだよ❤」どれ選ぶ?wwwwwww

【朗報】ワイ、元カノのハメ撮りで抜くwwwwww

【驚愕】ニトリのベッドでセoクスする高校生wwwwwwwww(画像あり)

【閲覧注意】人が殴られて「ただの物体」になる瞬間………(動画あり)

【悲報】ワイの彼女、ヴァージンなのにアoルで感じる…………………

オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

237391:名無し@まとめでぃあ2020年08月14日 05:03:24

1〜2分なんて水をつけただけで洗うに達してないわ

237392:名無し@まとめでぃあ2020年08月14日 07:43:15

>そらそうやろ湯シャンじゃダメだから人類はシャンプーを作ったんだから

逆や逆。
1960年頃、シャンプーの広告は「5日に一回はシャンプーしよう!」って言ってたんやで
そもそも大衆はシャンプーなんか求めてなかったのに、企業側がゴリ押ししたんや
日本の歴史見ると髪を洗うって習慣自体がほとんどなかったんやで

237393:名無しさん2020年08月14日 08:51:16

結局は皮脂落とせなくて抜け毛増えてんじゃんw

237396:名無し@まとめでぃあ2020年08月14日 17:35:31

同時に食生活も魚野菜中心に見直さないと意味ないぞ
髪洗うの一週間に一回くらいだった時代に比べて現代人の食事は脂が多すぎるし基本的にみんな運動不足だからシャンプー必須や

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244737件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ