1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 11:48:30.20 ID:BDFHfYfdi
ボチボチほんわかレスするぜi
引用元:キリスト教徒だけど質問ある?
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385866110/
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 11:48:30.20 ID:BDFHfYfdi
ボチボチほんわかレスするぜi
2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 11:49:25.10 ID:0uVm3SKc0
進化論否定してるんでしょ?
11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 11:51:32.94 ID:BDFHfYfdi
>>2
そうだね、
まあ何もないとこから偶然の連発で人間が生まれたと考えるのと、髪がいると信じるのにそれほど違いはないとおもうの
|
3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 11:49:48.14 ID:5jG8DnqN0
宗派なに?
17:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 11:52:12.20 ID:BDFHfYfdi
>>3
プロテスタント
|
16:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 11:52:00.55 ID:31mX1ulp0
親の影響?それとも学校がそうだった?
うちの親が長老の1人だけど、俺は成人してから一度も足を運んでいない
幼児洗礼しか受けてない
22:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 11:53:27.84 ID:BDFHfYfdi
>>16
親が牧師なんだー
でも自分で進行を選んだよ
|
19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 11:52:50.93 ID:+e5dM2XO0
いつ洗礼受けた?
なんでキリスト教徒になったの?
29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 11:55:39.06 ID:BDFHfYfdi
>>19
自分の存在に意味が無いなんて耐えられないから、弱虫なんだよ
|
20:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 11:53:08.77 ID:AQ4dXtLJ0
プロテスタントってキリスト教の名前を借りた集金システムってきいたけど
31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 11:57:10.54 ID:BDFHfYfdi
>>20
そういう協会もあるよねー
|
21:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 11:53:20.97 ID:T1HiJvBv0
知識の独占が出来なくなるからって学者たちを異端扱いって酷いよね
25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 11:54:31.47 ID:BDFHfYfdi
>>21
そうだな、やっちゃダメだとおもう
|
28: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:15) :2013/12/01(日) 11:55:23.74 ID:AYQ5eJcT0
ドイツ行ったけどルター崇拝が多いな
32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 11:57:15.11 ID:+e5dM2XO0
お父さんは週末はミサやってるの?
それとも結婚式の牧師をやってるの?
34:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 11:58:36.79 ID:BDFHfYfdi
>>32
教会の主任牧師です
|
33:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 11:57:27.61 ID:QnSLadQe0
バチカンはルシファーの手先とか言ってる人たち?
36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 11:59:39.35 ID:BDFHfYfdi
>>33
違います、むしろバチカンあこがれます
エクソシストかっこいい大司教かっこいい
|
35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 11:59:17.12 ID:il4Obz1/0
隣の半島のウリスト狂?
39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:00:33.66 ID:BDFHfYfdi
>>35
ちがうよー
日本人です、先祖は刀鍛冶でした
|
38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:00:24.86 ID:jee7G33Y0
同じキリスト教でもモルモンの扱いってどんな感じ?
46:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:02:32.92 ID:BDFHfYfdi
>>38
異端です、基本的に使徒信条に合わない教理の宗派は異端とされます。拷問ですよええ
|
40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:00:38.13 ID:+e5dM2XO0
日本のプロテスタントはアメリカのプロテスタントの教会とは繋がってるの?
アメリカの影響が強いとか、資金的な支援を受けてるとか
49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:03:59.19 ID:BDFHfYfdi
>>40
アメリカの影響が多大です
でもアメリカほどrockじゃないです
|
50:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:04:39.14 ID:6XxwpkdKO
キリストは神の子だって話だよな?
で唯一神の宗教なのにキリストを崇めたてるってどういう事?
キリスト創った神はどこいったん?
66:レバニラビリー ◆LiverniranO8 :2013/12/01(日) 12:10:16.34 ID:j9Sefs1fP
>>50
三位一体で神=イエス・キリスト=精霊
|
51:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:04:40.29 ID:+e5dM2XO0
全レスしないんだな。
どの程度、キリスト教に入れ込んでるの?
聖書暗記してる?
それとも就職できなかったから、父親の教会で牧師なろうかなとしてるだけ?
58:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:06:40.60 ID:BDFHfYfdi
>>51
牧師は素晴らしいですよ
人の永遠に関わることのできる仕事です
|
55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:05:50.25 ID:MY2ag3ss0
髪を剃ったりシーフード食べたりは聖書で禁じられてるんだよな?
後合成繊維の服も禁止されてるって聞くけどそのところどうなのよ?
64:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:08:06.48 ID:BDFHfYfdi
>>55
ユダヤ人はそうかも
俺はウニ食うよ
|
57:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:06:14.20 ID:RmKMv+tO0
聖書って何なの?
84:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:24:49.59 ID:BDFHfYfdi
>>57
人類の叡智と厨二が混在する本です
|
59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:06:51.26 ID:55BMk77e0
キリスト教の矛盾についていちいち論破するほど俺も厳しくないけど
日本でキリスト教徒やってて差別されることとかなかったの?
70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:12:19.22 ID:BDFHfYfdi
>>59
小学校の時イジメられたなぁ
踏み絵w踏み絵wwwって
なつかしいです
|
63:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:07:29.62 ID:31mX1ulp0
>>1
好きな賛美歌ベスト3教えて
歌詞はいつくしみ深きとかガリラヤとかしか覚えてないや…
67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:10:34.83 ID:BDFHfYfdi
>>63
キリストには変えられません
エリヤの日
Awesome God
|
68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:10:47.17 ID:+e5dM2XO0
>>1はお仕事なにしてるの?
教会職員?
71:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:13:02.67 ID:BDFHfYfdi
>>68
神学生です
|
72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:14:05.68 ID:AQ4dXtLJ0
>>71
かみ学生って調子のってんのかと思ったけど
しん学生か
|
73:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:14:14.65 ID:soCcmmg80
軍人が人を守る為に人を殺すのはキリスト教的にはどうなの?
自分キリスト教徒なんだけどもよく分からない
80:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:21:01.02 ID:BDFHfYfdi
>>73
最高に難しい神学問題だけど
俺は戦うべき時もあると思う
|
78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:19:33.88 ID:qIow0QSRP
日本のキリスト教って耐えろ耐えろ教えを守れとパリサイ人みたいだけど、
もっと自由でいいと思うの
81:レバニラビリー ◆LiverniranO8 :2013/12/01(日) 12:21:54.38 ID:j9Sefs1fP
>>78
プロテスタントならそんなことないだろ
|
82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:22:46.52 ID:BDFHfYfdi
>>78
その通りだと思う
規則で縛るのは誰でもできるし
|
86:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:25:16.00 ID:3zZuS0Ta0
アメリカが戦争の理由にキリスト教使ってんのはどう思ってんの?
90:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:29:00.76 ID:BDFHfYfdi
>>86
あれは解釈により聖書を暴力の正当化に使ってるだけだと思う。イエス様いまごろ
「誰が右の頬を殴られる前に腹パン決めろと言った」って感じだと思う
|
88:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:26:59.00 ID:y/vxozfJ0
前から疑問なんだが、日曜日に教会行くじゃん?
旅行とか行ってるときの日曜日もその旅先の教会にわざわざ行くの?
周りに教会がないときはどうするの?
93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:31:05.15 ID:BDFHfYfdi
>>88
休みも取れますし、プロテスタントは聖書中心なので別に教会に行かなくても礼拝は可能です。行った方がいいけどね
|
92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:29:46.36 ID:D+TTPgx+0
俺カトリックだけど
ガキの頃から厳しく宗教の事叩き込まれてキリスト教が嫌になった
今では教会とかミサとか全然行ってない
97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:35:21.31 ID:BDFHfYfdi
>>92
別に変なことじゃないよ、
いつか戻りたくなったらもどったらいいし
|
96:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:32:56.01 ID:dgt2FyTV0
カトリックの関係者とは仲悪い?
いまいちカトリックとプロテスタントの関係がわからん
98:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:37:12.28 ID:BDFHfYfdi
>>96
今は比較的仲がいいな、第二バチカン公会議以降カトリックは他の宗教とも仲良くなった。昔はHELLSINGを見ていただければ
|
100:レバニラビリー ◆LiverniranO8 :2013/12/01(日) 12:37:35.70 ID:j9Sefs1fP
まったく教会に通わないし最近聖書も読まないんだけど信じていると思ってるんだけと 未来の牧師さんとしてどう思う?
105:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:40:47.18 ID:BDFHfYfdi
>>100
人は信じて義と認められ口で告白して救われるらしいから、そのからしだね程の信仰があれば天の御国はおまえのもんだよ、やったぜ
|
102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:39:28.63 ID:RtY0laey0
メジャーにもほどがあるキリスト教徒を珍しがって
こんな質問だらけなんて
日本って本当に遅れているな
108: 【吉】 :2013/12/01(日) 12:42:36.11 ID:QnSLadQe0
>>102
とりあえず三位一体の有無とその根拠でも述べてろ
|
110:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:46:27.03 ID:BDFHfYfdi
>>108
三位一体についてだけど、人間には理解できないって公式で言っちゃってるからヤバイ、アウグスティヌス先輩っぱねぇっす
|
104:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:40:10.26 ID:vB/Hk+lG0
昔って本当にヘルシング並に仲悪かったのか
107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:42:31.63 ID:BDFHfYfdi
>>104
30年戦争するってよっぽどじゃね?
宗教は諸刃の剣だからヤバイ
|
115:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 12:56:31.77 ID:o2TfOu5o0
キリスト教信者的には宇宙はどんな風だと思われてんの?
進化論信じてないってことで気になった
118:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:01:54.37 ID:BDFHfYfdi
>>115
ただ人間のために作られた空間としか
宇宙人もロマンはあるけど居ないとおもってる
|
122:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:06:39.62 ID:RPc14FQj0
>>118
それも神のみが知ることじゃないのかなあ
|
123:以下、名無しに変わりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:10:27.94 ID:ZGCcHZLw0
戦時中にクリスチャンだからって祖父を虐めた人達を許さない
お陰様で根に持った父親からキリスト教教育を強制的に受けさせられてるんだよ
毎年、親戚に会えば洗礼洗礼って…受けませんから
早く家出たい
128:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:16:06.84 ID:BDFHfYfdi
>>123
戦時中は教会も色々妥協してたのでトラブル凄かったとおもう
お前が嫌なら無理に受ける義理はない
|
129:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:17:53.69 ID:23cpJyV60
別に信者じゃないけど聖書読んでみてる俺に一言
とりあえず共観福音書は読んだ
135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:21:16.47 ID:BDFHfYfdi
>>129
なんていうか世界的な教養として一度読んでおくといいとおもう、純粋に士師記とか面白いし、サムソンの無双とか
|
134:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:20:41.98 ID:peOn29FQ0
クリスチャンネームってこれがいいって希望できるのか知りたい
140:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:25:49.60 ID:BDFHfYfdi
>>134
カトリックのは知らんけど
プロテスタント親のセンスにかかってい
ノアくん ヨシュアくん アダムくん
ルツちゃん ナオミちゃん etc
|
136:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:23:37.65 ID:xxA1CZzM0
キリスト教はおもしろいけど時代遅れじゃない?
そんなのなくても個人の理性と社会の法律、道徳で人は善に進めるようになったんだから
それができない人には必要なものかもしれないけど、できる者から見下されても仕方ないかと思う
上流ではなく下流に広まるべきものだよね
もともとそうやって始まったわけだし
142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:26:23.67 ID:RtY0laey0
>>136
典型的な世間知らずの日本人発想wwwww
|
146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:31:50.20 ID:xxA1CZzM0
>>142
過去レス読んでみたけど日本は十分宗教が生活の一部になってると思うよ
わざわざ教会に行ったり毎日お祈りしたりする必要性を感じない、これ以上の宗教はいらないと思っているだけ
神なんかいないとは思ってない
|
148:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:35:03.60 ID:BDFHfYfdi
>>146
どうなんだろうな、「いただきます」も本来は八百万の神に対する感謝の祈りだったんだけど、今は形式しか残ってないよな
|
151:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:41:23.90 ID:xxA1CZzM0
>>148
神社にも寺にも行くし、何か強大な力の存在は感じてるんじゃね
死んだら戒名ももらうしな
キリスト教は興味深いとは思うがあんま好きじゃないんだよな
一神教はあの押し付けがましいところがうぜえ
|
153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:49:30.91 ID:qhxjZB720
>>151
じゃあ神道やタオでいいじゃん
|
162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:19:31.99 ID:BDFHfYfdi
>>151
そうかもですな
でも多神教には合理主義しか感じられないんですよ、真理に対する渇望みたいなのが感じられないつーか
|
165:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:22:54.33 ID:xxA1CZzM0
>>162
真理ってあると思うの?
真理がないと不安だから安心が欲しいから真理を求めてるだけじゃないの
|
168:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:25:23.50 ID:BDFHfYfdi
>>165
例え真理がないとしても、あると信じて死ねばそれが俺にとっての真理になる、お分かり?
|
169:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:29:13.80 ID:q5YsLQ0H0
>>168
/: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
|
170:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:30:03.17 ID:RtY0laey0
>>169
煽りとして機能せずに
的を射ているな まさにそういうことだ
|
173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:34:05.33 ID:BDFHfYfdi
>>169
まさにその通り
まあこれは理屈だけど、俺は山に登った時神の存在を感じた、これは原始的な宗教心なんだろうけどこの時聖書の神がこの世の創造主なんだとおもったよ
|
143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:27:36.57 ID:qwzq6k4v0
うちの近所の創価学会はものすごい、キリスト教嫌っているんだけども、
キリスト教の人も創価学会は嫌いなんかい?
147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:32:40.14 ID:BDFHfYfdi
>>143
父はきらってるなぁ
個人としてはPLよりは嫌い程度、あまり知らんのだ、済まぬ、勉強しとく
|
154:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:50:17.33 ID:5nCaVuMmO
永遠の命なんかいらん
現状をどうにかしたい
今しかないんだよ今しか
163:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:20:55.82 ID:BDFHfYfdi
>>154
生き方も変わりますよ、そう キリスト教ならね
|
156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:51:41.88 ID:qhxjZB720
実際に永遠の命を手に入れた奴がいないんだよな
159:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 13:57:51.93 ID:RQnJWc0K0
神社への礼拝は止めるつもりもないし埋葬は仏式でしてもらう予定だけどキリスト教徒になれる?
164:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:22:47.72 ID:BDFHfYfdi
>>159
偶像礼拝はNGなので厳しいものがあります、カトリックのほうその点がまだ寛容かな?
|
176:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:40:38.91 ID:BDFHfYfdi
まあつまり信仰ってのは他の可能性を捨てる行為なんだな。
177:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:40:50.85 ID:GeoF2pzcO
ある日キリスト教が邪教扱いされて世界から弾圧されたらどうする?
181:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:50:32.89 ID:BDFHfYfdi
>>177
殉教できるか微妙なライン
|
179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:45:31.86 ID:FpMZRTLwP
ロザリオとかいつも持ち歩いてんの?
187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:54:35.66 ID:BDFHfYfdi
>>179
シスターなら持ってんじゃね?
マリアに祈る時だけじゃなかったか?
|
180:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:49:42.75 ID:hAIsVoNF0
嫌いな宗教とかってあるの?
189:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:55:45.01 ID:BDFHfYfdi
>>180
基本的にない
キリスト教派生の異端はお腹いっぱい感があるけど
|
182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:51:03.06 ID:TWzvDLfk0
宗法人の幼稚園やら小学校やらの教育施設って信教の自由に反しない?
親に入れられた施設で自分が信仰しているわけでもない宗教の教育受けさせられるのってどうなのよ
190:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:57:58.39 ID:BDFHfYfdi
>>182
どーだろ
まあ信仰の強制はしないだろ、教えについて熱心に勉強させるだけで、セーフじゃね?
|
195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:03:17.45 ID:xxA1CZzM0
>>182
憲法の話?
なら関係ないよ
あれは国家を規制するための法律だからね
国家による信教の自由の侵害を規制するための法律だもん
|
198:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:05:43.11 ID:23cpJyV60
>>182
俺キリスト教系の幼稚園だったけど
そこまで強制的なもんじゃなかったよ
食事の際にお祈り唱えたり
集会的なので聖書の句を読んだり
劇で羊飼いやったくらいで、他は普通に遊んだり普通の歌歌ったりくらい
|
186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 14:54:09.51 ID:GeoF2pzcO
今現在キリスト教がカルトに利用されまくってる現状に一言
193:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:02:04.66 ID:BDFHfYfdi
>>186
聖書がビッグネームだからって甘えすぎ
新興宗教起こす奴は自分で聖典書く勢いで死ぬきでやれ。
|
194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:03:01.66 ID:q5YsLQ0H0
>>1
自分が出かけてる間に家族全員が刃物で八つ裂きに殺されていました
まだ信じる?
200:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:09:13.23 ID:BDFHfYfdi
>>194
厳しいだろうな、神とかやってられねーってなるかもな。そう考えると日本のキリシタンの凄まじさがわかります
|
208:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:18:04.72 ID:RPc14FQj0
>>200
そういう時は神に祈るんじゃないの?
祈るっても現世利益的なことではもちろんなくて
|
210:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:19:28.09 ID:BDFHfYfdi
>>208
そうだろうな、そんな時こそ神祈るだろうな
|
201:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:11:07.56 ID:RyfPjA1j0
キリストが聖書を書いたわけじゃないじゃん
今ある聖書が、キリストが本当に言ったことに、どれほど忠実なのか疑問
書いた弟子の記憶が曖昧なため事実と違ってたり、
ローマの政治家が都合のいいように改変したり、
翻訳する過程で齟齬が生じてる等の可能性は全くないの?
キリストと言うよりは聖書を信仰してるのでは
そんなこと言い出したら仏教とか全部そうだけどなw
209:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:18:36.11 ID:BDFHfYfdi
>>201
その人間により編集された文章の集まりを命のパンに変えるのが祈りっていう行為なんだよ。
|
213:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:24:26.02 ID:BDFHfYfdi
>>201
付け加えると聖書には編集者の明らかな方向性があったり、翻訳ミス、他民族の土着の神話、宗教の影響、進行による誇張を多分にふくんでおります。それでも他の宗教の聖典に比べると特に伝承においては正確無比と言っていいレベル(死海文書とか)
|
203:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:11:10.61 ID:RtY0laey0
日本人の多くは
「自分は宗教に洗脳されず自由な価値観で育った」見たいな
勘違いがあるからな
215:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:29:03.45 ID:BDFHfYfdi
>>203
もともと日本人は非常に宗教的な民族ですよ
|
206:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:15:19.75 ID:IKgf/xcd0
パッション観た?
211:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:20:28.91 ID:BDFHfYfdi
>>206
ただただグロかったお
あれ見るくらいならジーザスクライストスーパースターますしおすし
|
216:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:29:08.61 ID:xxA1CZzM0
現世利益を望む祈りは真の祈りじゃないのかな
そういう人も敬虔なキリスト教徒でありえると思うが
逃げに良いも悪いもあるとは思えないし
そういう逃げも受け止めるのが宗教じゃないの
人間は逃げないと生きていけない生物であるとも思うよ
精神科に行く現代より教会に行く中世の方が楽なのかもな、とね
221:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:37:51.49 ID:BDFHfYfdi
>>216
現世利益をガンガン求めたらいいんですよ
聖書にも「求めなさいそうすれば与えられます」って書いてるし、だって天の父なんだから。ぶっちゃけ「金くれ父ちゃん」でも立派な祈りだと思うの
|
225:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:42:18.00 ID:xxA1CZzM0
>>221
求めて求めて報われない人とかどうすんだろうね
強く祈れば祈るほど神につかえればつかえるほどちょっとずつ不信感を持ってしまうよね
障害者の親なんかが苦しみから入信して祈れば祈るほど壊れてしまうのはどう受け止めてあげるの?
|
231:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:46:22.83 ID:BDFHfYfdi
>>225
教会では「すべての物事には神の時がある、それらは全て時にかなって美しい」といいます。それらにアーメンと言えるかどうかではないでしょうか
|
242:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:53:53.58 ID:xxA1CZzM0
>>231
時に無責任だと感じない?
ルルドの泉でっていう映画見たことあるかな
宗教の虚しさを思うと、牧師なんて職業俺なら耐えられないね
|
253:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 16:02:14.21 ID:BDFHfYfdi
>>242
神の時があると信じて希望を持つか、この世の技術なんかを信じるか、全てを諦めるか。どれが一番良く生きれるかということなのでしょう
|
218:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:30:13.28 ID:U9yhIMd20
やっぱり、神を信じないと始まらないの?
226:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:42:26.86 ID:BDFHfYfdi
>>218
メメント・モリ(死を思え)
これが哲学、宗教の出発点だとおもってます
|
220:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:32:20.39 ID:hzzV4zm10
プッチ神父の事どう思う?
240:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:52:58.72 ID:BDFHfYfdi
>>220
螺旋階段!カブトムシ!イチジクのたると!ドロローサへの道!ジョット!
あと忘れた。かっこいいけど
一巡した覚悟できた世界が天国とかちょっとなに言ってるかわからない、かっこいいけど
|
241:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:53:05.74 ID:RPc14FQj0
>>220ワロタ
確かに欲はかいてないけど現世利益だわww
|
222:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:39:55.69 ID:BDFHfYfdi
主の祈りが現世利益すごい求めてるしね
天にまします我らの父よ
願わくは
み名をあがめさせたまえ
み国を来たらせたまえ
み心の天に成る如く地にもなさせたまえ
我らの日用の糧を今日も与えたまえ
我らに罪を犯す者を我らが赦す如く我らの罪をも赦したまえ
我らを試みに遭わせず悪より救い出したまえ
国と力と栄えとは限りなく汝のものなればなり
アーメン
230:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:46:22.79 ID:RQnJWc0K0
現世利益を求めるのは人間として当然だが神は義人を富ますとは限らない
永遠の生を求めるのも人間として自然だが死んだ後のことなんか人間にはわからない
結局見返りが欲しいから祈るのは当然だが祈ることで見返りがあるのではなく
見返りがあるかは分からないけど祈らずにはいられないのが宗教
239:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:51:50.44 ID:2AZ0PEc10
神様は自分の持ち上げられない石を作り出すことができますか?
244:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:56:37.54 ID:BDFHfYfdi
>>239
きたな、いつものやつ。
神は持ち上げられない石を作れるし、そのもち上げることが不可能な石を持ち上げることもできる。その相反する両方を同時に存在させられる。
どうっすかね?
|
246:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:58:16.32 ID:2AZ0PEc10
持ち上げられることが不可能な石を持ち上げられるって矛盾してるから納得できない。
247:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 15:59:20.71 ID:BDFHfYfdi
>>246
全能だから矛盾なんて存在しない
|
256:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 16:03:16.10 ID:2AZ0PEc10
>>247
矛盾がそこにあるのに見ないようにしてるようにしか
|
266:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 16:09:40.60 ID:RzEvW2zl0
>>256
それが本当に石なのかどうかは知らないけど何か問題が?
|
252:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 16:02:10.86 ID:Ccf8TxBn0
>>246
全能は論理的に捉われるか論理的な部分を超越しているかっていう二択なんだよね
だから前者であろうが後者であろうが全能であることに変わりはないし、
もっと深く言えばどちらであっても全能という条件が成立しないという話になる
|
251:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 16:01:22.23 ID:2AZ0PEc10
YHWHは異教徒・異民族虐殺を奨励してるんですが
(ヨシュア記参照)
255:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 16:03:01.02 ID:AQ4dXtLJ0
>>251
日本人神父があまり説教したがらないとこね
|
267:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 16:10:43.39 ID:BDFHfYfdi
>>251
実はこの部分が俺もすごく難しくて答えにくい。まあ必要な戦いがある時もある、とだけお答えします。
|
262:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 16:08:13.32 ID:CGb8QTmo0
好きな聖書の節とかあるの?
283:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 16:25:27.61 ID:BDFHfYfdi
>>262
メジャーどころだけど詩篇23編、流れる小川のような美しい文章でお気に入り
「主は私の羊飼い。私は、乏しいことがありません。
主は私を緑の牧場に伏させ、いこいの水のほとりに伴われます。
主は私のたましいを生き返らせ、御名のために、私を義の道に導かれます。
たとい、死の陰の谷を歩くことがあっても、私はわざわいを恐れません。あなたが私とともにおられますから。あなたのむちとあなたの杖、それが私の慰めです。」
あと詩篇2編
地のもろもろの王は立ち構え、もろもろのつかさはともに、はかり、主とその油そそがれた者とに逆らって言う、
「われらは彼らのかせをこわし、彼らのきずなを解き捨てるであろう」と。
天に座する者は笑い、主は彼らをあざけられるであろう。
そして主は憤りをもって彼らに語り、激しい怒りをもって彼らを恐れ惑わせて言われる、
「わたしはわが王を聖なる山シオンに立てた」と。
わたしは主の詔をのべよう。主はわたしに言われた、「おまえはわたしの子だ。きょう、わたしはおまえを生んだ。
わたしに求めよ、わたしはもろもろの国を嗣業としておまえに与え、地のはてまでもおまえの所有として与える。
おまえは鉄のつえをもって彼らを打ち破り、陶工の作る器物のように彼らを打ち砕くであろう」と。
それゆえ、もろもろの王よ、賢くあれ、地のつかさらよ、戒めをうけよ。
恐れをもって主に仕え、おののきをもって喜べ。
その足に口づけせよ。さもないと主は怒って、あなたがたを道で滅ぼされるであろう、その憤りがすみやかに燃えるからである。すべて主に寄り頼む者はさいわいである。
アンデルセェェェエエエン!
|
295:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 16:41:04.68 ID:RQnJWc0K0
結局人間が死んだあと霊魂はどうしてるの?
最後の審判まで寝てるのか死後の世界にいるのか
304:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 16:56:54.84 ID:BDFHfYfdi
>>295
ユダヤ的な考え方では神の王国が
降りてくるらしい
|
298:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 16:46:23.55 ID:2AZ0PEc10
グノーシス派について
301:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 16:53:51.00 ID:BDFHfYfdi
>>298
>>295みたいな霊肉二元論とか真理は隠されている。みたいなことをいった人だったはず。確か異端だったけどのちの宗教に凄まじい影響を与えた
|
306:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 16:57:07.80 ID:1xbFX4FW0
三位一体
キリスト←わかる
神←わかる
精霊←???????
アラブだか東ヨーロッパだかの原っぱでできた宗教だけど
日本の実生活を生きる上で役に立つ部分って多いの?
312:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:00:51.69 ID:BDFHfYfdi
>>306
アウグスティヌス曰く
二つの存在に愛が発生する時、そに発生した愛そのものが聖霊らしい
サッパリ意味わからん
|
310:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 16:59:22.86 ID:2AZ0PEc10
ギリシャ正教とかロシア正教ってどんななの?
コプト教とかは?
317:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:03:23.31 ID:BDFHfYfdi
>>310
友人が正教会なんだけどゴージャスだった
とりあえず「主憐れめよ」ってめっちゃいう。30回いぐらい言う
|
311:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 16:59:30.73 ID:bunPJ29x0
エリエリレマサバクタニ
325:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:09:23.49 ID:BDFHfYfdi
>>311
別のバージョンで
エロイエロイサバクタニ
ってのもあるぜ
|
313:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:01:24.14 ID:2AZ0PEc10
結局イエスが言ったことって
「ルールは人間のためにある」ってことなんだと思う。
そこがそれまでのユダヤ教徒の違いだと思うんだ。
322:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:07:28.08 ID:BDFHfYfdi
>>313
ザッツライト
まあ同じ意見のラビは前からいたらしくて、初めての意見ってわけじゃなかったらしい。
|
314:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:01:55.39 ID:mUv9sXyL0
死んだプロテスタントだけが良いプロテスタントだ!
320:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:05:11.48 ID:BDFHfYfdi
>>314
目標!前方!
死刑!執行!
|
326:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:11:07.48 ID:rGXGL8lY0
なぜ神は人間を創ったのか?なぜ天国や地獄なんてのを用意して
創った結果をそんな形で試す様な事をするのか?
欠陥品を創っておいてわざわざ罰する様な事をするってのが全く
理解できないんだが。そんな欠陥品創った製造者も悪いんじゃないのか?
人間には自由意志があるから云々って話も聞くけど、それだったら自由に行動した奴を
地獄なんてのを用意して罰するってのがどうも理解できない。
最初から酷い罰を受ける様な行動なんてしないように創ってくれよって思うんだが。
330:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:18:18.12 ID:BDFHfYfdi
>>326
例えばさ、いいことしか出来ないロボットが家事を手伝ってくれて喜ぶか?
それと一緒だ。神は人に自由意志を与えられ、選ばないことも出来る中で自分を選んで欲しかったんだ。
それこそが愛だしそれでしか神は愛し愛される術がないからだ。愛は自己犠牲の上にしか成り立たないからだ。
|
348:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:33:58.29 ID:rGXGL8lY0
>>330
よくそういう説明は聞くからそれはわかるんだよ。ではなぜ地獄なんてのを
用意するかってのが疑問なんだよ。自分を選ばないからって重い罰を与えるって
ちょっと酷くないか?
|
354:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:40:13.90 ID:BDFHfYfdi
>>348
神から離れるってことは悪なわけだから清い神とは全く別次元の存在なんだよ。
で、神は正しいから世界の終わりに悪を裁かないといけない。
基本的にはサタンを罰する目的なんだけど悪を選んだ人間もサタンと同じ様に罰しないといけないわけ。だからもともと地獄ってのは人間を罰するためにあるんじゃないだと思うの
|
338:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:24:24.92 ID:slaBz99a0
助けて
343:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:29:25.94 ID:BDFHfYfdi
>>338
祝福がありますように
|
345:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:31:53.00 ID:RPc14FQj0
>>343
せめて、聞いてやれよ
|
339:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:24:53.14 ID:mOdPgX9a0
ドレの新約聖書っていう聖書の要約本を読んだんだけど、要は
キリスト「ユダヤ教は預言者のお告げ何回も守らなかったから、僕が新しい神様との約束予言するから!
君らはユダヤ教の律法守るより、僕のいう事聞けば神様喜ぶし、愛も増えるから!律法より愛が大事って神様言ってるから!」
ってことでおkだよね?
342:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:28:43.66 ID:BDFHfYfdi
>>339
ユダヤ教を完成させたって認識
イエスは旧約を無意味にしたわけじゃ無いはず
|
347:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:33:29.97 ID:mOdPgX9a0
すごい意地悪な質問していい?
例えば日本にはホームレスがいっぱいいるじゃん
そういう人ってキリスト教的には私財をなげうってでも助けるべき哀れな子羊なんじゃないの?
金持ちが天国に行くにはラクダが針の穴通るより難しいって言葉もあるくらいだし
例えば金持ちのキリスト教信者はそこらへんをどう理解してるんだろう
357:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:43:27.02 ID:BDFHfYfdi
>>347
指定献金という形の寄付をする人は大勢いますよ。そう言った活動においては活発と言っていいと思い間ます。福祉やボランティアとキリスト教は切っても切れないかんけいですし。
|
367:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:52:39.93 ID:mOdPgX9a0
>>357
返事ありがとう
「自己の命を捨ててまで人類に奉仕する利他的な愛」っていう概念はもしかしたらイエスが生み出したのかもな
自分の個人的幸福を捨てることによって初めて真の自己の精神的幸福を得る
口で軽々しく言うのは馬鹿でもできるけど、それを実行できたのはキリストやあと少しの偉人くらいなんだろうな
奇跡は正直うさんくさいけど、俺はイエスの人間全般を思いやる力は本当にすごいと思ったわ
触るだけで他人の治癒ができたり、議論でパリサイ派にやりこめられない知恵があることも十分凄いが、人間としての器がものすごい広い人だったんだろうな
|
379:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 18:08:24.53 ID:RPc14FQj0
>>367
キリスト以前にも母の愛ってのはあったんじゃないかな
|
384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 18:12:00.00 ID:mOdPgX9a0
>>379
キリストの愛は自分に全く利益を及ぼさない敵に対してまで向けられてたのがいわゆる母の愛との違いだと思う
|
362:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:48:24.03 ID:BDFHfYfdi
金持が天国に入るのが難しいってのは、つまり物欲やこの世のものに対する執着が大きくなるので、罪を犯しやすくなる。ってことだと解釈してる
370:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 17:57:11.05 ID:4Q1uweSw0
根っこには「いいから黙って神様マンセーって言ってりゃいいんだよ!」っていう意識あるからな
教義に対して疑問があるのはいいけど、神様を疑う事が前提で矛盾を突こうとするのはOUTなんだろうな
392:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 18:22:13.00 ID:RPc14FQj0
>>370
少なくとも急進的なとこじゃなきゃそれはない
|
380:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 18:08:27.50 ID:69c26DIo0
宗教だの歴史だのって、その世代の権力者がでっち上げた大衆コントロールツールとの見方もありますが、それについて何かコメントはありますか?
384:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 18:12:00.00 ID:mOdPgX9a0
>>380
ローマ帝国に取り入れられたあとキリスト教はそりゃ政治の道具でしょ
そうじゃないと国が国教に認めるわけがない
|
393:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/01(日) 18:25:03.99 ID:BDFHfYfdi
>>380
確かにその側面もあります。キリスト教もローマ帝国の国境になる前は、ユダヤ教の小さな一派でしかありませんでした。それから教会も多くの間違いを犯してきました。
しかし、アブラハム宗教は人類が人間の苦悩や虚しさを救うこため、ユダヤ教で4000年、キリスト教で2000年、イスラム教で1400年、人々が時には血を時には涙を流して築き上げ、いまも生きた脈動する宗教です。一言で権力者のツールと言い切れるほど簡単なものではありません。
だからこそ学ぶ価値があり人生にとって有益なヒントを得ることが出来るものです。
宗教は人の歴史そのものです。日本人でアレルギーがある方も是非手にとって読むことから始めてください。
とマジレスしたろころでここまで!
シャローム!(平和あれ!)
|
10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia
★オススメ記事
最新ニュース
- 関連記事
-
44144:名無し@まとめでぃあ:2013年12月02日 16:10:50