​​

俺「戦争になるのは嫌」バカ「領土渡すとより酷くなるだろキチガイ」

俺「戦争になるのは嫌」バカ「領土渡すとより酷くなるだろキチガイ」
1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 17:54:16.80 ID:HvtZFK1r0
そういう話じゃないでしょ
俺「戦争になるのは嫌」バカ「領土渡すとより酷くなるだろキチガイ」
引用元:俺「戦争になるのは嫌」バカ「領土渡すとより酷くなるだろキチガイ」
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1385974456/


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 17:54:16.80 ID:HvtZFK1r0


そういう話じゃないでしょ



4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 17:55:31.72 ID:9FOYiDt50


じゃあどういう話しなの?
戦争が起こる状況は録に話し出来ないぞ?

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 17:58:00.71 ID:HvtZFK1r0


>>4
なんで戦争するか領土をあげるかなの?
日本が譲歩せずに戦争も起こさない方法を探ろうともしないの?
戦争回避の努力はしないの?


9:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 17:58:58.99 ID:vYwBKeMD0


>>8
戦争は最終手段だって流石にみんなわかってるだろバカ




5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 17:56:26.80 ID:MtpPzLCh0


つぎは沖縄くれって言われるだけだから



10:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 17:59:24.19 ID:lT5Vmfqh0


そのバカは平和ボケしてるんだろ
平和すぎて戦争にロマンを抱いたり敏感になっちゃってるタイプ



11:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 17:59:56.55 ID:3GBZqeI80


戦争回避するのは当たり前
これを否定するバカの多すぎて困る



15:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:03:25.00 ID:V1I7J05t0


つまり
中国「おら戦争すっぞ」
日本「すいません島あげます」

中国「おら戦争すっぞ」
日本「沖縄あげます」

中国「おら戦争すっぞ」
日本「九州あげます」

これで解決って事か
流石天災だな



19:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:04:59.44 ID:IP8ilwnJ0


戦争にならないためにはどうすればいいか?って話をすっ飛ばして
感情論だけで「戦争は嫌!」としか言わないのも十分バカだと思うけど

25:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:08:32.04 ID:HvtZFK1r0


>>19
人は死ぬわ国費を使うわ避けた方がよくね?
国の歳出増えて増税したぶんが無駄になったら怖いし


28:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:12:10.83 ID:9FOYiDt50


>>25
避けた方が良いのは前提条件だろうが
戦争賛成派が誰しも戦争したいだけのキチガイだと思うなよ


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:13:46.80 ID:HvtZFK1r0


>>28
否定、肯定、ってのはなにを否定とするか何を肯定とするかってのでこれまた擦れ違いが産まれるわけだ
どうすれば擦れ違いのない会話をできるものかね


36:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:16:26.99 ID:IP8ilwnJ0


>>32
そりゃ大多数の人間は戦争なんか起きて欲しくないと思ってるだろ
だからといって「戦争反対」と言ってるだけで戦争にならなければ、誰も苦労しないわけで
「戦争は嫌!」だけじゃなくて、「どうすれば戦争にならずに済むか」を考えなきゃ擦れ違いはなくならないよ




30:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:12:57.92 ID:uWEW2MjQ0


軍事力の不均衡こそが戦争原因の一因となる事は確定的に明らか
近隣に領土拡張主義の国がある場合は特にそうだ



31:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:13:41.69 ID:l0vgUU5s0


そもそも今の情勢でただ単に戦争は嫌とか言ったらお前新聞も見てないんかって話に



35:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:15:58.90 ID:I8InGhhz0


いってもせいぜい竹島や尖閣諸島で銃撃戦だと思うけどな

38:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:17:15.70 ID:HvtZFK1r0


>>35
中国とのゴタゴタに乗って竹島も奪還するのか
でも竹島に関しては日本がこっちから軍隊動かさなきゃだから国際的に同意を得られるか不安だな




37:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:16:56.33 ID:HSX3sHLZ0


テレビでよく危機感を煽ってるやつがいるけど
日本がアメリカの傘下にいる限り自衛隊関係者以外は戦争とは一切無縁だから

40:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:17:49.65 ID:HvtZFK1r0


>>37
銃も弾も船も燃料も人件費も税金じゃん?


48:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:22:43.75 ID:zmJ0yvu10


>>37
国家の権力機構のひとつである世論が、戦争と無縁なんてことは起こらない
無知ゆえに戦争が他人事であることを期待できてるだけだ




42:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:18:52.49 ID:lT5Vmfqh0


戦争が嫌と言う奴=無防備論者とか勘違いするからこじれるんだろ

47:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:22:26.14 ID:l0vgUU5s0


>>42
現実的に武力衝突の一歩手前まで行ってる状況があるのに戦争嫌としか主張しないならそう取られても仕方ない




44:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:21:04.17 ID:mty7TjIL0


戦争してパパっと解決できる訳ないのにな

フォークランドとかその他にもあるように俺たちが死ぬまで戦争になる可能性だってあるのに



49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:23:06.24 ID:LWOoV0vg0


馬鹿「(仮に領土渡すか戦争するか選ばないといけないなら)領土渡すとよりひどくなるだろ」
というこっちゃねーの






勝手に前提条件入れてる時点でアレか



52:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:25:42.14 ID:4EjUi/OW0


戦争が始まったらまた自粛だの不謹慎だのが沸くんだろうな

55:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:26:33.56 ID:9FOYiDt50


>>52
それこそやってはいけないのにな


59:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:27:41.99 ID:4EjUi/OW0


>>55
でも絶対やるよね
人民解放軍より非国民探しを始めそうな自国民が怖いわ


61:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:29:17.84 ID:9FOYiDt50


>>59
そういう奴は戦争=先の大戦で止まっているタイプだから相手にするな


66:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:31:17.64 ID:HvtZFK1r0


>>59
SNSがあるからよりひどくなりそうだな




65:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:30:21.13 ID:I8InGhhz0


要は戦争or領土渡す っていう究極の選択になった時に戦争を選べばいいだけじゃね
そうなるまでは「最悪の場合戦争も辞さない」って口で言うだけでいいだろ

69:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:32:04.16 ID:V1I7J05t0


>>65
これしかなだろ

その最後の2択で何か渡し続けてるのが今までの日本


81:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:34:41.49 ID:zmJ0yvu10


>>69
手が震えてんぞ~
先の大戦後、日本がその二択の段階まで迫られたことは一度もない


93:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:39:03.02 ID:V1I7J05t0


>>81
え?
北方領土は返してもらえず
竹島は制圧され、今は尖閣なんだけど??
選択しなかっただけで領土取られっぱなしなんだけど???


102:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:42:24.95 ID:zmJ0yvu10


>>93
どれも取られてないけど
日本領として対外的にも主張してるでしょ


109:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:45:04.88 ID:V1I7J05t0


>>102
実効支配されて経済水域支配されてる状態で取られてないとか無理あるわ
それならお前上陸して来いよって話
出来ないのは取られてる証左




67:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:31:18.58 ID:/7QU7/qC0


小学校教師「戦争は嫌、絶対に繰り返してはならない悲劇」

小学校教師「嫌なことから逃げてばかりいるとロクな大人になれんぞ」

どっちだよ



68:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:31:40.21 ID:wNV9eTqa0


めんどくさいから経済的に締め上げようぜ。
日本が本気でやれば中国韓国くらいなら吹っ飛ばせる

72:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:32:29.78 ID:HvtZFK1r0


>>68
ある程度周知させたうえで段階的にやらないと世界各国から跋扈を買いそうだからその辺はちゃんと根回ししないとダメだな


92:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:38:57.50 ID:HbdAIwz60


>>72
さすがにその辺は大丈夫だろ。
中国の場合、締め上げられたら経済&内政不安で宗教込みの内乱連打からの各地域に国ができて群雄割拠になるいつものパターンや。


97:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:40:40.09 ID:HvtZFK1r0


>>92
なんだかんだ工場とか多くあるから企業が打撃をあまり受けないように配慮しないとね


116:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:49:47.38 ID:HbdAIwz60


>>92
配慮もなにも自己責任だろ。
チャイナリスクだよ
内乱突入したら、在中日本人は頑張って逃げなアカン。


120:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:51:41.78 ID:HvtZFK1r0


>>116
日本企業だけじゃなく海外企業だっていっぱいいるわけじゃん?
それに段階的に警告して企業が引き上げてくれればそれだけでも打撃になるし


145:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:02:25.71 ID:HbdAIwz60


>>120
あの国から引き上げるのも難しいのよ。
投資額に中国の法律に株の割合に非常にめんどくさい
なもんで、警告より日本企業に内密に連絡しておいてせーのでドロンがいい。
警告したあとおそらく半ば人質みたいになる日本人が出てくるから。




70:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:32:15.01 ID:BcJ7bSoki


てか良いじゃん領土渡したって領土死守して何か良い事あった?

78:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:34:12.90 ID:I8InGhhz0


>>70
阿呆か
戦争嫌だから竹島と尖閣渡すだろ?
それだけだったら本土には影響ないか知らんが
向こうも調子乗ってどんどん小さい島から領有権主張してくるぞ


95:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:39:35.73 ID:zmJ0yvu10


>>70
ドイツがフランスとの国境にある中立地帯であるザール地方を求めたとき
各国は荒れることよりも目先の平穏を選んでこれをドイツに与えた
相手が事を構えないと見たドイツは今度はラインラントに進駐した
各国は形の上では抗議したけど、事を構えることを嫌って、それ以上なにもしなかった
次にドイツはスペイン内戦に干渉した
次にドイツはオーストリアに侵攻した
次にドイツはチェコの割譲を要求した。各国は荒れるのがイヤでチェコを切り捨てた

「あいつらを甘やかして譲歩しても永久につけあがるだけだ」と
この上なく正確に状況を見抜いていた、のちのチャーチル首相の声に耳を傾けた国はイギリスを含め無かった

ドイツは調子付いて今度はポーランドに攻め込もうとした
ようやくヤバいと気付いてイギリスやフランスが動いたときには欧州が跡形もなくグチャグチャにされて
世界中を巻き込む戦争を経ないと片付かない事態になってた

威勢を頼りに領地を要求してくる相手に対して、その場しのぎの領地割譲なんてのは悪手中の悪手




82:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:35:03.40 ID:/7QU7/qC0


日本と中国の戦争より中国国内での内乱のほうが起こりそう



94:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:39:03.39 ID:lT5Vmfqh0


「戦争は嫌だから出来る限り避けるけど、守るべき領域はきっちり守る」で良いじゃん。



99:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:41:41.72 ID:r0qz+/Pm0


イラクがどういう目にあったかもう忘れたのかよ
いくら避けても開戦理由なんていくらでもでっち上げられるわ



107:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:44:05.47 ID:FkDixUO5i


戦争回避の交渉するにも戦う力が無いと
全然相手にされないからな。
戦う力の無い口だけ野郎は特に

111:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:45:19.78 ID:HvtZFK1r0


>>107
スイスを見習おう
状況が全然違うけど




114:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:46:25.18 ID:x0/RR1160


竹島とか日本領だと主張はしてても実効支配してるのは韓国だから韓国領みたいなもんだろ
形式的な領土主張に意味なんかねえよ

119:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:51:31.99 ID:zmJ0yvu10


>>114
んにゃ、実態に関係なく両国間の議題または交渉材料として存在し続けることは、ものすごく重要なこと
主張をやめれば「解決したこと」になってしまう




127:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:55:26.10 ID:3p28JkKL0


戦争支持してるやつは映像の世紀見ようぜ
戦争の悲惨さに吐き気がしてくるから
あれを見ても戦争を支持するなら俺はもう何も言わん

132:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:57:34.79 ID:HAMbFM6S0


>>127
近代の総力戦とその他の戦争を一緒くたに語るなよ


143:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:01:20.60 ID:fyO9LCVm0


>>132
中東は無関係な民衆死にまくってるけど?
一体何を根拠に軍人同士だけが殺し合うと思い込めるのかね


147:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:02:56.58 ID:3p28JkKL0


>>132
悲惨さという点では共通かなと思うんだわ
あと世界大戦だけじゃなくてベトナム戦争とか民族紛争とかもあるよ


135:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:58:31.22 ID:HvtZFK1r0


>>127


映像の世紀じゃないけど面白かった


141:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:00:57.57 ID:zmJ0yvu10


>>127
戦争の悲惨さを伝えることも、まあ当然に大事ではあるんだけど
戦争をすることの意味とか、そこに政府・軍・マスコミ・世論のどういう思慮が求められるかとかを
教えて伝えていかんと




133:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:57:48.60 ID:AEO7m+Wn0


領土を渡さず戦争を避けるべきだろ



139:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:00:44.05 ID:AzCNiODr0


今の平和が楽しいやついる?

146:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:02:55.18 ID:lT5Vmfqh0


>>139
平和が楽しくないとか厨二病くらいだろ




142:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:01:20.00 ID:AEO7m+Wn0


経済的に攻めるのが一番なんだがな



144:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:02:15.28 ID:tBnB6OtU0


領土渡さず戦争しないって簡単に言うけど
現に韓国は裁判断ってるからな
経済制裁してみたいとこだがそれも無意味なら実力行使しかない

153:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:05:59.78 ID:zmJ0yvu10


>>144
双国が存在する限り半永久的に領土問題を「問題」のまま保留し続ける
ってのも立派にひとつの選択肢なんよ
たぶん今回の件の落としどころはそこになる


156:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:10:42.19 ID:oY3fQ1Qs0


>>153
それは有利な側の論理だよね
今現在実行支配を行ってる側にとって有利な条件を固定する事を相手が了承しなきゃいけない


162:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:16:51.30 ID:zmJ0yvu10


>>156
いや、均衡に有利不利は関係ない。冬戦争・継続戦争後のフィンランドなんかが好例でしょ
実効支配を行うこと自体に割かれる膨大なリソースや、国際社会での孤立度も考慮に含まれるから
落としどころが「解決しない均衡」であれば、実はそれほど面倒な話でもない


167:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:19:51.09 ID:/P7O3YUl0


>>162
それでも日韓日中の場合、後で必ず癌になっちゃうんだけどね


173:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:26:21.56 ID:oY3fQ1Qs0


>>162
解決しない均衡 ってのがよく分からない
各国のパワーバランスや政治的スタンスは日毎に変化してる訳で、力による不安定な均衡が永遠に固定されるとは考え辛いと思うんだが


186:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:42:58.61 ID:zmJ0yvu10


>>173
例としてあんま良くないんだけど
たとえば竹島や北方領土は日本側に不利な状態で、かつ問題を抱えたまま、保留され続けてるでしょ
もちろんマクロな部分でのパワーバランスや政治スタンス、ミクロな部分での交渉条件や交渉内容は都度変わるけど
その均衡は「力による不安定な均衡」じゃなく、「力や国力や世論や国際社会での位置づけやetc.etcによって安定した均衡」だから
よほど極めて大きな外的・内的要因が生じない限りは、半永久的に保留できると期待できるものになる
「問題を抱えていること」自体が、他の案件での交渉材料として使える武器にもなるしね


194:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:58:35.16 ID:oY3fQ1Qs0


>>186
なるほどね
ただそれは日本と韓国、イギリスとアイスランド、イギリスとスペインみたいにお互いの政治体制や外交状態が安定した状態じゃなきゃ成り立たないんじゃないかと思う
中国ってのはアメリカの覇権に対する挑戦国家だし、その大戦略に尖閣の奪取を掲げてる以上、中国との均衡は期待できないと思う




171:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:22:53.82 ID:9JwHuSIP0


尖閣を台湾に上げればいいというネトウヨ然り
北方領土を面積等分とか言い出す自民党然り
竹島を韓国に上げればいいとかいう山本然り

キチガイばっかだよこの国

174:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:26:27.62 ID:HvtZFK1r0


>>171
ネトウヨでもさすがに臺灣にやれなんていわんでしょう
…だよね?




179:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:31:08.48 ID:MLiuBv9V0


戦争が嫌なんて当たり前 誰が好き好んで戦争すんだよ
その上でやむを得ない事になったら戦争が起こるんだろ

182:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:37:06.11 ID:3p28JkKL0


>>179
戦争は外交の最終手段だよな
政府は戦争は起こした時点で恥だと思わなきゃ


187:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:44:20.88 ID:oY3fQ1Qs0


>>182
何を恥ずべき戦争とするのか、そもそも何を戦争と定義するかでも変わるぞ
単純に海外で力を行使することはすべて戦争なのか
武力の行使が戦争に当たるのか
武力の行使であっても国連の決議があればいいのか
交戦主体が主権国家でなければいいのか


191:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 19:51:54.61 ID:3p28JkKL0


>>187
俺のイメージは国同士の武力衝突ってのはもう戦争だな
国連の決議があってもそこはあんまし関係ないかなと思う


195:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 20:03:19.57 ID:oY3fQ1Qs0


>>191
とすると「イラクがクウェートを侵略する戦争」も「国連決議に従って有志連合がクウェートを奪還する戦争」も、どちらも恥ずべき行為である事になっちゃうんだよね
俺としては後者の、即ち集団安全保障体制の枠組みでの戦争は指示すべきだと思うんだよ
それを支持指示しなかったがゆえに起こってしまったのが第二次世界大戦だからね




39:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2013/12/02(月) 18:17:41.48 ID:BVXSWOZ60


戦争にならなくても中国人にはなりたくないです



10000:以下、名無しにかわりましてまとめでぃあがお送りします:2045/12/21(木) 02:51:41.36 ID:matomedia

【裏山】彼女がロシア人なんだがwwwwwwwwwwwww

【閲覧注意?】爺さんが死んだので家の片付けに行ったらヤバそうなものがでてきた・・・(画像あり)

【驚愕】妹の中間テストの点数がwwwwworzwwwwwwwwwwwww

【悲報】3年間毎日髪の色変えてた結果w w w w w w w w

【画像あり】今週のゲーム売上がなかなかに衝撃的な件wwwwwwwwwww

大学にライトオンの服を着て行った結果wwww

【画像】 海外の路上アートが気合い入りすぎだと話題に すげえええええええ!!!!!!!!!!!!

【閲覧注意】ナウシカの裏設定って知ってる?

近所のクソガキが勝手にうちのルーター使ってやがる・・・

家庭科の福祉問題で「老人は無理に長生きせずに死ぬべき」と書いたら・・・・・

デブがヒートテック着た結果wwwwwwwwwwwwwwww

パクリが本家を超えてしまった例あげてけ

空手家フルボッコにしたらヤバいことになった・・・・・・・

【悲報】餃子の王将、終了のお知らせ。これはヤバイ・・・

さっき本屋で女に高い棚にある本を取ってあげた結果www

スマホのモバイルバッテリーを買ったんだが電器屋の店員に感動した

15,6年前は今みたいに嫌煙されなかったよな・・・・・・

【衝撃】 日本人のスルースキルが凄すぎる件 (画像あり) wwwwwwwwwwww

ヤバイ、スピードラーニングを三年やった結果wwwwwwww

リボ払いにしたったらwwwwwwwwwwwww

スマホのモバイルバッテリーを買ったんだが電器屋の店員に感動した
オススメ記事
最新ニュース
​​
​​
関連記事
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この記事へのコメント

44254:名無し@まとめでぃあ2013年12月02日 23:36:10

スレタイの二つはどっちも正しいんだよ 二者択一迫る時点でおかしいんだ

44255:名無しさん@ニュース2ch2013年12月02日 23:38:31

対案を出さずに出す単語が「嫌」というのはそもそも議論の場に立つ意志すらないからな
スレ主のログをみてる限り全部他人の言ったことに自分の意見なき揚げ足か主張無き意見しかだしてないからな、外人と議論したら一発で素性を見抜かれてそのまま無視される、外国でよくあるこれは幼稚な意見でバカにされるよりも見下されてる奴
日本では何故か許されてる「リベラルバカ」だけど、外国では「意見、論理の無い無責任な左翼」でカテゴリされるだけだから、よく見て低脳、悪いと反国家主義者あたりにみられるよ

44256:名無し@まとめでぃあ2013年12月02日 23:41:43

最近の2chは
自分と意見が違う人=バカ
って表現するの?

44258:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月02日 23:44:50

死ぬくらいなら日本を全部渡そうってか

44259:名無しさん@ニュース2ch2013年12月02日 23:45:12

「お前に暴力ふるわないから財布置いてけよ」と聞かれたら渡すのかね?

キチガイ「お前に暴力ふるわないから財布置いてけよ」
>>1「喧嘩は嫌だ話し合いで解決しよう」
キチガイ「じゃあ俺は優しいから財布を半分こしよう(共同管理)」
>>1「平和に解決できた」
キチガイ「でさぁ今度は暴力ふるわないからお前の家をくれよ」
>>1「!?」

44260:名無しのグルメ2013年12月02日 23:45:41

じゃー俺がこれから殴るけど、嫌でどーすんの

44261:名無し@まとめでぃあ2013年12月02日 23:50:09

不良の「言う通りにしねえとコロス」を本気で信じて全財産を献上するいじめられっこの見本

44262:名無し@まとめでぃあ2013年12月02日 23:52:32

>>1は脳内に暗黙の前提を勝手に作った上で自分は正しく反対者は短絡的なバカだと決めつけている
戦争は嫌だと言いつつ、戦争を引き起こそうとしているのはこういう奴

まともに解決案を議論できないんだから

44263:名無しさん2013年12月02日 23:54:26

※44261
それ殺さなくてもひどい目に合うの目に見えてね?w

44264:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月02日 23:56:26

バカって言った時点で負けなんだよね・・

44265:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 00:03:07

戦争なんて人間の自然淘汰やん
戦わずに殺されることを選ぶ奴は死んで数が減るってだけの話

44267:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 00:04:16

>>111
スイスは徴兵制の上、生涯予備役だぞ
高齢でも退役なんか無し
いざ侵略されたら国民皆兵で全国民が死に絶えるまで戦う国だ
徴兵拒否したら、考えを改めるまで禁固or国外追放

何を見習うんだ?
永世中立ってのは「どこの味方もしない、全て自分たちで賄う」ってことだ

44268:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月03日 00:04:59

領土を渡すか、戦争かって2択になるのは完全に最終段階だね
これで「戦争は嫌」って言ってれば、領土を渡すって言ってるのと同義だと取られても仕方ないよ

44269:名無し2013年12月03日 00:08:04

中国はアメリカの次の覇権を狙ってるからこそ戦争ふっかけて来ない気がするんだがな。
国際世論に叩かれることは間違いないだろうし、そうなると覇権が遠のくだろ。
仮に覇権を握った後に尖閣を取りに来たら今まで以上の大義名分が必要になるだろうし。
やっぱり均衡を維持するのが両国にとってベターな気がする

44270:名無しさん@ニュース2ch2013年12月03日 00:09:05

現実の戦争が好きなんて、それこそキチガイなんだから
「戦争が嫌い」は敢えて言う必要がないほど当たり前のこと
それを大声で喚き散らしてる奴らこそ、戦争・争いごとが好きなんだよ
恐怖を煽り立て、そのどさくさにまぎれて自分たちに利益を誘導する

44271:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 00:12:13

嫌だといって戦争なくなるのかバカが

44272: 2013年12月03日 00:16:33

とりあえずこのスレタイからだと>>1は「戦争嫌だから領土あげます><」って言ってるようにしか見えない

44273:名無し2013年12月03日 00:18:23

コンピュータゲームの進歩が目覚ましいんだから戦争も仮想現実でやれよ。

44274:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 00:20:19

心臓の肉を1ポンド、か。

44275: 2013年12月03日 00:25:48

>世界各国から跋扈を買いそうだから

少なくとも>>1がアホってのはわかった

44276:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 00:27:10

今一番民主主義的で、資本主義の筆頭国家がアメリカ、だとしよう。
アメリカ及び下に連なる自由主義勢力が、
歴史的な文脈が異なる国を、国連憲章ないし人道や人権という価値観を正統性として圧力をかけ、その国内に開かれた政治と、開かれた市場を作る。
その国の近隣諸国でも、自由主義を基幹とした独立の気運が高まり、独立運動が始まる。これはドミノ理論となんら変わらないように見える。パックスアメリカーナという名のワンサイドのオセロだ。
今一番平和を享受してるのは皮肉にもアメリカかもしれない。

44277:名無し++2013年12月03日 00:27:43

戦わずして勝つ方が良いに決まってるよ

44279:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 00:31:33

愚者は経験から学ぶ、賢者は歴史から学ぶ

戦争は嫌だけど、交渉すればなんとかなるって
商談とか営業とかしたことあんのか
なんで全くこっちに非がないのに妥協点探さないといけないのか
こんなことやってたら家も財産もとられて終わるだろ
中国人はそんなにいい奴ばかりか?
韓国人やアメリカ人はどうだ?
歴史を振り返ればわかるはなしだ

44280:名無し2013年12月03日 00:34:55

スイスを見習おうってスイスは国民みなさんが兵士で
一家に一丁機関銃のお国柄ですけども

44281:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 00:38:19

ならば今すぐ愚民ども全てに叡智を授けてみせろ

44282:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 00:39:22

一言で言うと
我儘言うな

44284:名無し++2013年12月03日 00:42:04

※44267
ほんと「永世中立」って言葉の響きだけに憧れて、
それを維持するのに、どれだけのリソースと覚悟が必要か
判ってない”バカ”が多すぎるよな。

44288:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 00:54:24

そもそも、スイスが永世中立を保てる理由が、仮に侵攻しても山ばっかりで旨味が無いからってことじゃなかったっけ?

44289:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月03日 00:54:28

永世中立とは”自分の周りは全部敵だという認識”のこと。

44290:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 00:57:38

中国は尖閣なんてぶっちゃけどうでも良くて、アジアの支配者になりたいだけだからなぁ
日本が無抵抗で領土を提供し続けるなら戦争は起きないだろうけど、互いに譲歩するなんて特に中国側が不可能な段階だから

あと北方領土と竹島と尖閣をまとめて語ってるアホは持ってる意味無いから目の前の箱を今すぐぶっ壊せ

44291:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月03日 00:59:21

スイスが永世中立を選ぶ理由

山だからろくな産業もなく自慢できるのは湧き水が美味いだけ
山だからある勢力の中心でなく勢力同士の境になりやすいため
全部の勢力にこびを売り、やばい資金を預かり
”スイスが潰れたらどの勢力も困ってしまう”という立場に
身をおいて、ある一方の勢力からの潰し攻撃を逃れるという
ヤクザ顔負けの綱渡り稼業で生きていけるから。

44294:名無しさん@ニュース2ちゃん2013年12月03日 01:01:48

永世中立とは”カタギになることを放棄すること”
”目の前にあるものが全部敵に見える”なんてのは
被害妄想寸前のシマを守るヤクザと同じだ。

44295:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 01:05:01

戦争は嫌って言うだけで叩かれるのか
今年って1941年だっけ?

44296:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 01:08:16

戦争を回避する為の、考えの方向性は正しいことだとは思うけど、戦争に発展してしまった時に備えておくのも当たり前のことです

44297:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 01:09:37

相手が日本やアメリカみたいな国だったら領土渡しても無茶苦茶にされる心配はなさそうなんだけどな。
むしろアメリカ相手ならさっさとアメリカ領にしてもらった方が被害が少なくて済むレベル。

逆に中国みたいな土人国家相手だと、領土渡したら何されるかわかったもんじゃないから戦争した方がマシ。

要は相手の国を見て物言えって事だな。

44298:焼き鳥2013年12月03日 01:10:16

戦争はよくない言うけど向こうは全然気にしないからね言うならまず向こうに対して言ってね。万引きや強盗など小さいレベル考えれば自衛がいかに大事か馬鹿でもわかるだろ。戦争はよくないって言ってる奴の殆どが自衛を蔑ろしてる時点でアウトだわ。

44299:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 01:14:23

※44298
お前はお前で軍備の必要性と戦争の必要性を混同してるけどな。

そもそも軍隊ってのは戦争抑止が一番の狙いなんであって。
「戦争は良くない」だからこそ、軍備を整えて、相手から戦争する気を無くさせる必要がある。

軍隊が必要である理由と戦争が必要である理由はイコールではない。

44300:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 01:15:52

※44295
「戦争は嫌って言っただけ」じゃないだろ
>>1があまりにも馬鹿すぎるから叩かれてるだけ

44301:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 01:22:29

いつの時代も発言力と行動力ある馬鹿が戦争の原因なんですわ
>>1みたいなね

44302:名無しの日本人2013年12月03日 01:29:45

大部分の人は嫌だろ。でも、チベットみたいになるのはもっといやだ。
領土を差し出したらもっとひどくなるは正論だ。それを基地外というんだから
元スレの1はアホだろう。

44303:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 01:45:07

当然、日本政府もアメリカも武力衝突が起こらない方向で動いているように思う。
いろいろ中国を試しているようなことはしてるけどね。
けど、日本政府が懸念している「不測の事態」というのがある。
つまり、中国の飛行技術が未熟なパイロットが、スクランブルをした際に事故る…(それを日本のせいにする)とか、
中国の自作自演(日本の戦闘機から攻撃を受けたとか)で、日本へ攻撃を始めてしまう場合だ。

戦争が嫌、、といっても相手次第で起こる時は起こる。

ちなみに尖閣を中国に渡すなんて無理。
上でも書いてるけど、次は沖縄を獲りに来る。
だから沖縄基地反対運動には、北京の連中が紛れ込んでいる。
この事実を日本人は早く知るべき。

44305:名無しのグルメ2013年12月03日 02:25:21

自分の居場所が壊れるのは嫌だけど
戦争するのも嫌なんだよな。

44309:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 02:45:14

相手が基地外だから話し合いが通じないんだよ

44310:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 02:58:24

もう戦国時代みたいに
その国の首相や高官同士の家族を人質交換しろよ
どうせ戦争にゴーサイン出すのそいつらだし

ちっとは抑止力にもなるだろ

44313:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 04:16:06

現代の中国に移民したい、帰化したいと思う日本人は全体で何%居るんでしょうか?
パスポート持ってるのが全体で30%以下の日本国民。
日本人は中国社会で生きられるか?と。
大多数の日本人が無理だと思うの。
戦争ダーって簡単に言っても戦争の結果、
無抵抗でいて侵略されたとして日本人は中国社会、水準じゃ生きていけないのではないのかしらん?
ここ数年の平和ボケの減少って中国人になりたくないからじゃないのかなってw
平和ガーの人でも中韓製品愛好してますって人見たことないしw

日本人はww2の失敗みたいに、友好だーで相手をが何をしても甘やかして
逃げられなくなるまで追い詰められたらブチ切れて戦争すると思う。
後10年前に中国投資が切り上げられたら違っただろうけど
まだ間に合うのかなぁ?
庶民が出来る事は中国産を避けることぐらいですわ。

44326: 2013年12月03日 07:19:08

領土問題は戦争するだけの重みのある問題だと思うが。
戦争によって不法占拠を支持している韓国人を絶滅させたところで、
領土問題の解決に比べれば瑣末なことだろう。

44377:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 12:43:28

※44290
尖閣周辺の海底資源は最初期の調査で既に表層だけで中国を100年以上充足させることが判明している
レアメタルに至っては、中国国内のこれまでの累計総採掘量を数百倍と言われる宝の山だよ

反日の大義名分だけでなく、実際的に咽喉から手が出るほど欲しがってる

話題にならないが中韓より苛烈なのが台湾
尖閣だけは譲れないと国際的に表明してるのも台湾(に比べれば中国はコソ泥に近い姿勢)
絶対に日本に勝てないので決して喧嘩は売ってこないが、外交交渉で事ある毎に「尖閣くれ」と血眼で頼み込んでくるのが台湾

44464:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 18:22:13

>>1
お前の庭多分昔俺のだったわ
だからちょうだいね

って言われて「はいどうぞ」って言えるならその主張でもいいんじゃない

44568:名無しの日本人2013年12月03日 22:45:37

チベットとかウイグルとか
無抵抗で殺されるか戦って抗うか
どっちがいい?ってレベルなんだな

44570:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 22:53:09

これはすごいな 
国の誇り()と言ってる右翼と自分が安全だったらいい()という左翼の考えのぶつかり合いだな
1の意見も分かるわ 国がどうだろうと自分の気が満たされてればいいしね
そもそも論点が違うんだよ 国の威厳ではなく国民の生活を考えるべきだ その点で関していえばただ尖閣諸島を奪われると脅威がより一層近くに来ることになるから守ったほうがいいわ 

44572:名無しさん2013年12月03日 23:00:35

別に中国にとっては戦争は最終手段ではないだろ
核戦争というもう一段階上があるんだから

44573:名無しの日本人2013年12月03日 23:02:29

>尖閣を台湾に上げればいいというネトウヨ然り

初めて聞いたわ

44574:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 23:05:14

スイスを見習おう(キリッ

44580:名無しる@ふわさん2013年12月03日 23:17:39

太平洋戦争では戦った結果を領土を奪われた

44592:名無し@まとめでぃあ2013年12月03日 23:58:05

戦争喜んでるのは武器輸出国だけ

44620:名無しの壺さん2013年12月04日 04:07:54

この>>1みたいなのが、戦後日教組が育てた理想の子供だよ

45344: 2013年12月06日 19:05:59

戦争せずに状況が悪化していった場合の未来を想像できているかいないかの問題。
できていて尚そう思うならそれでいいし、できないでいってるならゴミカス

45407:名無し@まとめでぃあ2013年12月07日 01:05:29

そもそも論として戦争するデメリットが戦争しないデメリットを上回るから起こる。

戦争は嫌。←はいここで思考停止

さてトップ画像になってるお中華人民共和国様を見てみましょう。
チベットも東トルキスタン(新疆ウィグル自治区)も戦争にはなっていませんね万々歳!
チベット人やウィグル人がどれだけ虐殺されようとも戦争ではありませんのでハッピーハッピーラブアンドピース
尖閣もあげましょう、沖縄も上げましょう、九州もあげましょう。
元から住んでる住人が暴行されようが強姦されようが虐殺されようが知ったこっちゃありません、一方的な虐殺は戦争じゃありません。
はい戦争は嫌、はい戦争は嫌、大虐殺は戦争じゃありませ~ん、天安門で戦車で人肉ミンチ作ったのも戦争じゃありませ~ん。

戦争しないリスクなんて知った事か、はい戦争は嫌、はい戦争は嫌、チベット大虐殺マンセーマンセー、東トルキスタン大虐殺マンセーマンセー。

46336:わだ2013年12月11日 15:31:48

国なんぞ人が生きてく道具に過ぎん 人を守れん国など道具として失格 道具のために死ぬなんぞ真っ平 

48801:名無しさん2013年12月22日 21:12:34

戦争はイヤで戦争回避できれば世界は常に平和だわな
ひきこもりのガキが働くのイヤと言ってるのと同じだぞ

49342:はさはまかな2013年12月25日 11:35:52

夫婦でも喧嘩するのに、国家同士が仲良く手をつなぐなんて無理ですよ

51595:名無し@まとめでぃあ2014年01月05日 19:50:19

で、>>1の主張はスイスを見習って国民皆兵制にしていつ戦争になってもいいようにしようってことでいいのかな?

57205:名無し@まとめでぃあ2014年01月31日 16:44:03

領土渡すか戦争の最悪の二択は回避すべき状況で
領土も渡さず戦争もしない以外は敗北だろ
その最悪の二択を国民に突きつけたいのは
日本国民を戦争に巻き込む正当性を得たい戦争馬鹿だけ

108336:名無し@まとめでぃあ2014年09月17日 07:01:06

もし日本をそのまま中国に渡したら戦争にはならない。人も大勢死なない。
でもこれまでの自由な生活は送れない。国を渡すということはの自由を渡すということ。これ究極だな(;^_^A
もしもう一度自由を勝ち取るために独立するなら結局、独立戦争をしないといけない。でもしなかったら命は助かる。命第一と考えるなら売国もひとつ道かもしれないが、一度売ってしまった誇りと自由を取り戻すには結局戦争だ。それに戦争はなくならない。なぜなら人間には悪人がいるから。悪人が善人から自由を奪おうとする。善人が守ろうとする。これも殺し合いに発展すれば戦争だ。

182810:名無し@まとめでぃあ2016年02月17日 22:17:48

とりあえず、俺は戦争に巻き込まれたくない
簡単に死にたくないし

214040:名無し@まとめでぃあ2017年08月13日 23:11:59

譲歩すればさらに譲歩しなきゃならなくなる。
これ一番言われてる事だから。

ここ三日の人気記事

このサイト
特に面白くありませんが、初めての方は
このサイトについて
をごらんください。
サイトを初期デザインに戻しました。
試行錯誤中。

この日記のはてなブックマーク数
Twitter Twitter rss
はてブしてくれると嬉しいです。 ツイッターとかやってみました。 RSSとかも配信されてるようです。


開設から 日経過
■コメント数: 244974件
■総記事数:

リンク・その他お問い合わせ
メールフォーム
月別アーカイブ